本ページの内容は、ver1.29.3時点で確認されたものです。
アップデートによって、内容が古くなっている可能性があります。
EU4は本体だけでも遊べますが、別売りのDLC(DownLoad Contents)を購入すると、
新要素・便利機能を追加できたり、ユニットのグラフィックやBGMが豪華になったりします。
DLCは、ランチャーから自由に有効化・無効化が可能です。
DLCを有効化したとき、未導入のデータをロードすることもできます。
一方で、DLCを有効化したデータでは、そのDLCを無効化することはできません。
以下では、SteamのEU4ページにあるDLCを解説します。
SteamのEU4ページには、本体といくつかのDLCをまとめたバンドルが用意されています。
バンドルで購入すると、個別に買うより一割安くなります。
また、既にいくつかDLCを持っている状態でバンドルを買うと、差額分だけで、不足していたDLCを穴埋めできます。
これからEU4を始める場合は、下の3つから選ぶのをお勧めします。
その他のバンドルについて
本体と同時の購入を検討している人や、EU4をプレイし始めたばかりの人のために、簡易に特徴を記します。
なお、ゲームシステムに影響を与えるDLCは、ここで紹介するものですべてであるため、
「グラフィックとかBGMは要らず、システムを変えるものだけ欲しい!」というプレイヤーは、ここにあるDLCだけを買うのが良いでしょう。
ゲームシステムに影響を与えるDLCのみ、追加される要素をすべて示します。
なお共通で、フォーカスされた国家・宗教等には、関連するイベントが追加されます。
ポスターモデルは、イロコイ連合の創設者ハイアワサ。
ポスターモデルは、ヴェネツィアのドージェ(元首)アンドレア・グリッティ。
ポスターモデルは、オラニエ公マウリッツ・ファン・ナッサウ。
ポスターモデルは、ロシア皇帝エカチェリーナ2世。
ポスターモデルは、神聖ローマ皇帝カール5世。
ポスターモデルは、イリヤ・レーピンによる絵画、スルタンへ手紙を書くザポロージャ・コサック
ポスターモデルは、バルバリア海賊のバルバロス・ハイレッディン。
ポスターモデルは、プロイセン王フリードリヒ2世。
ポスターモデルは、清の孝荘文皇后。
ポスターモデルは、ロマノフ朝ロシアのピョートル1世。
ポスターモデルは、サファヴィー朝ペルシアの建国者イスマーイール1世。
ポスターモデルは、英国ハノーヴァー朝の国王ジョージ3世。
イスラム教に、多数のイベント・ディシジョンが追加される。
国教をスンニからシーア(またはその逆)に変更できたり、大きな効果のあるUnify Islamがあったりと、そこそこ存在感がある。
個別購入不可、Digital Extreme Upgrade Packに含まれている。
ビザンツに、多数のイベントが追加され、ミッションが新しくなる。
ビザンツでプレイする場合は入れておきたいが、ビザンツは生き残る難易度が高い国の一つであるため、ゲームに慣れてきてビザンツに初挑戦するときに買うのが良い。
個別購入不可、The Early Upgrade Pack->Pre Order Packに含まれている。
アメリカ合衆国に、多数のイベントと、独自政体のアメリカ共和制・連邦共和制が追加され、ついでにユニットグラフィックも追加される。
1776/1789/1792開始のシナリオのUSAでプレイすることを前提としているが、EU4は1444開始以外、まともにバランス調整がされておらず、オススメできない状態にある。
個別購入可能、The Early Upgrade Packにも含まれている。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照