データ/戦争Tips
- バラバラだと不便なんで暫定的にまとめました。各データページのTips的なもの(データと関連の強いものは除く)を転載、近代化、再構成する予定です。みなさん多種多様な考えがあると思うので(軍の編成とか)基本両論併記の方針がいいかと思います。奮ってご参加ください --
- ざっと見た感じMilitary Tacticsに関する言及が無いからその重要性を論じる記述があってもよさそう あとは人的資源活用戦略のページなんかも関連する内容が多いからリンクさせても良いかも AARは他のところで注意されてたけど、データページとリンクさせるのは避けた方がいいらしい --
- 各国戦略のページにもAARリンク集残ってるし個人的には問題ないと思うけど、とりあえずコメントアウトしました --
- それからMilitary Tacticsの重要性、ご存知なら是非記事にしていただけると(期待感) --
- とりあえず元々ちょろっとだけ書いてあった軍事戦術の記述を詳しくしてみた。英Wikiと戦闘のページを何度も読んで確認はしましたが、もし間違ったことを書いていたら訂正してください --
- ごっつぁんです。全体を再構成したけど、まだ文体がバラバラ。やることあるんで今日はここまで --
- データページにAARのリンク貼って参照させるのがよくないのは、バージョンアップで仕様が変わってもリンク先の内容を修正できずに放置されがちなことなのよね。できれば特定個人のAARに依存せず、参照先も含めて誰でも編集できるページだけで記載を完結させておきたい。 --
- ここであってるのかな?戦争についての質問です。同盟国から参戦要請があり、非共戦国として参戦したのですが、戦争主導国が私の望まないタイミングで和平を結び、領土などの報酬が一切もらえませんでした。これを避けるには戦争主導国が和平を結ぶ前よりも速く、こちらが個別和平を結ぶしか対応できないのでしょうか?教えていただけると助かります --