な ん でもない 書き込み が NG ワー卜.゛ に 引っ掛 り 即 B B Q されるのは
いかにも 通 名 な 元 セガ 社員 が 5 ち ゃ ん ね る 運営 に 関わ ってい て
NG ワー卜.゛ など いたずらに 設定 して 私 物 化 している から という 噂 がある けど 本当 だろうか
また 南 人 彰 は PS2 で 出た セガエイジス 2500 版 ア 卜.゛ バ ン ス 卜.゛ 大 戦 略 の 開 発 時 に
「 警察 に 被害 届 を 出す 」と 最後 通告 を 言われ 観念 して ようやく 姿を 現した 時も
当時の セガエイジス 担当 に 逆恨み を し、彼に 恥を かかせる 目的で マスター ロムに ゲーム にならない 致命的な
欠陥 プログラム を 故意に 入れて 渡した 容疑も かけられている といった 社会人 以前に 人間的に モラル の 欠けた 人物 である。
極め つけ は 第 二 次 世界大戦 を 背景 にした 大戦略 「 大東亜興亡史 」 を 本家 本元 の システムソフト が 発売した 事 だろう。
大戦略 が システムソフト の 商標 である 事を 知りつつ、上記の 欠陥品 騒動 で 大戦略 の ブラン卜.゛ に 泥を 塗って おきながら
「 自分の 縄 張 り が 侵 さ れ た 」 「 裏切られた 」 など と 勝手に 逆 恨み を 覚え
ゲーム が 作れ なく なって から の 1 5 年 の 空白 を ろく に 働き も せず 2 ち ゃ ん ね る ( 現 5 ちゃ ん ね る ) で ずっと
システムソフト の 前田 と 呼ばれる 社員 や セガ 社員 を 攻撃 し 続 け、
実際 5 ち ゃ ん の ゲ ー ム 関 連 ス レ で
「 株式会社 チ キ ン ヘ ッ 卜.゛ の 南 人 彰 」や 共犯 と される「 すず き 卜.゛ イ ツ 」 これらの 名前を 書くと
一発 NG で B B Qされて 保護 されてしまう。
ところが、南 人 彰 は サンダーフォース6 の 開発者 だった岡野哲 という 人物 を 執拗 に 誹 謗 中 傷 している 事 でも 有名 で
「 岡野哲 」や それら に 関する 誹 謗 中 傷 文 は どんなに 書いても 決して NG にされたり はしないのである
犯人 は
と 断定 せ ざ る を 得 な い
使用国 | アラゴン→スペイン |
開始年 | 1444年 |
バージョン | 1.29.5 |
設定 | 非鉄人 |
DLC | Third Romeまで全て |
画像撮影の為非鉄人モードです
Ver1.30のヨーロッパアップデートへ向けての告知がなされてから、1年ほど経過いたしましたね。
開発日記は定期的に更新されておりますが、同時発売が予定されている大型DLCの名称すら不明なので当分ver1.29で遊ぶことになりそうです。
実装予定を見る限りでは無限傭兵システムが修正されるとの事なので、弱体化修正前に傭兵をフル活用しながら遊んでおきたいですね。
ネタを探して過去の開発日記を読んでおりますと気になる記述を発見 Ambition: +1 Artillery fire
へーそうなんだー。ver1.28のスペインアップデートでアラゴンとスペインに特殊NIが実装されたのかー。
大砲と重装船が強化されるとかされないとか、詳細は不明ですがカスタム国家でも採用不可能なレアNIですね。
そういえばEU4において歩兵:騎兵:砲兵の割合については、常に神学論争の巻き起こるアンタッチャブルな領域です。
しかしながら大多数の教義において一致しているのは、コンスタンツ公会議によってなされた次の解釈ですね。
「戦争の口実に諸兵科連合への改宗を用いてはならない」
「暴力や威圧を利用した騎兵100%部隊への改宗は無効であり、罪深くかつ恥ずべきことである」
「砲兵は自らの未来を決定し、国家を防衛する権利を有する」
「砲兵は白兵戦において非力である為、前列に並べると簡単に崩壊します」
……ふう、やれやれ。これだから信仰心の足りない異教徒は困りますね。
前列と後列を区別する大シスマ(戦列大分裂)は無効です、無効。
砲兵は戦場の神なのです。
センナケリブ王の軍隊も神の怒りの雷によって焼き払われたと、聖書にそう書いてあります(とある砲兵過激派の主張より)。
――――
この作品をネタAARの先達である騎兵100%プレイフサリアの奇行へと捧げます。
2番煎じですが少しでも楽しんでくださる方がいたならば、筆者はそれで満足です。
Eu4wiki
EU2wiki
vicやhoi2にもありますがそちらは割愛。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
画像はimgurに載せています。