国難発生時、国難発生中、国難終結時、クロムウェル死亡時用のイベントがある。
- 「イングランド内戦」
国難が起こると発生する。議会派、王党派のどちらを支持するかを決める。
どちらを支持するかはイングランド内戦関連のイベントに影響する。
- 共通
・人的資源-25%
- 議会派支持
・国家補正「星室庁」を失う
・現在の統治者、後継者が除去。後継者がいた場合「イベント:議会派の勝利」に影響する
・現在の統治者が率いる僭称者反乱軍が蜂起
・政体が共和制に変更
・政府改革 護国卿議会 / Protectorate Parliament が制定される
・オリバー・クロムウェルが統治者になる(DLC Rights of Manが有効なら性格が厳格 / strictになる)
※オリバー・クロムウェルの死去はイベント「議会派の勝利」「クロムウェルの遺産」の発生条件。
- 王党派支持
・オリバー・クロムウェルが率いる僭称者反乱軍が蜂起
- 「イングランド内戦の終結」
終了時イベント。
「イベント:イングランド内戦」での選択、反乱軍との戦闘結果によって分岐する。
①王党派を支援&王党派が勝利 ②議会派を支援&議会派が勝利 ③議会派を支援&王党派が勝利 ④王党派派を支援&議会派が勝利
- 王党派が勝利:「政体:君主制」「政府改革:専制/Autocracyが制定」(君主制のままイングランド君主制を外せる)
- 議会派が勝利:「政体:共和制」「政府改革:護国卿議会 / Protectorate Parliament が制定」
※議会派の勝利は「イベント:クロムウェルの遺産」の発生条件。
※この時クロムウェルが死亡していると「イベント:議会派の勝利/Parliamentarian Victory」が発生。
- 支援した側が勝利:威信+50
- 王党派を支援&王党派が勝利:「絶対主義+10」「安定度が+2に満たないなら安定度+2 or 正統性+20」
- 議会派を支援&議会派が勝利:「安定度が+2に満たないなら安定度+2 or 共和国伝統+20」
※つまり支持した側が敗北した場合、政体の変更、政府改革の制定のみ起こる。
- 「議会派の勝利/Parliamentarian Victory」
国難が議会派の勝利に終わったときにクロムウェルが死亡していると「イングランド内戦の終結」に連鎖して発生する。
政体を共和制にするか君主制にするか選択する。
共和制にすると「政府改革進捗+100」
君主制を選ぶと「イベント:イングランド内戦」のときに除去された後継者が統治者(または後継者)となり、「政府改革:イングランド君主制」が制定される。
- 「クロムウェルの遺産」
国難が議会派の勝利に終わった後、クロムウェルが死亡した時点で発生。
内容は「議会派の勝利」と同じ。
以下は国難発生中にランダム発生するイベント。
合計9つのイベント群ですべて1回しか発生しない。
「プライドのパージ」以外のイベントは議会派支持用、王党派支持用なだけでニューモデル軍関連以外は同内容。
- 「自禁令とニューモデル軍」
- 「ニューモデル軍」
前者が議会派支持用。
- 結成する
・「国家補正:ニューモデル軍」を得る。補正は以下の効果をもつ。
・陸軍士気+10%
・海軍士気+10%
・国人的資源補正-10%
・国不穏度+1
※議会派支援の場合のみサー・トマス・フェアファクス将軍(4-4-3)が得られる。
※ニューモデル軍の結成は「プライドのパージ」に連鎖する。
- 結成しない:人的資源を得る。
- 「スコットランドとの条約」
スコットランドが存在せず、ハイランドエリア、ローランドエリアにカトリックの州を領有していると発生。
譲歩すると州が改革派に改宗。しないと反乱軍蜂起(サイズ中×2)。
- 「ウェールズの反乱」
ウェールズに不穏度1以上の州を領有していると発生。
譲歩するとダカットを失う。しないと反乱軍蜂起(サイズ中×1)。
- 「アイルランドの反乱」
アイルランド島に不穏度1以上の州を2つ(?)領有していると発生。
譲歩するとダカットを失う。しないと反乱軍蜂起(サイズ小×1)
- 「プライドのパージ」(ニューモデル軍のプライド大佐が長老派議員達を逮捕・追放した事件)
イベント「自禁令とニューモデル軍」「ニューモデル軍」でニューモデル軍を結成していると発生する可能性がある。
反対派を追放すると反乱軍が蜂起(サイズ中×1)。赦すと正統性-25(共和国伝統-20)、安定度-1。