DATA

Overview(ver1.18.3)

発生条件を満たしたどこかの州で発生。
開発度の高い州に伝播して、国の中に一定の割合広まったら、そのInstitutionをEmbrace(受容)する決断ができる。
(UIの技術画面の左上の歯車アイコンをクリックし、各InstitutionsのEmbraceボタンを押す)
Embraceするには金銭がかかり、伝播していない州のDev(Autonomy補正後)に応じて、その金額は高くなる。
EmbraceするとそのInstitution由来の技術コストへのペナルティがなくなり、ボーナスももらえる。
どこかの州で新たなInstitutionが発生したのち、Embraceしていない国には技術コストが毎年+1%ずつ、最大+50%までペナルティが生じる。

Development

州の開発(要Common Sense DLC)を行うことで、受容していないInstitutionのうち最も旧いものの伝搬率を上昇させることができる。
上昇率は開発後のDevの0.166%であり、開発だけで伝搬率を0から100まで持っていく場合、君主点は2000程度必要になる(補正等を考えない場合)。
ただし、Devが上がると改宗、文化転向に必要な時間が増加します。改宗にかかる時間の延長(改宗は毎月金銭を消費します)、改宗力が向上するまで改宗不可能になる、文化転向で消耗する外交君主点のコスト増大などを招くので注意しましょう。

Insutitution

Feudalism(封建制)

Renaissance(ルネサンス)

Colonialism(植民地主義)

Printing Press(印刷機)

Global Trade(世界的貿易)

Manufactories(工場)

Enlightenment(啓蒙思想)

コメント欄

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 上がらない -- 2022-12-17 (土) 10:09:15
  • 朝鮮の普州で勝手にルネサンス広まっていくのはどういう現象? -- 2023-05-23 (火) 19:55:59
  • 技術先進国なので勝手に広まります -- 2023-05-23 (火) 22:44:22
  • ゲームでも正しい歴史を再現しているからです -- 2023-05-23 (火) 23:08:58
  • まぁ韓国起源説ネタは置いておくとして「Tripitaka Koreana(高麗八万大蔵経)」っていう州補正があるからですね、この補正がある州では制度が自然に発生していきます。占領すると自国の首都へ持っていける上、これがある州には要塞レベル+1をディシジョンから貰えるので東アジアプレイでは狙ってもいいかも -- 2023-05-24 (水) 11:29:31
  • なる。東アジアでdevポチの必要なくなるかもしれんのはありがたい -- 2023-05-24 (水) 15:43:25
  • ゲーム画面上で1550年以外チェック全部付いてるの確認して何度か活版印刷リセマラしてみてるけど湧かない。列強だと湧かないみたいな条件がある気がする -- 2023-10-05 (木) 00:24:00
    • そんなことはないし実際に発生させられる Institutionの発生州は条件を満たす州のうちランダムで1つ選ばれるから候補が多けりゃ確率は下がる -- 2023-10-05 (木) 13:35:06
    • 活版印刷は競合多いからね、植民地とかは相手がポルトガルとか3カ国くらいだから、少しリセマラすれば簡単に取れるけど -- 2023-10-05 (木) 13:58:00
  • 高麗八幡奪うのって宗教の条件ってあります?テングリのオイラトで漢城奪ったらどこいったやら… -- 2024-01-31 (水) 17:56:44
  • 東方宗教グループだったような...イベント出ました? -- 2024-01-31 (水) 18:27:53
    • 出ないんですよね。ロードして2回やっても出ないからそういう仕様なんですかね -- 2024-01-31 (水) 18:41:55
  • まあ順当に考えたら遊牧民だからですかねえ 遊牧民があんな知性的なの使えるわけないやろ() -- 2024-01-31 (水) 18:42:58
    • いきなりサベツかよ、これだからパラドッパリは… 変態して天朝とったら生えてくるのかな?折角なんで続行してみます、ありがとう -- 2024-01-31 (水) 19:05:04
お名前:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS