データ
抜け多数です。
EU4ゲームフォルダ直下の「patchnotes」フォルダにパッチノートは保存されています。
(パス:\Europa Universalis IV\patchnotes)
英Wikiにも記載があります。
▼<開/閉> 目次
▲<開/閉> 目次
Origins (v1.32 - 1.33)†
1.33(France)は公式リリースされなかった。1.33.2からが公式にリリースされたバージョン。 (2022年3月2日)
1.33.3†
リリース日: 2022年4月7日
Mod作成†
その他
- Fixed game crash when mod doesn't have MAX_WARSCORE defined.
MAX_WARSCOREが定義されていない場合、ゲームがクラッシュする問題を修正した。
バグ修正†
- Game crash after trying to use Draft Transport Ships options when at full naval capacity.
full naval capacityの時に、輸送船徴募のオプションを使用しようとすると、ゲームがクラッシュする。
- Game crash when hovering the mouse over a huge amount of ship stacks.
大量の船のスタックの上にマウスカーソルを置くと、ゲームクラッシュすることがあった。
- Fixed OOS related with death of rulers being also leaders.
指揮官である統治者の死亡に関連する非同期エラーを修正した。
1.33.2†
リリース日: 2022年3月2日
ゲームバランス†
ユニット
- Backrow troops now take 40% of the regular morale damage.
後列の部隊は、通常の士気ダメージの40%を受けるようになった。
スクリプト†
ディシジョン
- Fixed an issue which prevented players to see the "Form Prussia" decision.
ディシジョン「プロイセン形成」が表示されない不具合を修正した。
イベント
- The event "Estate's Leadership Challenged" can no longer trigger for countries which are a junior partner.
イベント「Estate's Leadership Challenged」は、同君下位国では発生しなくなった。
ミッション
- Removed the power projection requirement for the Songhai mission "Take the Empire Title" as it could not really compare the power projection of Mali to Songhai and power projection is not the best for mission requirements due to their limited nature.
ソンガイのミッション「帝国の称号を奪え」の戦力投射要件を削除。マリとソンガイの戦力投射を実際に比較することはできず、戦力投射はその限定された性質からミッション要件に最適とは言えないため。
バグフィックス
- "Und" and "Oder" are now separated from the previous words in the German localization.
- Fixed the "Be the strongest Power in Europe" trigger for the revolution disaster.
国難「革命」の「ヨーロッパ最強国である」のトリガーを修正。
- Trading Cities now only give +20 Max Absolutism instead of this weird mix of +20 Absolutism and -20 Absolutism at the same time.
交易都市では絶対主義+20と-20が混在していたが、最大絶対主義+20のみが付与されるようになった。
- Ruler / Heir will not die when drowned at sea.
統治者/後継者は海で溺れても死なない。
1.33.1†
ゲームバランス†
政府
- The Chinese Kingdom government reform now gives -100 opinion of countries of the same culture and culture group.
政府の改革「中華王国」は同文化、や同文化グループの国々に-100の評価を与える。
- The Great Mongol Horde government gives now +50% Cavalry to Infantry Ratio instead of 25% so you are no longer locked to be Tengri to enjoy 100% Cavalry fun.
大モンゴル政府は、騎兵対歩兵比率が25%から50%に変更され、テングリでなければ騎兵100%を楽しめないということはなくなった。
ユニット
- Smolensk Units now prefer to display artillery in their stack (similar how Poland shows cavalry if their stacks have cavalry).
スモレンスクユニットは大砲をスタックに表示することを好むようになった(ポーランドがスタックに騎兵がある場合、騎兵を表示するのと同様)。
- The Revolutionary Guard now has -50% Regiment Drill Loss.
革命防衛隊は連隊訓練度損失が-50%になった。
その他
- Being a Hegemony now decreases the opinion of other countries around you by 50 instead of 100.
覇権国になった場合の他国の評価減少が100から50になった。
- Centralize State now decreases State Governing Cost by 25%, and now affects only the state, not the whole country, while State Maintenance is reduced by 20%.
It also increases the Local Prosperity Growth by 0.1, while the action now costs 50 ADM.
「ステートを中央集権化」は国家統治コストを25%減少させ、国全体ではなくステートのみに影響するようになり、ステート維持費は20%減少する。
また、州繁栄度増加が0.1増加し、統治点が50消費されるようになった。
- Centralize State Governing Reform now costs 50 Reform Progress instead of 100 due to the newly added Admin cost.
政府改革「集権化」のコストは、新たに追加された管理コストにより、「改革の進捗状況」が100から50になりました。
- Expand Infrastructure now costs 50 ADM, and reduces governing cost by 10% + 15 Governing Cost flat.
It also now buffs the province in every aspect like for example decreasing local development cost by 5%, Monthly Autonomy by -0.005, Local Goods Produced Modifier by 5%, etc.
インフラ拡張コストは統治点50消費するようになり、統治コストの負担を減らし+10%と一律の+ 15削減にした。
また、州開発コストを5%、月間自治度を-0.005、州交易品生産量補正を5%など、あらゆる面でその州が強化されるようになった。
- Reduced the manpower, sailors and force limit bonuses granted by colonies by 25%.
colonyから得る人的資源、水兵、軍扶養限界ボーナスを25%削減。
その他
- AI no longer tries to retreat to mountains if those are in neutral territory.
AIはneutral territoryであれば、山に退却しようとしなくなった。
- The Ethiopian AI will now prefer provinces of its state religion to move their capital.
エチオピアのAIは国教の州を優先して首都を移転させるようになった。
- Tuned down fort building, especially when on border and next to existing fort.
特に国境や既存の要塞と隣接している場合に、要塞の建設を調整した。
- Added an ai_importance value to the decisions for forming Prussia in order to teach the AI that Prussia is op and should be formed if possible.
プロイセン形成のディシジョンに ai_importance 値を追加し、プロイセンは異常に強いので、可能なら形成されるべきであると AI に教えるようにした。
インターフェイス†
アイコン/アート
- Added icon for "statewide_governing_cost".
- Added icon for "monthly_piety_accelerator".
Mod作成†
▼<開/閉> 省略
▲<開/閉> 省略
補正値
- Added relation_with_other_culture modifiers.
relation_with_other_culture補正を追加。(異文化の評価補正と思われる)
- Added defines BACK_LINE_MORALE_DAMAGE_TAKEN_MODIFIER and BACK_LINE_STRENGTH_DAMAGE_TAKEN_MODIFIER which allows to adjust artillery after recent changes.
BACK_LINE_MORALE_DAMAGE_TAKEN_MODIFIER と BACK_LINE_STRENGTH_DAMAGE_TAKEN_MODIFIER を定義し、最近の変更後の大砲を調整できるようになった。
(後列被士気ダメージ補正、後列被充足率ダメージ補正?)
その他
- Added the "disables_nobility" government attribute which now disables the Nobles Estate.
As a result, Parliaments no longer disable the Nobles Estate on its own anymore.
In the context of the vanilla game, however, nothing changes as every government reform with a Parliament has now a "Disables Nobility Estate." trait too.
政府属性に「disables_nobility」を追加し、貴族階級を無効にできるようになった。
その結果、議会(Parliament)が単独で貴族階級を無効にすることはなくなった。
しかし、バニラゲームでは、議会を持つすべての政府改革は「disables_nobility」特性を持つので、何も変わらない。
※コード上の話なのでMod製作者以外には関係ない。government attributeには他に is_merchant_republic、has_unify_china_cbなどがある。
- Added on_actions for Centralize State and Expand Infrastructure.
ステートを中央集権化とインフラ拡張のon_actionを追加した。
スクリプト†
ディシジョン
- Fixed a description issue with the "Sinicize our Culture" decision, which talked about Vietnamese culture even if you weren't Vietnamese.
ディシジョン「我々の文化を中国化する」で、ヴェトナム文化でなくてもヴェトナム文化を語ってしまう記述の問題を修正した。
- Forming Ethiopia no longer requires you to be Coptic.
エチオピア形成はコプト教である必要がなくなった。
- Forming Manchuria as a Tributary subject now triggers an event for the overlord, which removes 50 Mandate (Legitimacy or Horde Unity if the overlord is not the Emperor of China) and releases Manchuria.
朝貢国の状態で満州を形成すると、上位国でイベントが発生し、天命50(上位国が中国皇帝でない場合は正統性または遊牧民結束度)を取り除き、満州を解放するようになった。
- Forming Yuan will now Sinicize the Mongol cultures (Khalkha, Korchin, Mongol and Oirat).
元を形成することで、モンゴル文化(ハルハ、ホルチン、モンゴル、オイラト)が中国化される。
- Improved the tooltip for the "Adopt Manchu Identity" decision, showing user how many core Jurchen / Manchu provinces of the required 20 user already have.
ディシジョン「満州族のアイデンティティーを採用する」のツールチップを改善し、必要な20州のうちユーザーがすでに女真/満州の中核州を何州持っているかを表示するようにした。
- "Sinicize our Culture" is now for the whole Tibetan culture group instead of just Tibetan.
「我々の文化を中国化する」は、チベット文化だけでなく、チベット文化グループ全体のためのものになった。
イベント
- Added go to buttons to the Ming disaster events.
明の国難のイベントに移動ボタンを追加した。
- Corrected a small event description error for the Korean event "Korea and the Rise of the Manchu".
朝鮮イベント「朝鮮と満州族の台頭」の小さなイベント説明の誤りを修正した。
- Events which were locked behind Ming are now available to the Celestial Emperor (or to a Chinese country in the case the Celestial Empire ceased to exist).
明に固定されていたイベントが中華皇帝なら利用できるようになった(中華帝国が消滅した場合は中華圏の国)。
- Forming Manchuria will now trigger an event for Korea, which allows them to become the tributary of Manchuria in exchange for every province in the Korean peninsula hold by Manchuria.
If Manchuria is controlled by a player then a second event will fire, which asks the player if they want to accept Korea as their tributary in the first place.
満州を形成することで、朝鮮のイベントが発生し、満州が保有する朝鮮半島のすべての州と引き換えに、満州の朝貢国にできる。
満州がプレイヤーに操作されている場合、2つ目のイベントが発生し、朝鮮を朝貢国とするかどうかをプレイヤーに問う。
- Halved the Mean Time to Happen for the event "The Fate of Neumark".
イベント「ノイマルクの運命」の平均発生時間を半分にした。
- Revolution in a province will increase the local unrest by 0.25 per Absolutism instead of 0.5 local minimum autonomy.
州における革命は、州最小自治度+0.5の代わりに、絶対主義あたり州不穏度を+0.25増加させる。
※絶対主義1あたり+0.25の意だとすると、絶対主義100なら州不穏度は+25される。
- Sino-Vietnamese can now trigger events which were locked to normal Vietnamese only.
中華=ヴェトナム文化が、ベトナム文化のみにロックされていたイベントを発生させることができるようになった。
- The Napoléon event from the French Revolution disaster now spawns Napoléon as a competent general too when he becomes your ruler.
フランス革命のイベント「ナポレオン」で、ナポレオンが統治者になったとき、有能な将軍になるようになった。
- The event "A Helping Hand" now decreases Monument Upgrade Costs for 10 years instead of 5 year and gives now a level 2 Artist advisor with a discount.
イベント「救いの手」はモニュメントのアップグレードコスト減期間が5年間から10年間になり、レベル2の顧問の芸術家が割引で手に入るようになった。
- The event "Earthquake destroys Lisboa" now adds 100 Devastation to Lisboa and decreases local goods produced by 25% instead of a flat 0.66.
イベント「地震でリスボアが壊滅」は、リスボアに100の荒廃をもたらし、地元の生産物を定数で0.66ではなく、25%減少させるように変更された。
- The event "Mandukhai Khatun" can now properly trigger for Mongolia while they are a horde.
イベント「マンドゥフイ・ハトゥン」が、モンゴルが大群である間、適切に発生するようになった。
※マンドゥフイ・ハトゥン:モンゴル中興の祖ダヤン・ハーンの妻。15世紀後半くらいの人物。
- The event "Netherlands Declare Independence!" now has a second option, which allows you to play as them.
Additionally, the event "Dutch Mobilization" gives them now 500 Ducats and a general with 80 army tradition in order for them to fight for their independence properly.
イベント「ネーデルラントが独立を宣言!」に第2の選択肢が追加され、ネーデルラントとしてプレイすることができるようになった。
また、イベント「オランダ動乱」では、独立のために戦うために、500ドゥカートと陸軍伝統80相当の将軍が与えられるようになった。
- The "Convert Hagia Sophia into a Mosque" for owners of "Star and Crescent" has now the same effect as the event for the ones who don't have the DLC.
DLC Star and Crescent 所有者向けの「アヤ・ソフィアをモスクに改造する」は、DLCを持っていない人向けのイベントと同じ効果になった。
アイデア
- Finishing the Maritime Ideas gives now +25% Marine Force Limit.
The Maritime/Economic Policy "The Recruitment Act" now gives +25% Marine Force Limit too instead of the previous 5%.
海運アイデアを完成させると、海兵隊上限が+25%されるようになった。
海運/経済ポリシー「徴兵法」の海兵隊上限が従来の5%から+25%に変更された。
- Moved the Marine Force Limit of the Maritime ideas from their Ambition to their second idea.
The first idea now increases Trade Range by 25% and the ambition now increases Fleet Movement Speed by 1.
海運アイデアの海兵上限をコンプリートボーナスから2番目に移動した。
1つ目で交易範囲が25%増加し、コンプリートボーナスで艦隊移動速度が+1増加するようになった。
- Quintupled the value of all ideas which increase the Marine Force Limit (Castile for example can now hire 25% of its force limit as Marines instead of 5%).
海兵上限を増加させる全てのアイデアの値を5倍にした(例えばカスティーリャは陸軍扶養限界の5%ではなく25%を海兵隊として雇うことができるようになった)。
- The "Grand Navy" idea of the Maritime Ideas now increases Ship Trade power Propagation by 25%.
海運アイデアの「大海軍」は船の交易力伝播を+25%増加するようになった。
- The Espionage Ideas have been slightly reworked.
"Claim Fabrication" is now the first idea, followed by the "State Propaganda" idea.
The third idea, "Efficient Spies" now increases Siege Ability by 10%.
The Advisor Cost reduction has been moved to the fourth idea, which is "Agent Training".
諜報アイデアを微修正した。
「請求権の捏造」が最初のアイデアとなり、「国家プロパガンダ」がそれに続くようになった。
3つ目の「効率的なスパイ」には「包囲能力+10%」が追加された。
顧問コストの削減は、4番目のアイデアである「諜報員の養成」に移動した。
- The Naval Idea "Press Gangs" now increases Marines Force Limit by +25% and the bonus idea of Naval Ideas gives now +15% Ship Disengagement Chance instead of +10% Marines Force Limit.
海軍アイデア「強制徴募」は、海兵隊上限を+25%増加させ、ボーナスは海兵隊上限を+10%ではなく、「船の離脱率+15%」に変更された。
ミッション
- Ming's missions are now available to countries which primary culture is of the Chinese culture group (with the Sinicized cultures as the exception).
明のミッションは、中国文化圏を主要文化とする国々を対象とするようになった (ただし、中国化した文化は例外)。
- Adjusted the Mongolian mission "Unite the Mongols" so that you don't get soft locked out of when you form Yuan with the new culture change.
モンゴルのミッション「モンゴルを統一せよ」を、新しい文化変更に伴い元を建国した際にソフトロックアウトされないように調整した。
- All missions which have an average autonomy condition no longer consider autonomy of oversea provinces.
平均自治度を条件とする全ミッションは、海外州の自治度を考慮しない。
- All vassalized countries from the Lübeck mission "Unite the League" will now become a historical friend of Lübeck.
リューベックのミッションである「ハンザ同盟の統合」によって属国となるすべての国は、リューベックの歴史的友好国となるようになった。
- Forming Punjab will no longer devolve your mission tree to the generic ones.
パンジャブを建国しても、汎用ミッションツリーに切り替えないようにした。
- Missions which require you to concentrate development three times have now an alternative way to complete them due to the nerf Concentrate Development has received.
開発の集中を3回行う必要があるミッションは、開発の集中の弱体化により別の方法で完了することができるようになった。
- New World missions, which require you to not being tribal, can be completed while being a Horde.
部族でないことが条件の新世界のミッションは、遊牧民なら達成することが可能になった。
- Sino-Altaic now counts as a trigger to obtain the Mongol missions.
モンゴルのミッションを取得するためのトリガーとして、中華=アルタイ文化がカウントされるようになった。
- Sino-Korean now counts as Korean culture for events and missions.
中華=朝鮮文化は、イベントやミッションでは朝鮮文化としてカウントされるようになった。
- The Japanese mission "Pacify the North" now gives claims on the whole Sakhalin island.
日本のミッション「北方平定」は、サハリン全島の請求権を与えるようになった。
- The Korean mission "Build to Force Limit" now revokes the "Inwards Perfection" estate privilege if done by a player.
This change has been done due to the cooldown of the privilege, which would force players to wait 25 years before they can revoke the privilege on their own.
朝鮮のミッション「Build to Force Limit」は、プレイヤーが行った場合、階級特権「内的爛熟」を取り消すようになった。
この変更は、特権のクールダウンにより、プレイヤーが自分で特権を取り消すには25年間待たなければならないことに起因するものだ。
- The Manchu mission "Invade Joseon" can now be completed when Korea is a tributary state.
満州のミッション「朝鮮を侵略せよ」が、朝鮮が朝貢国である場合でも達成できるようになった。
- The mission "L'État c'est moi" now checks for the average autonomy of your non-Oversea provinces instead of all your provinces.
ミッション「朕は国家なり」は、全州ではなく、非海外州の平均自治度をチェックするようになった。
※フランスのミッション。
補正値
- The triggered province modifier "Paektu Mountain" of the Jianzhou province now requires you to own and have a core on Jianzhou and Gyeongseong.
建州プロヴィンスのトリガー州補正「白頭山」の発動には、建州と京城を中核州として持っていることが条件となるようになった。
- The new Holder of the Mandate gets -0.1 Global Monthly Devastation in order to have an easier time maintaining the Mandate.
新しい天命の保有者は、天命を維持しやすくするために、国家月間荒廃度-0.1を得る。
セットアップ
- Adjusted the Terra Incognita so that Ainu, Nivkh, Solon and Orochoni have finally an idea where their neighbors' provinces are located.
Also, Solon has learned how to send ships to the sea too!.
未知領域を調整しアイヌ、ニブフ、ソロン、オロチョンがついに隣国の州の位置を把握できるようになった。
また、ソロンも海への船の出し方を覚えた!
- Fixed a typo in Ogaadeen's Ruler's Name.
オガディーン統治者名の誤記を修正した。
- Korchin now starts as a Tributary State of Ming in order to get not all of the Jurchen obliterated by Ming when they ally Korchin.
明がホルチンと同盟したときに、すべての女真を消滅させないようにするため、ホルチンは明の朝貢国としてスタートする。
- Passau now produces Salt instead of fish.
パッサウでは、魚の代わりに塩を生産するようになった。
- Korea now starts with an estate privilege flag, which is required for removing the "Inwards Perfection" privilege via the mission tree.
朝鮮は階級特権フラグで始まるようになった。これはミッションツリー経由で特権「内的爛熟」を取り除くために必要なものだ。
その他
- Added Spanish, French and German proper localization.
スペイン、フランス、ドイツの適切なローカライズを追加した。
- Being the Defender of Faith gives now +1 Monthly Fervor / +10% Church Power Modifier / +1 Papal Influence.
Also fixed an inconsistency where being a Level 3 Defender of Faith didn't grant you War Exhaustion Reduction.
信仰の擁護者になることで、月間熱狂度+1/教会力補正+10%/教皇影響力+1が得られるようになった。
また、レベル3の「信仰の擁護者」であっても、戦争疲弊軽減が与えられないという矛盾が修正された。
- Fixed a government name issue which allowed Shia Feudal Theocracies to have the ruler title of Yemen's rulers.
Shia Feudal Theocraciesがイエメンの統治者の称号を持つことができる政府名の問題を修正しました。
- Fixed an issue which prevented Confucian and Tengri countries to benefit from the Syncretic / Harmonized religion's monuments.
Also, harmonized Buddhism and Dharmic faiths now allows a Confucian country to get the benefits of a monument which religion is Hindu but would require the faith to be Buddhism
(in other words: if you have Dharmic harmonized, you still can see the benefits from Angkor Wat if you have Buddhism harmonized too.
Before that you had to ensure to convert the province before harmonizing with Hinduism in order to get benefits from the monument).
儒教、テングリの国において、習合/調和済みの宗教のモニュメントの恩恵を受けることができない不具合を修正した。
また、仏教系とダルマ宗教グループの調和により、儒教の国でも「宗教がヒンドゥー、信仰が仏教系でなければならないモニュメントの恩恵を得られるようになった。
(ようするに、ダルマ宗教グループを調和していて、仏教系も調和していれば、アンコールワットの恩恵を受けられる
以前は、モニュメントの恩恵を受けるには、ヒンドゥー教と調和する前に、確実に州を改宗する必要があった)。
※2行目の意味がとりずらい。ちなみにアンコールワットの使用条件は「国教と州の宗教が仏教系で一致」または「国教と州の宗教がダルマ宗教で一致」または「国教と州の宗教が呪物崇拝で一致し、カルトBuddhadharmaを採用」のどれかを満たす。
- Added a Tibetan dynamic province name file so Chinese names don't override Tibetan names.
中国名がチベット名を上書きしないように、チベットの動的州名ファイルを追加した。
- The privilege 'Inwards Perfection has now a 25 years cooldown when enacted.
特権「内的爛熟」は施行後25年のクールダウンを持つようになりました。
- Adjusted the "Inwards Perfection" privilege, replacing the AE increase with an increased war score cost for provinces instead in order to not get Korean killed by a coalition war.
対抗連盟戦争で朝鮮が殺されないように、特権「内的爛熟」を調整し、AE増加を戦争点コスト増に置き換えた。
- Added dynamic Japanese names to a whole bunch of provinces.
多くの州に動的な日本名を追加した。
- Adjusted the requirements of the Chinese Kingdom government reform so that a released Dali, Yi and Miao can benefit from the reform.
Also, all Sinicized cultures such as Sino-Korean or Manchu are allowed to take the Chinese Kingdom government reform too.
国家解放された大理、イ、ミャオが改革の恩恵を受けられるように、中国王国政府改革の要件を調整した。
また、中国=朝鮮や満州などの中国化した文化はすべて中国王朝の政府改革を許可される。
- Being the Revolutionary Target gives now +10% Morale of Navies.
It also gives now +25% Manpower and Sailor Recovery Speed instead of +40% Land and Naval Force Limit Modifier.
革命の目標になることで、海軍士気が+10%されるようになった。
また、陸/海軍扶養限界補正+40%に代わり、人的資源/水兵回復速度+25%を与えるようになった。
- Changed the name of the Sinicized cultures. Now they are called "Sino-<Culture>" instead of "<Culture> (Chinese)".
中国化した文化の名称を変更しました。現在は「<文化>(中華)」ではなく「中華=<文化>」と呼ばれています。
- Chinese Kingdoms no longer lock your government type, which means you can get out of the reform by becoming a Republic / Theocracy.
中国王国は、政府のタイプをロックしなくなった。つまり、共和国/神政政治になることで、改革から抜け出せるようになった。
- Colonialism can now spawn in a country which has an idea unlocked which allows them to hire Explorers.
In other words, Norway with their idea "The Call of our Forefathers" for example would not have to invest into Exploration ideas to spawn Colonialism if all the other requirements are fulfilled.
探検家を雇うことができるアイデアをアンロックしている国で、植民地主義を生み出すことができるようになった。
例えばノルウェーのNI「The Call of our Forefathers 」は、他の条件を満たしていれば、探検アイデアに投資しなくても植民地主義を生み出せる。
- Estate Loan Privileges now require you to pay all your loans off to revoke.
On the plus side: the privilege will revoke itself if you have no estates loans left to pay.
階級からの借金の特権を取り消すには、全借金を完済する必要があるようになった。
プラス面:支払うべき階級借金が残っていない場合、特権は自ら失効する。
- Improved the tooltip for the "Unguarded Nomadic Frontier" disaster so it takes less space on the screen.
災害「無防備な遊牧民との国境」のツールチップを改善し、画面上でより小さいスペースで表示できるようにした。
- Increased the institution growth from the Winter Palace monument so that it gives at level 3 exactly +1 Institution Progress per month (before this change, it only gave 1/12 of what was originally intended).
モニュメント「冬の宮殿」のから得られるInstitution成長を増加させ、レベル3で1ヶ月にちょうど+1のInstitution成長が得られるようにした(この変更前は、本来の目的の1/12しか得られなかった)。
- Orochon has now its name corrected to Orochoni.
オロチョンはOrochoniに名称を変更した。
- References to increased Trade Range from naval basing rights have been removed as this is no longer true.
港湾使用権による貿易範囲の拡大に関する言及は、もはや事実ではないため削除された。
- The Revolution and the French Revolution disasters can now be triggered if your capital and 7 other provinces are occupied by rebels while Revolutionary Rebels are active in your country.
国難「革命」と「フランス革命」は、自国内で革命反乱軍が活動している間に、首都と他の7つの州が反乱軍に占領された場合、国難が発生するようになった。
- The Revolution is much less likely to spread to a very stable monarchy (stable means here that the owner has 2 Stability and 90 Legitimacy).
革命は、非常に安定した君主制(ここでいう安定とは、所有者の安定度が2、正統性が90であること)には広がりにくい。
- The Revolution now prefers to spread in the provinces of the owner of the Center of the Revolution.
革命は革命の中心の所有者の州に広がることを好むようになった。
- Revolutionary Rebels are more likely to spawn if you are a monarchy with at least 80 Absolutism and less 80 Legitimacy.
Being bankrupt also motivated Revolutionaries to spawn.
絶対主義80以上、正統性80未満の王政では革命反乱軍が生まれやすくなる。
また、破産していることも革命反乱軍を産み出す原因となる。
- Revolutionary Rebels no longer spawn before the Age of Absolutism.
革命反乱軍は「絶対主義の時代」以前には生まれなくなった。
- Revolutionary Rebels now spread the Revolution in your country if the occupied province is on the same continent as the Center of the Revolution or if the occupied province has the Enlightenment and 10 development.
「革命の中心地と同じ大陸の占領された州」、または「啓蒙主義と開発度10を持っている州」が占領された場合、革命反乱軍はあなたの国に革命を広めるようになった。
- Revolutionary Zeal gives now Discipline similar to Absolutism, giving +5% Discipline at 100 Revolutionary Zeal.
革命熱は絶対主義と同様の規律を与えるようになり、革命熱が100の時に規律は+5%される。
- Seizing Land from the estates will no longer affect the loyalty of estates which have a privilege exempting them from getting their land seized.
階級からの土地没収は、土地没収免除の特権を持つ階級の忠誠度に影響を与えなくなった。
- Sinicized Vietnamese culture now keeps their Vietnamese names for their provinces.
中国化したベトナム文化は、ベトナムの州名を残す。
- Sinicizing Korean culture will no longer rename all your Korean provinces to Chinese names.
朝鮮文化を中国化すると、すべての朝鮮の州を中国名に改名しない。
- Sino-Altaic culture gives now access to banners.
中華=アルタイ文化は八旗を使用できる。
- The Georgian duchies are now called Princedoms instead of Khanate.
ジョージアの公国はハン国ではなく、Princedomsと呼ばれるようになる。
- The Gyeongbok Palace monument now requires you to be Confucian to get the benefit of it.
モニュメント「景福宮」は儒教でなければ恩恵を受けられない。
- The Imamete government name is no longer locked behind the Yemeni culture. Now it is available for every (Feudal) Theocratic Shia nation.
イマーム国の政府名は、もはやイエメン文化にロックされない。すべての(封建的)神権的シーア派国家で利用できるようになった。
- The Louisianan culture lost its last unnecessary "s".
ルイジアナ文化は、最後の不必要な "s "を失った。
- The Trade Company Investment "Governor General’s Mansion” now increases your Manpower by a flat 2000 and your Sailors by a flat 400 instead of increasing your available Marines by 2%.
貿易会社投資「総督邸」は、海兵隊を2%増加させる代わりに、人的資源を一律2000、水兵を一律400増加させるように変更されました。
- The progress of the "Crisis of the Ming Dynasty" disaster now increases by 3 instead of 5 per month when the Mandate is less than 30.
Additionally, it reduces Global Trade Goods Modifier by 30% instead of 50%.
天命が30未満の場合、国難「明の危機」の進行度が毎月5ではなく、3増加するようになった。
さらに、国家交易品生産量補正を50%ではなく30%減少させる。
- The disaster "Crisis of the Ming Dynasty" now has a second monthly event which triggers Nationalist rebels instead of peasant rebels.
The AI will always pick the nationalist rebels in order to get a natural Mingplosion too.
国難「明朝の危機」に第2の月例イベントが追加され、農民の反乱の代わりに分離主義反乱が発生するようになった。
AIは自然な”明爆発”のために、常に分離主義反乱軍を選択する。
- The disaster "Dutch Revolt" has now a third trigger, which is fulfilled when the owner of the lowlands is the Emperor and has neither 2 stability nor enacted the Fourth Imperial Reform.
国難「オランダの反乱」には第3のトリガーがあり、低地の所有者が皇帝で「安定度+2」も「4度の帝国改革」もない場合に成立する。
- The disaster "French Wars of Religion" is no longer shown when you reach the Age of Absolutism as it can no longer trigger after the Age of Reformation anyway.
国難「フランス宗教戦争」は「宗教改革の時代」が過ぎ去ると発動できなくなったため、「絶対主義の時代」に到達すると表示されなくなった。
- The ending event of the "Unguarded Nomadic Frontier" disaster now gives +30 Mandate instead of +20.
国難「無防備な遊牧民の国境」の終結イベントで、天命+20ではなく+30されるようになった。
- The estate privilege "Guaranteed Dhimmi Autonomy" gets no longer taken by the AI if they are a subject nation with an overlord which has religious ideas unlocked.
宗教アイデアが解禁された上位国を持つ従属国であれば、階級特権「ズィンミー自治の保証」はAIに採用されなくなった。
- The estate privilege "Command of the Military" is now available to everyone again.
However, it is recommended to not enact it unless you like the nobles taking over your government.
階級特権「Command of the Military」が再び誰でも使えるようになった。
ただし、貴族に政府を乗っ取られたい場合以外は制定しないことを推奨する。
- The estate privilege "Supremacy of the Council" is no longer available if your government has the "Disables Call Diet" government trait.
階級特権「議会の優位性」は、政府特性「議会招集不可」を持っている場合、使用できなくなった。
- The monument Holy City of Jerusalem gives now +0.25/+0.5/+1 Papal Influence / Monthly Fervor and +5%/+10%/+15% Church Power.
モニュメント「聖都エルサレム」は、教皇の影響力/毎月の熱狂が+0.25/+0.5/+1、教会力が+5%/+10%/+15%になった。
- The monument Kashi Vishwanath Temple now gives -5%/-7.5%/-10% Core Creation Cost instead of -5%/-10%/-15%.
モニュメント「カーシー・ヴィシュヴァナード寺院」は、-5%/-7.5%/-10%のコア作成コストではなく、-5%/-10%/-15%のコア作成コストを与えるようになった。
- The monument Tenochtitlan now gives +25%/+33%/+50% Local Goods Produced Modifier instead of building slots due to the lack of buildings possible for the province.
モニュメント「テノチティトラン」は建築可能な建物がないため、建築枠の代わりに+25%/+33%/+50%の州交易品生産量補正を与えるようになった。
※州の生産品が金で生産系が建てられないことへの言及か。
- The monument The Great Wall of China now gives +33%/+66%/+100% Garrison Growth in the province and +25%/+50%/+75% Local Defensiveness in the area.
モニュメント「万里の長城」が、州守備兵増加を+33%/+66%/+100%、エリア内の州防御力を+25%/+50%/+75%にするようになった。
- The monuments Jokhang Temple and Erdene Zuu now give additionally +0.01/+0.025/+0.05 Karma Decay.
モニュメント「トゥルナン寺」と「エルデネ・ゾー」に、カルマの減少量が+0.01/+0.025/+0.05が追加された。
- The ruler of a Republican USA is now the President instead of a Consul.
Republican USAの統治者は、執政(統領)から大統領になった。
バグフィックス†
- Fixed a localization issue for the "Damarwulan’s Victory' event.
イベント「Damarwulan's Victory」のローカライズに関する問題を修正した。
※マジャパヒトのイベント。
- Some modifiers, that affect only special units, didn't work but they do now.
特殊ユニットにのみ影響する一部の補正が機能していなかったが機能するようになった。
- The Mongol Empire will no longer spawn rebels similar to how other formable don't spawn rebels.
モンゴル帝国は他の形成可能国家が反乱軍を生み出さないのと同様に反乱軍を生み出さないようになりました。
- CTD fix, related to attempting to add tribal land after switching away from being a native tribe.
ネイティブから切り替えた後、部族の土地を追加しようとした際に発生した強制終了を修正した。
- Emperor is now included in the Religious League map mode.
皇帝は宗教連盟マップモードに含まれるようになった。
- Fixed CTD when modifying subject relationship and pressing enter quickly.
従属国の関係を修正し、素早くEnterキーを押すと強制終了が発生する問題を修正した。
- Fixed a freeze that could happen when saving to cloud.
クラウドに保存する際に起こる可能性のあるフリーズを修正した。
- Fixed being unable to take land as defender in some war goals where you were meant to be able to.
一部の戦争目標で、守備側が土地を奪えるはずのものが奪えなくなる不具合を修正。
- Fixed numbers in confirmation dialog for State House.
州議事堂の確認ダイアログの数字を修正。
- Grant Jains Liberties reduces now Absolutism by 10 instead of the wrong 5.
ジャイナ教徒の自由を与えることで、絶対主義が5でなく10減少するようになった。
- Mercenary Companies no longer disband without user input day after loading after clicking on another similar save prior to loading.
傭兵団は、ロード前に他の同様のセーブデータをクリックした後、ロード後にユーザーによる入力なしで解散しなくなりました。
- Named unrest cleared when reloading game.
ゲームをリロードすると、名前のある不穏度はクリアされる。
- Novgorod "Protect Trade" mission no longer cancelled on day one.
ノヴゴロドのミッション「通商保護」が初日にキャンセルされないようになりました。
- Pillage capital now available when becoming war leader after taking over vassal.
属国から引き継いで戦争主導国になった際に、首都略奪を利用できるようになった。
- Religious Culture now has now the advertised influence modifier of 20% instead of 25%.
「宗教文化」の影響力補正値が25%から20%に変更されました。
※聖職者階級の特権。
- Repay loan now greyed out when not having enough money.
十分な資金がない場合、ローンの返済がグレーアウトするようになった。
- Ruler being a general dies, and now stays dead.
将軍である統治者が死亡した場合、死亡したままになるようになった。
- Settled native tribes can take settled land instead of it just converting to tribal land in peace deals.
Settled native tribesが講和で部族の土地に変換される代わりに、入植地を手に入れることができるようになった。
- The War Screen data is now ranked by size.
ウォースクリーンデータをサイズ別にランキング表示するようにしました。
- Fixed Colony Force Limit bonuses with and without Leviathan so that tooltip matches effect.
DLC「リヴァイアサン」の有無に関わらず、「植民地国家による陸軍扶養限界(?)」ボーナスを修正し、ツールチップと効果が一致するようにしました。
- Fixed bug which made Colonies unable go to war with each other.
植民地国家間で戦争ができないバグを修正した。
- Fixed bug that made some province events rarely happen.
一部の州で稀に起こる州イベントのバグを修正した。
- Fixed a trigger bug regarding AI evaluation for seizing land.
AIによる「土地を奪う」の評価に関するトリガーバグを修正。
※従属国とのインタラクションのことと思われる。
1.33.0†
正式リリースなし: (Major patch:France")
無料要素†
- Added a new reform for the Celestial Empire, which allows the Emperor to convert tributaries into vassals at the cost of Mandate per Development.
Subjects of the Tributary become independent.
天朝の新しい改革を追加し、皇帝は開発ごとに天命コストで朝貢国を属国に変えることができるようになった。(属国にした)朝貢国の従属国は独立する。
※正確には中華皇帝システムの改革
- Added 15 new custom nation ideas.
15の新しいカスタム国家用アイデアを追加。
- Added 8 new Custom Nation colors.
新しいカスタム国家カラーを8色追加。
ゲームバランス†
経済
- Trading range no longer extended by fleet basing rights, but is by non-independent subjects.
交易範囲は、寄港権によって拡張されなくなったが、非独立の従属国によって拡張される。
(朝貢国は除くの意と思われる)
- Vassals and marches don't extend trading range, but PUs and client vassals/marches do.
属国や辺境伯は交易範囲を拡大しないが、同君下位国や衛星国の属国/辺境伯は交易範囲を拡大する。
政府
- Becoming the new Celestial Empire grant the new Emperor -10% Land Maintenance, +12 Land Force Limit and +15% Manpower Recovery Speed in order to help the AI to unite China.
新皇帝になると、AIによる中国統一を支援するため、新皇帝に陸軍維持費-10%、陸軍扶養限界+12%、人的資源回復速度+15%が付与される。
- Independent Daimyos lose their government reform should they become subjects of a non-Shogun country.
独立大名が非将軍国の従属国になった場合、政府改革を失う。
- Re-added the "Tribal Identity" government reform for natives.
原住民の政府改革「部族アイデンティティ」を再追加。
宗教
- Base Harmony gain has been reduced to 0.25 while Harmony loss during harmonization has been increased to 3.25.
基本調和増加が0.25減少し、調和中の減少量が3.25に増加した。
- Confucian countries get +1 Harmony scaling with Religious Unity (100% Unity = +1 Harmony).
儒教国は、宗教的統一度から調和が+1されます(統一度100%=調和+1)。
- New events for the Alcheringa religion have been added, which allow the country to unlock the Dreaming Stories even without having access to the necessary missions.
アルチェリンガ宗教の新しいイベントが追加され、必要なミッションにアクセスしなくても Dreaming Storiesをアンロックすることができるようになった。
- Reworked the Harmonization modifiers, allowing players to harmonize religions in quick succession without suffering horrendous penalties.
Also buffed the positive harmony modifiers in order to make Confucian more competitive against other religions.
宗教的調和に関する修正を行い、大きなペナルティを受けることなく連続して宗教を調和させることができるようになった。
また、儒教が他の宗教に対してより競争力を持つように、正の値の調和の補正が強化された。
- The Yanzhou province has now the Temple of Confucius triggered province modifier if Leviathan is disabled, which gives +0.25 Yearly Harmony, +0.25 Yearly Prestige and +25% Religious Unity as long both the province and its owner are Confucian.
兗州は、Leviathanが無効の場合、孔子廟をトリガーとする州補正を持つようになり、州とその所有者が儒教である限り、+0.25年の調和、+0.25年の名声、+25%の宗教統一度が与えられる。
- The modifiers from the harmonized religions have been buffed.
調和された宗教による補正が強化された。
ユニット
- Fire and Shock pips now affect morale damage as well.
射撃、白兵pipが士気ダメージにも影響するようになった。
- Overlord naval force limit numbers changed from flat to percentage.
上位国の海軍扶養限界の数値が固定値から割合に変更された。
その他
- Being over governing capacity will no longer decrease the Tribal Development Growth.
統治許容量を超えても、部族開発度成長率が下がらないようになった。
- Stated but no full cored provinces now have a governing cost of 50% instead of 25%.
ステートだが完全コア化されていない州は統治コストは25%から50%に変更された。
- Council of Trent concludes with the majority vote.
トレント公会議は多数決で結論を出す。
経済
- Fixed Celestial Emperor advisor budgeting issue.
天朝の皇帝の顧問の予算に関する問題を修正。
- Rewrote AI savings logic.
AIの貯蓄ロジックを書き直した。
- Colonial nations spend more money on colonists.
植民地国家がより多くのお金を植民者に費やすようになった。
- Increased AI minimum colonization budget.
AIによる入植予算の下限を引き上げた。
- Reworked AI for mothballing forts, and made rich countries more likely to have at least level 1 advisors.
要塞をモスボールするAIを改良し、富裕国なら最低でもレベル1の顧問を持つ可能性を上げた。
その他
- Made AI consider flanking again.
AIが再び側面攻撃を考慮するようにした。
- AI better understands importance of generals' pips.
AIが将軍のPIPの重要性をより理解するようになった。
- AI now considers units' drill before starting a battle.
AIが戦闘開始前にユニットの訓練度を考慮するようになった。
- Fixed bug where AI thought 'coordinated attack' and instead sent individual armies to die.
AIが「連携攻撃」を考え、代わりに個々の軍を死なせてしまうバグを修正。
- Fixed issue that AIs in debt didn't convert provinces.
負債を抱えたAIが州をコンバートしない不具合を修正。
※コンバートは改宗の意だろう。
- Fixed multiple issues with scripted ai_army, one of which made it not work at all.
It can now also be debugged with the 'mapmode armyeval' command.
スクリプト化されたai_armyの複数の問題、そのうちの1つは全く機能しない問題を修正。
「mapmode armyeval」コマンドでデバッグできるようになった。
- AI better at consolidating regiments before battle.
AIが戦闘前に連隊を統合しやすくなった。
※consolidating:人数の減った連隊を1つに融合する。
- AI can now declare wars when overextension is up to 50% (previously 25%), but only if already coring everything.
AIは過剰拡大が50%(以前は25%)までなら宣戦布告できるようになったが、これはすでにすべてをコア化中の場合のみだ。
- AI considers nearby units more when considering a battle.
AIが戦闘を考慮する際、より近くのユニットを考慮するようになった。
- AI will now seize land from estates more often, but raise army/fort maintenance.
AIが階級から土地を奪う頻度が高くなったが、陸軍/要塞維持費は上げる。
- Added AI priority to a few conquest missions of France and the Ottomans in order to ensure them prioritizing their missions.
AIのフランスとオスマン帝国が征服ミッション遂行を優先するようにした。
- Better at taking home troops overseas (instead of disbanding).
海外にいる軍隊を持ち帰るよう改善した(解散させるのではなく)。
- Build a bit more universities.
大学をやや多く建設する。
- Made AI Care about Beijing, Nanjing, Canton for mandate.
AIが天命のために北京、南京、広東を気にするようにした。
- Made AI Care about corruption for mandate.
AIが腐敗度に注意を払うようにした。
- Celestial Emperor more aggressive towards countries that refuse to pay tribute.
天朝は朝貢を拒否する国に対してより攻撃的になる。
- Colonial Nations without debt are now likely to spend all subsidies they get on colonists.
借金のない植民地国家は、得た補助金をすべて植民者に使う可能性が高くなった。
- Colonial subjects will care more about wars against countries in their colonial region.
植民地国家の従属国は、植民地地域内の国との戦争により関心を持つようになる。
- Coordinated offensives will now focus on committed sieges.
Coordinated offensivesは包囲に重点を置くようになる。
- Fixed AI army ignoring terrain for some threat evaluation.
AI軍が一部の脅威評価で地形を無視するのを修正。
- Fixed bug that AI sometimes ignored armies with insufficient troops for siege.
攻城戦において、兵力不足のAI軍が無視されることがあるバグを修正。
※包囲が進捗しない数の軍について?
- Fixed bug that caused exiled armies to behave erratically.
放浪軍が不安定な挙動をするバグを修正。
- Fixed bug that made AI less afraid of non-rebel armies, when it should be rebel armies.
反乱軍であるべきなのに、AIが反乱軍以外の軍をあまり恐れなくなるバグを修正。
※意味がとれません。補足求む。
- Fixed bug that made AI not declare easy wars as often.
AIに容易な戦争を始めにくくするバグを修正。
- Fixed bug that made colonial nations not colonize islands in their own colonial region.
植民地国が自国の植民地地域の島を植民地化しないバグを修正。
- Fixed issue where armies would refuse to do things nearby, because it was assigned to a region far away.
遠くの地域に配置された軍隊が、近くの活動を拒否する問題を修正。
- Fixed issue with colonists not being recalled when they should be.
植民者が呼び戻されるべき時に呼び戻されない不具合を修正。
- Fixed issues sometimes preventing AI upgrading forts to higher level.
AIが要塞をアップグレードできないことがある問題を修正。
- Fixed issues with colonial budgeting (causing bankruptcy spirals).
植民予算に関する問題を修正(破産スパイラルを引き起こす)。
- Fixed that autonomous sieging could go back and forth between provinces that were flipped back by a fort.
要塞によってflipped backされた州の間で、自動包囲があちこちに行くことがあったのを修正。
- Improved AI understanding of native uprising risks (less Africans getting stack wiped taking a shortcut).
原住民の蜂起リスクに対するAIの理解を深めた(近道をして殲滅されるアフリカ人が減りました)。
- Improved AI handling of estate privileges.
AIによる階級特権の扱いを改善した。
- Improved army quality calculations.
軍隊の質の計算を改善した。
- Improved handling of corruption.
腐敗度の扱いを改善した。
- Improved handling of inflation.
インフレの扱いを改善した。
- Improved logic for where to build forts.
要塞を作るロジックの改善。
- Improved national focus (mana) handling.
ナショナル・フォーカス(君主点)の扱いを改良した。
- Improved the AI decision making for Orthodox events.
正教イベントにおけるAIの判断力を改善した。
- Increased budget priority for saving money.
貯蓄の予算優先度を高めました。
- Made AI less eager to demand return core treaty unless it likes the benefactor.
恩恵を受ける相手が好きでない限り、AI がコア返還要求の条約をあまりしないようにした。
- Made AI less eager to go over naval force limit.
AIが海軍上限を超えるのを望まないようにした。
- Made AI less likely to mothball forts when risky.
AIがリスクのある要塞をモスボールしにくくなった。
- Lowered AI priority on building great projects over other buildings.
AIが他の建物よりも素晴らしいプロジェクトを建設する際の優先順位を下げました。
- Lowered AI safety margin when attacking to compensate for other fixes.
他の修正を補うために、AIが攻撃する際の安全マージンを減少させました。
- Made AI aware of risk of rebels spawning in a province.
州で反乱軍が発生する危険性をAIに認識させるようにした。
- Made AI chase your small armies in more cases.
AIがあなたの小数の軍を追いかけるケースを増やした。
- Made all Chinese countries want to conquer the 3 Mandate cities, if they have 1 already.
全ての中国の国が、すでに1都市を持っている場合、3つの天命都市を征服したがるようにした。
※天命都市:北京、南京、広州のことと思われる。
- Made AI armies which are afraid of enemies, prefer safe terrain even more.
敵を恐れるAI軍が、より安全な地形を好むようにした。
- Made AI more likely to enforce rebel demands (peace treaty) in the rare case that it can do so.
AIが反乱軍の要求(平和条約)を実行できる稀なケースで、より実行しやすくした。
- Made AI more likely to promote cultures (with large development).
AIが「文化受容」する可能性をより高くした(高い開発度で)。
- Reduced maximum budget for subsidies to the 10% of income.
補助金予算の上限を収入の10%に引き下げました。
- Several fixes and improvements regarding advisors.
顧問に関するいくつかの修正と改善。
- Somewhat more competent at naval invasions for large empires.
大帝国の海軍侵攻の能力を多少向上させた。
- Subjects with loans will keep a standing army again (although it will be small).
借金を持つ従属国は、再び常備軍を保持するようになった(ただし、小規模なものになる)。
- The Ethiopian AI will no longer move its capital while being at war.
エチオピアのAIは、戦争中に首都を移動しなくなった。
- Tweaked AI siege priorities.
AIの包囲の優先順位を調整した。
- Very small countries with scary neighbors will now keep a larger army when at peace.
恐ろしい隣人を持つ非常に小さな国は、平和な時により大きな軍隊を保持するようになった。
- Made small AI countries more careful with Seize Land.
小さなAI国家は土地没収をより慎重に行うようになった。
- Made AI less likely to split armies in threatening places.
AIが危険な場所で軍を分割する可能性を低くした。
- Made AI more happy to hunt nearby armies.
AIが近くの軍隊を狩ることをより好むようにした。
- Army AI only takes its own armies on fleets.
陸軍AIは自国の軍隊だけを艦隊に乗せるようにした。
- Fixed small AIs militarizing also when Rights of Man DLC disabled.
DLC Rights of Manが無効の場合、小規模なAIも軍事化するように修正。
- Improved Strong Duchies AI.
強力な公爵領のAIを改善した。
インターフェイス†
アイコン/アート
- Updated the flags of Yeren (now Xibe) and Donghai (now Nanai).
- The Dreaming Stories of the Alcheringa no longer have all the same icon.
- Added new icon for alert "GREAT_PROJECT_CAN_BE_UPGRADED".
- Added new icons for "free_land_leader_pool" "free_navy_leader_pool".
- Fixed .zip file that was showing inquisitor instead of master of mint.
- Added new scrollbar track for timeout date bar.
- Changed Jewish rebels flag.
- Added new map mode icons for "religion" and "religious leagues".
- Added new icon for "Torah aspects can be selected".
- Fixed Polynesian Masters of Mint share the same icon with Inquisitors.
- Fixed some Visual artifacts in the country view windows.
ツールチップ
- Added a tooltip mention for the Free Cities during the Tutorial.
- Improved the tooltip for the privilege "Expansionist Zealotry" in order to make it clear that both morale modifiers don't cancel each other out.
- The tooltip of the requirement of the mission "Expand Overseas" has been improved in order to show that you need 5 provinces in 3 different Trade Company Regions.
- The name of the decision "Confederal Kingdoms: Arrange Internal Marriage" has been shortened.
- Improved the devastation map mode tooltips.
- Tooltip fix for new Reform's Diplo Action.
ユニットモデル
その他
- Added alert for when a monument can be upgraded.
- Added more information to the naval quality ledger.
- Removed message for losing a claim if the province is already a core of yours.
- Stopped parliament background behaving like a giant button.
- Don't get idle merchant alerts if you can't send them anywhere.
Mod作成†
▼<開/閉> 省略
▲<開/閉> 省略
エフェクト
- Added exile_consort_as effect which exiles current consort.
- Added set_consort effect which set new consort of the king.
補正値
- Added a "Piety Accelerator" modifier that accelerates your piety towards (or away from if negative) Legalism or Mysticism, depending on where your piety is to start with.
- Added relation_with_same_religion and relation_with_heathens (used the same way as relation_with_heretics).
- Added is_marine_modifier / is_banner_modifier / is_streltsy_modifier / is_cossack_modifier added.
- Added land_forcelimit and naval_forcelimit static modifiers added to give bonuses per x amount of force limit
- Added new modifiers free_land_leader_pool and free_navy_leader_pool to work in conjunction with free_leader_pool to determine how many free leaders each country gets.
トリガー
- Added a "trade_node_value = <value>" trigger.
- Added a "num_of_provinces_owned_or_owned_by_subjects_with = {}" trigger scope.
- Added on_capital_moved on_action which is triggered when capital is moved.
- Added on_institution_embracement on_action which is triggered when institution is embraced.
- Added on_national_focus_change on_action which is triggered when national focus is changed.
- Added on_war_ended with FROM being the loser and ROOT being the winner.
- Added triggers uses_meritocracy, uses_horde_unity and uses_republican_tradition.
その他
- Due to modders request, the new government reforms have been sorted into the government_reforms_monarchies and government_reforms_tribes files.
スクリプト†
ディシジョン
- Added a new decision, which allows Muslim countries without the Dhimmi estate to gain access to said estate.
The decision will replace the Brahmins with the Dhimmi in case of an Indian country taking this decision.
ズィンミー階級を持たないイスラム諸国が同階級にアクセスできるようにする新しいディシジョンを追加した。
このディシジョンにより、インドの国がこのディシジョンを行った場合、バラモンがズィンミーに置き換わる。
- Forming a nation in the New World as a former colonial nation will no longer remove all cores in the Old World.
Nations from the Old World, which tag switch into New World tags will still release their former tag in the Old World though.
元植民地国家が新世界に国を作っても、旧世界にあるすべてのコアを取り除かなくなった。
旧世界の国家が新世界のタグに切り替えた場合、旧世界の以前のタグは解除される。
- Forming the Roman Empire will now convert all of your culture group to the Roman culture instead of just your primary culture.
ローマ帝国を形成すると、主要文化グループだけでなく、すべての文化グループがローマ文化に変換されるようになった。
- The decisions "Confirm Thalassocracy" trigger tooltip now takes so much space anymore.
ディシジョン「制海権を確認する」のトリガーツールチップは、それほど大きなスペースを必要としなくなった。
- A new decision has been added, which allows Korea, Tibetan and Vietnamese countries to Sinicize their culture, changing the primary culture and all of its provinces to a custom culture, which is part of the Chinese culture group.
新しいディシジョンが追加され、朝鮮、チベット、ヴェトナムの国が文化を中国化し、主要文化とそのすべての州を中国文化グループの一部であるカスタム文化に変更できるようになった。
- The Vietnamese culture has been moved into the Mon-Khmer culture group.
Also a new decision has been added, which allow Dai Viet to Sinicize their culture, changing the primary culture and all Vietnamese provinces to a custom Vietnamese culture, which is part of the Chinese culture group.
ベトナム文化はモン=クメール文化グループに移された。
また、新しいディシジョンが追加され、大越が文化を中国化し、主要文化とすべてのヴェトナムの州を中国の文化グループの一部であるカスタムベトナム文化に変更できるようになった。
イベント
- Ayutthaya's events now address your current ruler instead of having talking about a king which never existed for you.
アユタヤのイベントは、存在しない王ではなく、現在の支配者について語るようになった。
- France will no longer declare war upon Burgundy during the Burgundian Inheritance Incident while France is already at war with Burgundy's overlord.
フランスがブルゴーニュの支配者とすでに戦争状態にある場合、事変「ブルゴーニュ継承」でフランスがブルゴーニュに宣戦布告することがなくなった。
- Increased the inflicted inflation from Mali's Pilgrimage event chain from 0.2 to 0.25 per Trade Income compared to Total Income.
イベントチェーン「マリの巡礼」によって引き起こされるインフレを、総収入と比較して貿易収入あたり0.2から0.25に増加させた。
- Added event options to the Ming Crisis disaster events, which allow the player to switch the tag to the Chinese minor tags.
国難「明の危機」のイベントにイベント選択肢を追加し、プレイヤーが中国の小国タグにタグを切り替えることができるようにした。
- Fixed a tooltip issue for the country who receives the gold from the Mansa during the Pilgrimage event chain.
イベントチェーン「巡礼」で、マンサから黄金を受け取る国のツールチップの問題を修正。
- Fixed issues with the Congolese events, which would put players without Origins at a high disadvantage.
コンゴのイベントでDLC Originsを持たないプレイヤーが高いハンデを負う問題を修正。
- Joan II de Trastámara is now the same person for both Navarra and Aragon.
If he dies in either country then he also dies in the other.
フアン2世・デ・トラスタマラはナヴァラとアラゴンで同一人物となった。
もし彼がどちらかの国で死んだら、もう片方の国でも死亡する。
- Mali can no longer give itself inflation if they move their capital to a region their Mansa is about to visit during the Privilege event chain.
マリはイベントチェーン「巡礼」中にマンサが訪問しようとしているリージョンに首都を移動しても、インフレを起こすことができなくなった。
- Pirates with the reform "War Against the World Doctrine" now stay true to their word and will no longer get the "Slave Trader" event.
海賊が政府改革「世界との戦争ドクトリン」を行った場合、その約束を守るようになり、「奴隷商人」イベントを受けなくなった。
- Removed the stability gain from the event "The Third Temple" when the player decides to delay the reconstruction of the temple.
イベント「第三神殿」において、プレイヤーが神殿の再建を遅らせることを決定した場合に得る安定度を削除した。
※ユダヤ教のイベント
- Semi Randomly generated advisors now allow Muslim countries to actually get a Parsi Zoroastrian advisor as it was originally intended.
半ランダムに生成される顧問は本来の目的通り、イスラム教国でもパールシー・ゾロアスター教徒の顧問を得られるようになった。
- The AI now chooses the options of the republican events more wisely in order to maintain a high amount of Republican Tradition.
共和国の伝統を高く維持するために、AIが共和国イベントの選択肢をより賢く選択するようになった。
- The Center of Revolution can no longer spawn within the Celestial Empire as the Emperor of China cannot go through the Revolution Disaster.
中国皇帝が国難「革命」を通過できないため、「革命の中心地」は天朝国内に発生できなくなった。
- The Jewish event "Build the Third Temple" now triggers through the decision only and can now be fired more than once per game.
ユダヤ教のイベント「第三神殿の建設」は、ディシジョンによってのみ発生するようになり、1ゲームに1回以上発生できるようになった。
- The Mali Pilgrimage event will no longer periodically let the player know that the Mansa has arrived in their region.
The message was clear after the first time already.
イベント「マリ巡礼」は定期的にプレイヤーにマンサが自分のリージョンに到着したことを知らせなくなった。
メッセージは1回目ですでに明確になっている。
- The Mali event "The many options of European Trade Outposts" now has an option, which can be always chosen.
マリのイベント「ヨーロッパ貿易前哨基地の多くの選択肢」は、常に選択可能な選択肢が追加されました。
- The Polish event "Elective Monarchy in Poland" will now always trigger regardless if Poland has already enacted four privileges for the Nobility.
Should Poland have Golden Liberty revoked before they gain the Elective Monarchy then a noble privilege will be replaced with the Golden Liberty privilege.
ポーランドのイベント「ポーランドの選挙君主制」は、ポーランドが既に貴族の4つの特権を制定していても、常に発動するようになった。
ポーランドが「選挙王制」を獲得する前に「黄金の自由」が剥奪された場合、貴族の特権は「黄金の自由」の特権に置き換えられる。
- The Polish events regarding the Elective Monarchy are no longer bound to the Polish culture but to the tag of Poland.
選挙王制に関するポーランドのイベントは、ポーランド文化ではなくポーランドの国タグに縛られるようになった。
- The Surrender of Maine event now has a custom casus belli, which acts as an usual Restoration of Personal Union cb for England, but is like a Reconquest cb for France.
イベント「メーヌの降伏」にはカスタムCBが追加され、イングランドには通常の同君連合復活CBとして機能するが、フランスには再征服CBのように機能する。
- The Swiss events about Calvin can now only trigger in the Age of Reformation in order to prevent him returning from his grave.
カルヴァンに関するスイスのイベントは、彼が墓から戻ってくるのを防ぐために、宗教改革の時代にのみ発生するようになった。
- The event "Administrating A Tributary Network" requires 10 Tributary State when you have only Kingdom rank to fire.
イベント「朝貢国網の管理」が、王国ランクしかない状態で発生するには朝貢国が10個必要だ。
- The event "An important matter in sabbath" now gives +50 adm power if you have 3 stability / -100 adm power if you have -3 stability.
It also no longer shows you that you have the Rights of Man DLC enabled.
イベント「安息日の重要事項」が安定度3で 統治点+50 / 安定度-3で統治点-100 になるようになった。
また、DLC Rights of Manが有効であることが表示されなくなった。
※エチオピアのイベント。
- The event "Dubious Spending Practices" will now properly increase the dev of the province of the corrupt advisor.
イベント「怪しげな支出方法」において、腐敗した顧問の県の偏差値が適切に上昇するようになった。
- The event "Growing Imperial Influence" can now actually fire.
イベント「帝国の影響力の拡大」が実際に発生するようになった。
- The event "Lost Animal" costs now 0.25 years of income in the first option instead of flat 50 Ducats.
The second option now increases the Migration Cost by 50% instead of reducing it by 10%.
イベント「動物を失う」の費用が、一律50ダカットではなく、最初の選択肢で0.25年分の収入になった。
2つ目の選択肢では、移住コストが10%減少する代わりに50%増加するようになった。
- The event "Tribal allegiance" for the Mossi Confederal Kingdom will no longer trigger every 20 days until the end of the game.
モシ連邦王国のイベント「部族への忠誠」は、ゲーム終了まで20日ごとに発生することはなくなった。
- The event "Where the Legend Begins" can no longer trigger if you have already the legendary location explored.
イベント「伝説の始まりの地」は、すでに伝説の地が探索されている場合は発生しなくなった。
- The event "Winter Siege" now triggers between November and April.
イベント「冬の包囲戦」が11月から4月の間に発生するようになった。
- The event "[Root.GetName] Is in Debt!" for Private Enterprise Colonies reduces now corruption by -2 in the first option.
民間企業植民地国家のイベント「[Root.GetName] は借金中!」は、最初の選択肢で腐敗度を-2だけ減らすようになった。
- The options of the event "Ku Demands a Sacrifice" are now available even if you have -3 stability.
イベント 「クーは生贄を要求」の選択肢は、安定性が-3であっても利用できるようになった。
※ポリネシアのイベント。
- Increased the mean time to happen for the stability hit event of Maili's disaster by 100 days.
マイリの国難の安定性ヒットイベントの平均発生時間を100日増加させた。
- The Mutapan event "Regression of Zimbabwe" will no longer fire if the mission "Restore Zimbabwe" has been completed before.
ムタパのイベント「ジンバブエの回帰」は、ミッション「ジンバブエの復興」を先にクリアしている場合は発動しないようになった。
- The Polish event no longer removes the Command of the Military privilege as Poland cannot enact it.
ポーランドのイベントは、ポーランドが制定できないため、軍事の特権のコマンドを削除しなくなった。
- The Third Temple event now puts the monument always on level 3.
イベント「第三神殿」でモニュメントが常にレベル3になるようになった。
アイデア
- Portugal's ideas have been rebalanced, making them more competitive compared to their neighbors.
ポルトガルのアイデアのバランスが調整され、近隣諸国と比較してより競争力のあるものになった。
- The Plains Native Ideas no longer conflict with the Southeastern Woodlands Ideas.
平原原住民のアイデアは南東部森林地帯のアイデアと対立しなくなった。
- The ideas of the Roman Empire have been buffed to get on par with the ideas of the Holy Roman Empire.
ローマ帝国のアイデアは神聖ローマ帝国のアイデアと同等になるように強化された。
ミッション
- Adal's mission "Subjugate Ajuuraan" now properly requests of Ajuuraan's states.
アダルのミッション「アジュラーンを服従させる」が、アジュラーンの国家に正しく要求されるようになった。
- Added missing country shields for some British missions.
いくつかのイギリスのミッションで、欠けていた国シールドを追加した。
- Adjusted Japanese missions in regarding the Kurils change.
千島列島の変更に伴い、日本のミッションを調整した。
- Adjusted the estate requirements for some missions of the Mughals.
ムガルのいくつかのミッションに必要な階級を調整。
- Castile now gains its PU CB against Portugal after the missions "Reclaim Andalucía" AND "Subjugate Navarra" are completed.
カスティーリャは、ミッション「アンダルシアの奪還」と「ナバラの征服」が完了した後、ポルトガルに対して同君連合CBを獲得するようになった。
- Chagatai and Yarkand have now access to the generic Tartar missions.
チャガタイとヤルカンドは、タルタルの一般的なミッションにアクセスできるようになった。
- Ethiopia's mission "Conquer Adal" gives now a claim on the province Werder too.
エチオピアのミッション「アダルの征服」で、ワルデル州の領有権も得られるようになった。
- Forming Rûm will now give access to the Ottoman missions.
ルームを形成することで、オスマン帝国のミッションにアクセスできるようになった。
- Forming a new country while having the Alcheringa religion will no longer get your missions overridden with Alcheringa missions.
アルチェリンガを信仰している状態で新国家を形成しても、アルチェリンガのミッションに上書きされなくなった。
- Kongo's mission "Absolute Rule" is no longer soft locked through the usage of Trade Companies.
コンゴのミッション「絶対的支配」は、貿易会社の使用によってソフトロックされなくなった。
- The Ayutthaya mission "Populate <Capital>" can now be completed by either concentrating dev twice or by developing the capital five times.
アユタヤのミッション「<首都>の人口を増やす」は、開発集中を2回行うか、首都を5回開発することで達成できるようになった。
- The Ethiopian mission "Unite the Horn" no longer requires you to have the province Fazughli colonized.
エチオピアミッション「角の統一」は、ファズグリ州を植民地化する必要がなくなった。
※1.32.1にも同内容の記述あり。
- The German mission "Concert of Europe" now has an alternative condition of having 2500 total development instead of having 75 Power Projection.
ドイツのミッション「ヨーロッパ協奏曲」は、戦力投射75に代えて、総開発度2500を持つことが条件となった。
- The Holy War cb from the generic Central African mission "Expand our Religious Views" gets no longer removed after the first month tick.
中央アフリカの一般的なミッション「宗教観の拡大」の聖戦CBは、最初の月のティック後に削除されなくなった。
- The Hungarian mission "Bibliotheca Corviniana" now upgrades the Bibliotheca Corviniana monument to Tier 1.
ハンガリーミッション「コルヴィナ文庫」は、モニュメント「コルヴィナ文庫」をTier 1にアップグレードするようになった。
- The Italian mission "Alpine Defenses" now allows to be completed when the required provinces have better forts than castles.
イタリアのミッション「アルプス山脈の防衛」は、必要な州にcastleよりも優れた防衛系建物がある場合でも完了できるようになった。
- The Mali mission "Protect West African Trade" gives now the proper Global Trade Goods Produced modifier instead of the local one.
マリのミッション「西アフリカの貿易を守れ」は、ローカル補正ではなく、適切なグローバルな交易品生産量補正を与えるようになった。
- The Spanish mission "Recover Portugal" has been moved.
It now requires the missions "Subjugate Navarra" and "Reclaim Andalucía" in order to be completed.
Additionally, Castile / Spain has now access to the two generic European missions "Global Dominance" and "Faith's Bastion".
They are NOT required for the Forever Golden achievement.
スペインのミッション「ポルトガルの回復」は移動された。
このミッションを達成するためには、「ナバラを征服せよ」と「アンダルシアを奪還せよ」というミッションが必要になった。
さらに、カスティーリャ/スペインは、ヨーロッパの一般的な2つのミッション「Global Dominance」と「信仰のの砦」を利用できるようになった。
これらは実績「永遠の黄金」の達成に必要ではない。
- The Venetian mission "Expand The Doge's Palace" now also upgrades the Doge's Palace monument when Leviathan is enabled.
ヴェネチアのミッション「ドージェの宮殿の拡張」は、Leviathanが有効な場合、モニュメント「ドージェの宮殿」もアップグレードされるようになった。
- The Venetian mission "Expand The Doge's Palace" now improves the base tax of Venice when Leviathan is disabled.
ヴェネチアンのミッション「ドージェの宮殿の拡張」は、Leviathanが無効の場合、ベネチアの税開発度が改善されるようになった。
- The conquistador Hernan Cortés from the mission "Claim Hispaniola" has now his name back.
ミッション「ヒスパニオラを征服せよ」に登場する征服者エルナン・コルテスの名前が復活した。
- The mission "Construct the Kiel Canal" will now properly check if you are constructing the Kiel Channel monument when Leviathan is enabled.
ミッション「キール運河を建設せよ」は、Leviathanが有効な場合にモニュメント「キール運河」を建設しているかどうかを適切にチェックするようになった。
- The mission "Sankore University" can now be fulfilled when the Sanko Madrasah monument has level 3 reached too.
ミッション「サンコーレ大学」はモニュメント「サンコ・マドラサ」がレベル3に到達している場合でも達成できるようになった。
- The native mission "Uniting the Tribes" can now be completed if you have 20 or more provinces.
ネイティブミッション「部族を統一せよ」は、州が20以上ある場合に達成できるようになった。
セットアップ
- Increased the development of Adal's starting provinces.
Now Adal starts with 58 total development up from 41.
アダルのスタート地点の地方を増設した。
これによりアダルは開発度41から58でスタートするように変更された。
- Korean's heir Hyang Yi has gained +1 stat in every category and the capital Hanseong has gained +5/+6/+4 dev in order to make Korea a little bit more accurate.
朝鮮をより正確にするために、韓国の後継者イ・ヒャン(李珦)はすべての項目で+1され、首都漢城の開発度は+5/+6/+4されるようになった。
- Non-tributary subjects now join the wars of their overlord in the wars of the bookmarks (for example: all of France's vassals are now at war with England during the English-French Hundred Years War in 1447).
朝貢国以外の従属国は、ブックマークの戦争で、その上位国の戦争に参加するようになった(例:1447年の英仏百年戦争で、フランスのすべての従属国がイングランドと戦争する)。
- Added a birthday for the ruler of Morocco.
モロッコの統治者の誕生日を追加した。
- Added starting rulers for Wadai and Ogaadeen.
ワダイとオガディーンの開始時統治者を追加した。
- Added the Nivkh culture to the Kamchatkan culture group and changed the cultures of Nivkh and its provinces.
カムチャッツカ文化グループにニヴフ文化を追加し、ニヴフとその州の文化を変更した。
- Assam has now the proper Indian unit types instead of the Chinese units.
アッサムには中国ユニットではなく、適切なインドユニットタイプが追加された。
- Bunyoro now starts with the Acholi culture as an accepted culture.
ブニョロではアチョリ文化が受容文化となった。
(1.32.2に同内容の記述あり)
- Burgundy can no longer get rid of Charles.
ブルゴーニュはもはやシャルルを取り除くことはできない。
- Byzantium has now discovered the Mashriq in 1444.
ビザンツは、1444年にマシュリクを発見するようになった。
- Changed several province and capital names of the Manchuria region.
満州リージョンのいくつかの州名と首都名を変更した。
- Changed the name of the province Kosti to Waylula.
コスティ州の名称をウェイルーラに変更した。
※南スーダン(1.32.2に同内容の記述あり)
- Changed the setup of the owned provinces of the countries in the Manchu region.
満州地域の国々の所有する州の設定を変更。
- Countries, which start with the "Rajput Kingdom" government reform while Dharma is inactive start now with a fallback government reform.
Dharmaの非有効時に「ラージプート王国」の政府改革でスタートした国は、予備的な政府改革でスタートするようになった。
- Ogaadeen now has cores on the provinces Degehabur and Werder.
オガディーンは現在、デゲハブール州とワルデル州にコアを持ちます。
- The Kurils and Sakhalin (renamed into Enchiw) are now owned core provinces of Ainu.
千島列島、サハリン(エンチウに改名)はアイヌの中核州になった。
- The Yanzhou province is now a holy site of Confucianism.
兗州は儒教の聖地となった。
- The following countries have been renamed: "Donghai" into "Nanai", "Udege" into "Orochon", "Yeren" into Xibe.
以下の国が改名された。東海はナナイに、ウデゲはオロチョンに、イェレンはシベに改名された。
- The province Deren (now called Tyr) has now the Amur Estuary, giving it +10 Local Trade Power.
デレン州(現在の名はトィル)は「アムール河口」を持つようになり、州貿易力が+10されるようになった。
※デレンはサハリンとつながる州。
- The provinces Korofan, Medwa and Kobbe have now the Tunjur culture.
コロファン、メドワ、コッベの各州はトンジュール文化圏になった。
(1.32.2に同内容の記述あり)
- The provinces Qaraqorum and Sain Noyom have been swapped. Sain Noyon has been renamed into Bayankhongor.
カラコルム州とSain Noyon州が入れ替わった。Sain Noyonはバヤンホンゴルに改名されました。
- The ruler of AQ has remembered that he is the older brother and is now 10 years older than his heir.
白羊朝の統治者は自分が兄であることを思い出し、後継者より10歳年上となった。
- The ruler of Pegu has gained 10 years of life experiences.
ペグーの統治者は10年の人生経験を積んだ。
その他
- Theocracies no longer gain an opinion bonus of Jewish countries.
- 神権国家は、もはやユダヤ国家の評価ボーナスを得ない。
- Obsolete buildings no longer remove development.
旧式となった建物は、もはや開発から除去されない。
- Fuerte del Morro monument moved to Boriken province (Puerto Rico), and now has the correct modifier regarding Overlord Naval Limit.
モニュメント「モロ要塞」はボリケン州(プエルト・リコ)に移動し、上位国海軍扶養限界に関する正しい補正を持つようになった。
- Added Church Loyalty modifier to Hagia Sophia.
アヤ・ソフィアに聖職者階級忠誠均衡値補正を追加した。
- Added Greek names for Albanian provinces.
アルバニア州にギリシャ名を追加した。
- Added Korean Colony Names for Colonial Australia and Colonial Eastern America.
オーストラリア入植地と東アメリカ入植地に朝鮮の植民地名を追加した。
- Added Nobles Loyalty modifier to Moai.
モアイに貴族階級忠誠均衡値補正を追加した。
- Added Starting Screen Flavor Text for the Mechanics of Hussite, Totemism, Judaism, Zoroastrian and Alcheringa.
フス派、トーテミズム、ユダヤ教、ゾロアスター教、アルチェリンガのためのスタート画面のフレイバーテキストを追加。
- Added a version of the Strong Duchy estate privilege for nations, which have only access to the Maratha estate.
マラータ階級にしかアクセスできない国のために、特権「強力な公爵領」のバージョンを追加。
- Added more Roman names for provinces.
各州にローマ名を追加。
- Added new colonial cultures, two of them for the French culture group.
新しい植民地文化を追加。そのうちの2つはフランス文化グループのものだ。
- Added new versions of the "Integration Policy" for the Rajput and Maratha estates.
ラージプートとマラーター階級の「統合政策」の新バージョンを追加。
- Added new versions of the Religious Diplomats and Religious Culture for the Brahmins estate if there is no access to the Clergy Estate.
聖職者階級へのアクセスがない場合、バラモン階級のための「宗教外交官」と「宗教文化」の新バージョンを追加。
- Added reduced Global Unrest to Borobodur Temple.
モニュメント「ボロブドゥール寺院」に国家不穏度の軽減を追加した。
- Added reduced Idea Cost to Buddha Statues.
モニュメント「バーミヤンの巨大石仏」にアイデアコストの削減を追加した。
- Added some female names to Kongo culture group.
コンゴ文化グループに女性の名前を追加した。
- Adjusted the tooltip for the War chapter of the Tutorial in order to make new players aware of waiting for their casus belli first.
チュートリアルの戦争編のツールチップを調整し、新しいプレイヤーが最初に開戦事由を待つことを認識できるようにした。
- Custom Nations are now allowed to have native government reforms when they have their capital in Australia and have the Aboriginal tech group.
カスタム国家は、オーストラリアに首都があり、アボリジニの技術グループを持っている場合、先住民の政府改革を行うことができるようになった。
- Fixed a regnal number issue with the rulers of Aksum.
アクスムの統治者におけるregnal numberの問題を修正。
※regnal number:2世などの数字部分の表示に不具合があった。
- Imperial City of Hue now gives 10/15% karma decay in Tiers 2 and 3.
帝都フエはTier 2とTier 3で10/15%のカルマの減衰を与えるようになった。
- Korean province names have been added for the Dai Viet provinces. Fixed also some Korean names for Chinese provinces.
大越の州に、朝鮮の州名が追加されました。また、中国の州の朝鮮名も一部修正された。
- Muslim Countries with the Western Technology are now allowed to have the Dhimmi.
西洋の技術を持つイスラム教国は、ズィンミーを持つことができるようになった。
- Nerfed Pyramid of Cheops reduced Advisor Cost to -15% at Tier 3.
モニュメント「クフ王のピラミッド」はTier 3で顧問コスト-15%になるように修正された。
- Nerfed reduced General Cost for Sankin Kotai Palaces to -10% at Tier 3.
モニュメント「江戸藩邸」の将軍コストは弱体化され、Tier 3で-10%に減少した。
- Removed Pagan religion requirement to City of Khami.
モニュメント「カミの都市」から異教徒の条件を削除した。
- Ship names of Sweden no longer have a break-line character in their names.
スウェーデンの船の名前に改行文字が含まれないようにした。
- The Burgher Agenda "Discover <Province>" will no longer automatically fail if you have another idea which allows you to recruit explorers.
市民階級の議題「<プロヴィンス>の発見」は、探検家を雇える別のアイデアを持っていても、自動的に失敗しなくなった。
- The Clergy estate privilege "Clerical Ministers" now gives properly +0.05 Yearly Karma Decay.
聖職者の階級特権「聖職者」は、カルマの減少を+0.05年単位で適切に行うようになった。
- The Noble estate privilege "Command of the Military" is now only visible to Dai Viet as it was never intended to be a privilege used by other countries.
貴族階級の特権「軍隊の指揮官」は、他の国で使用されることを意図していなかったため、大越にのみ表示されるようになった。
- The Parliament of the Byzantine and the Roman Empire is now called "The Senate".
ビザンツ帝国とローマ帝国の議会(Parliament)は、現在「元老院」と呼ばれています。
- The disaster "Unguarded Nomadic Frontier" gets no longer cancelled when a neighboring horde nation gets the Mongol Horde reform.
国難「無防備な遊牧民との辺境」は、近隣の遊牧民国家が「モンゴル遊牧民」改革を取得してもキャンセルされなくなった。
- The estate privilege "Flexible Cults" and "Choice of Personal Deities" now mention that the decisions are costing the equivalent of legitimacy.
階級特権「柔軟なカルト」と「個人的な神々の選択」は、そのディシジョンが正統性に相当するコストを要することに言及するようになった。
- The estate privilege "Gain Political Control" is now available for countries which don't have access to the Burghers, and is no longer locked behind the religion.
階級特権「政治的支配権の獲得」は、市民階級にアクセスできない国でも利用できるようになり、and is no longer locked behind the religion.
- The government reform "Tribal Confederacy" is no longer available for other tribes unless they start with it.
政府改革「部族連合」は、他の部族がそれを始めない限り利用できなくなった。
- The privilege "Religious Diplomats" now also affects country whose religion was harmonized by you.
特権「宗教外交官」は、あなたに宗教が調和された国にも影響を与えるようになった。
- Fixed that has_idea_group trigger sometimes failed validation erroneously (causing false error messages).
トリガー「has_idea_group」が誤った確認に失敗することがあったのを修正(誤ったエラーメッセージが出る)。
- Fuerte del Morro monument moved to Boriken province, and now has the correct modifier regarding Overlord Naval Limit.
モニュメント「モロ要塞」がボリケン州に移動し、上位国への正しい海軍扶養限界補正を持つようになった。
- Adjusted the costs of several custom nation ideas to be more in line with other ideas.
いくつかのカスタム国家のアイデアのコストを、他のアイデアとより一致するように調整。
- Fixed the Karma gain / loss for the Custom nation ideas.
カスタム国家アイデアのカルマの増減を修正。
- The Clergy estate privilege "Religious Culture" now has an influence modifier of 20% instead of 30% and gives now -10 Absolutism instead of -5.
聖職者階級の特権「宗教文化」の影響力修正値が30%から20%になり、絶対主義補正値が-5から-10に変更されました。
- The clergy privilege "Embrace Singular Cult" will no longer grant you a stability on ruler death when you have the States General government reform.
聖職者の特権「特異なカルトを受け入れる」は、政府改革「States General」がある場合、統治者の死亡時に安定度を与えなくなった。
- The province war score cost custom nation idea has been adjusted in order to bring it in line with the war score cost against other religion idea.
州の戦争点コストのカスタム国家アイデアは、他の宗教アイデアに対する戦争点コストと一致させるために調整されました。
バグフィックス†
- Call for arms dialog no longer claims targeted country is an imperial free city when it isn't.
「同盟軍召集」ダイアログにおいて、対象国が帝国自由都市でない場合、その旨を表示しないようにしました。
- Calling an ally who's a subject to a war checkbox tooltip is fixed.
- Can no longer annihilate powerful AI enemies through multiple peace deals with all of your allies as they'll unconditionally surrender if on -100% war score and won't accept any other peace offers until the war leader has peaced out.
Also, when forts are reverted back to owner after a peace treaty their garrisons are refilled.
戦争点が-100%になると無条件降伏し、戦争主導国がピークアウトするまで他の和平提案を受け付けないため、味方全員と複数回の講和を行い、強力な敵AIを全滅させることができなくなった。
また、講和条約締結後に要塞を所有者に戻すと、守備隊が再充填されます。
- Can select armies that are on an ally's transports.
友軍の輸送船に乗っている軍を選択できるようになった。
- Colonial nation's tag switch no longer recolors the overlord.
植民地国家のタグスイッチでオーバーロードが再カラーリングされなくなりました。
- European nations being forced to change religion to Mayan don't explode.
マヤへの宗教変更を強制されたヨーロッパ諸国が爆発しないようになりました。
- Fixed a script bug for the Maratha's Conquest Agenda.
議題「マラーターの征服」のスクリプトバグを修正。
- Fixed getting Great Power Club messages about nations that haven't been discovered by the player.
プレイヤーが発見していない国についての列強クラブのメッセージが表示されるのを修正した。
- Fixed wrong scope in trigger of 'Ancestral Temple' in ideagroups.txt.
ideagroups.txtの「Ancestral Temple」のトリガーのスコープが間違っていたのを修正しました。
- Human players don't lose land when settled and the federation leader enacts the last reform.
人間のプレイヤーは、入植して連邦のリーダーが最後の改革を実行しても土地を失わない。
- Inquisitionists can't be of a different faith as they speed missionary progress.
異端審問官は、布教の進行を早めるので異なる信仰を持たない。
- It is no longer possible to get the Buddha deity through the decision of re-choosing your deity when you didn't have the Buddha deity unlocked in the first place.
そもそもブッダの主神をアンロックしていないのに、主神を選び直すディシジョンでブッダの主神を手に入れることはできなくなりました。
- Kongo's passive event, which grant them a cardinal, will no longer fire if the Papacy is not active or if Kongo has already 7 Cardinals.
枢機卿を付与するコンゴのパッシブイベントは、教皇庁がアクティブでない場合、またはコンゴがすでに7人の枢機卿を持っている場合は、発生しなくなった。
- Merc companies scale nicer for big nations; only take total dev into account up to a maximum amount so that there's still variety in company size.
傭兵団は大国にとって魅力的にスケールする;傭兵団規模に多様性を持たせるために、総開発度を最大値までしか考慮しないようにした。
- Monuments no longer provide area bonuses to provinces not owned by the monument's owner.
モニュメントが所有者以外の州にエリアボーナスを与えないようにした。
- Request Relative as Heir penalties firing for countries that match recipient's religion/dynasty.
親族を後継者にすると後継者の宗教・王朝と一致する国に対してペナルティが発生するようになった。
- Royal marriage make sure you discover each other's capitals so you can interact diplomatically.
王室の結婚でお互いの首都を発見し、外交的に交流できるようになった。
- Stability loss window no longer appears after Monarch's death despite having 'Embrace Singular Cult' privilege.
特権「特異なカルトを受け入れる」を持っているにもかかわらず、君主の死後、安定性喪失ウィンドウが表示されなくなりました。
- Swedish Sten Sture's Regency event adds a modifier to Denmark instead of Demak.
スウェーデンのステン・ストゥーレの摂政イベントは、ドゥマックの代わりにデンマークに修正を加えるようになりました。
- Taking land from your rivals' subjects gives Power Projection if you're taking it yourself.
自分がライバルの従属国から土地を奪うと戦力投射が与えられる。
- Text change when taking tribal land in a peace treaty to reflect what's happening (otherwise it could look like you're taking land from yourself or from nobody).
講和で部族の土地を奪う際に、起こっていることを反映するようにテキストを変更(さもなければ、自分自身や存在しない相手から土地を奪っているように見える可能性がある)。
- Autonomous sieging units won't get stuck sieging forts they're not big enough for, and won't start to fear non-existent armies.
自動包囲ユニットは十分な兵数がないなら、要塞を包囲して足止めされることがなくなり、存在しない軍隊を恐れることもなくなる。
- Condottieri while at peace alert doesn't popup if the price Player is paying is 0 ducats.
プレイヤーが支払う価格が0ダカットの場合、平和時のコンドッティエーリの警告がポップアップしない。
- Extend_province_modifier adds to the modifier's duration.
Extend_province_modifier の持続時間を追加した。
- Fixed inflation calculation for peace treaties when you've given away monopolies on trade goods.
「貿易品の独占権」を手放した時の平和条約のインフレ計算を修正した。
※階級特権
- Local_years_of_nationalism doesn't show in country modifiers.
Local_years_of_nationalismは国家補正に表示されない。
- No longer can multiple nations can get 'New Guru' event, which leads to skipping more than one Guru.
複数の国が「新しいグル」を取得することができなくなり、複数のグルがスキップされるようになった。
※シク教
- Other half of subject's shield on Subjects tab is now clickable.
従属国画面の従属国のシールドの残り半分をクリックできるようにした。
- Removed extra info from merchants tooltip that's already in the outliner (could cause overflow).
アウトライナーに既にある商人のツールチップから余分な情報を削除した(オーバーフローを引き起こす可能性がある)。
- Revolutionary republics that have the revolution crushed don't release revolutionary vassals.
革命を潰された革命共和国は革命国家の属国を解放しない。
- Trade steering arrangements are thrown away if you don't have the right DLC.
交易制御のarrangements は、right DLCがないと捨てられる。
- When reforms are invalidated a country is switched to the first available reform in that tier so you can't exploit the game leaving no reform selected (e.g. for republics/absolutism).
- Biased the AI desire for "demand unlawful territory" by factors such as dependency, alliance, opinion, trust, AE, rivalry and left a define in to be able to modify it if the recipient is at war if modders want to but by default its effect will be 0.
- "Add to Trade Company" dialog displays correct list of modifiers.
- "Candidates Vie for Opportunities" event no longer changes factions' influence by 15 instead of 10.
- "Colonist Placement" base chance is counted double (actually WAD but the tooltip is a bit misleading).
- "Force Tributary" CB disables taking provinces.
- "Grant claim" is now unavailable if subject already has claim on that province.
- "Monthly Production Income" in development tooltip is calculated correctly.
- "Province trade power" can no longer exist without any owned province.
- "Religious Culture" estate modifier works with ongoing changes made to cultures.
- "Ship Lost!" notifications have a Go-To button to allow the player to see where it happened.
- "States" tab of Production Interface shows correct income for territories.
- "yesman" causes AI to accept call to arms.
"yesman "はAIに同盟軍召集を受け入れさせる。
※コンソール。
- A New Flagship event has a go to.
- AI can handle reassigning merchants.
- AI no longer sells provinces to charter cheaply, and added new malus for presence of great projects in the province too.
AIは勅許会社に州を売却しなくなり、州にグレートプロジェクトがある場合にも新しいペナルティを追加した。
- AI no longer uses pillage capital state when it has nothing to gain from it.
- AI will try harder to hire advisors now.
- ALLOW_ZERO_BASE_VALUES define is now working properly.
- Added information about ship cost to tooltips in military page.
- Adding War Reparations to a peace deal no longer makes the AI reject the deal.
- Advisors no longer missing from advisor pool.
- Aggressive Expansion predicted in a peace deal window is accurate.
- Alert for embracing institutions now says which ones can be embraced.
- Alliance with enemy considered in opinion or when forming an alliance.
- Attached mercenary stack no longer disappears after moving them with transports.
- Automatic diplomat focused on Threatening Countries will no longer focus allies.
- Bonus to estates from Hampi works.
- Builder in a building construction saved/loaded correctly between versions.
- Buryat Band mercenary company no longer has a useless modifier.
- CTD Fix related to development distribution to estates.
- Caddo receive SE Woodland Ideas.
- Cahokia Monument gives the devastation modifier to migratory tribes.
- Call to arms inside HRE can no longer bypass negative opinion to call Emperor.
HRE内の同盟軍召集は皇帝を呼ぶためには否定的な評価を回避することはできない。
- Can drill armies in subject controlled provinces.
従属国がコントロールする州で軍隊を訓練することができる。
- Can no longer give away centers of revolution to client states.
革命の中心を衛星国/client statesに譲ることはできなくなった。
- Can no longer invite federation members into the same federation.
- Can no longer use Ctrl + RMB to explore TI sea with non-explorable navies.
- Can use "Repair damaged ships" when all ships in fleet are damaged.
- Claim throne uses same threshold for heir claim weakness as the UI.
- Condottieri do morale damage.
- Conscript Cawa via state interface recruits all possible Cawa for the state, not the whole country.
- Consorts made into generals die at the same time as each other.
- Crash fix for failing to read the custom message types.
- Crash fix related to mods reading invalid IDs for font characters.
- Crossing penalty warning displayed correctly.
- Crown Colony autonomy modifier not shown twice.
- Custom nations can correctly use the "beloved relative" choice in election event.
- Define ruler to general makes sure the names of both match.
- Drafting transports always done at a discount.
- Territorial core governing capacity corrected.
- Emperors of the HRE that are not in the HRE are displayed on the Imperial map mode.
- Female heirs are generating normally, only locked to female advisor chance modifier if it is present.
- Fixed "0th Rank Great Power" tooltip when losing GP status.
- Fixed "Federation Federation Federation" type names.
- Fixed AI abandoning cores too easily.
- Fixed CTD in endgame screen related to missing GUI elements in script.
- Fixed CTD related to attempting to display natives buildings when UI elements were missing in script.
- Fixed CTD when referencing non-existent reform for legacy_equivalent.
- Fixed CTDs in game setup related to missing UI elements in script.
- Fixed The Sun Never Sets on the Indian Empire achievement localization bug.
- Fixed Trust Build Up for Subjects.
- Fixed a CTD related to clicking on the rebel flags.
- Fixed a CTD related to removing lifted FoW.
- Fixed a bug which allowed the player to get an agenda to assist the Pope in his quest for changing his religion.
- Fixed a few tooltip issues for the Spanish localization.
- Fixed a particular save freezing in "initializing game" loading screen.
- Fixed an issue for the Tortuga Island monument, where the Blockade Force Required modifier was a global modifier instead of an area modifier.
- Fixed artillery wrongly getting deployed to the front row.
- Fixed being able to use stored variables from the trigger in variable_arithmetic_trigger custom_tooltip (use [<trigger_name>.GetValue] in the loc).
- Fixed building alert tooltip to show more than one type of building.
- Fixed crash from units not having any location.
- Fixed crash when failing to access the file for saving custom message settings.
- Fixed error in the code for spices.
- Fixed excessive colonist time.
- Fixed exploit in concentrating development when paused.
- Fixed issue with the number of promoted cultures after forming Prussia.
- Fixed issue with units not animating near the map wrapping line.
- Fixed misleading tooltip for Annul Treaties peace term when country is guaranteed.
- Fixed misleading tooltip in "Replace Governor" subject interaction.
- Fixed misleading tooltip of Ferocity in uncolonized province view.
- Fixed mismatch of culture and name for CN ruler.
- Fixed missing metadata for the soundtrack files.
- Fixed occasional -1 -1 -1 regency council event.
- Fixed offering loans to other countries.
- Fixed possible confusion when a new unit arrives as a battle ends between attacker and defender.
- Fixed reading in of script files for console run command.
- Fixed several missing descriptions of modifiers.
- Fixed some instances of black flags not being issued after the end of a war.
- Fixed that when drill was >0, it also scaled regiment-based global modifiers (e.g. infantry combat ability).
- Fixed the "already called to wars" bug trying to call allies to war after loading.
- Fixed the on_mercenary_recruited on_action.
- Fixed tooltip of unaccepted culture in province view to take into account effects of trade company.
- Fixed weird behavior of ships on "Protect Trade" mission in the Caribbean when starting from certain provinces.
- Forming Aksum now requires the provinces to be owned, which are highlighted by the decision.
- Fort level map mode shows zones of control of allied forts.
- Game will no longer crash after loading save from cloud without Steam Cloud enabled. It will print an error in the log instead.
- Got AI to choose its Native Trading Policies more carefully.
- Government map mode shows reforms of natives.
- Guarantees of nations which have been released through war now expire.
- Hussite Church power Parliament Bribe added, while Coptic can no longer pay with non-existent Patriarchal Authority.
- If units are lost at sea as a result of their ships sinking underneath them, then Merc leaders die with the first unit to sink, and regular leaders die with the last unit to sink. Stop exploiting cheap good merc leaders!.
- Improved great project UI to show GPs that can be built if all criteria are fulfilled other than cost.
- Income now shown for Trade Companies in the Subject view.
- Iroquoian Federation Ideas now have proper descriptions.
- It is no longer possible to force Colonial Nation to declare Independence War as its overlord.
- It is now possible to change trader task that is already on node.
- List of countries affected by Hostile Trading is now shown correctly in tooltip and confirmation dialog.
- Loan Offer (diplomacy economic action) is now working.
外交アクション(経済)「融資の申し出」が機能するようになった。
- Loan due popup shows right interest.
- Machu Picchu Event upgrades Monument.
- Made Borderless Fullscreen default.
- Mansa Musa achievement triggered by 10k gift.
- Mercenary Discipline works properly (was missing from a military tactics calculation in combat).
傭兵の規律が正しく機能するようになった(戦闘中の軍事戦術の計算で欠落していた)。
- Money war score cost fixed. You can now demand fractions of ducats in peace deals.
- Monthly Piety tooltips shown correctly.
- Monuments will no longer degrade on nation release.
- Music no longer stops playing before the slider reaches its minimum point.
- New World Nations / Natives reform after the overlord of a Colonial Nation, not the Colonial Nation itself.
- No Personal Union on Monarch Death when playing as Italian Signoria.
- No longer get unnecessary "Infidels embraced one true faith" message in history window while completing a colony.
- PUing rival now grants extra liberty desire to the subject correctly.
- Penalty for allying country with your victory card shows properly in the tooltip.
- Prints an error when attempting to override an already existing character in fonts.
- Progress tooltip for Russian mechanics only shows full name for Consorts.
- Prosperity no longer has two values in macro builder.
- Province modifiers for settlers increase are now shown.
- RNW games in multiplayer with different languages between host and client no longer crash.
- Random Countries generated by the Random New World now really consider chances for their random ideas.
- Rebel flag is not grayed out on dialogs any more.
- Rebel particularism stack on an island can now leave.
- Rebel stack now disappears with a message if they spawn on unsiegeable fort.
- Repair ships mission will choose province with maximum repair speed when faced with a choice of several that are the same number of days away.
- Revoking a guarantee only creates unilateral truce again.
- Ruler tooltips now show inauguration date correctly and "unknown" if no birth date specified.
- Fixed that Scottish event flavor_sco.6 uses a Scottish modifier instead of a Portuguese one.
- Settle button produces more sane results when tribal dev is above 10.
- Siege now starts in province when attached units are led by condottieri.
- Sort by Trade Power from Light Ships and Merchants on trade node view now works properly.
- Special characters are now displayed properly on Steam Rich Presence.
- Stopped condottieri alert if you have no armies to hire out.
- Streltsy units cost manpower.
- Terra Incognita in lobby works properly.
- Text about innovativeness in a completed Idea no longer appears without Rule Britannia DLC.
- The "Explorer ready!" alert is now removed when sending the Explorer on an exploration mission.
- The "Invite Kongsi Federation" decision now has actual description to it.
- The "Pay Debt Shame Pole" decision has now a proper name and description.
- The "War Horses" policy now has a description to it.
- The Oyo Cavalry merc company has now a home province, preventing it being hired from countries which are on the other side of the world.
- The city of the province Hamheung has been renamed into the province name instead of the area name.
- The hansa_incident.2 event has now a proper title.
- The opinion modifier of the Torah Aspect "Abrahamic Roots" gets no longer removed and re-applied periodically.
- The province "Yareyu" has been renamed into "Yapeyú".
- Trade Company Goods Produced bonus is applied correctly.
- Trade goods persist in tribal land after migration.
- Trade range extended only by PUs and client vassals/client marches, and trading cities give a 20% boost to trading range from them. Time to create those trading cities!.
- Trade goods in Tribal Land no longer reset upon loading the game.
- Tweaked auto ship repair port selection so that in peace time ships will go to the province that means they will be repaired in the shortest time. In war time they will still heavily bias towards just getting to port fast.
- Unique ship models used in all sea provinces.
- Updated AI to use new leader limits per type.
- View on store button works on Epic.
- War Exhaustion hit after starting a war without Casus Belli is reinstated.
- War Score Panel: historical war start dates are displayed correctly.
- War reparations tooltip sorted from biggest to smallest.
- Winter Siege event no longer missing go to.
- Yearly Patriarch Authority, Yearly Doom Reduction and Yearly Authority are now not shown if player are not benefitting from them.
- [usermodding] [Trigger.name] no longer freezes the game, if used inside a sub section (e.g. OR).
- [usermodding] change_national_focus effect tooltip is working correctly.
- Added explanation of why you cannot cancel missions to tooltip.
- Added go to buttons for diet agenda events.
- Back row units not fighting can now move to the front row if they could engage the enemy from there.
- Better AI for seizing/burning colonies.
- Cannot have negative province trade power.
- Changed "Trade Favors for Ducats" to use the yearly income * 15% as the basis for the amount received.
- Closed loophole for natives building ships through the template interface.
- Correct attitude set for subject of my subject.
- Define_ruler_to_general uses the right name.
- Define_ruler_to_general works with leader personalities.
- Destroy_great_project effect works.
- Draw_river setting no longer affects canals.
- Duplicate armies discarded on load.
- Elective monarchies now get ruler personalities.
- Empire_of_china_reform_passed trigger now working.
- Expel minority works again.
「少数派追放」は再び機能する。
- Fixed auto transport paths sometimes going back on themselves.
- Fixed being unable to recall a working merchant, also can now right click him on the outliner to cancel.
- Fixed being unable to use scopes on setting culture for create leader effect.
- Fixed blessings being carried over if changing religion.
- Fixed console repair command for ships out on the high seas.
- Fixed crash in PAP mission emp_pap_new_st_peters_basilica.
- Fixed crash when hovering over units integrated from a country with units in TI.
- Fixed exploit where exiled armies can be used as transport helicopters for regular armies by attaching to them.
- Fixed holy war non-participation by other countries of same religion.
- Fixed inconsistent rounding of numbers in UI (discipline, missionary strength).
- Fixed misleading tooltip on Market of Europe Songhai mission.
- Fixed slightly incorrect reporting of war score cost for gold on certain steps.
- Fixed timeline sequence that was broken when changing tag twice on one day.
- Fixed typo in Ardabil ideas.
- Fixed typos in 00_buildings.txt.
- Fixed wrong culture name in event 4900 ("Natives in ... Adopt ... Culture").
- Hunting rebels and carpet sieging now cancel auto-transport moves, preventing potentially confusing GFX.
- Infantry/cavalry in back row will be replaced by artillery from the reserves if available.
- Made front row deployment take into account flanking range of infantry.
- Merc companies can set their own cavalry/infantry ratios.
- Move_great_project effect can use province scopes.
- No longer able to move monuments from indirect subject states (tributaries).
- Set_emperor = no longer Dissolves Empire.
- Sped up macrobuilder building list generation.
- Stop "leave tier 1 reform blank" loophole for republics by defaulting republics to -40 absolutism and changing all reforms' modifiers by 40 so that the tier 1 reforms are all worth selecting.
- Stopped AI wanting more provinces despite being given the only one they want in a peace deal.
- The surabaya area is now highlighted in mnd_mlc_destroy_majapahit.
- Trade_goods_produced_amount actually checks the amount of trade goods produced rather than duplicating <trade good> = <number> functionality (i.e. counting provinces that produce that good).
- Tweaked algorithm for calculating best admiral used for naval combat.
- Fixed countries spawning with no religion.
- Removed a double province names for Icelandic provinces.
- Closed the loophole allowing users to exploit army creation to get no manpower penalty from events.
- Arithmetic variable trigger is no longer causing an OOS.
- Removed "only friends" filter in the multiplayer lobby search.
- Fixed OOS related to exploration army pathfinding.
- Fixed OOS when reaching papal influence maximum amount.
- Fixed armies with no size OOS.
- Fixed army exploration mission OOS.
- Fixed issues with scan internet button in the multiplayer lobby when using filters.
- Players are now able to send private messages to a player with comma in his username.
- CTD fix when exiting game related to leaders.
- Fixed that crossing penalty warning sometimes gets displayed incorrectly.
- Fixed City of Prague vanishing after taking province.
- Fixed CTD when loading old save game.
- Fixed possible 119 oos after reviewing AI use on units.
- Fixed crash/oos in AI threat update.
- Fixed so faction description fits it's entry and shows a scrollbar if the text can't fit.
- Spain now gets a full complement of reforms when they get converted to Mayan religion.
- Fixed bug where AI accidentally caused rebellion by seizing land.
- Female advisor chance now biases the heir chance rather than superseding it.
- Fixed that tribal_development_growth should not affect non-natives if Conquest of Paradise is deactivated.
その他†
- Added new messages to multiplayer lobby search for clarity.
マルチプレイのロビー検索に新しいメッセージを追加し、分かりやすくした
Golden Century(v1.28 - 1.29)†
(記事なし)
Dharma(v1.26 - 1.27)†
(記事なし)
Rule Britannia(v1.25)†
(記事なし)
Cradle of Civilization(v1.23 - 1.24)†
(記事なし)
Third Rome(v1.22)†
(記事なし)
Mandate of Heaven(v1.20 - 1.21)†
Rights of Man(v1.18 - 1.19)†
(記事なし)
Mare Nostrum(v1.16 - 1.17)†
The Cossacks(1.14 - 1.15)†
Common Sense(v1.12 - 1.13)†
El Dorado(v1.10 - 1.11)†
Art of War(v1.8 - 1.9)†
Res Publica(v1.7)†
Wealth of Nations(v1.6)†
Conquest of Paradise(v1.4 - 1.5)†
初期(v1.1 - 1.3)†
コメント欄†