→返信遅れましてすいません(汗。
戦争中に相手の領土を全土占領するかしないかは講和時にどれくらいの領土を奪うかによって決めています。基本的には戦勝点MAXで奪えるだけ奪いますが、初期の段階ではAE対策、自国と相手との戦力差、次の侵攻先への準備などを踏まえて必要な戦勝点分の占領に留めることもありました。優先して占領する領土に関しては、戦勝点的に首都は抑えます。後は欲しい領土に隣接する城塞は必ず落とします。
・大変参考に支えいただいてます。ドイツの属国が改宗してくれるのに期待とあるのですが、属国の改宗は自国の宗教にするはず、何かプレイヤー国の宗教に改宗させる手があるのですか?
→属国への自国宗教への改宗ですが、属国タブから可能です。但しどれかのDLCが必要だった気がします。
・世界征服を狙っているのですが、どれを属国として解放するば良いのかわかりません、もしよろしければ、おすすめの属国などを教えていただきたいです。
→属国にする国家の選び方ですが、下記の条件を多く満たす国から選んでいます。
*他国領内に多くのコア州がある
*需要文化を広く持つ
*コア化コスト減少のナショナルアイデアを持つ
*統治・宗教アイデアの一方もしくは両方取っている
世界線によって情勢は変わりますが、これらの条件から属国にする国を選んでいます。
具体的には当AARでも属国にしている、シリア、ティムール、カザフなどは優秀な属国候補だと思います。
それでは世界征服頑張って下さい!!
・返信ありがとうございます。modを導入して9999年まで遊べるイージモードで世界征服を狙います。植民地を多く持っている大国に対しては何を優先すればよいのか教えていただきたいです。繰り返しの質問、申し訳ありません
→自分の場合はOne Faithが目的なので植民国家は早めに攻めて、植民地を優先的に奪うようにしています。通常の世界征服を目指すならば、植民国家を併合しそのまま植民地国家を奪う方が効率は良いと思います。
・日本の神道で改宗プレイとかってもう無理なんすかね?
→神道でのOne Faithということならば現バージョンでは厳しいのではないでしょうか。属国や植民地国家が改宗をしてくれたバージョン1.24以前なら可能だと思います。
・対英戦のコツってありますか?世界征服時に海軍に3倍差付けてまけてしまったので
→対英戦はロイヤルネイビーをどうさばくかが問題と成ります。英国をどう切り取るか考えた場合以下の方法を取っています。
*西欧国家のケースでは序盤まだ英国海軍が大きくなっていないうちに叩く。
*ブリテン島の英国外の国から領土を奪い、対英戦の橋頭保とする。
上記の戦略が取れず英国が大きくなってしまった場合
*ブリテン島以外の領土を奪い戦勝点を稼ぎ、和平時にブリテン島を割譲させる。
*どうしても強大なロイヤルネイビーと対峙しなければならないケースでは、英国の海軍保有数より多くの自国海軍を保有する必要があります。ロイヤルネイビーと直接の戦闘にならないよう軍量で威嚇してブリテン島に上陸する必要があります。
・世界征服を狙っているものです。アジアにあまり手出しをしていなかったら、かなりの大国が育っていて、どのように弱体化しようか頭を悩ませています。講和で優先的狙うのは要塞があるプロビでしょうか?ただその国がかなりの大国なので要塞プロビの量が尋常ではない量あります。
→おっしゃる通り要塞のある州を優先的に奪います。大国の解体は時間がかかりますので釣り出しからの白紙和平を何度か行うこととなります。その際に敵側の要塞が少ない方が戦争の時短に繋がり、解体のスピードも上がります。
・ここのAARを参考にOFに挑戦しています(v1.29.5)。ここのAARでもあったように植民地で植民者のために改宗できなくなっています。植民地の解放(戦争を仕掛けられる様にする)の仕方が分からず困っています。ご教授お願いします。
→属国タブの一番下の方に「家みたいなアイコン」があるのでそこから植民地国家を解放できますよ。解放後に即宣戦布告すれば停戦期間を設けずにすぐに攻め込めます。
・無事属国解放できました。ありがとうございまし。
・ただOFは改宗2700程で時間切れで未達になりました。再チャレンジします。植民地が大きすぎて一回の戦争で征服しきれないのが痛かったです。
→無事に属国解放出来てなによりです。再チャレンジ頑張ってください!植民国家をいかに早期に叩くのが勝負どころです。