各国戦略/明
- とうとう中華皇帝が降臨した… --
- ヨーロッパ遷都も書きたかったのですが、コンソールで試してみても全部失敗。ムガルでは出来たので中華皇帝が原因かもしれない。もし現verで出来る方がいれば追記お願いします。 -- 作成者
- 丁寧で読みやすいけど常体と敬体が混ざってるのだけ気になる --
- ムガルみたいな特殊遷都じゃなくゴリ押し遷都の方法。都合よくミフラフだけ見えるのでnoCB属国化、ハイエナのイエメンから領土割譲、周辺国朝貢国化。マムルークに宣戦し必要最低限のプロビだけ奪って北上しシリア属国開放、2戦目でシリア全回収。ここまで来たらオスマンとイベリアを交互に叩いて遷都に必要なdev揃えればおk。チュニスや黒羊朝、エチオピアといった中堅国も朝貢国にできて改革の時代までに4つ目の改革を終わらせることもできる。 --
- 敬体部分を直しておきました ごり押し遷都の方は明でWCするならやったほうが良さそう -- 作成者
- Ver1.30.1に対応するよう更新しました -- 作成者
- キリスト教への改宗はイベント待つよりは開幕大理辺りのアニミズム煽って踏み台にした方がいいのかな?教皇領の華北華南発見が流石に遅い --
- 昔やったが朝貢国が反乱の占領地を勝手に解放するからいたちごっこになって、全然首都占領してくれないぞ。属国と違って軍の動きを指示できないのがもどかしい --
- 反乱祭りで結局崩壊してしまう難しすぎるな明は・・・ --
- 1.29ならともかく、1.30以降はAIですら崩壊しないくらい簡単になってるはずだけど --
- 慣れないうちはしっかり人的と金溜め込んで事に当たればよし。場合によっては自治度上げとかもしていいかも。 --
- 国難「明朝の危機」はお金はかかるけど低レベル要塞建てとけばある程度持ちこたえてくれるからより確実にやり過ごせる。あと初期の大量の騎兵を歩兵に置き換えてくだけで経済負担がかなり軽くなる --