各国戦略/カリブの海賊
- リアルカリブの海賊でブリカスにつながって草 --
- ニュープロヴィデンスの実績AAR、なったところで更新止まってて悲しい --
- 個人的には植民は早い方がいいと思います。ルネサンスはDevポチすれば行けるし、植民地主義も受容済みの植民国家から奪えば受容できます。できる限り早くに植民して地盤を固めておけばカステラ・ポルトガルやイギリスに攻められても返り討ちにできます --
- ↑植民というか建国ですね --
- アイデアを放棄したり原住民国家を征服したりする都合上、君主点が割ときついので、ルネッサンスの受容は乗り移り前にしておくべきだし、どんなに早くても1470~だから受容はしていると思う。 --
- 問題は植民地主義だけどこれは割とケースバイケースなところがある。1500年過ぎでもう英or西領メキシコが成立しているときもあるし、自国以外植民すらしてない場合もある。だからケースバイケースなところはあるけど、ほかの国が植民を進めているようなら植民地主義発祥前でもイベントを起こすべきだし、そうでないなら植民地主義を受容しておきたい(受容費用が浮く)。 --
- ケースバイケースに二回言ってるわ。 --
- 受容前にルネッサンスは受容する一番簡単な方法は、乗り移り前国家でDevポチすることです。金満国家が多いので顧問を入れればたやすく出来ますよ。植民地主義は、自分がポルトガルの場合3つか4つくらいカリブで埋めておけば1500年までには勝手に植民地作ってくれるのでどんな世界線でも安定しますね --
- イングランドはポルトガルやカステラと比べると距離の問題で一歩劣るように見える --
- 今は上の人の話で意見変わったけど、当初の想定だと1500年前後に条件プロビに植民完了すればよかったから、そんな急ぐ必要がなかった。 --