データ
国に住まう様々な人びとの協力を仰ぐ階級/Estatesシステムについてのページ。
当初はDLC「The Cossacks」の導入によって利用できるシステムであったが、v1.26以降はDLCの導入を必要としない機能になった。
ただし、一部の階級についてはそれぞれ対応するDLCの導入を必須とする。
Tips
階級のパラメーター
階級のまねく国難
各階級の紹介
※以下の政府改革・政体に該当する国家では階級システムは無効。
パラメーターに応じて階級ごとに設定されたボーナスを得ることができる。
直轄地 の割合 | 絶対主義 上限 | 年間 絶対主義 | 開発度由来の 独立欲求 | 自治度変化 (月ごと) | 税収 |
---|---|---|---|---|---|
0% | -50 | - | +150% | +0.40 | -20% |
1~4% | -40 | - | +100% | +0.30 | -20% |
5~9% | -30 | - | +100% | +0.20 | -15% |
10~19% | -15 | - | +50% | +0.10 | -15% |
20~29% | -10 | - | +25% | - | -10% |
30~49% | 補正なし | - | - | ||
50~59% | +5 | - | - | - | +5% |
60~74% | +10 | +1 | - | - | +10% |
75~99% | +15 | +1 | - | -0.01 | +15% |
100% | +15 | +1 | - | -0.05 | +20% |
征服・外交併合などにより領土が増加した場合、新領土の開発度/Developmentは階級の影響力および国の絶対主義に応じて、直轄地と階級に分配される。
直轄地分は絶対主義+60、階級は影響度の数字がそのまま適用され、この構成比を獲得した領土の開発度に乗じたものが追加分の所有領土となる。これと従来の所有領土を開発度で加重平均したものが新たな所有領土になる。
※計算例
征服前の開発度400、直轄地30%、貴族階級(影響度40、所有30%)、市民階級(影響度40、所有20%)、聖職者階級(影響度20、所有20%)、絶対主義40
征服により得た領土の開発度は100とする
この場合、獲得領土の所有割合は直轄:貴族階級:市民階級:聖職者階級=(60+40):40:40:20=50%:20%:20%:10%になる。
よって征服後の所有比率は、
直轄地:(400*30%+100*50%)/500=34% 貴族階級:(400*30%+100*20%)/500=28% 市民階級:(400*20%+100*20%)/500=20% 聖職者階級:(400*20%+100*10%)/500=18%
となる。
(以下、英Wikiより転載。再構成)
階級に特権を与え、様々なものと引き換えにボーナスを得ることができる。
詳細は下記の各階級の詳細を参照。
※ver1,29
階級の国難の詳細はこちら
影響力100以上で進捗度の進行が始まり、進捗度が100%に達すると発生する。
Disaster発生中のペナルティは、Disasterを起こしている階級によって、そして国家によって州種類に分かれるが、いずれにせよ大きなペナルティを被る。
終了条件として、以下の条件を満たすとディシジョンで階級Disasterの終了が選択できる?
国難終了のディシジョンを選ぶと、安定度-3、その他階級に応じたペナルティが発生する。
ズィンミー・コサック・マラーター・ラージプートの国難は発生時点で直ちに独立国家が成立するので特に注意が必要。
11種類の階級の紹介
英Wikiによると都市住民や商人を指す、とのこと
一部国家では階級の名称が異なる(フランス文化の国なら"ブルジョワジー/Bourgeoisie"、中国文化グループの国なら"商幇/Shangbang"など)が、効果など内容に変わりはない。
国全体への効果(影響力ごとに | |||||
---|---|---|---|---|---|
0~19% | 20~39% | 40~59% | 60~100% | ||
忠誠度 0~29% | 交易効率 | -2.5% | -5% | -7.5% | -10% |
開発コスト | +2.5% | +5% | +7.5% | +10% | |
国家不穏度 | +0.5% | +1.0% | +1.5% | +2.0% | |
30~59% | 交易効率 | +5% | +10% | +15% | +20% |
60~100% | 交易効率 | +5% | +10% | +15% | +20% |
開発コスト | -2.5% | -5% | -7.5% | -10% |
ベース忠誠30%
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(階級名) の地権 [name] Land Right | - | Governing Capacity+100 | - | +5% | +5% | -5% | -5 |
商業の地 Land of Commerce | - | 月ごとの外交点増加+1 | -5% | - | -10% | -5 | |
海軍本部の (階級名) [name] in the Admirality*2 | 海軍伝統30以上 | 年間海軍伝統減衰-0.5%,提督コスト-25% | 海軍伝統-15 | - | +5% | - | -5 |
芸術の後援者 Patronage of Arts | - | 年間威信+0.5,税収-5% | 現在の威信に応じ威信+10~30 | +5% | +5% | - | -5 |
商業諮問委員会 Commercial Advisory Board | - | 外交顧問コスト-25%,安定度コスト+10% | - | +5% | +10% | - | -5 |
(階級名)への借款 Indebted to the [name] | - | 交易効率-5% | 利子1%の借金を5つ得る。 また除去時、重商主義-1,インフレ+0.50 | +5% | +5% | - | -5 |
自由競争 Free Enterprise | - | - | - | +10% | +10% | - | -10 |
交易の独占 Exclusive Trade Rights | ? | 自分のいずれかのレベル3CoTの最低自治度が20になるが、開発コスト-15%を得る。 | 重商主義+3 | +5% | +5% | - | -5 |
金融政策の抑制 Control over Monetary Policy | 要DLC『Emperor』 | 生産効率+5%,年間インフレ-0.15,利子-0.50,君主点コスト+5% | - | +5% | +5% | - | -10 |
民間交易船団 Private Trade Fleets | 要DLC『Emperor』 港か船を1つ以上持つ | 軽量船コスト-20%,軽量船の交易力+10% | - | +5% | +10% | - | -5 |
Enforced Interfaith Dialog | 異端か異教の州を領有している ズィンミー階級を持たない | 異教・異端寛容度+2,聖職者階級の忠誠均衡点-10% | - | +5% | - | - | -5 |
Grant New World Chaarters | 植民者か植民地を一つ以上持つ | Settler chance+5% Global Settler Increase+10 関税-10% | - | 5% | 5% | - | -5 |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 | 期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Monopoly on (産物名) | 衣類と絹,染料,ガラス,紙*3 要DLC『Emperor』 | - | 重商主義+1,10年分の対象の産物からの収入の80%を得るが、今後10年その産物からの算出を得られなくなる。 | +10% | - | - | -10 | 10年 |
名前 | 出現条件 | 達成条件 | 即時効果 | 達成報酬*4 |
---|---|---|---|---|
estate_burghers_hire_advisor | 外交顧問を雇用していない | 外交顧問を雇用する | - | - |
estate_burghers_fire_advisor | 外交顧問を雇用している | 外交顧問を雇用していない | - | - |
estate_burghers_pay_off_loans | 借金が5つ以上あり、破産してない | 借金を完済する | - | 国教を信仰する、割引の会計官(treasurer)を得る。 |
estate_burghers_restore_republican_tradition | 共和国伝統が20以上65未満 | 共和国伝統が85以上 | - | 「agenda_republicanism_restored」の補正を15年得る。 |
estate_burghers_restore_currency | インフレ10以上30未満 | インフレ5未満 | - | 補正「boom_economy」を15年得る。 |
estate_burghers_recovery_from_hyperinflation | インフレ30以上 | インフレ15未満 | - | 安定度+1,インフレ-10 |
estate_burghers_increase_trade_power_in_X | 自国のシェアが5%以上50%未満の沿岸ノードが存在する | 自国のノードのシェアにより、15~65%のシェアを確保する | - | 国教を信仰する、割引の会計官(treasurer)を得る |
estate_burghers_access_sea | 朝貢国以外の属国でなく、沿岸州を持たない。そのうえで、自国の属国、宗主国*5、同盟国、停戦に置かれている国、自国へのopinionが50以上の国に領有されていない、自国の州に隣接する沿岸州が存在すること。自国がもしHRE構成国ならば、対象州はHRE領外かラント平和令が通されていない必要がある | 沿岸州を持つ | 対象州にクレームを付与*6 | 水兵+500 |
国が奉ずる宗教において民衆を指導する立場の人々
一部国家では階級の名称が異なる(イスラム教を信仰する国なら"ウラマー/Ulema"など)が、効果など内容に変わりはない。
国全体への効果(影響力ごとに | |||||
---|---|---|---|---|---|
0~19% | 20~39% | 40~59% | 60~100% | ||
忠誠度 0~29% | 税収 | -2.5% | -5% | -7.5% | -10% |
安定度コスト | +2.5% | +5% | +7.5% | +10% | |
信仰 | -0.125/年 | -0.25/年 | -0.375/年 | -0.5/年 | |
教皇影響度 | -0.25/年 | -0.5/年 | -0.75/年 | -1/年 | |
教会権力 | -6.25% | -12.5% | -18.75% | -25% | |
情熱 | -0.25/月 | -0.5/月 | -0.75/月 | -1/月 | |
国家不穏度 | +0.5% | +1.0% | +1.5% | +2.0% | |
30~59% | 税収 | +5% | +10% | +15% | +20% |
60~100% | 税収 | +5% | +10% | +15% | +20% |
安定度コスト | -2.5% | -5% | -7.5% | -10% | |
信仰 | +0.125/年 | +0.25/年 | +0.375/年 | +0.5/年 | |
教皇影響度 | +0.25/年 | +0.5/年 | +0.75/年 | +1/年 | |
教会権力 | +2.5% | +5% | +7.5% | +10% | |
熱意 | +0.25/月 | +0.5/月 | +0.75/月 | +1/月 |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(階級名) の地権 [name] Land Rights | - | Governing capacity+100 | - | +5% | +5% | -5% | -5 |
宗教国家 Religious State | - | 月ごとの統治点増加+1 | - | -5% | - | -10% | -5 |
教皇の使者 Papal Emissary | カトリックである? | ・年間教皇影響力+1 ・教皇アクションコスト+5% | 教皇影響力-5 | +5% | +5% | - | -5 |
聖職者諮問委員会 Clerical Advisory Council | - | ・統治顧問コスト-25% ・安定度コスト+10% | - | +5% | +10% | - | -5 |
聖職者の大臣 Clerical Ministers | ? | (カソリックor神道or土着グループ?)宣教師維持費-20% (正教)年間総主教の権威+0,5% (イスラム教)年間piety+0.1% (仏教)年間カルマ減衰+0.5 (儒教)年間調和度+0.25 | - | - | +10% | - | -5 |
(階級名)による監督 Oversight by the [name] | - | - | - | +10% | +10% | - | -10 |
拡張主義者の熱狂 Expansionist Zealotry | ・キリスト教orイスラム教? ・要DLC『Emperor』 | ・士気-5% ・僧侶階級の忠誠均衡-10% | ・異端・異教の国と戦争しているとき士気+5% ・15年以上異端・異教の国と戦争していないとき士気-5% | - | - | - | -5 |
内的爛熟 Inwards Perfection | 東方宗教? | ・宣戦時の安定度減少+1 ・僧侶階級の土地割合の1/7程度(要検証)の値の分の開発コスト減少 | - | +10% | +5% | -5% | -5 |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 | 期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Enforced Unity of Faith | 異教の州を持っている? | ・布教強度+1% ・国教寛容度+2 ・異端、異教寛容度-2 | - | +10% | - | - | -5 | 10年 |
Monopoly on (産物名) | 香料,羊毛,ワイン,奴隷*9 要DLC『Emperor』 | - | ・重商主義+1 ・10年分の対象の産物からの収入の80%を得るが、今後10年その産物からの収入がなくなる | +10% | - | - | -10 | 10年 |
国家において特権を享受するべき上流層にあたる人びと
一部国家では階級の名称が異なる(イスラム教を信仰する国なら"アミール/Amirs"、日本文化グループの国なら"武士/Bushi"など)が、効果など内容に変わりはない。
国全体への効果(影響力ごとに | |||||
---|---|---|---|---|---|
0~19% | 20~39% | 40~59% | 60~100% | ||
忠誠度 0~29% | 人的資源回復速度 | -2.5% | -5% | -7.5% | -10% |
陸軍維持費 | +2.5% | +5% | +7.5% | +10% | |
国家不穏度 | +0.5% | +1.0% | +1.5% | +2.0% | |
30~59% | 人的資源回復速度 | +5% | +10% | +15% | +20% |
60~100% | 人的資源回復速度 | +5% | +10% | +15% | +20% |
陸軍維持費 | -2.5% | -5% | -7.5% | -10% |
ベース忠誠30%
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(階級名)の地権 [name]Land Right | - | Governing Capacity+100 | - | +5% | +5% | -5% | -5 |
(階級名)の優位性 Primacy of [name] | 「Primacy of Rajputs」の特権を付与していない | 月ごとの軍事点増加+1 | - | -5% | - | -10% | -5 |
将校団の貴族 (階級名) in Officer Corps | 陸軍伝統30以上 | 年間陸軍伝統減衰-0.5%,将軍コスト-25% | 陸軍伝統-15 | - | 5% | - | -5 |
徴兵の拡大 Increased Levies | - | 貴族の占める土地の1/10の値の%の税収ペナルティー,土地割合いの1/4の値の%の人的資源補正 | - | - | 10% | - | -5 |
貴族顧問 Aristocratic Counselors | - | 軍事顧問コスト-25%,安定度コスト+10% | - | +5% | +10% | - | -5 |
顧問の権利 Right of Counsel | - | - | - | +10% | +10% | - | -10 |
君主に対する優越 Supremacy over the Crown(国家ランクによって変動) | 要DLC『Emperor』 | 全階級の忠誠均衡点,影響力+10% 階級側から議題を提案してくる | - | +10% | +10% | - | -5 |
強力な公爵領 Strong Duchies | 属国か辺境伯を合計2つ以上保持している | 外交関係+2,LD-10% | - | +5% | +10% | - | -10 |
名称 | 効果 | 剥奪条件 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 |
---|---|---|---|---|---|---|
French Strong Duchies | 外交関係+3,同大陸の属国のLD-10% | - | +10% | +10% | - | -10 |
Golden Liberty(黄金の自由) | 人的資源+50% 土地没収時、貴族階級の土地が減少しない(忠誠は減少する)。 | 1600年以降,選挙君主制でない,安定度2以上,摂政政でない。また、剥奪時安定度-2 | +5% | +10% | - | -15 |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 | 期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Monopoly on (産物名) | 鉄と銅,家畜,宝石 要DLC『Emperor』 | - | 重商主義+1,10年分の対象の産物から得る収入の80%を得るが、今後10年その産物からの算出を得られなくなる。 | +10% | - | - | -10 | 10年 |
遊牧民国家を構成する様々な部族
国全体への効果(影響力ごとに | |||||
---|---|---|---|---|---|
0~19% | 20~39% | 40~59% | 60~100% | ||
忠誠度 0~29% | 人的資源回復速度 | -10% | -20% | -30% | -40% |
遊牧民の結束 | -1/年 | -2/年 | -3/年 | -4/年 | |
レイズ(完全な破壊)による君主力収入 | -25% | -50% | -75% | -100% | |
国家不穏度 | +0.5% | +1.0% | +1.5% | +2.0% | |
30~59% | 人的資源回復速度 | +5% | +10% | +15% | +20% |
60~100% | 人的資源回復速度 | +5% | +10% | +15% | +20% |
騎兵コスト | -5% | -10% | -15% | -20% |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 |
Tribes Land Rights | - | Governing Capacity+100 | - | +5% | +5% | -5% | -5 |
Share of the Spoils | 略奪/Loot-10% | - | +5% | - | - | -5 | |
Greater Autonomy for Chieftains | - | - | - | +10% | +10% | - | -10 |
Guaranteed Leadership of Host | 陸軍伝統30以上 | 年間陸軍伝統減衰-0.5%,将軍コスト-25% | 陸軍伝統-15% | - | 5% | - | -5 |
Larger Tribal Hosts | - | 人的資源補正+20% | - | -5% | +10% | - | -5 |
Primacy of the Bannermen | 主要文化が「Jurchen」か「Manchu」 | 陸軍士気+10%、八旗ユニットの数-25% | - | - | 10 | - | -5 |
農地を捨てた農民や、没落貴族などによって成された軍事組織。
国全体への効果(影響力ごとに | |||||
---|---|---|---|---|---|
0~19% | 20~39% | 40~59% | 60~100% | ||
忠誠度 0~29% | 騎兵戦闘力 | -2.5% | -5% | -7.5% | -10% |
騎兵コスト | +2.5% | +5% | +7.5% | +10% | |
国家不穏度 | +0.5% | +1.0% | +1.5% | +2.0% | |
30~59% | 騎兵戦闘力 | +5% | +10% | +15% | +20% |
60~100% | 騎兵戦闘力 | +5% | +10% | +15% | +20% |
騎兵コスト | -5% | -10% | -15% | -20% | |
騎兵割合 | +2.5% | +5% | +7.5% | +10% |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 |
Cossacks Land Rights | - | Governing Capacity+100 | - | +5% | +5% | -5% | -5 |
Cossack Exploration Expeditions | - | - | ステップの州のDEVコスト-15% | +5% | +5% | -5% | -5 |
Cossack Self-Governance | - | - | - | +10% | +10% | - | -10 |
Establish the Cossack Regiments | - | コサックの土地割合に等しいSpecial Unit force limitを得る | - | - | +5% | -5% | -5 |
Expand the Cossack Regiments | 特権「Establish the Cossack Regiments」を与えている | コサックの土地割合に等しいSpecial Unit force limitを得る | - | - | +5% | -5% | -5 |
Recruit Cossack Leaders | ? | 陸軍伝統+0.50,指揮官の白兵+1 | - | - | +10% | - | -5 |
Prime Herding Rights | DLC「Emperor」 | - | ステップ州の人的+25%,税収-50% | +5% | +5% | - | -5 |
国全体への効果(影響力ごとに | |||||
---|---|---|---|---|---|
0~19% | 20~39% | 40~59% | 60~100% | ||
忠誠度 0~29% | 異教寛容度 | -0.25 | -0.5 | -0.75 | -1 |
技術コスト | +2.5% | +5% | +7.5% | +10% | |
国家不穏度 | +0.5% | +1.0% | +1.5% | +2.0% | |
30~59% | 異教寛容度 | +0.5 | +1 | +1.5 | +2 |
60~100% | 異教寛容度 | +0.5 | +1 | +1.5 | +2 |
技術コスト | -2.5% | -5% | -7.5% | -10% |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 |
Dhimmi Land Right | - | Governing Capacity+100 | - | +5% | +5% | -5% | -5 |
Higher Dhimmi Taxes | 異教の州を持つ | - | 異教の州すべてに、Higher Dhimmi Taxes(税収+15%)の補正を得る | - | +5% | - | -5 |
Guaranteed Dhimmi Autonomy | 異教の州を持つ | - | 異教の州すべてに、Guaranteed Dhimmi Autonomy(布教強度-100%,宗教統一度への影響-100%)の補正を得る | +20% | +5% | - | -5 |
Promote the Dhimmi Nobles | - | 指揮官枠+1,僧侶、貴族の忠誠均衡-5% | - | +10% | +10% | - | -5 |
Conscript the Dhimmi | 異教の州を持つ | - | 異教の州すべてに、Dhimmi Conscription(州人的資源補正+20%)の補正を得る | -5% | +5% | -5% | -5 |
Guaranteed Religious Minority Rights | 異教の州を持つ | 異教寛容+2,僧侶の忠誠均衡-5% | - | - | +10% | - | -5 |
金融・製造業に就く中産階級。
国全体への効果(影響力ごとに | |||||
---|---|---|---|---|---|
0~19% | 20~39% | 40~59% | 60~100% | ||
忠誠度 0~29% | 生産効率 | -8.25% | -16.5% | -24.75% | -33% |
国家不穏度 | +0.5% | +1.0% | +1.5% | +2.0% | |
30~59% | 生産効率 | +8.25% | +16.5% | +24.75% | +33% |
60~100% | 生産効率 | +8.25% | +16.5% | +24.75% | +33% |
顧問コスト | -2.5% | -5% | -7.5% | -10% |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 |
Vishyas Land Rights | - | Governing Capacity | - | +5% | *5% | -5% | -5 |
Support for Vishya Enterprise | - | - | - | +10% | +10% | - | -10 |
Vishya Advisory Board | - | 外交顧問コスト-25%,安定度コスト+10% | - | +5% | +10% | -5 | -5 |
Patronage of Arts | - | 年間威信+0.5,税収-5% | 威信+15 | +5% | +5% | - | -5 |
levy War Contributions | ? | 厭戦減少-0.02/月,戦争税コスト-50% | - | -5% | - | - | -5 |
Control over Monetary Policy | - | 生産効率+5%,年間インフレ-0.15,利子-0.50,君主点コスト+5% | - | +5% | +5% | - | -10 |
Exclusive Trade Rights | ? | 自分のいずれかのノードのCoTの最低自治度が20になるが、開発コスト-15%を得る。 | 重商主義+3 | +5% | +5% | - | -5 |
Private Trade Fleets | ? | 軽量船コスト-20%,軽量船の交易力+10% | - | +5% | +10% | - | -5 |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 | 期間 |
Monopoly on (産物名) | 衣類と絹,染料,グラス,紙 要DLC『Emperor』 | - | 重商主義+1,10年分の対象の産物から得る収入の80%を得るが、今後10年その産物からの算出を得られなくなる。 | +10% | - | - | -10 | 10年 |
国全体への効果(影響力ごとに | |||||
---|---|---|---|---|---|
0~19% | 20~39% | 40~59% | 60~100% | ||
忠誠度 0~29% | 利息 | +0.25 | +0.5 | +0.75 | +1 |
国家不穏度 | +0.5% | +1.0% | +1.5% | +2.0% | |
30~59% | 建造物コスト | -2.5 | -5 | -7.5% | -10% |
60~100% | 建造物コスト | +0.5 | +1 | +1.5 | +2 |
建造期間 | -2.5% | -5% | -7.5% | -10% |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 |
Jains Land Right | - | Governing Capacity+100 | - | +5% | +5% | -5% | -5 |
Jain Political Control | 国教がイスラム教ではない | 月ごとの外交点増加+1 | -5% | - | -10% | -5 | |
jain Clerical Class | - | DEVコスト-5%,ステート維持費ー25% | - | +10% | +10% | - | -10 |
Indebted to the Jains | - | 交易効率-5% | 利子1%の借金を5つ得る。また除去時、重商主義-1,インフレ+0.50 | +5% | +5% | - | -5 |
Consciention Objection | - | 年間汚職-0.1,税収-10% | - | +10% | - | - | -5 |
ヒンドゥー徒の地方領主 · 軍事貴族。
国全体への効果(影響力ごとに | |||||
---|---|---|---|---|---|
0~19% | 20~39% | 40~59% | 60~100% | ||
忠誠度 0~29% | 陸軍伝統 | -0.125/年 | -2.5/年 | -0.375/年 | -0.5/年 |
国家不穏度 | +0.5% | +1.0% | +1.5% | +2.0% | |
30~59% | 陸軍伝統 | +0.125/年 | +0.25/年 | +0.375/年 | +0.5/年 |
60~100% | 陸軍伝統 | +0.125/年 | +0.25/年 | +0.375/年 | +0.5/年 |
騎兵戦闘力 | +2.5% | +5% | +7.5% | +10% |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 |
Marathas Land Right | - | Governing Capacity+100 | - | +5% | +5% | -5% | -5 |
Primacy of Matatha | 「Primacy of the Nobility」の特権を付与していない | 月ごとの軍事点増加+1 | - | -5% | - | -10% | -5 |
Recruit Maratha Drillmasters | - | 軍事顧問コスト-25%,安定度コスト+10% | - | +5% | +10% | - | -5 |
Increased Maratha Autonomy | - | - | - | +10% | +10% | - | -10 |
Increased Levies | - | 貴族の占める土地の1/4の値の%の税収ペナルティー,土地割合いの値の%の人的資源補正 | - | - | 10% | - | -5 |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 | 期間 |
Monopoly on (産物名) | 鉄と銅,家畜,宝石 要DLC『Emperor』 | - | 重商主義+1,10年分の対象の産物から得る収入の80%を得るが、今後10年その産物からの算出を得られなくなる。 | +10% | - | - | -10 | 10年 |
国全体への効果(影響力ごとに | |||||
---|---|---|---|---|---|
0~19% | 20~39% | 40~59% | 60~100% | ||
忠誠度 0~29% | 人的資源回復速度 | -2.5% | -5% | -7.5% | -10% |
国家不穏度 | +0.5% | +1.0% | +1.5% | +2.0% | |
要塞維持費 | +2.5% | +5% | +7.5% | +10% | |
30~59% | 要塞維持費 | -2.5% | -5% | -7.5% | -10% |
60~100% | 人的資源回復速度 | +5% | +10% | +15% | +20% |
要塞維持費 | -2.5% | -5% | -7.5% | -10% |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 |
Rahputs Land Right | - | Governing Capacity+100 | - | +5% | +5% | -5% | -5 |
Establish the Rajput Regiments | ? | ラージプート連隊が雇用可能になり、その土地割合の半分の値のspecial force limitを得る。 | - | - | +5% | -5% | -5 |
Primacy of Rajputs | 「Primacy of the Nobility」の特権を付与していない | 月ごとの軍事点増加+1 | - | -5% | - | -10% | -5 |
Increased Rajputs Autonomy | - | - | - | +10% | +10% | - | -10 |
Recruit Rajput Drillmaseters | 貴族階級が存在しない | 軍事顧問コスト-25%,安定度コスト+10% | - | +5% | +10% | - | -5 |
Rajput Officer Corps | ? | 指揮官のfire+1 | 陸軍伝統-15 | - | +5% | - | -5 |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 | 期間 |
Monopoly on (産物名) | 鉄と銅,家畜,宝石 要DLC『Emperor』 | - | 重商主義+1,10年分の対象の産物から得る収入の80%を得るが、今後10年その産物からの算出を得られなくなる。 | +10% | - | - | -10 | 10年 |
カーストにおける最高位に当たる聖職者。
国全体への効果(影響力ごとに | |||||
---|---|---|---|---|---|
0~19% | 20~39% | 40~59% | 60~100% | ||
忠誠度 0~29% | 税収 | -0.25 | -0.5 | -0.75 | -1 |
信仰 | -0.125/年 | -2.5/年 | -0.375/年 | -0.5/年 | |
安定度コスト | +2.5% | +5% | +7.5% | +10% | |
国家不穏度 | +0.5% | +1.0% | +1.5% | +2.0% | |
30~59% | 税収 | +5% | +10% | +15% | +20% |
60~100% | 税収 | +5% | +10% | +15% | +20% |
信仰 | +0.125/年 | +0.25/年 | +0.375/年 | +0.5/年 | |
安定度コスト | -2.5% | -5% | -7.5% | -10% |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 |
Brahmins Land Rights | - | Governing capacity+100 | - | +5% | +5% | -5% | -5 |
Brahmin Governance | 国教がヒンドゥー? | 月ごとの統治点増加+1 | - | -5% | - | -10% | -5 |
Choice of Personal Deities | 国教がヒンドゥー? | - | 20年に一度、正当性25を消費して守護神を変更可能 | - | +10% | - | -5 |
Brahmin Leadership | 国教がヒンドゥー? | 統治顧問コスト-25%,安定度コスト+10% | - | +5% | +10% | - | -5 |
Brahmin Legitimacy to Rulle | 国教がイスラム教? | 異教寛容+1,宗教統一度+25%,僧侶の忠誠均衡-5% | +10% | +10% | - | -10 | |
Brahmin Concil | - | - | - | +10% | +10% | - | -10 |
Garanteed Brahmin Autonomy | 国教がイスラム教? | - | ダルマグループの宗教の州すべてに、Garanteed Brahmin Autonomy(布教強度-100%,宗教統一度への影響-100%)の補正を得る | +5% | - | - | -5 |
Expansionist Zealotry | ヒンドゥーである? | 士気-5%、バラモン階級の忠誠均衡-10% | 異端・異教の国と戦争しているとき士気+5%,15年以上異端・異教の国と戦争していないとき士気-5% | - | - | - | -5 |
Supremacy over (政体により異なる) | - | 全階級の忠誠均衡点,影響力+10% 階級側から議題を提案してくる | - | +10% | +10% | - | -5 |
名称 | 条件 | 効果 | 即時効果 | 忠誠 均衡 | 影響 | 直轄地 | 絶対主義 上限 | 期間 |
Monopoly on (産物名) | 香料,羊毛 要DLC『Emperor』 | - | 重商主義+1,10年分の対象の産物から得る収入の80%を得るが、今後10年その産物からの算出を得られなくなる。 | +10% | - | - | -10 | 10年 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照