初めての投稿になります。当Wikiを頼りにeu4を始めて2年が過ぎますが、いつも大変参考にさせていただいております!
今回は当Wikiの先人の知恵をお借りして、神権幕府にて琉球三山をやってみたという内容になります。
こちらのAARを参考に、というかほとんどそのままアイディアを使わせていただいております。
↓
神権ゼミ末法講座
神権幕府・遊牧民幕府・共和国幕府の作り方
他にも当Wikiに共有された様々なアイディアを使わせていただいておりますが、皆様への感謝申し上げるとともに、当AARを少しでも参考にしていただければ幸いです。
当方はこれまでに WC(AustriaでHREファンネル使用)と True Heir of Timur を達成していたので、次の目標として One Faith に挑戦していました。
しかしver1.31.5 が重くなった影響で、私の10年前に買ったPCのスペックでは終盤でまともにゲームが進まなくなってしまったため、今回PCを新調する事を決意し、以下のスペックのPCを自作しました。
マザーボード:ASRock B460M Pro4
CPU:Inter Core i5 10400F
グラフィックボード:GTX1650
SSD:Western Digital Blue SN550 500GB
メモリ:Crusial DDR4 2666 8GB×2
コスパ重視の構成ですが、これで幕府ファンネルが動くかやってみようと思い、神権幕府のアイディアを拝借して琉球三山に挑戦したという経緯になります。
結果的にこのスペックであれば、幕府ファンネルもほとんど問題なく動きました。
【方針1:政府改革】
神権幕府でTier8:神の下の一つの国家 One State Under God(他宗教に対する戦勝点コスト-30%)を獲得するために必要とされる政府改革ポイントは以下の通りで、合計1600必要ポイントとなります。
Tier1で50、神権制になる際200、Tier2で100、Tier3で150。
Tier4・Tier5は独立大名・幕府になるため政府改革ポイント不要。
Tier6一般選挙の解放にはTier1を修道会に変える必要があるため合計350。
Tier7で350、Tier8で400。
Tier2・Tier3を独立大名・幕府にすることもできますが、政府改革ポイントが余分に200必要になるため、Tier4・Tier5を独立大名・幕府にするほうが無難だと思います。
政府改革ポイントは年間で1000÷(100+平均自治度)だけ貯まるので、平均自治度を60%に保った場合は毎年6.25貯まり、1600ポイント貯まるまで256年かかるためTier8開放は1700年頃になります。
ということで極力領土はステート化して自治度を下げたい所ですが、経済力の確保のためにマラッカノードは貿易会社にしたいので、日本はステート化で領有し、マラッカノード以外は極力属国に統治させる形にしました。
【方針2:改宗とインシデント】
伊勢を獲得するとイベントで改宗できるので、当初それを狙っていました。
ただ、テストプレイを何十回とやったのですが、伊勢の獲得は運の要素が強すぎるため宗教反乱を活用するのが無難という結論に至りました。
1500年代前半に一向一揆のインシデントを起こすため西洋との接触は避ける方針とし、そのため探検アイディアは取得しませんでした。
神権幕府で琉球三山やってみた / ①初期拡張と神道への改宗
神権幕府で琉球三山やってみた / ②インドネシア進出と一向一揆インシデント
神権幕府で琉球三山やってみた / ③神権幕府化
神権幕府で琉球三山やってみた / ④インド侵攻・絶対主義の時代
神権幕府で琉球三山やってみた / ⑤幕府ファンネル VS オスマン帝国
神権幕府で琉球三山やってみた / ⑥神権幕府パワー開放
神権幕府で琉球三山やってみた / ⑦世界征服
初めての投稿でコメント欄の事とかよく分かっていないので恐縮ですが、とりあえず欄を作りました。
何かあればご指摘ください!