明記している効果は全てTier3時の効果,国家補正のみ
また,年間で変動する値(威信、調和、権威など)は/年の表記を省いていることに注意
[ニーズ]
・折りたたみになって見づらくなった
>折りたたまれた状態だとCtrl+Fに引っ掛からないため利便性に欠けると思います。
>折りたたみになりレイアウトが崩れた(少なくとも作者の環境では)。折りたたみと折りたたみの間に空行を設ければレイアウトが整う(>>案0)。
>折りたたみが不要(>>案1)なのか折りたたみは必要だがたたまれた状態が不便(>>案2)なのかどうか。
>現状、折りたたみのトグルが「クリックして表示」となっているが、この表示が冗長なだけなのかどうか(>>案3)。
・もともと(3月1日付のバックアップ)も見づらかった
>箇条書きが見づらかった?項目が多いので箇条書きより表組みにしたほうがよさそうだと思う(>>案1・2)。
[要議論]
・要件の中見出しは必要かどうか?
>もともとは中見出し(**)があったが直近では箇条書きになっている
・案を作ってみました。
思いつきながら作ってたので順番とかは適当です。すマートン。
<案0 箇条書き×折り畳む>(現状そのまま)
<案1 表組み ×折り畳まない>
<案2 表組み ×折り畳む>
<案3 箇条書き×折り畳まない>
<案0 現状そのまま・隙間を開ける>
<案1 折り畳みなし・表組み>
名称 | 効果 |
---|---|
アルハンブラ/Alhambra | 統治効率+5%,属国からの収入+10%,独立欲求-10%,外交評判+1 |
アンブラス城/Ambras Castle | 威信+0.5,訓練度上昇+50% |
アイット・ベン・ハドゥ/Aït Benhaddou | 隊商力/Caravan Power +33%,交易効率+10%,世界交易力+5% |
バム城塞/Bam Citadel | 隊商力/Caravan Power +40%,商人+1 |
ベレンの塔/Belem Tower | 世界交易力+15%,水兵+25% |
コルヴィナ文庫/Bibliotheca Corviniana | Institution伝播速度+30%,Institution受容コスト10%,アイデアコスト5% |
ブランデンブルク門/Brandenburg Gate | 国家の軍事化+0.05,陸戦からの威信+150%,陸戦からの陸軍伝統+50% |
カミの都市/City of Khami | 技術コスト5%,請求権の捏造コスト30% |
ドゥカーレ宮殿/Doge's Palace | 政府改革進捗増加+30%,共和制伝統+0.5,威信+1 |
姫路城/Himeji Castle | 威信+0.5,諜報網の作成速度+15%,外国のスパイ検知+25% |
カンボーザターディ宮殿 | 外交評判+1,外交関係+2,顧問コスト20% |
クラクフ織物会館/Krakow Cloth Hall | 商人+2,世界交易力+10% |
マルボルク城/Malbork Castle | 正統性+1,信仰/Devotion +1,傭兵コスト10% |
マルタ要塞/Malta Forts | 他宗教に対する戦勝点コスト15% |
マウソロス霊廟/Mausoleum at Halicarnassus | 威信+1,月間栄光/Monthly Splendor +1.5,君主の平均寿命+10% |
メヘラーンガル城/Mehrangarh Fort | 威信+1,顧問コスト20%,特殊ユニットの扶養限界+10% |
ムルド・ジャンジーラー砦/MurudJanjira Fort | 海軍扶養限界+30%,海軍維持費20%,海軍伝統+1,提督コスト10% |
ナンマトル/Nan Madoll | 入植者の増加+25,海軍伝統+1,入植可能性+5% |
カゼルタ宮殿/Royal Palace of Caserta | 威信+1,政府改革進捗増加+15%,領土管理限界+100 |
サンコーレ大学/Sankore Madrasah | Institution伝播速度+50%,技術コスト10%,聖職者の忠誠均衡値+10% |
バンコク大宮殿/The Grand Palace of Bangkok | 年間絶対主義+1,領土管理限界+15%,属国による扶養限界+50%,侵略的拡大の影響10% |
キール運河/Kiel canal | 世界交易力+5% |
スエズ運河/Suez canal | 世界交易力+5% |
<案2 折り畳みあり・開いた状態×表組み>
名称 | 効果 |
---|---|
カルタヘナ・デ・インディアスの要塞群/Cartagena de Indias Fort System | 小型船による交易力+30%,海戦からの威信+100% |
セロ・リコ・デル・ポトシ/Cerro Rico del Potosí | 年利-0.5 |
チャンチャン要塞/Chan Chan Citadel | 外交枠+2 |
モロ要塞/Fuerte del Morro | 海軍扶養限界+30%,宗主国の海軍扶養限界+0.3*1 |
イヌクシュク/Inukshuk(移転可能) | 文化受容枠+2,君主と同じ文化の顧問コスト-20%,文化の受容コスト-15% |
トルトゥーガ島/Tortuga Island | 私掠船効率+50%,海上封鎖力/Blockade force required +100%,侮辱からのPP+100% |
サカテカスの鉱山都市/Zacatecas Mine City | 年利-0.5 |
パナマ運河/Panama canal | 世界交易力+5% |
<案2-2 折り畳みあり・開いた状態×表組み・新旧大陸は統合>
植民地リージョン | 名称 | 文化 | 効果 |
---|---|---|---|
旧大陸 | ボロブドゥール寺院/Borobudur Temple | (マレー文化グループ) | 文化転向コスト-25%,国家不穏度-2,文化受容枠+1,月当たりの自治度変化-0.05 |
ブラン城/Bran Castle | (カルパティア文化グループ) | ライバルとの国境にある要塞の維持費-30%,守備隊の規模/National garrison growth +30% | |
オランダの干拓地/Dutch Polders | (オランダ文化) | 生産財補正/Goods produced modifier +10%,商人階級の忠誠均衡値+10% | |
エル・エスコリアル修道院 | (イベリア文化グループ) | 月当たりの自治度変化-0.05,領土管理限界+10%,国家関税補正+20%,財宝艦隊からの収入+20% | |
景福宮/Gyeongbok Palace | (朝鮮文化) | 正統性+1,技術コスト-10%,月当たりの自治度変化-0.05 | |
モアイ/Moai | (ポリネシア文化,移転可能)*2 | 宗教統一度+25%,国教寛容度/ToT +1,異端寛容度+1,貴族階級の忠誠均衡値+10% | |
パルテノン神殿/Parthenon | (ギリシャ文化またはアテネ文化) *3 | 顧問コスト-20%,可能な顧問/Possible advisor +1,年間汚職-0.1 | |
ペトラ/Petra | (シリア文化またはベドウィン文化) | 外交評判+2,使節の移動時間/Envoy travel time -33%,外交枠+1,請求権の捏造コスト-20% | |
大報恩寺/Porcelain Tower of Nanjing | (中華文化グループ) | 能力主義+0.5,Institution伝播速度+30%,Institution受容コスト-15% | |
クフ王のピラミッド/Pyramid of Cheops | (レヴァント文化グループ) | 顧問コスト-15%,聖職者階級の忠誠均衡値+15%,アイデアコスト-5% | |
江戸藩邸/Sankin-kotai Palaces | (日本文化グループ) | 戦争税コスト-100%,陸戦からの威信+100%,指揮官コスト-10% | |
ストーンヘンジ/Stonehenge | (ブリテン文化グループ) | 異端寛容度+1,異教寛容度+1,安定度コスト-25%,布教強度+1% | |
万里の長城/The Great Wall of China | (中華文化グループ) | 敵損耗+2、守備隊規模+25% | |
クレムリン/The Kremlin | (東スラヴ文化グループ) | 連隊のコスト-10% | |
ロンドン塔/Tower of London | (ブリテン文化グループまたはノルマン文化) | 年間陸軍伝統+0.5,威信+0.5 | |
ウルム大聖堂/Ulm Minster | (ゲルマン文化グループ) | 自由都市からの帝国権威+20%,威信+1,国教寛容度+1,聖職者階級の忠誠均衡値+10% | |
ベルサイユ宮殿/Versailles | (フランス文化グループ) | 貴族階級の忠誠均衡値+10%,貴族階級の影響力+10%,税収補正+20%,関係改善速度+15%,属国からの収入+20% | |
バラ・カトラ/Bara Katra | (東アーリア文化グループ、ヒンドゥスターン文化グループ) | 交易誘導+20%,小型船による交易力+30%,商人+1,商人階級の忠誠均衡値+10% | |
冬宮殿(冬宮)/Winter Palace | (東スラヴ文化グループ) | 安定度コスト-30%,国家不穏度-2,貴族階級の忠誠均衡値+10% | |
新大陸 | チチェン・イツァ/Chichen Itza | (マヤ文化グループ) | 人的資源回復速度+20%,連隊編成時間-50%,歩兵コスト-10% |
マチュ・ピチュ/Machu Picchu | (アンデス文化グループ) | アイデアコスト-15%,政府改革進捗速度+10%,重商主義推進コスト-15% | |
カパック・ニャン/Qhapaq Ñam | (アンデス文化グループ) | 年間権威/Yearly authority+0.3,補充速度+33%,交易効率+20% | |
テノチティトラン/Tenochtitlan | (中央アメリカ文化グループ) | 年間破滅減少+3 | |
ティカル/Tikal | (マヤ文化グループ) | 安定度コスト-30%,国家不穏度-2 |
<案3 トグルをみやすく・箇条書きはそのまま>
<案2 折り畳みあり×表組み>
イスラムグループすべて | バイトゥルラフマン・グランド・モスク/Baiturrahman Grand Mosque | 布教強度+2%,国教寛容度+2,聖職者階級の忠誠均衡値+15% |
---|---|---|
砂のモスク/Great Mosque of Djenné | 月間信心/Piety+0.3%,異教に対する布教強度+3%,宣教師+1 | |
ハギア・ソフィア/ Hagia Sophia | 国教寛容度+1,異端寛容度+1,月間信心+0.2%,聖職者階級の忠誠均衡値+10% | |
聖都エルサレム/ Holy City of Jerusalem | 威信+0.5,異端への布教強度+3%,宣教師+1 | |
聖地ケルアン(カイルアン)/Holy City of Kairouan | 月間信心-0.3%,国教寛容度+1,国教州のInstitution伝播速度+50% | |
カアバ神殿(カーバ)/Kaaba | 威信+0.5,宗教統一度+20%,他宗教に対する戦勝点コスト-10% | |
キルワ市/Kilwa City | 威信+1,小型船による交易力+30%,商人による交易力+4 | |
メイダーネ・ナクシェ・ジャハーン/Maidan-e Naqsh-e Jahan | 正統性+1,月間栄光+1.5,布教による開発度当たりの威信+0.3 | |
レギスタン広場/ Registan Square | 月間信心+0.3%,安定度コスト-25%,強制改宗の戦勝点コスト-15% | |
サーマッラーの大モスク/Spiral Minaret of Samarra | 布教強度+3%,威信+1,聖職者階級の忠誠均衡値+20% | |
スルタン・アフメド・モスク/ Sultan Ahmed Mosque | 布教による開発度当たりの威信+0.3,国教寛容度+1 | |
タージ・マハル/ Taj Mahal | 月間信心+0.3%,威信減衰-1%,月間栄光+2,侮辱からのPP+100% | |
シーア派 | フセインとアル=アッバースの聖廟/Imam Hussein and Al-Abbas Holy Shrines | 月間信心-0.3%,異端に対する布教強度+3%,聖職者階級の忠誠均衡値+10% |