汎用戦略
 
 
本ページの内容は、ver1.29.3時点で確認されたものです。

アップデートによって、内容が古くなっている可能性があります。

 
 
有効度は、コア全回収時の総DEVから決定している。

解放起点候補のプロヴィンスの選定は、1.確保しやすい位置 2.DEVが低い 3.要塞がある など。

 
①~④の特徴は、属国の個性を示したもので、それぞれ○を記入している。

①再征服に役立つ属国
 1444年開始時に多くのコアが存在し、再征服CBが有効に機能する国。多くは1594年にコアを消失してしまうため、前半戦で活躍する。

②国家安定に役立つ属国 ()内は主要文化
 コアはなくても周辺の文化を主要文化として所有する国。1594年以降でもコアが消えず、征服地を渡しても不穏度を低く抑えられるため、属国内での反乱を制御しやすい。

③改宗に役立つ属国
 NIとして改宗強度や宣教師に補正があると、収入が安定すれば自力改宗してくれる可能性が上がり、One Faithなどを目指す際に重宝する。

④肩代わり征服に役立つ国
 ミッションツリーの達成を肩代わりすることで地域の征服を達成することができる国。期限なし補正など属国を強化してくれることもある。

 
画像は、1444年開始時点のコアをすべて回収した状態。
 
 

領域サブ領域有効度国名原語解放起点候補地図
近東アラビアSナジュドNajdAl-Kariatan〇(Bedouin)VS02.jpg
BイエメンYemenMukha〇(Yemeni)
BホルムズHormuzMascalat
アナトリアAエレトナEretnaKangiri※内陸VS01.jpg
マシュリクSイラクIraqRahba※内陸〇(Mashriqi)
SシリアSyriaRakka※内陸〇(Syrian)
コーカサスSジョージアGeorgiaAbkhazia〇(Georgian)
ペルシャペルシャBルリスターンLuristanYasuj※内陸〇(Luri)
ホラーサーンSホラーサーンKhorasanBojnord、Ferah〇(Khorasani)VS03.jpg
AバルーチスターンBaluchistanJask〇(Baluchi)
BアフガニスタンAfghanistanBadakhshan、Kandahar〇(Afghan)VS04.jpg
AアジャムAjamMianeh
SティムールTimur※コアの消失具合によるVS05.jpg

タタール西シベリアAシビーリSibirIglino※内陸〇(Siberian)VS06.jpg
中央アジアSカザフKazakhAtakent, Shekty※内陸〇(Kazakh)
BヒヴァKhivaKizil-Su※内陸〇(Turkmeni)
SトランスオクシアナTransoxianaMerv※内陸VS07.jpg
BヤルカンドYarkandKashgar※内陸〇(Uyghur)
チベットAツァンTsangGyirong※内陸〇(Tibetan)
モンゴルAモンゴリアMongoliaUjimqin※内陸〇(Mongol)VS08.jpg

インドヒンディスタンSデリーDelhiKatehar〇(Hindavi)VS09.jpg
SパンジャーブPunjabBannu〇(Punjabi)VS10.jpg
CオウドOudhKannauj〇(Avadhi)
西インドSメワールMewarBarmer〇(Rajasthani)VS11.jpg
AグジャラートGujaratKham〇(Gujarati)VS12.jpg
ベンガルSベンガルBengalSundarbans〇(Bengali)VS13.jpg
コロマンデルAアンド-ラAndhraKalingandhraVS14.jpg
SマドゥライMaduraiMadurai〇(Tamil)
デカンSバフマニーBahmanis※コアの消失具合による
CアフマドナガルAhmednagarThanaVS15.jpg
AビジャプールBijapurGoa
BマイソールMysoreSeringapatam〇(Kannada)

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS