DATA

過去パッチ情報置き場

過去バージョンのパッチ情報はこちらに置いてあります。

過去パッチ情報置き場 v1.1

過去パッチ情報置き場 v1.2

過去パッチ情報置き場 v1.3

過去パッチ情報置き場 v1.4

過去パッチ情報置き場 v1.5

過去パッチ情報置き場 v1.6

過去パッチ情報置き場 v1.7

過去パッチ情報置き場 v1.8

v1.9

転載元 http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?822113-EU4-1.9-Full-Patchnotes

Free Features

Gamebalance

Autonomy & Cores

Buildings

Colonial Nations

Diplomacy

Governments

HRE

Ideas

Religion

Revolts

Subjects

Trade

Units

AI

Interface

Alerts

Country

Launcher / Frontend

Misc

Provinces

Units

Usermodding

Console

Effects

Evemts

Triggers

Script

Decisions

Events

Missions

Setup

Misc

Bugfixes

コメント欄

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • あとそれ以前にヴェネツィア州からヴェネツィアノードまでの距離が30でウィーンノードまでの距離が16なのが意味わからん -- 2022-07-17 (日) 02:49:58
  • ↑4 Trading city自体に距離20%の補正がかかる。例えばコンソール使ってラグーザとかでヴェネツィアを併合した後、Venezia1州だけのTrading cityを作って、乗り移って見てみると分かる。Trading cityからのバレンシアノードまでの距離は172になってて、ちょうど÷120%された扱いになっているので商人が派遣できる。 -- 2022-07-17 (日) 13:11:18
  • ありがとう理解できた。交易範囲/Trade Rangeでなく中核州から交易ノードまでの距離にかかるのか -- 2022-07-17 (日) 23:00:55
  • 追記完了。パッチノートの trade range と trading rangeは全然別モノだという勉強になりました -- 2022-07-17 (日) 23:22:15
  • 指揮官を雇うと貴族階級の忠誠度が上がるようになったのって今回からだっけか? -- 2022-09-16 (金) 21:41:02
  • 政府改革の効果じゃないかな?多分君主制Tier2 -- 2022-09-16 (金) 21:56:55
  • 成る程、後で見てみますね、ありがとう -- 2022-09-17 (土) 03:59:17
  • 何かまた大国が借金地獄で参戦しない状態になってないすかね?そのうえ攻撃的になってるからこっちだけ呼びつけてばかりのムーブなんですが -- 2022-09-21 (水) 23:56:31
  • 新大陸のノードの流れが結構変わったから、アジア国家が新世界を目指す価値が爆上がりしたな -- 2023-04-29 (土) 10:21:48
  • 政府改革結構修正あったようで。ミッションツリーの人、ガンガレ -- 2024-06-13 (木) 23:10:32
お名前:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS