データ
 
本ページの内容は、基本的にver1.32.2で確認されたものです。
 

 

概要

マップモードは多数存在し、右下四つの分類アイコンから、自由に切り替えることができる。
なお、色については微妙に色合いが違う場合もあるが、ざっくりと赤系なら「赤」と表記した。

ショートカットキーのカスタマイズ

画面右下の十個のボックスにモードを登録し、クリックするか、対応するショートカットキーで開くこともできる。

登録・登録解除を行いたときは、以下の操作を行う。
1.操作したいボックスを右クリックすると、登録ウィンドウが開く
2.空のボックスをクリックすると、全種類のモードからの選択ウインドウが開き、登録できる
3.1つのボタンに複数のモードを登録でき、このとき、クリックorショートカットキーで切り替わっていく
4.1つのモードを、複数のボックスに登録することはできない
5.登録済みのボックスの左上の×印をクリックすると、登録が解除される

なお、どのモードであっても、州をマウスオーバーすることで、そのマップモードに応じた州の詳細情報を得ることができる。

政治系 / Political

外交系 / Diplomatic

経済系 / Economic

地理系 / Geographic

コメント欄

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 略奪マップと植民判別マップ知らんかったw 便利なものもあるんだな -- 2019-07-19 (金) 13:55:29
  • 地図の説明を詳しく書き込んでいただきたい。いつの間にかアジアが見れ量になっていたりするけど、それらの条件が分からなかったりする -- 2020-04-17 (金) 23:58:28
  • それはマップモードとはちょっと違う話なんで植民のページにある -- 2020-04-18 (土) 02:11:08
  • すいません。マップ関連でこっちに書き込みました -- 2020-04-20 (月) 00:47:55
  • それと、保存した地図ってどこに行くんですか?指定しないかんのですか? -- 2020-04-20 (月) 02:03:36
  • 「保存した地図」てスクショの事? それならスチーム立ち上げて「ライブラリ」のEU4の所の「〇〇個のスクリーンショットを管理」をクリックして、開いた小画面の「フォルダを表示」をクリックでたどり着ける -- 2020-04-20 (月) 19:25:28
  • 交易データに載せてある州で区切られたやつです。f11?で保存した趣旨のものが出たのですが -- 2020-04-20 (月) 21:41:38
  • 「プレイ中にF11を押したら画像を保存したメッセージが出た。その画像データが自分のPCの、どのフォルダに保存されてるか知りたい」という質問なら「それスクショ(スクリーンショット)やないか!」 -- 2020-04-21 (火) 12:22:13
  • 1.30の新モードを追加。階級マップモードを削除 -- 2020-08-14 (金) 01:18:53
お名前:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS