AAR

誰でも簡単、お気楽WC ver1.32

緊急激重案件

保有プロビ数が増えた後、建設とかDEVポチのインターフェイスが死ぬほど重くなって一挙手一投足で数十秒単位で待たされるようになっちゃいました!
MODの入れ外しでは改善しませんでした!!
おま環なのかJohan環なのか教えてください!!!
MOD利用等も含めた緩和方法とか、気の持ちようとか良いものがあったら教えてください!!!!
うんち!!!!!

 

概要

WCへのアプローチは数多ありますが、できるだけ簡単・シンプルに達成できる方法を探ります。

目次と自作AAR一覧を見比べてもらえると分かりますが、過去作の内容をver1.32に対応させつつ、WCを見据えた再調整を行うのが主たる内容です。

 
21/12/28 投稿開始
22/01/XX 完結予定

 

プレイ環境

バージョン1.32.2
DLCOriginまですべて、ただしConquest of Paradiseは重いので抜く
MOD日本語化*1 + Fast Universalis
セーブ非鉄人だが原則リロードなし

 

目次

検討 イングランド-溢れる国庫
実践 イングランド-溢れる国庫
考察 イングランド-溢れる国庫

検討 ティムール→ムガル-爆速コア化
実践前編 ティムール→ムガル-爆速コア化
実践後編 ティムール→ムガル-爆速コア化
考察 ティムール→ムガル-爆速コア化

検討 カザン-遊牧民
検討 マジャパヒト等-属国化ゴリ押し

総括

おまけ ノードランキング

 

自作AAR一覧

自作AAR一覧

お気楽メモ集

投稿開始日ver(最終DLC)開始国家タイトルオマケ・没ネタ等
19/12/211.29.3(GC)カザン誰でも簡単、糞まみれWC
20/07/211.30.3(EMP)イングランド英国国教会と議会の強さを示す
20/08/111.30.3(EMP)複数国家海軍アイデアで始める内海生活
20/08/251.30.3(EMP)ポルトガル士気も規律もガレーも大型船も初心者も関係ないポルトガル陸戦不要論&宗教寸評&アイデア寸評
21/07/051.31.4(LEV)マジャパヒト誰でも超簡単、マジャパヒト幕府WC
21/07/121.31.5(LEV)織田神権ゼミ末法講座WC検討1.31検討
21/07/261.31.5(LEV)琉球マヤ遊牧民化の流れ
21/12/111.32.2(ORI)複数国家実績マラソンver1.32ノードランキング遺産ランキング
21/12/281.32.2(ORI)複数国家誰でも簡単、お気楽WC ver1.32交易誘導最強卍
22/09/161.34.2(LotN)複数国家実績マラソンver1.34政府改革寸評税収特化
22/10/031.34.3(LotN)複数国家誰でも簡単、お気楽WC ver1.34
22/10/171.34.4(LotN)クリミア・モンゴル誰でも簡単、遊牧民OFアイデア寸評貿易会社検討
23/04/191.35.0(DOM)複数国家実績マラソンver1.35
23/04/291.35.1(DOM)朝鮮極東こわれる
23/05/041.35.1(DOM)リヴォニア騎士団大傭兵時代?
23/05/071.35.3(DOM)マジャパヒト誰でも超簡単、マジャパヒト幕府WC ver1.35革命ムガル再検討特権寸評
23/05/221.35.3(DOM)ベンガル誰でも簡単、遊牧民OF ver1.35革命イングランド再走アイデア比較(第二弾)
23/06/031.35.3(DOM)カスティーリャカスティーリャで普通にWCOF
23/11/061.36.0(KoK)複数国家実績マラソンver1.36産物ランキング貿易保護国大量作成
23/11/171.36.1(KoK)カスタム国家誰でも超簡単、Ideas Guy長寿チャレンジ
23/11/241.36.1(KoK)カスタム国家誰でも簡単、カスタム国家WCOF
24/01/141.36.2(KoK)カスティーリャ
カスタム国家
収入オーバーフローチャレンジ開発最安建設最短
遺産ランキング(第二弾)
24/01/141.36.2(KoK)明の序盤手引がてらWC非戦経済覇権TA明非戦経済覇権TAカスタム
24/02/021.36.2(KoK)カスタム国家全世界DEV1-1-1

 

コメント欄

ページの趣旨に反さない限り、どんなコメントでもウェルカムです。気がついたとき全てに返信します。
返信したコメントは、まるごと下のコメント返信欄に移します。


 

コメント返信欄

- オスマンはなし?ちなみに自分の初WCはオスマンでした --  &new{2021-12-28 (火) 01:30:42};

Kazan.png  オスマンは序盤に最優秀ですが、中盤以降の爆発力が他のアプローチには劣ると考えているため非採用としています。
Kazan.png  オスマン固有の政府は優秀ではありますが、ムガルや遊牧民のように決定的な何かを持っているわけではありません。
Kazan.png  なによりオスマンはエンドタグであるため、取りうる選択肢が限定されてしまうのです。固有の政府がイスラム以外だと消えてしまうのも悲しい。
Kazan.png  せめてアナトリア技術グループでも○○○○○○が採用できたら話は変わっていたのですが・・・(重要なネタバレ伏)

 

- 寄り道と言いつつWC複数回前提AAR開始は草 --  &new{2021-12-28 (火) 01:32:14};

Kazan.png  必ずしも実際にWCまでプレイするのではなく道筋が付いたところまで、または最悪なら計画倒れで終わるので実際のプレイ時間はそう長くならないと考えてます。

 

- ムガルのコア化速度を経験すると、スペインあたりだと遅すぎてやってられないぐらいになりますよね --  &new{2021-12-28 (火) 02:23:04};

Kazan.png  NIで-25%に、ヒンドゥスタン文化受容で-10%という唯一無二の効果が付いてきますからねえ。
Kazan.png  ムガル以外にこれに匹敵しようと思うと、中華皇帝の-10%*2とか、マヤの-20%が必要となってきます。しかしどちらもムガルよりハードル高し。
Kazan.png  ムガルに対抗しうるはずのヒンドゥーの遺産-15%が、ムガルでヒンドゥーに国教変更することで普通に併用できてしまうのも極悪。流れで自然にヒンドゥー州が増えるのでやれと言われてるようなもの。

 

- なるほど納得。自分がオスマンで初WCしたときはエンドタグも今のミッションシステムもムガルギミックもなかった時期なのでオスマンか遊牧民かという時代だったけど、今は選択肢が増えてますもんね -- [[オスマンはなし?のコメントした人]] &new{2021-12-28 (火) 02:34:51};

Kazan.png  エンドタグの追加は2年ぐらい前だったかな。オスマンにとっては向かい風になりましたね。
Kazan.png  ただし、仮にエンドタグの制限が無いとしても、オスマンでムガル化するよりティムールでムガル化するほうが楽になので、やはりムガルギミックこそがオスマンを食った張本人なのでしょう。
Kazan.png  あの謎の文化システム、どう考えても謎です。

 

- HREファンネルは流石に時代遅れ?他が壊れすぎな印象もあるけど --  &new{2021-12-28 (火) 03:39:52};

Kazan.png  マジャパヒト幕府が上位互換になっちゃう印象があります。PC負荷の問題という意味でもマジャパヒトが上(=更に重い)になります。
Kazan.png  マジャパヒト専用の戦法に比べると汎用性はあるのですが、遊牧民・神権とは並列不可で、ムガルとは並列可能ではあるものの準備が大変なのが厳しいところ。
Kazan.png  ファンネルが真価を発揮するのは、カトリックOF狙いのときだと思ってます。さっさと異端の湧きを消してしまえれば、AIカトリックを温存したままOFできます。
Kazan.png  通常OFの場合、高DEVの欧州(とそれに付随する植民地国家)の征服・改宗は結構な負担ですから、ここをスキップできるのは魅力です。

 

- 今のカトリックは異端寛容-1が異端布教強度+になってるはず --  &new{2021-12-28 (火) 11:47:32};

Kazan.png  あ、そうでした(痴呆)開発日記にあったわね。 修正しておきました。

 

- なぜデメリットなくカトリックのDEVを抑えられる選択肢をなぜ取らなかったのか。自問自答する日々。最終的に出会ったのは何でしたか? --  &new{2021-12-28 (火) 14:56:06};

Kazan.png  最終的に出会ったのが四色定理だった。

 

- CoP抜くと統治限界超過時に開発コストペナルティが発生するようになっていますね、自分はさっき気付いたのですが、これDLC入れないと世界征服みたいなプレイをする場合プレイの効率が下がってしまいそう --  &new{2021-12-28 (火) 19:14:12};

Kazan.png  DEVポチペナ気になってましたが、これCoP抜きが原因だったんですねえ。軽量化目的でCoP抜いてましたがどうしたものか。
Kazan.png  ただ当面のアプローチとして、そもそもキャパ超過を起こさない道を探ってるのでとりあえずヨシ!

 

- WC最終盤で「もう気使わなくて良いだろう」と呑気に停戦破りからの講和で属国に領地分けないで数国全併合したら OE+安定度戻せなくて革命勃発+安定度マイナスペナの三重苦で、地獄の思い出SSの兵士数を上回る反乱軍が全世界に湧いたことがあります --  &new{2021-12-29 (水) 00:13:01};

Kazan.png  終盤ほど反乱軍の数がインフレしていくので、不穏度が許容範囲越えると崩壊するんですよね。OEと安定度を主に見つつ、他の修正も含めて限界を調べておくと良いです。

 

- オスマンって昔はコア化コスト-33%で唯一無二の存在だったけど、他がバージョンアップで強化された中オスマンだけはnerfされ続けてきたのでどんどん不遇になってる --  &new{2021-12-29 (水) 01:43:15};

Kazan.png  昔のオスマンNIのラスボス感はとんでもなかったのですが、いまや普通の強い国ですからねえ。

 

- ナンマトルは早期に作れれば強いけど作って運用できる国家が少なすぎて…まともに作って強い時期に運用できるのは明かせいぜい統一マレーか日本ぐらい --  &new{2021-12-29 (水) 02:07:11};

Kazan.png  1500年ぐらいに投入できれば元を取れるんでしょうかね?

 

- ムガルでやっていると急にヒンドゥースタン文化の州がどこかで増えて、コア化コスト削減の恩恵が失われてしまうんですがこれは再現性ありましたか?探すのも一苦労で1つは属国の植民地になぜか出てました --  &new{2021-12-29 (水) 04:12:53};

Kazan.png  まだその段階までプレイしてないですが、州の文化が(オロモ人のようなイベントを別にすると)植民以外で変わること自体が無いものだと思ってました。
Kazan.png  もともと自国がヒンドゥスタン文化を抑えてた以上、マイノリティ追放でも無いはずですし謎ですね。

 

- WCとOFを同時進行しやすいのってどこですかね? --  &new{2021-12-29 (水) 20:47:08};

Kazan.png  私はWCとOFは別々に達成することを推しており同時達成への知見はさほどありませんが、やはりヒン仏習合が遺産の暴力により分が良さそうで、ヒンドゥーを最も活用できるのはムガルになっちゃいますね。

 

- ヒン仏ってティムールで出きるんですか? --  &new{2021-12-30 (木) 10:15:20};

Kazan.png  簡単にできます。インドを切り取ればヒンドゥー州DEVがスンニ州DEVを上回るので宣教師で反乱誘発して国教変更するだけです。
Kazan.png  ブッダを主神として選択するためには、宗教画面から選択するのではなく、主神未選択時にランダムで起こる選択イベントを用いるか、バラモンEstateの主神選択特権を用いる必要がありますが後者が簡単です。
Kazan.png  なおティムールからムガル化する場合、ムガルの前提がイスラム国教なので、ムガル化してからヒンドゥー化する流れとなります。

 

- OFってWCしないと無理だと思ってたんですが、OFのみでもできるんですね --  &new{2021-12-30 (木) 10:34:35};

Kazan.png  代表的なのがカトリックOFで、カトリック諸国を温存したまOFの状態となれます。

 

- OFWCを同時にやるなら密教オイラトが一番楽そう。ただアイディアが悩ましい。 --  &new{2021-12-31 (金) 17:35:19};

Kazan.png  OFの観点から見ると、razeによるDEV削減がより効果的になるんですよね。
Kazan.png  一方でムガルにはムガルで文化同化で手軽に非受容ペナを消せる効果があり、受容枠を調整する作業を省略できます。同化ボーナスで宣教師が貰えるのも良し。

 

- 1.32?から属国の植民地が州を占領しても占領権を移せるようになったから複数属国の植民地が作りやすくなったね --  &new{2021-12-31 (金) 19:19:36};

Kazan.png  属国の属国の問題が1.31-1.32でけっこう処理されたので、だいぶ使いやすくなってますね。

 

- とても難しいでWCOF目指して頑張ってるのですがアジアスタートだとどうしてもラスボススペインやブリテンが強すぎてなかなか達成できない...どうせならラスボススペインを最後に倒してクリアしたいのですがとにかく戦勝点が全然貯まらなくてとても難しいのスペインが強すぎて草(真顔)200万くらいは平然と出してくるし同君連合を大国と結んでる世界線引いちゃうと300万も出してきてパソコン壊れちゃう... --  &new{2022-01-01 (土) 14:04:37};

Kazan.png  VeryHardに救いがあるとしたら軍質補正は無いという点ですかね。離島要塞とか山岳要塞によるハメは相変わらず通用します。
Kazan.png  投稿予定のムガルWCではラスボスオスマン1000kと戦ってますが軽くハメ殺してます。そもそも野戦になってません。

 

- 保有プロビ数がどれくらいなのか分かりませんが、オスマンで1.32の仕様調査ついでに適当に拡張して500プロビ程度稼いだくらいでは重いとは感じませんでしたね…… --  &new{2022-01-01 (土) 14:57:54};

Kazan.png  1000州まではノーストレスでしたが、新大陸以外を全征服=3000州程度の保有時から怪しくなってきて、OneTagのための新大陸直轄で4000州を超えたあたりから数十秒止まるようになりました。

 

- OFじゃなくてOTなんですね --  &new{2022-01-02 (日) 00:12:10};

Kazan.png  OTは本AARの目標にはなってませんが、ついでに検証したいことがあったのでついでにそこまでプレイした感じです。

 

- 逆に最難関WCってどこなんだろう。初期属国や初期非存在国以外だと、黒海沿岸の小国になるのかな。 --  &new{2022-01-02 (日) 01:13:32};

Kazan.png  超後進&孤立地域と、先進ではあるが大国に付け狙われる黒海沿岸等のどっちが辛いかと言われると難しいところです。変態なし前提で「最低NI決定戦」をやるほうがまだ決めやすそう。

 

- 初手で探検取ってインド洋塞いでオーストラリア行くのか、なるほど 確かに初期からペルシャ湾出れるもんなあ
  黄金時代序盤に使う派だけど宮廷と地方だっけ、絶対主義の国難を遺産で解決できるのはしらなかった
  海軍の用兵がクソ下手なのでファールスは残しておきたくなってしまう --  &new{2022-01-02 (日) 15:07:35};

Kazan.png  探検は君主点に対するコスパに優れ、武力征服より実時間を費やさないので、初手から植民できる国ならとりあえず取るのがマイブームです。
Kazan.png  絶対主義国難は遺産がなくても処理できますが、遺産があるほうが絶対主義管理にしても反乱対策にしても遥かに楽ですね。
Kazan.png  ファールス残しは海軍の補助になりますが、ホルムズ海峡で戦わない限りは海軍自体が特に必要ないですね。戦うにしてもガレー30ぐらいをFL無視で出せばどうにかなると思います。水兵不足は出撃を最小限にすれば乗り切れます。

 

- ティムールでも初手探検拡張なんですね 昔は外交統治が鉄板だったような気がしますが、それだけ直轄植民地を高く評価してるということでしょうか --  &new{2022-01-02 (日) 16:21:14};
- 同じこと聞いてる人がいましたね、よく見てませんでした申し訳ない --  &new{2022-01-02 (日) 16:23:09};

Kazan.png  外交統治でも良いんですが、恒久請求権に従いながらゆるゆるとインドを切り取るぐらいなら、その二つが無くとも十分に回るんですよね。
Kazan.png  恒久請求権外でも序盤からゴリゴリ殴っていくようなプレイでは宗教・統治・外交・権勢あたりが早期に欲しくなりますが、絶対主義・帝国主義以前のそもそもの効率の悪さに加えてキャパの問題もあるので個人的には微妙だと思ってます。

 

- ヒンドゥー化直後の政府改革Tier1はやっぱり東方富豪政治? --  &new{2022-01-02 (日) 19:27:00};

Kazan.png  そうなりますね。インド交易会社のキャパ負担がきつくなってきたあたりで採用しています。

 

- 自分がティムール→ムガルでWCOFしたときも、統治アイディアを持て余す感があったので初手探検拡張の方がよさそうですね。外交が欲しくなる時には探検がいらなくなってるし。 --  &new{2022-01-02 (日) 19:46:31};

Kazan.png  統治アイデアの主目的はコア化コスト・キャパですが、前者はムガルなら無くても十分、後者は東方富豪で交易会社主軸なら十分と、中盤までは無くとも困らないんですよね。
Kazan.png  気楽に地盤を伸ばせる植民系、安定して強い経済・交易、戦争を助ける軍質・革新あたりを好みで取っていくのがムガル序盤には良いと思ってます。

 

- ムガルのレポートは、まさに壊れを詰め込めるだけ詰め込んだという暴れ具合ですね。辺境伯グルジアの国家元首はあばたではないかと察します。 --  &new{2022-01-02 (日) 21:47:15};

Kazan.png  およそ40年でインドから世界征服は本当におかしいと思います。あまりにも早すぎる。
Kazan.png  同志書記長、無政府主義者は粛清対象です。


*1 AAR内の用語は大部分が日本語化MODに準じていますが、筆者が時期によって英語環境と混ぜ混ぜでプレイしたり、英語環境のプレイヤーのチャットやAARをチェックしている都合、ときどき英語が混ざります。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS