データ
 
本ページの内容は、ver1.??で確認されたものです。
 

 

雇用可能な顧問 / Possible Advisors

顧問を選択する画面に表示される、雇用できる顧問の候補の数。基本は3人。

新しい顧問の出現

以下の状況で、国内のランダムな州から月頭に出現する。
顧問の文化と宗教は出身州のものになるが、たまに出身州の宗教ではなく国教になることもある。

顧問コスト / Advisor costs

  計算例)「スキルレベル:3」「雇用年:1744年」、「顧問の年齢:40歳」、「顧問コスト:-25%」
  ※顧問コスト補正の内訳は割愛する。

  基本値:3[スキル]^2 = 9, 9 × 250%[年数] = 22.5
  22.5 × 75%[顧問コスト補正] = 月給 16.88 ダカット
  16.88[月給] × (22 - 40[年齢] ÷ 5) = 雇用時のコスト 236.25ダカット

顧問ランク / Advisor rank

顧問イベント

レベル3の顧問を採用していると、顧問タイプごとのイベントが1つの国に対して1回のみ発生する。

その他

顧問の種類

統治顧問 / Administrative Advesor

種類名原語効果Lv3顧問イベントのボーナス備考
芸術家Artist安定度コスト-10%補正「安定度コスト低減/Reduced Stability Cost」
・安定度コスト/Stability cost-20%
異端審問官Inquisitor宗教強度+2%補正「国家安全保障/National security」
・外国スパイ探知/Foreign Spy Detection+10%
・非国教州からは出現率90%減
造幣局長官Master of Mintインフレ削減+0.1/年補正「造幣局長官/The Master of the Mint」
・インフレ減/Yearly Inflation Reduction+0.1/年
自然科学者Natural Scientist生産効率+10%補正「科学の進歩/Scientific Evolution」
・統治技術コスト-10%
哲学者Philosopher威信+1/年なし
神学者Theologian不穏度-2補正「神学者/Theologian」
・布教強度/Missionary strength+2%
会計官Treasurer税収+10%補正「/Trading Investment」
・外交技術コスト-10%

外交顧問 / Diplomatic Advisor

種類名原語効果Lv3顧問イベントのボーナス備考
植民地総督Colonial governor関税+10%補正「より多くの関税/More Tariffs」
・関税/Global Tariffs+10%
・植民者を1人以上持っていないと出現しない
・自国が植民地国家だと出現しない
外交官Diplomat関係の改善+20%外交君主力+50
海軍改革者Naval reformer海軍士気+10%補正「海軍投資/Naval Investment」
・外交技術コスト-10%
・非沿岸州からは出現しない
・自国が未開のときは出現しない
海洋探検家Navigator植民範囲+20%補正「熟練した海洋探検家/Experienced navigator」
・植民範囲/Colonial Range+10%
・植民者を1人以上持っていないと出現しない
諜報頭Spymaster諜報網構築+25%補正「諜報頭/Spymaster」
・諜報網構築/Spy Network Construction+15%
・外国スパイ探知/Foreign Spy Detection+15%
政治家Statesman外交評判+1補正「政府投資/Government Investment」
・統治技術コスト-10%
交易商人Trader交易効率+10%外交君主力+50

軍事顧問 / Military Advesor

種類名原語効果Lv3顧問イベントのボーナス備考
陸軍組織者Army Organizer陸軍Force limit補正+10%補正「優秀な陸軍組織者/Brilliant army organizer」
・陸軍Force limit補正/Land Force Limit Modifier+10%
陸軍改革者Army Reformer陸軍士気+10%補正「陸軍投資/Land Investment」
・軍事技術コスト-10%
司令官Commandant規律+5%補正「激励する指揮官/Inspirational leader」
・規律/Discipline+10%
偉大な隊長Grand Captain陸軍維持費-10%補正「真に偉大な隊長!/A Truly Great Captain!」
・陸軍士気/Morale of Armies+20%
募兵長Master Recruiter人的資源+10%補正「並外れた募兵長/Extraordinary Master Recruiter」
・陸軍士気/National Manpower Modifier+10%
軍事技術者Military Engineer要塞防御+20%補正「優れた防衛思想/Great Defensive Thinking」
・要塞防御/Fort Defense+20%
・要塞維持費/Fort Maintenance-25%
需品将校Quartermaster補充速度+33%補正「有能な需品将校/Competent Quartermaster」
・補充速度/Reinforcement speed+15%

コメント欄

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 精神衛生上つってもイライラするとかじゃなくてなんか嫌とかそんなレベルだからなあ -- 2021-06-07 (月) 19:11:57
  • 精神衛生上有効って観点なら神学者最強伝説なんだよな。不穏度とかいうリアル厭戦要素マイナス2してくれるのはでかい。改宗や人文と組み合わせて反乱発生自体を抑止できるなら反乱鎮圧にかかる諸々のコストがなくなるから不穏度以外の面にもちょっとだけ寄与する -- 2021-06-07 (月) 20:29:25
  • 人によって考えが違うから最強とか言わないでくれな -- 2021-06-07 (月) 21:58:34
  • インフレ顧問は効果自体はまあ皆の言う通りなんだけど、重商主義100未満かつ交易商人と同時に雇っている時にMTTH10年で発生するイベントで顧問2人を解雇する代わりにadmとdip200点貰えるイベントがあって、それ狙いで雇うのは悪くない。拡張に君主点が必要な序盤に特に有効。 -- 2021-06-08 (火) 03:46:39
  • そんなイベントあるんですね、全然知らなかった -- 2021-06-08 (火) 20:23:54
  • 顧問の後援ってCradle of Civilization入れてないとできないんですね…… -- 2021-09-08 (水) 07:48:46
  • どれが出るのかは完全な運?消しても消しても同じ奴ばっかりくる -- 2021-10-31 (日) 02:41:33
  • 運です。なのでガチャに1000ダカット以上溶かすこともよくあります。パラド神に祈りましょう。 -- 2021-10-31 (日) 03:11:11
  • 交易効率の顧問は定期的に重商主義+2のイベント起こしてくれるから愛用してる -- 2023-03-15 (水) 15:41:48
  • Lv3規律顧問イベントは引くと意味もなく戦争したくなるので実質AEデバフ -- 2023-11-14 (火) 23:50:59
お名前:

*1 他の関税補正と組み合わせて関税を爆上げし、植民地国家を経済的に締め上げることで独立欲求を抑える、という考え方もあるとか

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS