それでも仏国は美しい

乙女異聞録ペロペロ

人類皆変態

icon_jeanne_ori_2.png とお~いぃ~つぅじっこぉ~(MODで)

仏国統一。
それは武力の下に、信念の下に、古びた秩序を滅ぼし人類とその未来を完全に掌握すること。
・・・ではない。
過去の為政者たちが思い描いた仏国統一はただの妄想に過ぎなかった。
仏国統一とは未だかつて誰も成し遂げたことのない栄光。
ひとりの ょぅι゛ょ ジャンヌ・ダルクに成されるまでは、それがどれだけ恐ろしく、輝かしい行いなのかを知る者は存在しなかった。
だがもはやこの地上でそれを知らぬ者はいない。
仏国は統一された。
我らがフランスの威光を、あまねく世界に!!

unity_france.jpg

左がヴァニラ状態のフランス国内、右が本MODのフランス国内。
しょっぱなから国内が統一されています。

economy_1444.jpg

財政はいたって健全そのもの。

subject_1444.jpg

北米のケベック、ルイジアナ、テンプル騎士団、カリブ海のハイチ、シチリアのナポリ、レヴァントのエルサレムを保護国(Protectorate)としています。
後顧の憂いなし!!

世界は征服されたがっている?

map_01_1444.gif

本MOD開始時のフランス周辺の情勢です。
フランスに匹敵する地域大国がひしめきあっています。
少しでも隙を見せればよってたかってフルボッコにされそう。
外交関係には細心の注意を。

missions_01_1444.jpg

ということで、ミッション達成を狙ってサルディーニャ=ピエモンテと同盟を結びます。

伊国征服〜謀略のリソルジメント〜

risorgimento_1.jpg

外交官を送り出してからディシジョンでサルディーニャ=ピエモンテと同盟を結べたことに気づきました。
外交官のムダ遣い。
外交は初手が肝心で、最初の布石がものを言うというのに。

ところでこのディシジョン、19世紀のイタリア統一戦争の際にフランスとサルディーニャ=ピエモンテとの間に結ばれた“プロンビエールの密約”をオマージュしてたりします。
ちなみにサルディーニャ=ピエモンテでプレイした場合、さらに動的なディシジョンが発動しイタリア統一運動(リソルジメント)を再現することができます。

残る外交官をプロイセンに送り、婚姻(当初、友好がマイナスで同盟不可のため)を結びます。
のちにプロイセンから同盟締結の打診がありました。

ライバルをオーストリア、グレートブリテン、スペインに指定。
当初の仮想敵はオーストリア。
プロイセン、サルディーニャ=ピエモンテでオーストリアを包囲します。

hre_1444.jpg

神聖ローマ帝国の領域。
オーストリア領ハンガリーが領域に編入(厳密にはオーストリアに付随)されていますが、アルザスロレーヌ地方、低地地方、ロンバルディア地方は除かれています。

electors_1444.jpg

本MOD開始時の選帝侯の皆様方。
聖界諸侯は一人もおらず世俗諸侯で全てを占めているのがヴァニラとの大きな違い。

Be mine!

indian_ocean_1444.jpg
trade_company_bourbon.jpg

アジア争奪戦のトップツー、フランスとネーデルラント。
ネーデルラントを出し抜くのも目標のひとつ!!
アジア利権は我らのものぉ~!!
とりあえず、ブルボン島をトレードカンパニーに編入します。

コメント欄



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS