AAR/Better start with Byzantium
さっそくですが国家存亡の危機です。
どうせ誰も攻めて来ないさと黒海沿岸でやりたい放題やっていたら、Mamluksが戦争準備をしているという警告が出ました。
そんなわけないだろ、うちにはHungaryさまとMuscovyさまがついてるんだぞ!
あーHungaryは借金で確実に来ないし、
Muscovyもいろんな要素が積み重なって-39。
あとひとつ何かが加われば参戦拒否されます。
懲罰戦争された上に同盟まで破棄されればお先真っ暗です。
それならこちらから仕掛けましょう。
包囲網戦です。
標的は包囲網参加国の中で最弱な上に同盟国のいないOttomans、戦争目標は要塞なし首都のKarahisarです。
開戦直後にここを陥落させ、Mamluksの主力を避けて戦勝点を稼げば被害を抑えられるはずです。
野戦で戦勝点を稼ぎつづけて
ついに講和を受け入れてくれるようになりました。
両軍合わせて15万人弱の死者を出して白紙講和、関わったすべての人が不幸になる戦争でした。
負けるつもりで仕掛けたこの戦争、終わってみれば完勝でした。
というのも、こちらの陸軍25kを一つにまとめて行動させていたため、分散して行動した敵軍が一度も野戦を仕掛けてきませんでした。
結果、要塞包囲軍への攻撃と孤立した少数部隊の殲滅を繰り返して、一方的に戦勝点を積み上げることができたわけです。
なんか途中でFrance独立戦争が始まっていますが、そちらに構っている余裕はありませんでした。
FranceはProvenceの同君下位になっていて、独立支援をしていたら勝手に戦って勝手に勝って、同盟組んでくれた上にFavorまでくれました。
停戦明けにOttomansに攻め込み、ついに滅亡させました。
Polandを属国にしたので、この付近は再征服+αで領土を広げます。
Hungaryを切る日は近い。
ふと見てみたらFranceが同王朝になってました。
大丈夫かこの国。
そしてこの後継者。
勝てる要素がないので今回は諦めますが、Franceには常に気を配っておきます。
そして独立支援で得たFavorを消費してSpainに攻め込みます。
今回の目標はNapleから1プロビ取ってSpainによる併合後に属国解放用の種地とするのと、Aragonese文化の州を奪ってAragonを属国解放することです。
Aragonは保有coreの量に比べてAragonese文化の州が少なく、あまりのんびりしているとcoreが消滅してしまいます。
Spainにはできるだけ早く攻め込みたいところです。
ひょっこり生き返ってるOttomansさん。
だいぶ国力もついてきましたが、中東方面がなかなか手ごわいです。
もうフランスともやりあえるかな、といったところで今回は終了。