本ページの内容はver1.29で確認されたものです。
タタールスーパーリージョン(中央アジア/Central Asia、満州/Manchuria、モンゴル/Mongolia、チベット/Tibet、東シベリア/East Siberia、西シベリア/West Siberiaの6リージョン)にある国家の一覧。
データは1444年のグランドキャンペーン開始時のもの。文化名の太字はPrimary nationであることを示す。
国名(英) | 国名(日) | タグ | 政体 | 国教 | 技術 グループ | 文化グループ | 首都 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
†Kazakh | カザフ | KZH | 草原の遊牧民 | スンニ (ハナフィー派) | 遊牧民 | アルタイ (カザフ) | Kypshak (キプシャク) | Chagatai、Nogai、Uzbekで解放可能 |
†Khiva | ヒヴァ | KHI | イクター制 | ムスリム | アルタイ (トルクメン) | Urgench (ウルゲンチ) | Timurids、Uzbekで解放可能 | |
†Ferghana | フェルガナ/コーカンド・ハン国 | KOK | スンニ | アルタイ (ウズベク) | Kokand (コーカンド) | Chagatai、Timuridsで解放可能 | ||
Nogai | ノガイ | NOG | 草原の遊牧民 | スンニ ハナフィー派 | 遊牧民 | タタール (ノガイ) | Nogay (ノガイ) | |
Transoxiana | トランスオクシアナ/ マー・ワラー・アンナフル | TRS | イクター制 | ムスリム | アルタイ (ウズベク) | Samarkand (サマルカンド) | Timuridsの属国 | |
Yarkand | ヤルカンド | KAS | 中華 | アルタイ (ウイグル) | Kashgar (カシュガル) | Chagataiの属国 |
国名(英) | 国名(日) | タグ | 政体 | 国教 | 技術 グループ | 文化グループ | 首都 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Nanai*1 | ナナイ | NHX | 草原の 遊牧民 | テングリ | 遊牧民 | エヴェンキ(女真) | Hurha (フルハ) | |
Haixi | 海西女真 | EJZ | テングリ 第二国教が儒教 | Yehe (イェヘ/葉赫) | 明の朝貢国 | |||
Jianzhou | 建州女真 | MJZ | Hetu Ala (ヘトゥアラ/赫図阿拉) | 明の朝貢国 | ||||
Nivkh | 二ヴフ | NVK | シベリア 氏族会 | テングリ | 中華 | エヴェンキ(エヴェンキ) | Tyr (トィル) | |
Solon | ソロン | SOL | エヴェンキ(エヴェンキ) | Albazin (アルバジン) | ||||
Orochoni*2 | オロチニ | NHX | 草原の 遊牧民 | 遊牧民 | エヴェンキ(女真) | Shilimian (失里綿) | ||
Xibe*3 | シベ | MYR | Kuru |
国名(英) | 国名(日) | タグ | 政体 | 国教 | 技術 グループ | 文化グループ | 首都 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Chagatai | チャガタイ | CHG | 草原の 遊牧民 | スンニ ハナフィー派 | 遊牧民 | アルタイ(キルギス) | Urumqi (ウルムチ) | Yarkandの宗主国 |
†Chahar | チャハル | CHH | 密教 | アルタイ(モンゴル) | Hohhot (フフホト) | Korchin、Mongolia で解放可能 | ||
Kara Del | カラ・デル | HMI | テングリ 第二国教が密教 | アルタイ(オイラト) | Hami (ハミ/哈密) | 明の朝貢国 | ||
Korchin | ホルチン | KRC | アルタイ(ホルチン) | Boduna*4 | ||||
Mongolia | モンゴル /北元 | KHA | アルタイ(モンゴル) | Ih Huree (イフ・フレー) | Oiratの属国 | |||
Oirat | オイラト | OIR | テングリ | アルタイ(オイラト) | Kobdo (ホブド) | Mongoliaの宗主国 |
国名(英) | 国名(日) | タグ | 政体 | 国教 | 技術 グループ | 文化グループ | 首都 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
†Bhutan | ブータン | BHU | 部族君主制 | 密教 | 中華 | チベット(チベット) | Paro (パロ) | Uで解放可能 |
Guge | グゲ | GUG | Tsaparang (ツァパラン) | |||||
Kham | カム | KAM | Dege (デゲ) | |||||
Sarig Yogir | サリグ・ヨグル | SYG | 草原の遊牧民 | テングリ 第二国教が密教 | 遊牧民 | アルタイ(オイラト) | Tsaidam (ツァイダム) | |
Sikkim | シッキム | SKK | 封建貴族 | 密教 | インド | 東アーリア(ネパール) | Sikkim (シッキム) | |
Tsang | ツァン | UTS | 部族君主制 | 中華 | チベット(チベット) | Lhasa (ラサ) | ||
U | ウー | PHA | チベット(チベット) | Nedong (ネドン) |
国名(英) | 国名(日) | タグ | 政体 | 国教 | 技術 グループ | 文化グループ | 首都 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Chavchuveny | コリャーク | CHV | シベリア 氏族会 | テングリ | 中華 | カムチャツカ(カムチャツカ) | Gizhiga (ギジガ) | |
Chukchi | チュクチ | CHU | Kagyrgyn (カギリン) | |||||
Kamchadals | カムチャダール | KMC | カムチャツカ(カムチャツカ) | Kamchatka (カムチャツカ) | ||||
Khodynt | ホディン | HOD | エヴェンキ(ユカギール) | Karalveyem (カラリヴェイェム) |
国名(英) | 国名(日) | タグ | 政体 | 国教 | 技術 グループ | 文化グループ | 首都 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
†Sibir | シビル | SIB | 草原の遊牧民 | スンニ (ハナフィー派) | 遊牧民 | タタール(シベリア) | Tyumen (チュメニ) | Nogai、Uzbekで解放可能 |
Uzbek | ウズベク | SHY | アルタイ(ウズベク) | Tyumen (チュメニ) |
コメントはありません。 Comments/データ/国家一覧/タタール