各国戦略/ボヘミア
- 3度ほどプレイしてみた感想からの所感を書いてみた、適宜修正頼みます --
- ボヘミアは北ドイツ地域じゃない? --
- 異端寛容の最大値は3なんで人文まで取るかは微妙。NIと正統性MAX、必要ならフス派の様相で最大値まで到達可能 --
- 市民階級の特権から異教異端寛容+2を取得できる これを人文と組み合わせれば正統性maxで+2までにできる ただ、異教の地域はgoverning capacityに悩まない間、貿易会社に指定すればいいだけだな もし、人文取るとしたら、自治率が下げづらくなる絶対主義時代以降が頃合だと思う したがって宗教取った上で5番目、6番目くらいになるのではないかな --
- ポーランドの同君cb報酬のミッション条件の修正とボヘミアの王朝について追記しました --
- フス派皇帝を目指して方法2を採ったんだけど、フス派持ちの属国と他国がどちらも改宗して失敗した。プロテスタント改宗イベントで改宗を選ぶと、すべてのフス派国家で同じイベントが起きるようだ。フス派国家をもっとたくさん作っておくべきだったのかも。 --
- デンマークとの同君連合をやってみた。制海権を取れず、シェラン島に上陸できないせいで戦勝点を-30点引かれ、島嶼部以外を全土占領しても84点に届かなかったが、包囲速度用に貯めてあった諜報網でなんとなく貴族反乱を支援してみたところ、その反乱軍がシェラン島を落とした時点で戦争目標は達成扱いになり、10年かけてようやく同君連合を形成できた。初期に同君連合組もうとすると、陸軍は傭兵や同盟でどうにでもなるが、海軍はそういう訳に行かず、同盟国頼みでは厳しかった。 --
- デンマークはおすすめできない。首都が島にあって、バルト海最強の海軍を持つので序盤で倒すのはきついから。 --
- プロテスタントをはさまないで皇帝世襲で宗教和平を得る方が良いと思うのだが --