ZOC / Zone of Controlとは、陸軍の通行を規制するシステムである。
ZOCは、ある要塞(建築物。首都要塞Lv1のみは例外)が、その要塞がある州およびその隣接州に対して発生させる。
ある要塞を支配する国家に敵対する軍隊は、ZOCの発生している州に侵入した時、移動方向が
その州への侵入元の州(=戻る)
その要塞
その州に隣接する自国領
のみに限定される。
敵対する要塞が発生させるZOCは自国領には発動せず、敵国領のみに発動する。つまり、自国領に隣接する敵国領には必ず侵入可能となる。
自国領の要塞が占領された場合、隣接州のZOCは発動しないが、要塞がある州のZOCは発動する。
モスボールしている要塞はZOCを発生させない。しかし、モスボールを解除すればたとえ守備隊が0でもZOCを発生させる。
要塞がある州の隣接州にも要塞がある場合、ZOCはその州にある要塞のものが発動する。
一つの州について二つ以上の要塞の隣接州となっている場合、どの要塞のZOCで判定されるかの基準が不明。追記求む。
以下の参考画像の上げ方が分かんないので、誰か追記できる方追記お願いします。
要塞がある州を示す。
首都要塞がある州を示す。首都の要塞レベルは+1されるため、首都の要塞レベルは1、3、5と奇数になる。首都要塞のみ(首都に要塞を建築しておらずレベル1要塞である場合)ではZOCを発生させない。
選択した軍に対して有効になっているZOCが発生している州を示す。
マウスカーソルをあわせると、
選択中の軍隊がそこに移動できる場合は城壁に緑の矢印が付いたマークが、
選択中の軍隊がそこに移動できない場合は城壁に赤のバツ印がついたマークが、
表示される。
ZOCを発生させている要塞を占領すると表示されなくなる。
敵対している軍に対して有効なZOCを示す。
自国が占領した要塞には表示されない
発生させている要塞が占領されると表示されなくなる。
選択した軍がZOCの発生している州にいる場合に表示される。
自軍がZOCから離脱できる州を示す。
占領した要塞を取り返された場合や海上から要塞に直接上陸した場合など、自軍がZOCから離脱できない場合には表示されない。
上記の性質を利用し、要塞は反乱鎮圧や防衛戦を有利に進めることができる。以下に事例を紹介する。
ZOCは要塞とその隣接州に発生することから、
要塞州 空き州 空き州 要塞州
と要塞を建設すると敵軍を通さない防衛線が完成する。
この防衛線は国境線沿いに作るのも良いが、国境の少し内側に作ると敵軍の行動が丸見えとなり、戦争が非常に有利になる。
国内に要塞を建てることは、反乱軍の対処として有効である。
まず、反乱軍に支配された州は自治率や分離主義の増加が起こるが、ZOCのある州ではそのペナルティーが発生しない。
そしてZOCのある州に発生した反乱軍は、要塞州のみに進行方向を限定されるため、ZOCのある州で発生した反乱軍は、ほとんど不利益をもたらさない。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照