各国戦略

 
本ページの内容は、ver1.30.3で確認されたものです。
 

概要

まずムザブについて簡単に説明すると、内陸サハラ*1の貧しい3プロビの、信仰している国が3つしかないイバード派の、海軍が強いことで知られる汎用ベルベルNI*2の国である。

この段階で強い要素を何一つ見いだせないが、このページではこの国で,どちらも英wikiの基準でVHにランクされている「An Unlikely Candidate(ムザブでアンダルシアを建国する)」および「The Third Way(イバード派の国でシーアとスンニの国と州をすべて滅ぼす)」の達成を目標とする。

まずは世界線の選定から。かなり多いので覚悟してほしい。

とおよそこの通り。もちろん全部満たさなくてもよいし、ゲームをある程度進めないと判断できないことも多いので、とりあえずは上から5つまでを満たすことを目標にしよう。

初動

まずは外交官はチュニスに婚姻の使者を飛ばし、関係改善する。
チュニスははじめは同盟してくれないが、関係改善を続ければ同盟を組んでくれる可能性がある。

FLいっぱいに徴兵、NFはADMかフラット。
seize landして直轄領を増やし、ADMとMILを増やす特権を与える。

時間を動かす前に、封建神権政の能力を使い、隣接プロビすべてにクレームをつける。
そうすることで、touggourtに開始1月で宣戦できる。

さて、今verではAI,特に中小国はFLに比べてはるかに少ない量しか軍隊を常備しないため、トゥーグルト、同盟国のフェザーンに勝つのは容易。

講和ではフェザーンを属国化し、トゥーグルトは侮辱、改宗を叩き込む。

アイデア選択

当然宗教、管理は鉄板。
またNIに異教寛容+3があるため、人文はなくてもあまり困らない。

軍事アイデアは宗教とのポリシーで対異端布教強度+3がある攻勢で確定。
余裕があれば宗教とのポリシーで士気+10%をとれる軍量もよい。

また外交や権勢も拡張の上で重要だが、アンダルシアNIに植民者+1があるため、探検拡張は不要だろう。


*1 よって新大陸逃亡も不可
*2 もちろん陸軍軍質補正などない

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS