DATA
各国固有のミッション一覧です。
Ver1.25よりツリー形式になりました。
5種の汎用ツリーを元に固有のツリーがある場合置き換えられる。
各ミッションの設定ファイル中に「generic=yes」と設定されているミッションについては、
条件が競合するミッションがあった場合、上書きされる。
便宜上、genericの変数がyesを汎用、noを固有と定義する。
第2、第3、第4ツリーは無条件でそれぞれ軍事、外交、統治系のミッション
第1、第5ツリーは例外も結構多いが、
第1ツリーはザックリ言って国教がどの宗教かによって選択される
第5ツリーはザックリ言って首都がどの大陸にあるかによって選択される
ミッション出現条件:無し。全国家に無条件で適用されるミッション
第1ツリー | 第2ツリー | 第3ツリー | 第4ツリー | 第5ツリー | |||||
1段目 | 扶養限界の確立 (Build to Force Limit) | 信頼できる同盟国 (Trusthworthy Allies) | 高い収入 (High Income) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
↓ | ↓ | ↓ | |||||||
2段目 | [国名]の拡大 (Expand [国名]) | 従属国の獲得 (Acquire Subjects) | 建物の建設 (Build Buildings) | ||||||
↓ | ↓ | ↓ | |||||||
3段目 | 新たな国家の征服 (Conquer New States) | 大艦隊の創設 (Create a Grand Fleet) | 国庫の拡大 (Build a Treasury) | ||||||
↓ | ↓ | ↓ | |||||||
4段目 | 軍の構築 (Assemble An Army) | 交易の支配 (Dominate Trade) | 工場の建設 (Build Manufactories) | ||||||
↓ | ↓ | ↓ | |||||||
5段目 | 中心地域の結束 (Unite Home Region) | 海外への展開 (Expand Overseas) | 帝国の征服 (Imperial Conquest) |
段落 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1 | 扶養限界の確立 | Build to Force Limit | 無し | 陸軍扶養限界の100%以上の陸軍を保有する | 「軍需産業の隆盛」(Thriving Arms Industry)の効果を25年間獲得 ┗陸軍士気+5%、陸軍維持費-5% |
2 | [国名]の拡大 | Expand [国名] | 扶養限界の確立 (Build to Force Limit) | 総開発度を50以上増加させる | 首都開発度が税収+1、生産+1、人的資源+1 首都地域について「首都の成長」(Growth of Capital)の効果を25年間獲得 ┗開発コスト-10%、建造物コスト-10% |
3 | 新たな国家の征服 | Conquer New States | [国名]の拡大 (Expand [国名]) | ステート数を5以上増やす | 「拡張政策」(Expansionist Policies)の効果を25年間獲得 ┗弾圧措置コスト-33%、ステート維持費-25% |
4 | 軍の構築 | Assemble An Army | 新たな国家の征服 (Conquer New States) | 陸軍を80連隊(80,000人)以上保有する | 「陸軍の熱狂」(Army Enthusiasm)の効果を25年間獲得 ┗人的資源回復速度+10%、陸軍伝統+1/年 |
5 | 中心地域の結束 | Unite Home Region | 軍の構築 (Assemble An Army) | 首都のある地方(Region)の全州を自身で領有する | 外交点+50、統治点+50、軍事点+50 「覇権への野望」(Hegemonic Ambition)の効果を25年間獲得 ┗自治度変化-0.05/月 |
段落 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1 | 信頼できる同盟国 | Trusthworthy Allies | 無し | 2ヶ国以上と同盟し、各々の外交評価を150以上にする | 「影響力のある外交官」(Influential Diplomats)の効果を25年間獲得 ┗外交評判+1 |
2 | 従属国の獲得 | Acquire Subjects | 信頼できる同盟国 (Trusthworthy Allies) | 朝貢国以外の従属国を2国以上持つ | 「従順な従属国」(Obedient Subjects)の効果を25年間獲得 ┗外交併合コスト-15% |
3 | 大艦隊の創設 | Create a Grand Fleet | 従属国の獲得 (Acquire Subjects) | 重装船を10隻以上もしくはガレー船を30隻以上保有する | 「海軍への熱意」(Naval Enthusiasm)の効果を25年間獲得 ┗海軍士気+10%、水兵数+20%、海軍伝統+1/年 |
4 | 交易の支配 | Dominate Trade | 大艦隊の創設 (Create a Grand Fleet) | 本国交易ノード(Home Trade Node)を75%以上支配する | 本国交易ノードにある州で※ランダムに1州に対し、 「交易拠点の支配」(Dominant Trade Hub)の効果をキャンペーン終了まで獲得 ┗州内開発コスト-5%、州内交易力+10 |
5 | 海外への展開 | Expand Overseas | 交易の支配 (Dominate Trade) | 首都と異なる大陸の3つの異なる貿易会社地方でそれぞれ5州領有する | 「東インド交易の成長」(Growing East-Indian Trade)の効果を25年間獲得 ┗交易効率+30%、交易力+2% |
※正確には完全ランダムではなく、以下を満たす州の順に選ばれやすい。本国交易ノードの州が条件である事を忘れずに
開発度30以上かつ首都以上の開発度の州>開発度25以上かつ首都以上の開発度の州>開発度20以上かつ首都以上の開発度の州>首都以上の開発度の州>首都>それ以外
段落 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1 | 高い収入 | High Income | 無し | 税収を初期の1.5倍にする | 「経済成長 」(Growing Economy)の効果を25年間獲得 ┗建造物コスト-10%、建造期間-25% |
2 | 建物の建設 | Build Buildings | 高い収入(High Income) | 寺院(Church)と工房(Workshop)を5つ以上建造する | 統治点+50 「建築ブーム 」(Building Spree)の効果を25年間獲得 ┗税収+10 |
3 | 国庫の拡大 | Build a Treasury | 建物の建設(Build Buildings) | 2000ダカット以上保有する | 「強力な財政部門 」(Strong Treasury Department)の効果を25年間獲得 ┗インフレ削減+0.1/年 |
4 | 工場の建設 | Build Manufactories | 国庫の拡大(Build a Treasury) | 製造工場(Manufactory)を20以上建造する | 1年間の収入の1.5倍のダカットを獲得 「初期の工業化 」(Proto-Industrialization)の効果を25年間獲得 ┗生産効率+10% |
5 | 帝国の征服 | Imperial Conquest | 工場の建設(Build Manufactories) | 総開発度を1000以上にする | 威信+30 「帝国の野望 」(Imperial Ambition)の効果を25年間獲得 ┗分離主義年数-5 |
ミッション出現条件:文化グループがレバントで宗教がイスラム教国家に適用されるミッション。ただしトルコ文化の国家、またはラシード国かアデン国には適用されない。
第1ツリー | 第2ツリー | 第3ツリー | 第4ツリー | 第5ツリー | |||||
1段目 | イスラム教の盾 (Shield of Islam) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
↓ | |||||||||
2段目 | 聖地 (The Holy City) | ||||||||
3段目 | 生産リーダー (Production Leader) | ||||||||
4段目 | |||||||||
5段目 |
段落 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1 | イスラム教の盾 | Shield of Islam | 無し | 信仰の守護者(Defender of the Faith)である 宗教的統一度が100%以上である 信仰心(Piety)が-75未満 | 「正義の鎧 」(Armor of Righteousness)の効果を15年間獲得 ┗陸軍士気+5%、対異端改宗強度+1% |
2 | 聖地 | The Holy City | イスラム教の盾 (Shield of Islam) | メッカ(Mecca)地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する | 信仰心-25 メッカ(Mecca)州開発度が税収+2、生産+2、人的資源+2 |
3 | 生産リーダー | Production Leader | 無し | 生産物コーヒー(Coffe)か織物(Cloth)か香料(Incense)いずれかの 主要生産者(leading producer)になる | 「駆け足 」(Doubletime)の効果を20年間獲得 ┗交易品生産量+15% |
ミッション出現条件:ラシード国か、アデン国である。
第1ツリー | 第2ツリー | 第3ツリー | 第4ツリー | 第5ツリー | |||||
1段目 | 戦争の準備 (Prepare for War) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
↓ | |||||||||
2段目 | ↓ | ||||||||
↓ | |||||||||
3段目 | 下イエメンの征服 (Conquer Lower Yemen) | ||||||||
↓ | |||||||||
4段目 | ↓ | ||||||||
↓ | |||||||||
5段目 | 上イエメンの征服 (Conquer Upper Yemen) |
段落 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1 | 戦争の準備 | Prepare for War | 無し | 陸軍扶養限界の100%以上の陸軍を保有する 人的資源が最大保有の60%以上を保有する 将軍を1人以上雇用している | 「軍事的準備 」(Military Readiness)の効果を15年間獲得 ┗陸軍士気+5%、陸軍士気回復速度+10% 以下の地域の全州に永久の請求権を獲得する 下イエメン(Lower Yemen)地域、 上イエメン(Upper Yemen)地域、 ハドラマウト(Hadramut)地域、 ティハーマ・アル=イエメン(Tihama al-Yemen)地域 |
2 | |||||
3 | 下イエメンの征服 | Conquer Lower Yemen | 戦争の準備 (Prepare for War) | 以下の地域全てを自国で領有する 下イエメン(Lower Yemen)地域、 ハドラマウト(Hadramut)地域 | 軍事点+50、統治点+50、威信+15 |
4 | |||||
5 | 上イエメンの征服 | Conquer Upper Yemen | 下イエメンの征服 (Conquer Lower Yemen) | イエメン国が存在しない 以下の地域全てを自国で領有する 上イエメン(Upper Yemen)地域、 ティハーマ・アル=イエメン(Tihama al-Yemen)地域 | 統治点+50、軍事点+50、威信+15 |
ミッション出現条件:DLC「Rights of Man」を導入しており、国教がコプト正教の国家に適用されるミッション
第1ツリー | 第2ツリー | 第3ツリー | 第4ツリー | 第5ツリー | |||||
1段目 | アレクサンドリア解放 (Liberate Alexandria) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2段目 | エレバンの解放 (Liberate Yerevan) | ||||||||
3段目 | アンティオキア総主教 (The Patriarch of Antioch) | ||||||||
4段目 | カスル・イブリムを征服 (Conquer Qasr Ibrim) | ||||||||
5段目 | カイロを解放 (Liberate Cairo) |
段落 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1 | アレクサンドリア解放 | Liberate Alexandria | 無し | アレクサンドリア(Alexandria)州を自国で領有する | 威信+10 デルタ(Delta)地域の全州に「信義に厚い者たちは解放された 」(The Faithful Liberated)の効果を10年間獲得獲得 ┗布教強度+2% |
2 | エレバンの解放 | Liberate Yerevan | 無し | エレヴァン(Yerevan)州を自国で領有する | 威信+10 |
3 | アンティオキア総主教 | The Patriarch of Antioch | 無し | アンティオキア(Antioch)州を自国で領有する | 威信+10 |
4 | カスル・イブリムを征服 | Conquer Qasr Ibrim | 無し | カスル・イブリム(Qasr Ibrim)州を自国で領有する カスル・イブリム州の宗教をコプト正教にする | 威信+10 下ヌビア(Lower Nubia)地域、ドンゴラ(Dongola)地域の全州に 「信義に厚い者たちは解放された 」(The Faithful Liberated)の効果を10年間獲得 ┗布教強度+2% |
5 | カイロを解放 | Liberate Cairo | 無し | カイロ(Cairo)州を自国で領有する | 威信+10 バハリ(Bahari)地域の全州に 「信義に厚い者たちは解放された 」(The Faithful Liberated)の効果を獲得10年間獲得 ┗布教強度+2% |
ミッション出現条件:首都がヨーロッパ大陸にある国家に適用されるミッション。
3段目以降はさらに聖ローマ帝国構成国であり、君主が聖ローマ帝国皇帝ではない国家の場合のみ
第1ツリー | 第2ツリー | 第3ツリー | 第4ツリー | 第5ツリー | |||||
1段目 | 国際的な優勢 (Global Dominance) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2段目 | 信仰の砦 (Faith's Bastion) | ||||||||
3段目 | 帝国の野望 (Imperial Ambition) | ||||||||
↓ | |||||||||
4段目 | シャルルマーニュの遺産 (Charlemagne's Legacy) | ||||||||
↓ | |||||||||
5段目 | 帝国の守護 (Defend the Empire) |
段落 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1 | 国際的な優勢 | Global Dominance | 無し | 本国交易ノード(Home Trade Node)が世界最大の富を生む交易ノードであり 、自国が本国交易ノードで最大の交易力の国家となる | 威信+30 「世界的名声 」(World Renowned)の効果を20年間獲得 ┗交易効率+15% |
2 | 信仰の砦 | Faith's Bastion | 無し | 時代が発見の時代ではなく、信仰の守護者であり、 宗教的統一度が100%以上 | 「正義の鎧 」(Armor of Righteousness)の効果を15年間獲得 ┗陸軍士気+5%、対異端改宗強度+1% |
3 | 帝国の野望 | Imperial Ambition | 無し | 選帝侯の2国家から次代の聖ローマ帝国皇帝への後援を受ける | 威信+10 「皇帝の魅力 」(Imperial Graces)の効果を15年間獲得 ┗外交官+1、関係改善+25% |
4 | シャルルマーニュの遺産 | Charlemagne's Legacy | 帝国の野望 (Imperial Ambition) | 聖ローマ帝国皇帝になる | 「ローマ最高司令官 」(Imperator Romanorum)の効果を15年間獲得 ┗外交評判+3 |
5 | 帝国の守護 | Defend the Empire | シャルルマーニュの遺産 (Charlemagne's Legacy) | 聖ローマ帝国最初の改革、 帝国改革への呼び掛け(Call for Reichsreform)を通過させる 聖ローマ帝国皇帝である 聖ローマ帝国領を非構成国やその従属国が1州も領有していない | 威信+10、帝国権威+10 「帝国の統一 」(Imperial Unity)の効果を15年間獲得 ┗皇帝権威自然増+0.1 |
ミッション出現条件:首都がサヘル地方、ニジェール地方、ギニア地方、アフリカの角地方、東アフリカ地方、中央アフリカ地方、コンゴ地方、西アフリカ地方にある国家に適用されるミッション。
第1ツリー | 第2ツリー | 第3ツリー | 第4ツリー | 第5ツリー | |||||
1段目 | 奴隷貿易 (The Slave Trade) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2段目 | アフリカの近代化 (African Modernization) | ||||||||
3段目 | アフリカの富 (Wealth of Africa) | ||||||||
4段目 | |||||||||
5段目 |
段落 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1 | 奴隷貿易 | The Slave Trade | 無し | 生産物奴隷(Slaves)の主要生産者(leading producer)であり、 生産物が奴隷の州を4州以上領有している または、「奴隷法の廃止」(The abolituon of Slavery Act)を獲得していて、 近隣国で奴隷を持つ州が存在しない | 奴隷の主要生産者の場合、 重商主義+2 「奴隷貿易の独占」(Slave Trade Monopoly)の効果を20年間獲得 ┗交易効率+10% それ以外の場合、「奴隷廃止 」(Abolitionism)の効果を20年間獲得 ┗不穏度-3 |
2 | アフリカの近代化 | African Modernization | 無し | 政治体制が部族制(tribe)ではない 政治体制がイクター(Iqta)制ではない 近隣国の技術グループが西欧であり、その相手との技術差遅れが1未満 | 革新性+3、威信+20 |
3 | アフリカの富 | Wealth of Africa | 無し | 生産物が金(Gold)の州を3州以上領有している または、生産物象牙(Ivory)の主要生産者(leading producer)であり、 生産物が象牙の州を7州以上領有している または、生産物コーヒー(Coffee)の主要生産者(leading producer)である | 「アフリカの富 」(Wealth of Africa)の効果を20年間獲得 ┗生産効率+10%、インフレ削減+0.1/月 |
ミッション出現条件:首都がアジア大陸にある国家に適用されるミッション
第1ツリー | 第2ツリー | 第3ツリー | 第4ツリー | 第5ツリー | |||||
1段目 | 香辛料貿易 (The Spice Trade) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2段目 | シルクロード (The Silk Road) | ||||||||
3段目 | |||||||||
4段目 | |||||||||
5段目 |
段落 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1 | 香辛料貿易 | The Spice Trade | 無し | 香辛料(Spice)の貿易ボーナスを得る ホルムズ(Hormuz)、ゴア(Goa)、マラッカ(Malacca)の内、どれか1つの貿易ノードで最大の交易力の国家となる | 重商主義+2 「香辛料貿易の支配 」(Spice Trade Controlled)の効果を20年間獲得 ┗交易効率+10% |
2 | シルクロード | The Silk Road | 無し | 生産物絹(Silk)の主要生産者(leading producer)であり、 生産物が絹の州を8州以上領有している | 重商主義+2 「シルクロードの支配 」(Silk Road Control)の効果を20年間獲得 ┗交易制御+20% |
ミッション出現条件:首都が北アメリカ大陸か南アメリカ大陸か新世界大陸にあり、
技術グループが北アメリカか南アメリカかメソアメリカである国家に適用されるミッション
第1ツリー | 第2ツリー | 第3ツリー | 第4ツリー | 第5ツリー | |||||
1段目 | 新世界の近代化 (New World Modernization) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
↓ | |||||||||
2段目 | 白人の追放 (Drive out the Europeans) | ||||||||
↓ | |||||||||
3段目 | 日没からの侵略 (Sunset Invasion) | ||||||||
4段目 | |||||||||
5段目 |
段落 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1 | 新世界の近代化 | New World Modernization | 無し | 政治体制が部族制(tribe)ではない 政体が原住民部族会(Native Council)政体ではない 自国が主義思想(Institution)の封建制(Feudalism)を受容している 隣国との技術差が1未満 | 革新性+3、威信+20 |
2 | 白人の追放 | Drive out the Europeans | 新世界の近代化 (New World Modernization) | 総開発度が100以上 首都のある地方にヨーロッパ国家やそれらの植民地が州を所有していない | 軍事点+200 「鼓舞する勝利 」(Inspiring Victory)の効果を20年間獲得 ┗人的資源回復速度+10%、威信+1/年 |
3 | 日没からの侵略 | Sunset Invasion | 白人の追放 (Drive out the Europeans) | ヨーロッパ大陸に5州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する | 統治点+100、外交点+100、軍事点+100 |
ミッション出現条件:政治体制が大名(Daimyo)政体または幕府(Shogunate)政体である国家に適用されるミッション
第1ツリー | 第2ツリー | 第3ツリー | 第4ツリー | 第5ツリー | |||||
1段目 | 田植えの季節 (Rice Sowing Season) | 武士道の伝統 (The Bushido Code) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
↓ | ↓ | ||||||||
2段目 | 藩政改革 (Improve the Han) | 神風 (The Divine Wind) | |||||||
↓ | |||||||||
3段目 | 歌舞伎公演 (The Kabuki Play) | ||||||||
↓ | |||||||||
4段目 | 花見への羨望 (Enviable Hanami) | ||||||||
↓ | |||||||||
5段目 | 忍を強化 (Strengthen the Shinobi) |
段落 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1 | 田植えの季節 | Rice Sowing Season | 無し | 安定度を+3にする | 首都開発度が人的資源+1、税収+1 |
2 | 藩政改革 | Improve the Han | 田植えの季節 (Rice Sowing Season) | 首都に寺院(Church)と工房(Workshop)を建造する | 首都に「改善された藩 」(Improved Han)の効果を20年間獲得 ┗州内開発コスト-10% |
3 | 歌舞伎公演 | The Kabuki Play | 藩政改革 (Improve the Han) | 少なくとも能力3の芸術家の顧問を雇う | 「歌舞伎の支援 」(Supporting Kabuki Plays)の効果を20年間獲得 ┗顧問コスト-15% |
4 | 花見への羨望 | Enviable Hanami | 歌舞伎公演 (The Kabuki Play) | 威信が+50以上ある | 「桜 」(Cherry Blossoms)の効果を20年間獲得 ┗正統性+1/年 |
5 | 忍を強化 | Strengthen the Shinobi | 花見への羨望 (Enviable Hanami) | 能力3以上の密偵長の顧問を雇う | 「強化された忍 」(Strengthened Shinobi)の効果を20年間獲得 ┗外国スパイ発見力+33%、スパイ網構築力+33% |
段落 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1 | 武士道の伝統 | The Bushido Code | 無し | 陸軍伝統を少なくとも40%にする | 「強化された武士道 」(Strengthened Bushido)の効果を20年間獲得 ┗規律+1.5% |
2 | 神風 | The Divine Wind | 武士道の伝統 (The Bushido Code) | 重装船を15隻以上保有する | 海軍伝統+20 「神風 」(Divine Wind)の効果を20年間獲得 ┗海軍伝統+0.25/年、海軍士気回復速度+10% |
基本的に、国固有のツリーであり、条件が重複しても上書きされないツリーである
・原則、ツリー単位で記載していきますが、実際の内部データではもっと細かい単位で区切られた記載をされていいる場合があります。
その為、ミッションの出現条件はツリー単位とは限りません。
・くっつけて記載したほうが分かりやすいツリーはガンガンつなげて記載します。
・記載はしますが(していると思う)、新世界への植民絡みのミッションは出現条件に「ランダム新世界(random new world)ではない」が付随します。
・分かりにくいものは英訳と和訳を並立記載しますが、あまりに良く出てくるものは英訳を省略します。代わりにここに記載しますので、読み替えて下さい。
・請求権及び永久の請求権を得る際は、以下の条件を満たしている必要があります(ごく一部無条件である例外あり)。
・ツリー表の水色が本内容で説明する固有ツリーです。灰色は汎用ツリーですので、汎用ツリーで確認下さい。
第1ツリー | 第2ツリー | 第3ツリー | 第4ツリー | 第5ツリー | ||||||
1段目 | アイユーブ朝の破壊 (Destroy the Ayyubids) | 扶養限界の確立 (Build to Force Limit) | 信頼できる同盟国 (Trusthworthy Allies) | 高い収入 (High Income) | 香辛料貿易 (The Spice Trade) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||
2段目 | ↓ | [国名]の拡大 (Expand [国名]) | 従属国の獲得 (Acquire Subjects) | 建物の建設 (Build Buildings) | シルクロード (The Silk Road) | |||||
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||
3段目 | ↓ | 新たな国家の征服 (Conquer New States) | 大艦隊の創設 (Create a Grand Fleet) | 国庫の拡大 (Build a Treasury) | ||||||
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||
4段目 | ↓ | 軍の構築 (Assemble An Army) | 交易の支配 (Dominate Trade) | 工場の建設 (Build Manufactories) | ||||||
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||||
5段目 | 黒羊朝の打倒 (Defeat the Black Sheep) | 中心地域の結束 (Assemble An Army) | 海外への展開 (Expand Overseas) | 帝国の征服 (Imperial Conquest) | ||||||
↓ | └ | → | ┐ | |||||||
↓ | ↓ | |||||||||
6段目 | コーカサスの征服 (Conquer the Caucasus) | イラクの征服 (Conquer Iraq) | ||||||||
↓ | ┌ | ← | ┘ | |||||||
↓ | ↓ | |||||||||
7段目 | ペルシアへの侵攻 (Invade Persia) |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1-1 | アイユーブ朝の破壊 | Destroy the Ayyubids | 無し | ヒスン・カイファ(Hisn Kayfa)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する | ・威信+10 ・以下の地域の全州に永久の請求権を獲得する クルディスタン(Kurdistan)地域、アルメニア(Armenia)地域、 タブリーズ(Tabriz)地域、シャフリゾール(Shahrizor)地域、 アル・ジャジーラ(Al Jazira)地域 |
1-2 | |||||
1-3 | |||||
1-4 | |||||
1-5 | 黒羊朝の打倒 | Defeat the Black Sheep | アイユーブ朝の破壊 (Destroy the Ayyubids) | 以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する クルディスタン(Kurdistan)地域、アルメニア(Armenia)地域、 タブリーズ(Tabriz)地域、シャフリゾール(Shahrizor)地域、 アル・ジャジーラ(Al Jazira)地域 | ・「白羊朝の台頭 」(White Sheep Ascendant)の効果を20年間獲得 ┗人的資源回復速度+15%、騎兵戦闘力+10% ・以下の地域の全州に永久の請求権を獲得する シルヴァーン(Shirvan)地域、イメレティ(Imereti)地域、 サムツヘ(Samtskhe)地域、カルトリ=カヘティ(Kartli-Kakheti)地域、 イラク・アラビー(Iraq Arabi)地域、バスラ(Basra)地域、 フーゼスターン(Khuzestan)地域、ロレスターン(Luristan)地域 |
1-6 | コーカサスの征服 | Conquer the Caucasus | 黒羊朝の打倒 (Defeat the Black Sheep) | 以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する シルヴァーン(Shirvan)地域、イメレティ(Imereti)地域、 サムツヘ(Samtskhe)地域、カルトリ=カヘティ(Kartli-Kakheti)地域 | ・「コーカサスの征服 」(Conquest of the Caucasus)の効果を20年間獲得 ┗異教寛容度+2 ・以下の地域の全州に永久の請求権を獲得する アゼルバイジャン(Azerbaijan)地域、タバレスターン(Tabarestan)地域、 イラーケアジャム(Iraq-e-Ajam)地域、エスファハーン(Isfahan)地域 |
2-6 | イラクの征服 | Conquer Iraq | 黒羊朝の打倒 (Defeat the Black Sheep) | 以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する イラク・アラビー(Iraq Arabi)地域、バスラ(Basra)地域、 フーゼスターン(Khuzestan)地域、ロレスターン(Luristan)地域 | ・「バクダッドの征服 」(Conquest of Baghdad)の効果を20年間獲得 ┗布教強度+2%、国教寛容度+1 ・以下の地域の全州に永久の請求権を獲得する ガルフ湾(Gulf Coast)地域、ファールスィスターン(Farsistan)地域、 ケルマーン(Kerman)地域、モゴスターン(Mogostan)地域 |
1-7 | ペルシアへの侵攻 | Invade Persia | コーカサスの征服 (Conquer the Caucasus) イラクの征服 (Conquer Iraq) | ペルシア(Persia)地方全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する | ・政府ランクが帝国ランクになる ・「ペルシアの征服 」(Conquest of Persia)の効果を20年間獲得 ┗税収+10%、規律+2.5% |
・第1ツリーが固有のものに置き換わる
・第2ツリーに固有のものが追加される(5番目まで汎用、6番目から固有)
・第5ツリーが固有のものに置き換わる
/ Recover Greece
/ Conquer Bulgaria
/ Secure Southern Italy
/ Reclaim Sicily
※5番目までは汎用第2ツリー参照
/ The Eternal City
/ Annihilate Venice
/ Recover the Coastline
/ Reestablish the Theme System
/ Convert Asia Minor
/ Restore the Pentarchy
・全てのツリーが固有のものに置き換わる(一部PP非導入時と共有)
ビザンツ帝国第1ツリーを参照
/ Recover Albania
/ Conquer The Balkans
/ Northern Border
/ Annihilate Venice
/ The Eternal City
/ Recover Northern Italy
/ Recover Lombardia
/ Recover Eastern Islands
/ Recover Western Isles
/ Recover Tripoli
/ Recover Tunis
/ Recover Hispania
/ Convert Asia Minor
/ Recover Antioch
/ Recover Jerusalem
/ Recover Alexandria
/ Restore the Pentarchy
/ Rome Reclaimed!
/ Recover the Coastline
/ Western Anatolia
/ Central Anatolia
/ Reestablish the Theme System
/ Recover Caffa
ミッション出現条件:ロシアかモスクワである
第1ツリー | 第2ツリー | 第3ツリー | 第4ツリー | 第5ツリー | |||||
1段目 | ノヴゴロドへの侵略 (Invade Novgorod) | 扶養限界の確立 (Build to Force Limit) | 信頼できる同盟国 (Trusthworthy Allies) | 高い収入 (High Income) | ステップの平定 (Tame the Steppes) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||
2段目 | ノヴゴロドの征服 (Conquer Novgorod) | [国名]の拡大 (Expand [国名]) | 従属国の獲得 (Acquire Subjects) | 建物の建設 (Build Buildings) | ↓ | ||||
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||
3段目 | ロシアの統一 (Consolidate Russia) | 新たな国家の征服 (Conquer New States) | 大艦隊の創設 (Create a Grand Fleet) | 国庫の拡大 (Build a Treasury) | ロシアの統一 (Consolidate Russia) | ||||
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||
4段目 | ↓ | 軍の構築 (Assemble An Army) | 交易の支配 (Dominate Trade) | 工場の建設 (Build Manufactories) | ↓ | ||||
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||
5段目 | ルテニアの解放 (Liberate Ruthenia) | 中心地域の結束 (Assemble An Army) | 海外への展開 (Expand Overseas) | 帝国の征服 (Imperial Conquest) | ステップを請求 (Claim the Steppes) | ||||
├ | ┐ | ┌ | ┬ | ┤ | |||||
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |||||
6段目 | フィンランドを征服 (Conquer Finland) | 西方の窓 (Window on the West) | Consolidate the Steppes (ステップの統一) | 西シベリアを植民地化 (Colonize Western Siberia) | クリミアを征服 (Subjugate the Crimea) | ||||
↓ | |||||||||
7段目 | 東シベリアを植民地化 (Colonize Eastern Siberia) |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
1-1 | ノヴゴロドへの侵略 | Invade Novgorod | 無し | ノブゴロド(Novgorod)国に対して攻撃側で戦争状態となる、もしくは ノヴゴロド(Novgorod)州を中核州として領有する | 以下の地域と州の全州に永久の請求権を獲得する ノヴゴロド(Novgorod)地域、ベロオーゼロ(Beloozero)地域、 ポモーリェ(Pomorye)地域、北カレリア(North Karelia)地域、 アルハンゲリスク(Arkhangelsk)地域、ルーキ(Luki)州、 コラ(Kola)州、ネヴァ(Neva)州、 インゲルマンランド(Ingermanland)州、ラドガ(Ladoga)州 |
1-2 | ノヴゴロドの征服 | Conquer Novgorod | ノヴゴロドへの侵略 (Invade Novgorod) | 以下の地域及び州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する ノヴゴロド(Novgorod)地域、ベロオーゼロ(Beloozero)地域、 ポモーリェ(Pomorye)地域、北カレリア(North Karelia)地域、 アルハンゲリスク(Arkhangelsk)地域、ルーキ(Luki)州、 コラ(Kola)州、ネヴァ(Neva)州、 インゲルマンランド(Ingermanland)州、ラドガ(Ladoga)州 | ・ノブゴロド(Novgorod)州開発度が税収+1、生産+1、人的資源+1 ・ロシア(Russia)地方の全州に永久の請求権を獲得する |
1-3 | ロシアの統一 | Consolidate Russia | ノヴゴロドの征服 (Conquer Novgorod) | ロシア(Russia)地方全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する | ・「ロシアの統合 」(Russian Integration)の効果を15年間獲得 ┗外交評判+3 ・ルテニア(Ruthenia)地方の全州に永久の請求権を獲得する ・以下の州の開発度が税収+1、生産+1、人的資源+1 トヴェーリ(Tver)州、ヤロスラヴリ(Yaroslavl)州、 トゥーラ(Tula)州、カシモフ(Kasimov)州 |
1-4 | |||||
1-5 | ルテニアの解放 | Liberate Ruthenia | ロシアの統一 (Consolidate Russia) | ルテニア(Ruthenia)地方全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する | ・ルテニア(Ruthenia)地方の全州に 「ルテニアの統合 」(Ruthenian Integration)の効果を15年間獲得 ┗自治度変化-0.1/月 ・以下の地域の全州に永久の請求権を獲得する フィンランド(Finland)地域、ラポニア(Laponia)地域、 オストロボスニア(Ostrobothnia)地域、エストニア(Estonia)地域、 クロニア(Curonia)地域、リヴォニア(Livonia)地域 |
1-6 | フィンランドを征服 | Conquer Finland | ルテニアの解放 (Liberate Ruthenia) | 以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する フィンランド(Finland)地域、オストロボスニア(Ostrobothnia)地域、 ラポニア(Laponia)地域 | 「フィンランドの征服 」(Conquest of Finland)の効果を15年間獲得 ┗陸軍士気+10%、陸軍損耗-20% |
2-6 | 西方の窓 | Window on the West | ルテニアの解放 (Liberate Ruthenia) | 以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する エストニア(Estonia)地域、クロニア(Curonia)地域、 リヴォニア(Livonia)地域 | 「バルトの野望 」(Baltic Ambition)の効果を15年間獲得 ┗交易効率+15%、水兵数+33% |
列-段 | 名称 | 原語 | 前提ミッション | 条件 | 効果 |
5-1 | ステップの平定 | Tame the Steppes | 無し | タンボフ(Tambov)地域を1州以上領有する | 以下の地域の全州に永久の請求権を獲得する カザン(Kazan)地域、ヴォルガ(Volga)地域、 カマ(Kama)地域、サマーラ(Samara)地域 |
5-2 | |||||
5-3 | カザンを征服 | Subjugate Kazan | ステップの平定 (Tame the Steppes) | 以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する カザン(Kazan)地域、ヴォルガ(Volga)地域、 カマ(Kama)地域、サマーラ(Samara)地域 | ・以下の地域の全州に 「ステップの改宗」(Convert the Steppes)の効果を15年間獲得 カザン(Kazan)地域、ヴォルガ(Volga)地域、 カマ(Kama)地域、サマーラ(Samara)地域 ┗州内不穏度-2、州内布教強度+2% ・以下の地域の全州に永久の請求権を獲得する タンボフ(Tambov)地域、下ドン(Lower Don)地域、 アストラハン(Astrakhan)地域、サラトフ(Saratov)地域 |
5-4 | |||||
5-5 | ステップを請求 | Claim the Steppes | カザンを征服 (Subjugate Kazan) | 以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する タンボフ(Tambov)地域、下ドン(Lower Don)地域、 アストラハン(Astrakhan)地域、サラトフ(Saratov)地域 | ・以下の地域の全州に 「ステップの改宗」(Convert the Steppes)の効果を15年間獲得 タンボフ(Tambov)地域、下ドン(Lower Don)地域、 アストラハン(Astrakhan)地域、サラトフ(Saratov)地域 ┗州内不穏度-2、州内布教強度+2% ・以下の地方及び地域の全州に永久の請求権を獲得する ポントスステップ(Pontic Steppe)地方、ウラル(Ural)地方、 ノガイ(Nogai)地域、下ヤイク(Lower Yik)地域、 西シベリア(West Siberia)地方 |
5-6 | クリミアを征服 | Subjugate the Crimea | ステップを請求 (Claim the Steppes) | ポントスステップ(Pontic Steppe)地方全てを 自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する | ・「ステップの支配」(Control of the Steppes)の効果を15年間獲得 ┗国教寛容度+2 ・ポントスステップ(Pontic Steppe)地方の全州に 「ステップの改宗」(Convert the Steppes)の効果を15年間獲得 ┗州内不穏度-2、州内布教強度+2% |
3-6 | ステップの統一 | Consolidate the Steppes | ステップを請求 (Claim the Steppes) | 以下の地方と地域全てを 自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する ウラル(Ural)地方、西シベリア(West Siberia)地方の 空白地については全て植民地化して領有する ノガイ(Nogai)地域、下ヤイク(Lower Yik)地域、 ウラル(Ural)地方、西シベリア(West Siberia)地方 | ・「ステップの支配」(Control of the Steppes)の効果を15年間獲得 ┗国教寛容度+2 ・以下の地方と地域全てに 「ステップの改宗」(Convert the Steppes)の効果を15年間獲得 ┗州内不穏度-2、州内布教強度+2% ウラル(Ural)地方、西シベリア(West Siberia)地方、 ノガイ(Nogai)地域、下ヤイク(Lower Yik)地域 |
4-6 | 西シベリアを植民地化 | Colonize Western Siberia | ステップを請求 (Claim the Steppes) | 西シベリア(West Siberia)地方で 15以上完全に植民地化した州を領有する | ・西シベリア(West Siberia)地方で交易品が毛皮の全州に 「シベリアの毛皮産業」(Siberian Fur Production)の 効果を15年間獲得 ┗州内交易品生産量+20% ・ロシアではなくDLC「Third Rome」未導入の場合: 「植民地への熱意」(Colonial Enthusiasm)の効果を15年間獲得 ┗入植可能性+5%、植民地人口増+25 それ以外の場合: 外交点+100 |
4-7 | 東シベリアを植民地化 | Colonize Eastern Siberia | 西シベリアを植民地化 (Colonize Western Siberia) | 東シベリア(East Siberia)地方で 10以上完全に植民地化した州を領有し、かつ オホーツク(Okhotsk)州を中核州とする | ・「植民地への熱意」(Colonial Enthusiasm)の効果を15年間獲得 ┗入植可能性+5%、植民地人口増+25 ・オホーツク(Okhotsk)州に建造物の空きスロットがあり、 造船所(Shipyard)及び大造船所(Grand Shipyard)がない場合、 オホーツク(Okhotsk)州に造船所(Shipyard)が建造される ・オホーツク(Okhotsk)州に 「ロシアの太平洋港」(Russian Pacific Port)の効果を キャンペーン終了まで獲得 ┗州内水兵数+100%、州内艦船関連コスト-10% |
ノイマルク再要求/Reclaim Neumark
ポメラニア継承/Pomeranian Succession
プロイセンの拡張/Prussian Expansion
シレジア征服/Conquer Silesia
クレーフェ公爵領/The Duchy of Cleves
大ポーランドへの征服/Conquest of Greater Poland
ウルビーノ統合/Integrate Urbino
フェラーラ回収/Reclaiming Ferrara
異端との闘争/Combating the Heresy
ノルマンディー再征服/Reconquer Normandy
ブルターニュ平定/Subjugate Brittany
ピカルディ征服/Conquer Picardy
カレー回復/Recover Calais
フランダース征服/Conquer Flanders
フランス海軍力/French Naval Power
北アメリカの発見/Discover North America
北アメリカの拠点/Bases in North America
植民地の拡張/Colonial Expansion
フランス東インド/French East Indies
名称 | 条件 | 効果 |
ガスコーニュ再征服 | アキテーヌを領有する ラブールを領有する メーヌを領有する | プロヴァンス地域に恒久請求権を獲得 ロワール地域の恒久請求権を獲得 |
┗プロヴァンス征服 | すべての州をフランスかその従属国(非部族)が領有する ・プロヴァンス地域 ・ロワール地域 | ブルゴーニュ地域に恒久請求権を獲得 |
┗ブルゴーニュ征服 | ブルゴーニュ地域をフランスかその従属国(非部族)が領有する | ロレーヌ地域に恒久請求権を獲得 サヴォイ地域の恒久請求権を獲得 ピエモンテ地域の恒久請求権を獲得 |
┣ロレーヌ平定 | ロレーヌ地域をフランスかその従属国(非部族)が領有する | 上ラインラント地域に恒久請求権を獲得 |
┃┗アルザス併合 | 上ラインラント地域をフランスかその従属国(非部族)が領有する | フランスが「ドイツの中へ」で以下の効果を20年間獲得 ・過剰拡大-20.0% |
┗サヴォイ併合 | すべての州をフランスかその従属国(非部族)が領有する ・サヴォイ地域 ・ピエモンテ地域 | リグーリア地域に恒久請求権を獲得 ロンバルディア地域の恒久請求権を獲得 |
┃┗ジェノヴァ併合 | リグーリア地域をフランスかその従属国(非部族)が領有する | フランスが「イタリアの野望」で以下の効果を20年間獲得 ・交易効率+15.0% ・顧問コスト-10.0% |
┗ミラン征服 | ロンバルディア地域をフランスかその従属国(非部族)が領有する | カラブリア地域に恒久請求権を獲得 プッリャ地域の恒久請求権を獲得 ナポリの恒久請求権を獲得 アブルッツォの恒久請求権を獲得 サレルノの恒久請求権を獲得 |
┗フランスのナポリ請求 | 全ての州をフランスかその従属国(非部族)が領有する ・カラブリア地域 ・プッリャ地域 ・ナポリ ・アブルッツォ ・サレルノ | 威信20を獲得 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照