AAR
信長の野望・世界版†


プレイ環境†
Ver1.34.5
使用国:織田→日本
宗教:神道
DLC:全部
MOD:日本語化
ざっくり†
非鉄人で1.34を走ってみたものになります。
東アジアプレイは終盤の欧州ラスボス解体が苦手だったのですが、軍事覇権で統治効率が手に入るうえ神権制大拡張があまりにも強い現verなら流石にTrueじゃないOne Tagぐらいならいけるのでは?とテスト。
ついでにガバガバ鎖国管理で神道がどこまで伝播出来るかも試しています(その内訳はひたすら鎖国レベルを上げ続け、最後の事件で気持ちLVを1下げて宣教師を確保するというもの)。
なお改宗の結果ですが・・・


宗教統一はダメでした!
ただあと一歩という感じではあるので、もう少し計画を煮詰めておけばな~と思うばかりです。
敗因のうち特にダメだったのは神権制への移行がかなり遅かったのと、内政強化も遅れモニュメントのアップグレードも全然進んでいなかった事でしょうか。
今回の原因には含まれませんが、プレイ中にメキシコ・カリフォルニア・属国のうち1国が神道事件経由なのかキリスト教に勝手に改宗してたりと、神道は中々厄介な仕様があるかも?
1.大航海時代:日本統一
2.宗教改革の時代:中国・ザンジバルへ
コメント†
- ありそうでなかったaarですね --
- 唐天竺までじゃなかったんか・・・ --
- 神道でも宣教師8人も確保できるんですね --
- モニュメントの事を考えると、日本統一後は新大陸より東南アジアに進出してモニュメントを確保していく方がいいのかな --
- 属国を神道にしても改宗してくれるものなんでしょうか? --
- Collectはどこでやってました?日本でやると世界交易起こすのに苦労します --
コメ返し†
コメントありがとうございます。
- ありそうでなかったaarですね
- 武力脅迫が弱体化してしまいましたが日本列島は幕府の方がよく遊ばれる印象なので、日本建国からの拡張プレイの一つとして記録出来れば良いな~と思います。
- 唐天竺までじゃなかったんか・・・
- この度はルイス・フロイスの生まれの地である欧羅巴まで参ろうかと思います。
- 神道でも宣教師8人も確保できるんですね
- 1.33の神道強化で仏教モニュメントが使えるようになったのがかなり効いています。
今回は残念ながら神道で染め切る事が出来ませんでしたが、いつか日本で宗教マップを真っ赤に染めてみたいですね。
- モニュメントの事を考えると、日本統一後は新大陸より東南アジアに進出してモニュメントを確保していく方がいいのかな
- 仏教改宗モニュメントの中でもバーミヤーン石仏とバガン寺院はどちらもTier2で宣教師が1人増えるためコスパが良く、かなり優先度が高い気がするので急ぎ目が良さそうですよね。
東南アジア方面はアユタヤなどに対して属国化CBを持っているのでどのタイミングで仕掛けるのか悩みます。割り切って聖戦で併合するか中堅国の属国化を決めてから周囲を平定するか。
割り切った場合マラッカノードの稼働が早くなるのでそれでも良いような気はするんですよね・・・今verはAIの拡張志向が強くベンガルの東南アジア進出が特に早いので悩みどころです。