AAR
ローマの平和よ再び†
ローマ帝国†
ローマ帝国は紀元前500年頃に成立した共和政ローマをその前身とする。オクタヴィアヌスの統治下の前27年からローマは帝政に移る。ローマ帝国は地中海を内海とする海洋帝国でその最大版図は地中海周辺から北はライン川・ドナウ川、東はシリア一帯、西はブリテン島をそのおおよその国境とした。オクタヴィアヌスから五賢帝末までの約200年間の時代をパックス=ロマーナ(ローマの平和)と称し、世界市民秩序が築かれたローマ帝国の黄金時代とされる。
しかし4世紀に入るとやがて帝国は衰えを見せ、ゲルマン民族の大移動を機に帝国は完全に東西に分裂した。東半身である東ローマ帝国(ビザンツ帝国)はその後約1000年間続くが、イスラーム帝国、モンゴル帝国、オスマン帝国などの大国の脅威に度々晒され、政治的混乱も伴いその勢力圏は首都であるコンスタンティノープル周辺、バルカン半島南端のみとなっていた。そして現在(1444年)に至るのである。

以下の目標を順にできるところまで
- すべてのビザンツコア州の回収
- Basileusの実績の解除
- 東地中海帝国となる
- 東西教会の統一(ローマの領有)
ひとこと†
息抜きに某初心者向け国家!今回のプレイもロマン重視です!あくまでも史実でのビザンツ帝国の最大版図のおおよその形を超えないように領土を拡大していきます。ただし明らかに史実の版図を超えている州でも属国として持つことは可とします。今回は前回より難易度を下げたので最終目標までクリアしたい!
コメント欄†
- 初心者にお勧めの国ビザンツのAARが来たか、期待 --
- ファイル名指定し忘れでござるよ &ref(): File not found: "jpg" at page "AAR/ローマの平和よ再び/ローマの平和1"; --
- 世は余であるぞ! --
- ユスティニアヌスを相方に選ぶ以上、彼の再征服領域(イタリア、アフリカ、モウレタニア、イスパニア南部)も入りますよね?(ゲス顔 --
- こりゃ女帝テオドラですわ --
- やっぱり、しゃやかちゃんだったヤッター --
- みなさんコメントありがとうございます!ただいま家のネット回線が使えない状態になっておりAAR更新もゲーム進行も出来ない状態となってます。このコメもiPhoneからです。PC奥手で原因が分からないのですが、復旧し次第続行します! -- しゃーやん
- 余であったでござるか!回線が修復したら直しておきますぞ!い、イタリア政策は神聖ローマ帝国のお仕事だから…(震え声) -- しゃーやん
- 陛下、ローマ帝国は世界にひとつだけですよね!? --
- あ、当たり前だよ!ローマ帝国は世界に一つ朕の帝国だけ。キリスト教も朕のギリシア正教会だけが正統だよ!ローマ=カトリックとかいう異端はゆっくり服従していってね☆ -- しゃーやん
- 古いバージョンで試したことあるけど意外に難しいぞ。ロシア方面行くと時間足りないしロシア無視すると突然襲ってくる。 --
- ロマン重視っていいですよね!Basileusもキツイけど(4)を混ぜるとかなりハードな予感で期待。 -- MARO
- クリミアの先っちょ取ったらロシアの態度がおこになることが多いですもんね…。 -- しゃーやん
- マロ先輩コメありです!東地中海世界統一後時間に余裕があればイタリア政策も念頭に置いてます!(๑╹ω╹๑ ) -- しゃーやん
- purple phoenixは入ってますか? --
- あまり詳しいことは分かりませんが、有料のDLCや拡張は一切買ってないです。多分完全に無印です -- しゃーやん
- 鉄板パターンのガレーで封鎖じゃなくて陸軍戦パターン? --