AAR
軍質特化オイラトvs難易度VeryHard†

EU4は最初の国家選択画面で難易度を変更可能です
こんな補正がAIにかかる素敵な世界にすることもできます

新大陸遷都後、探検という戦争に寄与しない足手まといをアイデア枠から追放して攻勢を迎え入れます
ポリシー込みで規律15、砲兵戦闘力20、その他戦闘補正盛りだくさんなアホな力を得られます

約100年後、もう何も怖くねえ、かかってこいやオスマン

第一次オスマン戦。戦闘に限った死者は114k対655k、キルレ5.7です

ちなみに国家の経済に恐ろしい負荷がかかってます、とにかく軍質だけを求めた部族の末路
そんなAARにお付き合いいただけてもらえれば幸いです
プレイ環境†
バージョン:1.34.5
使用国家:オイラト→大元
DLC:バランスの変わるもの全て
MOD:日本語化・FastUniversalis
その他:鉄人・難易度VeryHard
注意:2か所チェックポイントを作り、そこからなら何度でもセーブデータをロードしてやり直し可能というルール有り
具体的には1444年11月11日時点の厳選した世界線のセーブデータと1445年4月の土木の変での明皇帝捕縛時点のセーブデータの2つです
OneCultureの達成
AAR/軍質特化オイラトvs難易度VeryHard/戦略解説
AAR/軍質特化オイラトvs難易度VeryHard/①大航海時代:規律115
AAR/軍質特化オイラトvs難易度VeryHard/②宗教改革前半:規律125
AAR/軍質特化オイラトvs難易度VeryHard/③宗教改革後半:規律130
丹念込めて作った黒歴史一覧†
Ver1.31.6 マジャパヒト遊牧民 首都開発マシマシ汚職マシ停戦破棄マシ
AAR/国家変態で国タグしりとり
AAR/マジャパヒト-幕府→東方富豪→遊牧民→OC達成
交易品集めBINGO
コメント欄†
- 難易度VHのガチ攻略AARってこのwikiでは初めて?貴重な資料になりそうなので勉強させていただきます --
- 台帳で欧州の勢力を判断しなければならないほど難易度が厳しいんですかね、面倒そう --
- 難易度普通に比べて単純計算で人的回復速度2.25倍とか地獄にもほどがある --
- いつもの変態(褒め言葉)ニキじゃないですか!いつも参考にさせてもらってます!! --
- 他技術グループの兵種が使える謎の仕様、序盤の遊牧民やアフリカの兵種を使うと1pipの違いが物を言う時代な事もあって勝率変わってきますよね --
- VHは陸軍で劣勢になるのもだるいけどそれ以上に海軍で歯が立たなかった --
コメント返し†
- 難易度VHのガチ攻略AARってこのwikiでは初めて?貴重な資料になりそうなので勉強させていただきます -- 2023-04-08 (土) 09:34:01 New!
→そのようです。早解きやマイナーな国家という方向に皆さん行くみたいですね。簡単にAARの個性出せました
- 台帳で欧州の勢力を判断しなければならないほど難易度が厳しいんですかね、面倒そう -- 2023-04-08 (土) 16:04:25 New!
→台帳把握は必須ではありません。むしろ台帳で情報得れたとしても、それを元に戦略を動かすことは私はできないので完全無駄な行為です
単純に通勤中という、EU4はできないけど自由な時間の暇つぶしに利用したというのが実情です
- 難易度普通に比べて単純計算で人的回復速度2.25倍とか地獄にもほどがある -- 2023-04-08 (土) 17:48:03 New!
→おっしゃるとおりこのゲーム中一番の敵がAIの兵の数でしたが、アイデア枠を軍事に振るとかなり楽になりました
プロイセンで敵をひたすら溶かすプレイに近いものがあって、戦争自体はすごい楽しめちゃいました。part2以降は戦争に割く文量が多くなる予定です
- いつもの変態(褒め言葉)ニキじゃないですか!いつも参考にさせてもらってます!! -- 2023-04-08 (土) 19:46:56 New!
→ありがとうございます。俗にいう「芸術家タイプ」って人なんで、それは最高の誉め言葉です。
- 他技術グループの兵種が使える謎の仕様、序盤の遊牧民やアフリカの兵種を使うと1pipの違いが物を言う時代な事もあって勝率変わってきますよね --
→その仕様に気が付いたのは結構最近です。国家開放は宗主国の技術継承する仕様含めて、西洋勢にとっては実は探検アイデアってとんでもない軍質バフなのではと思ってみんなに共有しようと思って書きました。
ただ、どや顔で書いたものの、今(4月8日23時)確認したら日wikiに堂々と書かれてるやんけ、マジで恥ずかしい
- VHは陸軍で劣勢になるのもだるいけどそれ以上に海軍で歯が立たなかった --
→陸軍は多くなっても何だかんだで分割して動いてくれますけど、海軍は一塊で行動してくるという差が大きく感じました
当プレイでも、そこそこの国力持ち相手には要塞の海上封鎖を諦めた期間が何だかんだで長かったです