伝説の巨人の力 山をも越えゆく
聖戦がウルバン砲の一撃を呼ぶ
震えるな 珈琲飲めよ 覚醒の時
人よ 生命よ 始まりを見る
スパイス・ランナウェイ オスマン~オスマン~
正直、これをやりたい一心でオスマンを選んだ。反省はしていない。
1.条約遵守。
2.裏切りには最大限の報復を。
3.Espionage Ideaを取る。
4.イデの発動(打ち切り)を阻止する
Art of War Ver 1.81
1444年11月11日 開始
1820年12月31日 終了
Random new world Off
Locked ledger Off
≪ゲームシステム関連≫
・十字軍Modifierの空宣戦(必要以上に戦争を引き伸ばす行為)による悪用を禁止する。
・プレイヤー間で停戦期間が生じている場合、相手国の保護国(Protectorat)への宣戦をしてはならない。
≪勝利条件≫
・マルチ最終日の6種スコア(Army,Navy,Provinces,Province Value,Income,Trade Income)の合計が最も低いプレイヤーが勝利する。
参考画像
≪ゲーム規格外≫
・マルチプレイのセーブデータを使いテストプレイ(シングル)を許可する。
・地域バランス制の導入(今回は西欧3人・東欧2人・インド1人・東アジア1人・その他0名の下限を設ける)
参考URL①・②
≪講和関連≫
・プレイヤー間戦争の最長年数は15年に制限する。
・対プレイヤー戦争の講和を、システム内の戦勝点に基づき行わなければならない。
≪条約関連≫
・プレイヤー間での交渉は、公開条約と密約の2つで取りまとめられる。
・公開条約とは、2ヶ国以上が内容に合意した上でSkype会議チャットに公開し、締結するものである。
・密約とは、2ヶ国以上が内容に合意した上で秘密裏に結ばれ、締結されるものである。
・公開条約と密約は共にペナルティは生じないものの、前者はSkype会議チャットにて抗議し、制裁を呼びかける事が出来る。
後者については主に当事者間での解決が求められ、主に信頼関係から形作られるものである。
・尚、公開条約の際に抗議は出来るものの、行き過ぎた言動や罵声は慎まなければならない。
≪日程関連≫
詳しくはこちら
Grandge | England |
Kato | Japan |
Action | Ottoman(当AAR筆者) |
Ryuusi | France |
Ryoryo | Jianzhou |
Mizoake | Austria |
Tanba | The Hansa |
Ryunosuke | Castile |
FuwaT | Muscovy |
Merico | Morocco |
コウスレイマン | Timurid |