AAR/とある世界の千年帝国

第1章 百年戦争の勝者

212175020_org.v1412680042.png

フランス皇帝ボナパルテ家の紋章

212183583_org.v1412688842.jpg

『皇帝ナポレオン1世と皇后カトリーヌの戴冠式』 1805年 - 1807年
19世紀の画家ジャック=ルイ・ダヴィッドの作品で、ノートルダム大聖堂での戴冠式の様子が描かれている。
皇后となるカトリーヌにナポレオンが自ら冠を授けている。
また、この作品には描かれていないが、ナポレオンは教皇エウゲニウス4世の手を借りず自ら戴冠したという。
当時、教皇領はイタリア王国に併合され、教皇はアヴィニョンに亡命中であった。

フランス帝国前史

212809083_org.v1413680693.jpg

『コンドッティエーレ』 1472年頃
レオナルド・ダ・ヴィンチの作品で、傭兵隊長時代のナポレオン(当時はナブリオーネ・ブオナポルテと呼ばれていた)が描かれている。

コルシカのコンドッティエーレ

お、おのれぇえええ卑しい傭兵あがりめがぁあああ!!
・・・ぐほぉ!!

こんなはずではなかった。
“偏在する蜘蛛”と畏れられ、敵対者からは蛇蝎の如く忌み嫌われた自分が、まさかあんな傭兵隊長(コンドッティエーレ)の手にかかるとは・・・。

コルシカ島出身の傭兵隊長ナブリオーネ・ブオナポルテ。
ああ、今はナポレオン・ボナパルトだったな。
アイツは・・・親父殺しの実行犯だ。

そう、俺が命じた。
親父は・・・フランス王シャルルは、俺がナポレオンに命じて殺させた。
イタリア仕込みの毒薬で。
毒もアイツが用意した。

俺が死ねば、アイツは“王”になるだろう。
妹のカトリーヌも嫌なヤツに惚れたもんだ。
親父も甘い。
あんな素性の知れないイタリア人にコロッと騙されるなんてな。

コルス(Corse)公爵にして、フランス王の婿。
ふんっ、たいそうな御身分じゃないか?

俺はアイツを最大限利用したつもりだった。
だが、道化は俺の方だった!!

アイツのことだ。
欲しいものは何でも手に入れる。
・・・どんなことをしてもだ!!

ナポレオンっ!!
貴様は・・・な・・・にを・・・手に・・・の・・・だ。

1444年8月30日、フランス王太子ルイ薨去。
フランス王シャルル7世崩御の翌日のことであった。

ビバ!ランペルール!

フランス王太子ルイ死す!!
それはヴァロワ王家嫡流の断絶を意味していた。

王位はサリカ法に基づくなら、親王家筆頭のオルレアン公シャルル・ド・ヴァロワ。
しかし、王妹カトリーヌの夫であるナポレオン・ボナパルトも、パリ高等法院、三部会の圧倒的支持を背景に王位継承に名乗りを上げる。

彼は一介の傭兵隊長からフランス大元帥まで上り詰めた一世の風雲児。
そして百年戦争を勝利に導いた救国の英雄。

結局、ナポレオンの名声と実力に気圧され、オルレアン公シャルルは王位継承権を放棄。
ナポレオンがフランス王ナポレオン1世として即位した。

そして1444年5月18日、フランス王ナポレオン1世はプロイセン帝国、オーストリア=ハンガリー帝国に対抗し“皇帝”を称する。

フランス帝国皇帝ナポレオン1世。
ボナパルト朝フランス帝国の誕生である。

帝国の現状と今後の展望

212803635_org.v1413672345.png

フランス帝国とその周辺国
赤い矢印は「ライバル」関係を表している。
1444年の欧州情勢は複雑怪奇である。

212830810_org.v1413705049.pngオーストリア=ハンガリー帝国

212830838_org.v1413705049.png大英帝国(イギリス)

212830853_org.v1413705049.pngイタリア王国

212830868_org.v1413705049.png北海帝国

212830880_org.v1413705049.pngポーランド=リトアニア共和国

212830891_org.v1413705049.pngプロイセン帝国

212830906_org.v1413705049.pngロシア帝国

212830916_org.v1413705049.pngスペイン王国
11世紀末、アル・アンダルスのムスリム勢力に対抗するため、カスティーリャ、アラゴン、ナヴァラの三王国は統合され、スペイン王国が誕生する。
13世紀末にはイベリア半島のムスリム勢力を完全に駆逐し、折りしも到来した大航海時代にポルトガル王国とともにいち早く参入。
「再征服(リコンキスタ)」の情熱の下、原住民族の征服、入植を推し進め、南アメリカの大半を手中に収めた。

212830928_org.v1413705049.pngオスマン帝国
アナトリアの小君侯国から勃興し、1394年までにビザンツ帝国、第二次ブルガリア帝国、セルビア侯国を征服しバルカン半島をほぼ手中に収める。
また、ティムールの西進を撃破し、アナトリア半島の君侯国を平定した。

内政

212815942_org.v1413691005.png

212803649_org.v1413693901.png

外交

212803644_org.v1413693918.png

212803659_org.v1413693952.png

宗教

212803637_org.v1413693918.png

212803639_org.v1413693912.png

貿易会社

212803663_org.v1413693892.png

212803668_org.v1413693892.png

保護国

コメント欄



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS