AAR/A.E.I.O.U ~Austria WC~

A.E.I.O.U ~Austria WC~/7話 諸侯特権廃止

フランス侵攻

フランスに宣戦布告

121.jpg

二度目のフランス侵攻開始。
フランス領内にコアを持つ属国の領土を返してもらいます。
属国ファンネル第一形態が完成しているので、戦力差が開いています。

決戦

122.jpg

オーストリア軍とフランス軍との最大の決戦。
軍量ですり潰していきます。

対抗宗教改革

123.jpg

デバフが掛かりますが宣教師2名追加されます。
改宗プレイでは重宝します。

フランス戦終結

124.jpg

再征服CBなので多くの領土を奪えました。
フランスも大分弱体化させました。

ブランデンブルク戦終結

125.jpg

かつての同盟国ブランデンブルクですが、調子に乗って拡大していました。
お仕置きをして領土を縮小しました。
ザクセンも同様にお仕置きしています。

諸侯特権廃止

Revoke the Privilegia

126.jpg

ここで遂に9番目の帝国改革「諸侯特権廃止(Revoke the Privilegia)」を通過させました。
属国ファンネル最終形態の完成です。
反対した諸侯はリューベック1国だけです。後ほど取り込みます。

オーストリアと愉快な仲間たち

127.jpg

128.jpg

129.jpg

オスマン滅亡

教皇庁の御者就任

130.jpg

初めて教皇庁の御者に選ばれました。
ハードル高いよなー

リトアニア戦終了

131.jpg

神聖ローマ帝国圏外の欧州勢の解体にも着手していきます。

Create the Landsknechtwesen

132.jpg

帝国改革共通ルートを進めました。
傭兵コストが-25%されますが、傭兵を使っていないので役に立ちません。

オスマン滅亡

133.jpg

アナトリア方面の諸侯を使って解体完了です。
このまま東方に侵攻していきます。

モスクワ戦終了

134.jpg

モスクワ解体も属国を使って進めていきます。
ファンネルが完成しているので戦争自体は楽です。

Ewiger Landfriede

135.jpg

帝国改革共通ルート最後の「ラント平和令」を通しました。
既に意味はありません。

スペイン侵攻

136.jpg

アラゴンを併合したスペインに宣戦布告。
ポルトガルも付いてきます。

終了

137.jpg

ボコボコにしてやりました。
イベリア半島も諸侯の属国を使って解体していきます。
また、新大陸の領土も分捕っていきます。

1551年の状況

138.jpg

139.jpg

同盟:マムルーク、ティムール、トランスオクシアナ
属国:愉快な仲間たち

140.jpg

141.jpg

142.jpg

143.jpg

144.jpg

145.jpg

財政は交易及び属国収入で健全です。
軍量もファンネルのお陰で問題ありません。さらに包囲網の心配もありません。
世界征服に関しては既に消化試合になりました。
属国ファンネル最強です!!


AAR/A.E.I.O.U ~Austria WC~/8話 新大陸進出


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS