- 履歴一覧
- ソース を表示
- Comments/データ/交易解説 は削除されています。
交易解説
- わかりやすいWoNの交易部分解説ありがとう。 --
- 訳したなら翻訳元くらい書こうぜ。剽窃になっちゃうぞ。 --
- ↑翻訳元が特定できるなら教えてくれよ。編集するから。 --
- ノブゴロドの時のあいつみたい --
- WoN要素の追記ありがとうございました。数値修正など記述を多少変更させて頂きました。 --
- ↑↑↑↑文章はオリジナルですが、英語wikiのTradeの項目などを参考にしています。 --
- なんやこれ!詳細追加ありがとうございます!これで私も交易が理解できる…かも -- しゃーやん
- 主要貿易港っていうのは遷都すれば自動的に移るんですか?それともどこかのボタンで手動で移せますか? --
- プロビ画面の首都移転ボタンの横にMainTradePortを移すボタンがあったかと --
- 貿易港の移動について、1行コピペ忘れてました。申し訳ない。あと色々修正・整理しました。 --
- 内容を現行のものに改めるついでにレイアウトをリニューアルしました。 --
- 貴重なRB要素を忘れていたので追加・修正しました。 --
- 海外のサイトとか調べてくと効率的には全ての商人でコレクトしたほうがいいという。 --
- ↑ノードをほぼ独占しているのであるときに限りトランスファーするほうがいいらしい --
- 商人のコレクトはtrade powerにひどいマイナス補正がかかるので、Main Trading Portにトランスファーできるのならそうしたほうが良い --
- 主要港以外トランスファーのみにすると主要港でのtrade powerに+補正がかかる 主要港の上流のノードからトランスファーして主要港でその分を回収できるならトランスファーしたほうが良い 主要港の回収率が良くないか、主要港に届かないノードで多く回収できるならそのノードを含めすべてのノードで回収したほうがいい 主要港を独占しているなら主要港へのtrade powerの補正は意味ないから無理にトランスファーする必要はない ただし独占している主要港の直接の上流はトランスファーしたほうが良い --
- 最近Dharmaを入れましたが、交易収入もかなり底上げされるんですねぇ。アフリカ経由のアジア交易の収入が4000近くになった。インドは侵略途中で中国は手付かずなのでまだまだ上がりそう。 --