幕府コメント閉鎖してたから、こちらにコメント 幕府体制から中華皇帝になると、国家が幕府から帝国体制へ。正統性強化・参勤交代などのボタンが無くなって能力主義強化ボタンに。従属大名及び従属タブコマンドはそのまま(外交枠計上無し・cb使用不可・切腹等)、非朝貢国として計上しない。孤立主義合わせは平和時の効果無し(だったのかな?すぐ改宗しちゃったから覚えてないっす)。国難「名ばかりの中華皇帝(Empire of China in Name)」が開始する(事前に対応推奨、回避が面倒でした)。大名としての外交属国化及び属国作成できなくなる(従属大名内の新規反乱独立は従属大名として独立のまま)。以上、ダルマとかDLCが足りてないから再現性は怪しいかもですが、HRE諸侯も殆ど大名にしてたんだけど、帝国改革に普通の属国ほど賛成してくれない感じでした(良く判らなかったです)。永久ラント平和令 (Ewiger Landfriede)まで進めると諸侯じゃないのに従属大名に宣戦布告できなくなります、改革は計画的に…。編集できないので長文失礼しました。 -- 2019-03-03 (日) 21:34:02