各国戦略/ナポリ
- 「ステート」の使い方が間違っているかと思う。 --
- ↑ご報告ありがとうございます 実はその部分勘違い(devastationをdevelopmentと間違えて)して書いてしまった部分を修整したところだったのですが粗かったようです という訳で改稿しておきました -- ナポリ筆者
- 独立戦争だとコア州の割譲でも結構aeが飛ぶのがネックだよなぁ --
- バレンシアとカタルーニャの1州ずつだけとって独立して、2戦目で自コアとともに根こそぎ再征服すりゃいいんじゃないか --
- ↑2 そうですね ただ終戦後即イベリアウェディングになるとチュニス行きがきついのでマルタ島だけは返してもらいたいです -- ナポリ筆者
- ↑2 その場合、対フランス独立戦争後の展開が少しきつくなります。10プロビ程度の国が属国を3つ(トゥールーズ、バレンシア、カタルーニャ)抱えることになります。この段階で結構きついのですが問題は第2次アラゴン戦争後の独立欲求です。まあトゥールーズ解放を遅らせるとかの方法で緩和することはできますがこのアラゴンキッズの独立欲求をおさえる方法はdevポチぐらいです。そして属国多用戦略と2回の独立戦争による安定度低下が君主点に重くのしかかります。このリスクを考えた結果掲載していないだけなのでその辺のやり繰りに自信のある方なら多分何とかなります。 -- ナポリ筆者
- ↑3 やってみてそこまで管理が苦にならないようでしたら追記して頂くかコメントで教えていただければ幸いです -- ナポリ筆者
- ナポリは次ミッション貰えるから、内容かえなあかんかもね --
- ↑ ですね 何やらギリシアに侵攻した後イェルサレム化したりアラゴン同君下位にしたりとなかなか面白い感じなので東進南下をメインにしてアラゴン侵略をカットしたりと改稿の必要がありそうです まあナポリは過去に軽く周回した経験を戦略記事にしただけなので現Verでもダメ出しが出るかもしれませんが(汗) -- ナポリ筆者
- ミラノでプレイするときスペインが成立するとプレイヤーが発狂する国、イタリア。 --
- 商人配置したいとこが多いからTradeアイデアを初手でついついとっちゃう。交易収入がメキメキあがるの気持ちいいし。 --