データ
 
本ページの内容は、特記無い限りver1.34.5で確認されたものです。
 

 

概要

陸軍ユニットは歩兵、騎兵、砲兵の三種類、海軍ユニットは大型船、小型船、ガレー、輸送船の4種類が存在する。
陸軍ユニットは新しいユニットが登場した場合、軍事画面からそのユニットを選択することで自国の同種のユニットが全て新しいユニットに置き換わる。ただし、その際士気が0になる。戦争中などは注意すること。
海軍ユニットは技術の向上で新しいユニットが登場しても、既存の船は旧式のままでアップグレードされない。ダカットを支払えばアップグレードできるが、Ship Durabilityは最低値まで下がり、その修復には水兵/Sailorと時間経過が必要になる。

常備軍と傭兵 / Regular Force and Mercenary

海軍ユニットは港のある州で建造することができる。また、敵と海戦を行った結果として鹵獲することもある。傭兵と言う概念は存在しない。
陸軍の場合、常備軍として編成するか、傭兵として雇用することができる。
常備軍として編成する場合、人的資源(Manpower)を1個連隊ごとに1000消費する。また、常備軍が消耗した場合、その補充に人的資源(Manpower)が消費される。

傭兵はver1.30で大きく変更が加えられた。詳しくはデータ/傭兵隊
傭兵を常備軍と比較した場合、以下の特徴がある。

コスト

連隊コスト(ユニット編成費)

連隊を募集するときの費用。
なお、このパラメーターは常備軍維持費、傭兵維持費の計算でも参照される。

計算例)騎兵連隊
Base:25  連隊コスト補正-10%  騎兵コスト補正-20%

25✕70%=17.5

陸海軍維持費

ユニットは作成時に編成費を、その後毎月維持費を要求する。
維持費は財政画面において50%~100%の範囲で決定できる。維持費を100%未満にしている場合、士気上限の低下など幾つかの悪影響がある。

陸軍維持費

陸軍ユニットの維持費は、年ごとに編成費の25%に、「コストマトリクス」にある維持費にかかる修正と軍事技術レベルに由来する補正を掛けたものである。
月額なら編成費✕2.08%。州画面、軍事画面のツールチップにはBaseとして表示される。
(下記表の維持費は軍事技術補正は無視した値)

海軍維持費

海軍ユニットの維持費は、年ごとに編成費に対し大型船10%、小型船5%、それ以外4%が基本で、そこに維持費にかかる修正を掛けたものである。

編成費、維持費表

コスト表
ユニット編成コスト
(ダカット)
編成時間
(日)
維持費
(ダカット/年)

歩兵10602.4
歩兵(傭兵)30156
騎兵25906
騎兵(傭兵)52.522.515
砲兵301207.2
砲兵(傭兵)603018

大型船507305
小型船203651
ガレー103650.4
輸送船123650.48

 

コストマトリクス
常備軍傭兵
編成費維持費編成費維持費
連隊編成コスト補正
(Regiment Costs)
陸軍維持コスト補正
(Land Maintenance)
×××
傭兵雇用コスト補正
(Mercenary Cost)
×××
傭兵維持コスト補正
(Mercenary Maintenance)
×××
各兵科コスト補正

〇のついている場所は補正の影響がかかる部分。

連隊編成コスト補正は陸軍の場合Regiment Costs Modifier, 海軍の場合はShip Cost Modifierが該当する。

常備軍維持費、傭兵編成費、傭兵維持費のベース値は全て常備軍編成費用であるため、常備軍編成費用を減らす連隊コスト補正はその全てに影響する。

例:傭兵維持コスト-25%・騎兵コスト-10%のNIを持つ国が、騎兵コスト-10%・陸軍維持コスト-10%、及び傭兵雇用コスト-25%の補正を持っている場合。
 
騎兵基本コスト=25(コスト表より)
騎兵雇用コスト=騎兵基本コスト×騎兵コスト補正=25×(100-20)%=20
騎兵維持コスト=騎兵雇用コスト×(陸軍維持コスト補正)×0.25=20×(100-10)%×0.25=4.5D/年
(月々ならば0.375D/月)
 
傭兵騎兵雇用コスト=騎兵基本コスト×(傭兵基本補正+傭兵雇用コスト補正)=25×(100+50%-25%)=31.25
傭兵騎兵維持コスト=騎兵雇用コスト×(傭兵維持基本補正+傭兵維持コスト補正)×(陸軍維持コスト補正)×0.25=20×(100+150%-25%)×(100-10)%×0.25=10.125D/年
(月々ならば0.844D/月)

募集時間、造船時間

陸軍ユニットが完成するまでにかかる時間が募集時間/Recruitment Time、海軍ユニットは造船時間/Shipbuilding Timeである。
募集時間は徴税開発度1あたり-1%される。
造船時間は生産開発度1あたり-1%され、造船所で-25%、大造船所で-50%、強制徴募所で-10%(海軍装備、塩、魚、南洋材の生産州なら-20%)される。

陸軍ユニットの能力解説

データ/戦闘データ/技術データ/戦争Tipsの参照も推奨。
ここでは陸軍ユニットの能力に関わる補正項目について簡単な解説と整理を行う。(兵種)と書いてある部分はゲーム中では「歩兵/Infantry」「騎兵/Cavalry」「砲兵/Artillery」のいずれかが該当する。

(兵種)コスト補正(兵種) cost modifier特定の兵種に対し編成・維持費用が減少する。
(兵種)射撃(兵種) fire軍事技術ごとに決められた定数で,射撃フェーズでの基本的な攻撃力。ゲーム後半の砲兵ユニットに顕著。
(兵種)白兵(兵種) shock軍事技術ごとに決められた定数で,白兵フェーズでの基本的な攻撃力。騎兵ユニットに顕著。
(兵種)戦闘力(兵種) combat ability特定の兵種から相手に与えるダメージ(殺傷数)を増加させる。
pippipユニットの種別ごとに決められた値で,軍事タブのユニット選択画面などで確認できる。殺傷数を決定する変数の一つであるフェーズ結果の計算に影響を与える。詳しくは次の項以下を参照。
機動力maneuverゲームファイル内に記されており,Flanking Rangeの初期値に相当する。兵種ごとに値が決まっており、この値自体はゲーム内要素によって変動することは無い。歩兵は1で,これは正面+その左右両隣の敵しか攻撃できないことを表す。騎兵・砲兵は2でより広い範囲を攻撃できる。
(側面)攻撃範囲flanking rangeユニットの種別ごとのmaneuverに補正をかけて算出する値で,最終的な攻撃可能範囲を決定する。ユニットの攻撃対象は正面+水平方向範囲内の敵ユニットの中から選択される。補正は特定の軍事技術の取得(騎兵の場合は専用補正も存在)により増加する。一方で充足率が下がると段階に応じて範囲が狭まる。詳しくはデータ/戦闘
(歩兵・)騎兵比率cavalry to infantry ratio前列自軍内における騎兵ユニットの比率のソフトリミット。通常50%で補正によって上下し,リミットを超えた場合は超過した比率分騎兵ユニットのMilitary Tacticsにデバフがかかる。
後列からのダメージDamage from Backrow砲兵ユニットのみ後列からも攻撃できるが,ダメージが半分になる。革命の時代のボーナス等にはこのダメージ量を増加させる補正がある。

pipの解説と陸軍ユニット選択の選び方例 

ユニットの能力/pip
各ユニットは「射撃/Fire」「白兵/Shock」「士気/Morale」の3種類×攻防2種類=計6項目のステータスを持ち、これをpipと呼ぶ。
 
射撃、白兵、士気
戦闘フェーズは必ず射撃フェーズから開始し,「射撃→白兵」を繰り返す。
そして射撃フェーズにはユニットの兵力ダメージに射撃攻撃pipと射撃防御pip、士気ダメージに射撃攻撃pipと射撃防御pip、士気攻撃pipと士気防御pipが使用される。
白兵フェーズでも同様に、上の射撃が白兵に入れ替わったpipsが適用される。
以前のバージョンでは士気pipの参照回数が最多であったため士気pipsを重視すべきであったが、現バージョンでは士気とその他のpipsは等価になった。
序盤は兵力よりは士気差で決着がつくことが多いが、後半になるほど技術によるFire・Shockの上昇,ユニット性能向上,Discipline他各種ステータスの増加で兵力自体の損失による決定要因も無視できないものとなってくる。そのため序盤ほど士気pipを優先したほうがいいだろう。
技術により歩兵・砲兵のFireが上昇すると,開幕の射撃フェーズで敵の充足率を削る重要性が高くなる。そのため中盤以降,敵が砲兵をしっかり戦闘幅分揃えてくるような状況では射撃pipを重視したい。この例が示すように,技術由来のFire・Shockや士気補正はユニットを比較する際の重要な観点になりうる。
攻撃pipか防御pipか
同じ技術レベルで解禁されるユニットが複数ある場合、プレイヤーはそのうちどれかを選ばなければならない。
西欧技術グループは中でもバリエーションが多く、どのユニットを選ぶべきか迷うことだろう。
 
攻撃pip重視の場合
  • 概要
    攻撃pipは自ユニットの攻撃、防御pipは敵ユニットからの攻撃に影響し、各ユニットは1フェーズごとに1回の攻撃判定を行う。
    すなわち自ユニットの数が多い状況であれば、攻撃pipのほうが全体に与える影響が大きいということになる。
    また士気で優越しているときに6日以内に勝利すれば敵軍を殲滅できるため士気攻撃優先で選ぶのが良いが、そこまでの優越性が無ければあまり拘らなくてもいいだろう。
    敵の前衛の数が少ない場合,騎兵ユニットは攻撃範囲の広さを活かして攻撃を受けずに一方的に攻撃できることがある。そのため前列戦闘幅を揃えられない敵を相手にする場合は騎兵の攻撃pipの重要性は高くなる。
     
  • まとめ
    • 数で勝っている状況では攻撃pip優先
    • 士気攻撃pipを重視
       
防御pip重視の場合
  • 概要
    歩兵ユニットは苛烈な攻撃にさらされる。正面の歩兵に直面し、側面の騎兵に襲撃され、後列からは砲兵が攻撃を仕掛けてくるからだ。
    さらに上記のように袋叩きにされる状況下では攻撃pipは自分が攻撃中の1連隊に影響するのみだが、防御pipは複数の敵連隊の攻撃に対して影響する。
    歩兵連隊がまたたく間にすり減っていくのを防ぐためには防御pipが重要だといえる。
     
    騎兵ユニットは十分な歩兵がおり、敵歩兵の正面に立たずに済むなら被害は減少するが、常にその状態を保てるとは限らない。
    また元々防御pipは低く、とくに射撃防御pipの惨状を思えば、やはり防御pipが重視される。
     
  • まとめ
    • 士気防御pipを最重視
    • 射撃or白兵防御pipについて比較検討する(軍事技術レベルによる)
補足:砲兵ユニット
選択肢に乏しく、扱いが特殊なため補足に留めるが、砲兵ユニットについても触れておく。
砲兵は攻撃を受けない/受けないように運用するユニットであるため、射撃攻撃pipを重視すべきと考える。
防御pip値の半分(小数点以下切り捨て)が前列にボーナスを与える点に留意。詳細は砲兵ユニットの項目を参照。

TIPS:別技術グループのユニットの雇用

ゲーム中、歩兵・騎兵は原則的に自国の技術グループ内で選択済みのユニットしか雇用できない。
しかし、自国と技術グループが異なっている忠実な従属国を保有している場合は、属国の州画面インターフェースから歩兵・騎兵を雇用することでその属国の技術グループの自国ユニットを生産することができる。
例)オーストリアでハンガリーを同君下位にしているとき、Pest州で騎兵を雇用することで東欧技術グループの騎兵が手に入る。
生成されたユニットは従属国が軍事技術Lvに応じて選択したものであり、自国がユニットを更新するとそれに合わせて技術グループも自国のものに修正される。
なお、ユニットの各種軍質補正は従属国のものでは無く自国の補正に準ずる。

ユニット一覧

歩兵 / Infantry

西欧グループ / Western

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1ハルバード歩兵Halberd Infantry0010102
1ラテン中世歩兵Latin Medieval Infantry0000112
5メンアットアームズMen at Arms0001113
5長弓兵Longbow0010113
5ギャロウグラス歩兵Galloglaigh Infantry0010203
9コンドッタ歩兵Condotta Infantry0021115
9ランツクネヒト歩兵Landsknechten Infantry0011125
9改良型ギャロウグラス歩兵Reformed Galloglaigh Infantry0020215
12テルシオ歩兵Tercio Infantry12122210
12自由射撃歩兵Free Shooter Infantry12213110
15マウリッツ式歩兵Maurician Infantry22213212
15突撃歩兵Charge Infantry12313212
19改良型テルシオReformed Tercio22233315
19グスタフ式歩兵Gustavian Infantry32323215
19ハイランド歩兵Highlanders Infantry22324215
23グレンツ歩兵Grenzer Infantry23233316
23キャロライン式歩兵Caroline Infantry32323316
23戦列歩兵Line Infantry33223316
26ホワイトコート歩兵White Coat Infantry43333420
26ブルーコート歩兵Blue Coat Infantry33334420
26レッドコート歩兵Red Coat Infantry34334320
26フリードリヒ式歩兵Frederickian Infantry43334320
28衝撃歩兵Impulse Infantry43334421
28方陣歩兵Square Infantry34334421
30猟兵Jaeger Infantry44433422
30教練歩兵Drill Infantry44334422
30混成歩兵Mixed Order Infantry43434422
30ナポレオン式方陣Napoleonic Square44434322

東欧グループ / Eastern

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1バルディッシュ歩兵Bardiche Infantry0000112
1東方中世歩兵Eastern Medieval Infantry0010102
5東方民兵Eastern Militia0011114
9パイク歩兵Pike Infantry0012126
12東方防御的マスケット兵Defensive Eastern Musketeers22122211
12東方攻撃的マスケット兵Offensive Eastern Musketeers21213211
15ソルダ歩兵Soldaty Infantry31213212
15東方テルシオEastern Tercio22122312
19ザクセン歩兵Saxon Infantry32322214
23ピョートル式歩兵Petrine Infantry23233316
26グリーンコート歩兵Green Coat Infantry33334420
30大規模歩兵Mass Infantry43434321

アナトリアグループ / Anatolian

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1オスマン・ジャジャOttoman Yaya0010113
5アザプ歩兵Azab Infantry0011215
9イェニチェリ歩兵Janissary Infantry1011227
12セクバン歩兵Sekban Infantry22212312
19改良型イェニチェリ歩兵Reformed Janissary Infantry22223213
23ニザーム・ジェディード歩兵Nizami Cedid Infantry23223315
26東方騎銃兵Eastern Carabinier43333319
30東方新型歩兵Eastern New Model Infantry33334420

ムスリムグループ / Muslim

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1ムスリム歩兵Muslim Footsoldier0010113
1ムスリム弓兵Muslim Archer0011013
5ムスリム決闘歩兵Muslim Duel Infantry0011114
9シャムシール歩兵Shamshir Infantry0021227
12ムスリム・マスケット兵Muslim Musketeer21122311
15アフシャール改良型歩兵Afsharid Reformed Infantry32222213
23改良型ムスリム・マスケット兵Reformed Muslim Musketeer12334316
26ムスリム大規模歩兵Muslim Mass Infantry34333319
30ムスリム・ライフル兵Muslim Rifle Infantry33334420

インドグループ / Indian

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1インド歩兵Indian Footsoldier0010113
5インド人火縄銃歩兵Indian Arquebusier1011104
9ペルシア・マスケット兵※4Toofangchis1111217
9ポリガール歩兵Poligar Infantry1211117
12アクバル式マスケット兵※5Akharid Musketeers22122211
12南インド歩兵South Indian Infantry21213211
18北インド・マスケット歩兵North Indian Musket Infantry32223214
18デカン・マスケット歩兵Deccani Musket Infantry33222214
23テランガーナー兵※6Telingas43222316
26北インド・セポイNorth Indian Sepoy33333419
30インド教練歩兵Indian Drill Infantry43334320

中国グループ / Chinese

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1アジア長槍兵Asian Longspear0001012
1アジア長弓兵Asian Longbow0010012
1東アジア槍兵East Asian Spearmen0001102
5アジア防御的歩兵Defensive Asian Footsoldier0011114
5アジア攻撃的歩兵Offensive Asian Footsoldier0010214
9アジア火縄銃兵Asian Arquebusier1111116
12八旗歩兵Banner Infantry12212210
15アジア大規模歩兵Asian Mass Infantry32222213
19アジア・マスケット兵Asian Musketeer33223215
26改良型アジア・マスケット兵Reformed Asian Musketeer44333320

遊牧民グループ / Nomad

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1東方弓兵Eastern Archers0011114
9ステップ襲撃兵Steppe Raiders0021126
12ステップ歩卒Steppe Footmen11222210
15ステップ・マスケット兵Steppe Musketeers21322212
19ステップ歩兵Steppe Infantry22333215
26ステップ・ライフル兵Steppe Rifles23334419
30改良型ステップ・ライフル兵Reformed Steppe Rifles33334420

中央アフリカ・東アフリカ・西アフリカグループ / Central African, East African and West African

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1アフリカ棍棒兵African Clubmen0010113
1アフリカ槍兵African Spearmen0001113
5西アフリカ戦士West African Warrior0012126
5中央アフリカ戦士Central African Warrior0011226
5南アフリカ戦士South African Warrior0021216
5北アフリカ戦士North African Warrior0022116
12アフリカ平原戦士African Plains Warriors21222110
12アフリカ森林戦士African Forest Warriors11222210
12アフリカ丘陵戦士African Hill Warriors21122210
12アフリカ山岳戦士African Mountain Warriors12221210
15南アフリカマスケット兵South African Musketeers32322113
15中央アフリカマスケット兵Central African Musketeers32222213
15東アフリカマスケット兵East African Musketeers22222313
15北アフリカマスケット兵North African Musketeers23231213
23中央アフリカ不正規兵Central African Guerrillas32233215
23東アフリカ不正規兵East African Guerrillas33222315
23北アフリカ不正規兵North African Guerrillas23232315
26南アフリカ西洋化歩兵Westernized South African Infantry43333319
26中央アフリカ西洋化歩兵Westernized Central African Infantry33334319
26東アフリカ西洋化歩兵Westernized East African Infantry44223419
26北アフリカ西洋化歩兵Westernized North African Infantry34243319
30アフリカ西欧公民歩兵African Western Franchise Infantry33334420

北アメリカグループ / North American

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1棍棒兵Clubmen0010113
1アメリカ原住民弓兵Native American Archer0001113
5伏撃歩兵Ambush Infantry0010214
5アメリカ平原戦士American Plains Warriors0011114
5アルゴンキン・トマホーク戦士Algonkin Tomahawk Warriors0001214
10アメリカ原住民山岳戦士Native American Mountain Warriors1112218
14アメリカ原住民・アーキバス兵Native American Arquebusier22213212
14クリーク・アーキバス兵Creek Arquebusier22222212
19ライフル偵察歩兵Rifle Scout Infantry33222214
26北アメリカ不正規兵North American Guerrillas43243319
30アメリカ西洋化歩兵American Westernized Infantry43334320

メソアメリカグループ / Mesoamerican

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1メソアメリカ槍兵Mesoamerican Spearmen0010113
5アメリカ森林戦士American Forest Warriors0011114
5アメリカ平原戦士American Plains Warriors0010214
5アメリカ丘陵戦士American Hill Warriors0002114
10改良型アメリカ森林戦士Reformed American Forest Warriors0022228
10改良型アメリカ丘戦士Reformed American Hill Warriors0031228
10改良型アメリカ平原戦士Reformed American Plains Warriors0012328
14アメリカ攻撃型マスケット兵Offensive American Musketeers21123312
14アメリカ丘マスケット兵American Hill Musketeers21322212
14アメリカ森林マスケット兵American Forest Musketeers22222212
19アメリカ不正規戦特殊部隊兵American Guerrilla Warfare32322214
19中央アメリカ不正規兵Central American Guerrillas22223314
26西洋式アメリカ丘歩兵Westernized American Hill Infantry34233419
26西洋式アメリカ平原歩兵Westernized American Plains Infantry43433219
30西洋式中央アメリカ歩兵Westernized Central American Infantry43333420

アンデス・南アメリカグループ / Andean and South American

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1南アメリカ槍兵South American Spearmen0001113
1アメリカ山岳戦士American Mountain Warriors0011103
5改良型山岳戦士Reformed Mountain Warriors0002024
5インカ戦斧兵Incan Axemen0010214
5南アメリカ森林戦士South American Forest Warriors0011114
5インカ投石兵Incan Slingshots0021104
10南アメリカ・アーキバス兵South American Arquebusier1211218
10アメリカ防御的マスケット兵Defensive American Musketeers1112128
14改良型アメリカ・マスケット兵Reformed American Musketeers22222212
19南アメリカ不正規兵South American Guerrilla22223314
19インカ不正規兵Incan Guerrillas23222314
26西洋式南アメリカ歩兵Westernized South American Infantry34233419
26西洋式インカ歩兵Westernized Incan Infantry43333319
30改良型西洋式インカ歩兵Reformed Westernized Incan Infantry44333320

ポリネシアグループ / Polynesian

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1Polynesian Spearmen0001023
5Polynesian Reformed Spearmen0011226
10Polynesian Island Warriors0012238
14Polynesian Arquebusiers12132312
19Polynesian Riflemen42323216
26Polynesian Guerrillas43444322

アボリジニグループ / Aboriginal

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1Aboriginal Spearman0020103
1Boomerang Hunter0001023
5Aboriginal Ambusher0012126
5Reformed Boomerang Warrior0011226
5Ritual Warrior0032106
10Outback Warriors0012238
14Ambush Arquebusier12132312
14Offensive Arquebusier21322212
19Frontier Riflemen42323216
26Black War Infantry43444322

ハイアメリカグループ / High American

コロンブス以前の高度なアメリカ文明を想定したファンタジー技術グループ。

  1. CK2のセーブファイルをSunset Invasionでコンバート:侵略してくるアメリカインディアンがこの技術グループになる。
  2. ランダム新世界:ヴィンランド/Vinland、アトランティス/Atlantis、イスラエルの失われた支族/the lost tribe of Israel、真のインド/The Actual Indies(ヒンドゥー君主制)などが登場する。
  3. カスタム国家:作成時に選択できる。
技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1ザンティック戦士Xantican Warrior1101104
5改良型ザンティック戦士Reformed Xantican Warrior2111207
9シウテクトル兵Xiuhtecuhtli Soldier32113212
12シウテクトル歩兵Xiuhtecuhtlian Infantry33214316
18ショロティXoloti33224216
23外国風歩兵Foreign Influenced Infantry43224318
26改良型外国風歩兵Reformed Influenced Infantry44334321
30改良型ショロティReformed Xoloti44434322

技術グループごとの能力値の総計

技術レベル(横軸) - 歩兵ユニットの総pip数(縦軸)
を技術グループごとに示す。
ハイアメリカを除いた最高値は赤字。2番目に高いものは青字

技術LV西欧東欧アナトリアムスリムインド中国遊牧民アフリカ北米中米南米ポリネシアアボリジニハイアメリカ
122333243333334
222333243333334
322333243333334
422333243333334
534544446444667
634544446444667
734544446444667
834544446444667
9567776664446612
10567776668888812
技術LV西欧東欧アナトリアムスリムインド中国遊牧民アフリカ北米中米南米ポリネシアアボリジニハイアメリカ
11567776668888812
1210111211111010108888816
1310111211111010108888816
141011121111101010121212121216
151212121311131213121212121216
161212121311131213121212121216
171212121311131213121212121216
181212121314131213121212121216
191514131314151513141414161616
201514131314151513141414161616
技術LV西欧東欧アナトリアムスリムインド中国遊牧民アフリカ北米中米南米ポリネシアアボリジニハイアメリカ
211514131314151513141414161616
221514131314151513141414161616
231616151616151515141414161618
241616151616151515141414161618
251616151616151515141414161618
262020191919201919191919222221
272020191919201919191919222221
282120191919201919191919222221
292120192019201919191919222221
302221202020202020202020222222
312221202020202020202020222222
322221202020202020202020222222
技術LV西欧東欧アナトリアムスリムインド中国遊牧民アフリカ北米中米南米ポリネシアアボリジニハイアメリカ

騎兵 / Cavalry

西欧グループ / Western

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1シュヴォーシエChevauchee0010113
1西欧中世騎士Western Medieval Knights0011103
10黒騎士Schwarze Reiter1021228
14ラテン・カラコール騎兵Latin Caracole Cavalry10322210
18襲歩騎兵Gallop Cavalry11433315
23抜刀騎兵※9Armee Blanche Cavalry11535318
23ラテン竜騎兵Latin Dragoons11444418
23ラテン驃騎兵※10Latin Hussars12434418
26カービン騎兵※3Carabiners21543419
26ウーランUhlan12544319
26改良型ラテン驃騎兵※9Reformed Latin Hussars12444419
28ラテン猟騎兵※11Latin Chasseur21445521
28ラテン胸甲騎兵Latin Cuirassiers12544521
28ラテン槍騎兵Latin Lancers02645421

東欧グループ / Eastern

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1東方騎士Eastern Knights0010113
1ドルジーナ騎兵Druzhina Cavalry0001113
6ストラティオット騎兵Stratioti Cavalry0021115
10東方驃騎兵※10Eastern Hussar0022329
14改良型東方驃騎兵※10Reformed Eastern Hussar11332212
14東方カラコールEastern Caracole20223312
14南方コサックSouthern Cossacks01422312
22有翼重騎兵Winged Hussars01544317
22コサック騎兵Cossack Cavalry11434417
26槍騎兵Lancers01544418
26改良型コサック騎兵Reformed Cossack Cavalry11444418
28東方胸甲騎兵Eastern Cuirassiers12544420
28先進的コサック騎兵Advanced Cossack Cavalry21445420

アナトリアグループ / Anatolian

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1地方騎兵Musellem Cavalry0021115
6ティマール騎兵Timariot Cavalry0021216
10スィパーヒー騎兵Spahi Cavalry00323210
18改良型スィパーヒー騎兵Reformed Spahi Cavalry11333314
23トプラク奇襲騎兵※14Toprakli Hit and Run Cavalry20434316
26東方散兵Eastern Skirmisher12434317
26東方ウーランEastern Uhlan21344317
26トプラク竜騎兵※14Toprakli Dragoons22334418
28改良型槍騎兵Reformed Lancer11535318

ムスリムグループ / Muslim

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1ムスリム弓騎兵Muslim Cavalry Archers0011114
1ムスリム騎兵Muslim Cavalry0010214
1突撃騎兵Charge Cavalry0020114
6シャイバーニー騎兵※15Shayhanid Cavalry0021126
10クズルバシュ騎兵Qizilhash Cavalry0022329
14ムスリム・マスケット騎兵Muslim Musketeer Cavalry10223210
18マスケット突撃騎兵Musket Charge Cavalry11433214
18アフシャール改良型騎兵Afsharid Reformed Cavalry01433314
23アリ・ベイ式改良型騎兵Ali Bey Reformed Cavalry21434317
23ムスリム竜騎兵Muslim Dragoon12343417
28ドゥッラーニー旋回騎兵Durrani Swivel Cavalry12454319
28ドゥッラーニー騎兵Durrani Cavalry21534419

インドグループ / Indian

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1象騎兵※16Elephant Archers0010113
1インド騎兵Indian Cavalry0001113
6インド弓騎兵※16Indian Cavalry Archers0022116
10マンサブダール騎兵Mansabdar Cavalry10322210
14ダイファット騎兵※17Dai-Phat Cavalry20233212
17マラータ襲撃騎兵Maratha Raiders02433214
23デカン軽騎兵Deccani Light Cavalry11434316
28ソワール※18Sowars12444318
28マイソール軽騎兵Mysorean Light Cavalry21443418

中国グループ / Chinese

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1弓騎兵Archer Cavalry0001113
1東方弓騎兵East Asian Archer Cavalry0010113
6アジア・ステップ騎兵Asian Steppe Cavalry0022116
6騎馬武者Samurai Cavalry0021216
10改良型アジア・ステップ騎兵Reformed Asian Steppe Cavalry1022229
14アジア突撃騎兵Asian Charge Cavalry01323312
17八旗騎兵Banner Cavalry11333314
23アジア竜騎兵Asian Dragoons12334316
28緑営騎兵Green Standard Cavalry21444419
28改良型アジア騎兵Reformed Asian Cavalry12543419

遊牧民グループ / Nomad

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1東方群集騎兵Eastern Swarm Cavalry0021216
1東方ステップ騎兵Eastern Steppe Cavalry0011226
10ステップ乗馬兵Steppe Riders00323210
14ステップ槍騎兵Steppe Lancers00333312
18山岳ステップ乗馬兵Mounted Steppe Raiders01333313
23ステップ騎兵Steppe Cavalry11433315
28ステップ・ウーランSteppe Uhlans11544318

中央アフリカ・東アフリカ・西アフリカグループ / Central African, East African and West African

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
1アビシニア軽騎兵Abyssinian Light Cavalry0011204
1マンデカル騎兵※19Mandekalu Cavalry0011114
6ソマリ軽騎兵Somali Light Cavalry0021126
6トゥアレグ騎兵Tuareg Cavalry0021216
10アビシニア重装騎兵Abyssinian Barded Cavalry00323210
10モシ騎兵Mossi Horsemen00223310
14アフリカ驃騎兵African Hussar10323312
17アフリカ群集騎兵African Swarm Cavalry01433214
23アフリカ竜騎兵African Dragoon11334416
28アフリカ胸甲騎兵African Cuirassier11444418

北アメリカグループ / North American

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
6北アメリカ弓騎兵North American Horsemen0021115
10北アメリカ騎兵North American Cavalry01322210
14北アメリカ驃騎兵North American Hussar11323212
19北アメリカ群集騎兵North American Swarm Cavalry12333214
23北アメリカ竜騎兵North American Dragoon22334418

メソアメリカグループ / Mesoamerican

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
6中央アメリカ弓騎兵Central American Horsemen0021115
10中央アメリカ騎兵Central American Cavalry01322210
14中央アメリカ驃騎兵Central American Hussar11323212
19中央アメリカ群集騎兵Central American Swarm Cavalry12333214
23中央アメリカ竜騎兵Central American Dragoon22334418

アンデス・南アメリカグループ / Andean and South American

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
6南アメリカ弓騎兵South American Horsemen0021115
10南アメリカ騎兵South American Cavalry01322210
14南アメリカ驃騎兵South American Hussar11323212
19南アメリカ群集騎兵South American Swarm Cavalry12333214
23南アメリカ竜騎兵South American Dragoon22334418

ポリネシアグループ / Polynesian

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
6Polynesian Horsemen0021115
10Polynesian Cavalry01322210
14Polynesian Hussar11323212
18Polynesian Swarm Cavalry12333214
23Polynesian Dragoon22334418

アボリジニグループ / Aboriginal

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
6Aboriginal Horsemen0021115
10Aboriginal Cavalry01322210
14Aboriginal Hussar11323212
18Aboriginal Swarm Cavalry12333214
23Aboriginal Dragoon22334418

ハイアメリカグループ / High American

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
6アメリカ弓騎兵American Horsemen1021116
10シウテクトル騎兵Xiuhtecuhtli Cavalry21322212
14アメリカ驃騎兵American Hussar22323214
19アメリカ群集騎兵American Swarm Cavalry32333216
23アメリカ竜騎兵American Dragoon42334420

技術グループごとの能力値の総計

技術レベル(横軸) - 騎兵ユニットの総pip数(縦軸)
を技術グループごとに示す。
ハイアメリカを除いた最高値は赤字。2番目に高いものは青字

技術LV西欧東欧アナトリアムスリムインド中国遊牧民アフリカ北米中米南米ポリネシアアボリジニハイアメリカ
133543364
233543364
333543364
433543364
533543364
635666666555556
735666666555556
835666666555556
935666666555556
10891091091010101010101012
技術LV西欧東欧アナトリアムスリムインド中国遊牧民アフリカ北米中米南米ポリネシアアボリジニハイアメリカ
11891091091010101010101012
12891091091010101010101012
13891091091010101010101012
141012101012121212121212121214
151012101012121212121212121214
161012101012121212121212121214
171012101014141214121212121214
181512141414141314121212141414
191512141414141314141414141416
201512141414141314141414141416
技術LV西欧東欧アナトリアムスリムインド中国遊牧民アフリカ北米中米南米ポリネシアアボリジニハイアメリカ
211512141414141314141414141416
221517141414141314141414141416
231817161716161516181818181820
241817161716161516181818181820
251817161716161516181818181820
261918181716161516181818181820
271918181716161516181818181820
282120181918191818181818181820
292120181918191818181818181820
302120181918191818181818181820
312120181918191818181818181820
322120181918191818181818181820
技術LV西欧東欧アナトリアムスリムインド中国遊牧民アフリカ北米中米南米ポリネシアアボリジニハイアメリカ

砲兵 / Artillery

全グループ共通

技術LVユニット名射撃白兵士気合計
日本語訳原文攻撃防御攻撃防御攻撃防御
7大型青銅臼砲Large Cast Bronze Mortar0000202
7榴弾砲Houfnice1000012
10カルバリンCuleverin2101004
10ペドレロPedrero1002104
13小型鋳鉄砲Small Cast Iron Cannon1101216
13大型鋳鉄砲Large Cast Iron Cannon2101206
16薬室式デミカノンChambered Demi Cannon2201218
18皮革砲Leather Cannon32112110
20旋回砲Swivel Cannon32123112
22クーホルン臼砲Coehorn Mortar33114214
25王立臼砲隊Royal Mortar43115216
29騎馬砲兵隊Flying Battery54224320

海軍 / Naval units

この項目は1.31対応。

海軍ユニットの能力

1.31での変更
船殻Hullsize船体サイズとも。船殻は、海戦で実際に使用される数値「耐久力/Durability」のベース値になる。
大砲Canons砲門数。敵艦に与えるダメージに影響する。城壁破壊、海賊狩りにも影響する
移動速度Speedマップ上の移動速度。1.31からユニットの向上とともに速くなるようになった。1.31で封鎖力/Blockade Powerと分離。
封鎖力Blockade Powerそのユニットが海上封鎖可能な開発度計算のベース値。1.31で移動速度/Speedと分離。
船舶交易力Trade Power小型船のみが有する。交易保護、私掠に影響する

旗艦

以下を参照
海軍ドクトリン&旗艦

水兵維持コスト/Sailor Maintenance cost

海上にある海軍ユニットは水兵を消費する。
その量は「建造時に必要な水兵÷50」で、少数以下の数字も計算されるが、最終的に切り捨てられる。
補正の水兵維持/Sailor Maintenance で消費量を減らすことができる。
例)群島フリゲート(建造時水兵180)÷50=3.6人/月。海上にいるのが1隻だと3人、10隻だと、毎月36人を消費する。

大型船 / Heavy ships

技術LVユニット名船殻大砲移動速度封鎖力水兵交易力
日本語訳原文建造維持
3初期型キャラックEarly Carrack2040652004-
9キャラックCarrack25506.553006-
15ガレオンGalleon3060754509-
19ウォーガレオンWargalleon40807.5560012-
22二層甲板戦列艦Twodecker501008575015-
25三層甲板戦列艦Threedecker601209590018-

小型船 / Light ships

技術LVユニット名船殻大砲移動速度封鎖力水兵交易力
日本語訳原文建造維持
2バークBarque81010105012
9キャラベルCaravel10131110751.52.5
15初期型フリゲートEarly Frigate1215121010023
19フリゲートFrigate162013101252.53.5
23重装フリゲートHeavy Frigate202514101252.54
26グレートフリゲートGreat Frigate2430151015035

ガレー / Galleys

技術LVユニット名船殻大砲移動速度封鎖力水兵交易力
日本語訳原文建造維持
2ガレーGalley81248501-
10ウォーガレーWar Galley101548751.5-
14ガレアスGalleass12184.258901.8-
17ガリオットGaliot16244.581202.4-
21シェベック※22Chebeck20304.7581503-
24群島フリゲートArchipelago Frigate2436581803.6-

輸送船 / Transports

技術LVユニット名船殻大砲移動速度封鎖力水兵交易力
日本語訳原文建造維持
0戦闘用カヌーWar Canoe4121201-
2コグCog12465501-
10フリュートFlute1556.55601.2-
13ブリッグBrig18675701.4-
17商船Merchantman2487.551002-
22トラバコーロTrabakul30108.55901.8-
26東インド貿易船East Indiaman3612951002-

Exiled Army

放浪軍、黒旗状態などと通称される。
陸軍部隊は宣戦布告時及び講和成立時などにExiled Armyという状態になる場合がある。この状態になるとあらゆる戦闘行為が行えなくなるが、通行権の有無にかかわらずどの国の領土でも通行可能となる。これにより、戦争終了で旧敵国内に閉じ込められる、といったことがなくなる。また、Exiled状態では戦場の霧 / Fog of Warも解除されない。

Exiled Armyになる条件
何らかの理由により現在部隊のいる場所の通行権がなくなった場合。
戦争中のみの通行権(交戦相手国内や、戦争中は全交戦国で共有される第3国内の通行権)が戦争終結で失われた場合のほか、州の返還、属国の解消・併合の場合。
港湾使用権のみを所持した国に陸軍ユニットを乗船させた輸送船を寄港させた場合。
宣戦布告時、自国、自国の従属国や同盟国、すでに交戦中の国または無主地以外の州にいる場合。
Exile状態の解除法
自国、または自国の従属国領(この場合、占領地は占領国領扱い)に到達したとき、または輸送船に乗ったとき解除される。

戦争中に別の国と開戦する場合や、敵の副交戦国との講和の際は、Exiled Armyの発生に注意を。

exile2.png

Exiled Armyになると、このように右側に黒い長方形のような印がつく

備考

※4:固有名詞Tofongchiはペルシア独自のマスケットを指すもののようです。トルコ語で銃を指す語にTufekというのがあるのでそれと同じ?ペルシア語できる人たすけて。
※5:Akbarをタイプミスしたのではないかと思うのです。
※6:インド南部の地方の名前、テランガナ。昔はテリンガナとか言ってた。中世以降ハイデラバード周辺を中心としたイスラム王国が勃興。はっきりとしたつながりは不明、インド史詳しい人たすけて。
※7:敵軍を受け止める部隊(Chest)と、その横合いからぶん殴る部隊(Horns)からなる戦術だったようです。英語だとThe bull horn formationとなっててチェストどこいったのチェストー!!!!
※8:現地の欧州人部隊?Franchiseの意味の取り方がわからないよ。英語できる人たすけて。
※9:時代的にこのArmee Blancheは白軍ではなく、英語直訳でWhite Armつまり銃砲に対置されるCold Weaponに当たると思います。そのため、訳は白刃騎兵か刀剣騎兵が適当ですが、ここはParadox社に敬意を表し、グスタフ王率いるスウェーデン軍の抜刀突撃からこの語を当てました。
※10:フランス語でユサール、英語でハサー。軽騎兵だと範囲が広すぎる気がして驃騎兵に。
※11:フランス語でシャスール。意味は猟兵。そのままでもいいかもしれません。
※14:読みがわかりません。トルコ語に詳しい人たすけて。
※15:Shaybanidをタイプミスしたのではないかと思うのです。
※16:原文転写元の英語版EU4Wikiでも重複になってます。ゲーム持ってる人確認お願いします。
※17:読み方は不明。パンジャブのグル・ゴービンド・シングが設立した「カールサー/ Khalsa」由来と思わる。カールサーはいわゆる「パルティアンショット」を得意とし、この戦術をパンジャブ語で「Dai Phat(または Dhai Phat)」というそうだ。
※18:そのままでインド人騎兵って訳語もあるみたいですね。
※22:ジーベック。綴りはXebecがポピュラーだがこちらでも間違いではない。

コメント欄

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • というわけで△の部分は〇に変えて、ついでに補足を足しました。△はそもそも曖昧な印象を与えてしまいがちだと思うので、こういう表だと使うときは凡例が欲しいです、 -- 2023-02-23 (木) 19:44:11
  • たぶんだけど△は直接かかるんじゃないっていう意味だと思う。
    計算例にある通り、Regiment Costs、Mercenary Cost、各兵科コスト(Cavalry Costなど)はユニットの値段を補正する。対して維持費系はそのユニットの値段をベース値として計算される。
    なんで経済UIとかの維持費のツールチップにはRegiment Costs系は表示されないし、Regiment Costs-10%とLand Maintenance Modifier-10%では同じ-10%でも維持費への影響の出方が変わってくる -- 2023-02-24 (金) 01:22:42
  • ↑8で予告していた者ですが、陸軍ユニットの各パラメータをVer1.34.5に対応させ、大規模に加筆を行いました。Fire・Shockに関してはご指摘を頂いたためユニット能力解説・pipの項目で説明する形にしました。 -- 2023-02-24 (金) 12:13:57
  • 維持費と値段それぞれ別々に計算するってことは、もしかしてインフレって維持費に2乗でかかったりするのかな? -- 2023-02-25 (土) 11:40:29
  • ↑調べたらインフレは陸軍維持費にはかからず、各兵種のコストにのみ補正をかけるらしい ただし傭兵コスト・旗艦コストにも補正が乗るので、その2つはインフレの補正が2乗でかかる -- 2023-02-25 (土) 15:59:42
  • 誰か「備考」をWikiの注釈機能で置き換えてくれ 死ぬほど読みにくい -- 2023-04-02 (日) 20:30:00
  • 変に訳そうとするから注釈が必要なので、無理せず音訳でそのまま書くことにしました。備考で書いてあることも「わかりませんわかりません」ばかりだったので、わからないなら音訳で十分かと。 -- 2023-04-02 (日) 22:41:31
  • タイトルは備考になってだけど、内容は読み方とか何を想定したユニットか分からないんで補足して欲しいって趣旨だから、分かりませんが多いのは当然かと。
    あと中黒がないと読みづらいんで半角スペースで代替するとかして欲しい -- 2023-04-03 (月) 12:59:42
  • 自分は中黒が無くても特に読みにくいとは感じないので単なる好みの違いかと -- 2023-04-03 (月) 18:23:57
  • 中黒?備考?なんの話をしているんだ -- 2023-05-14 (日) 11:11:31
お名前:

*1 1.34パッチノートより。以前は-25%の定数減少。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS