各国戦略/ビザンツ
- アルバニアトラップがよくわからん!っていう人はアルバニア・ワラキア・ハンガリーあたりと同盟して領土約束でオスマンがアナトリアの小国と戦ってるケツをぶっ叩いてやるといい感じにバルカンプロビがごっそり取れる、とはいえハンガリーと同盟出来る世界線を引かなくちゃならないけど(ハンガリーがオスマンとベネチアをライバル視してると楽)。 --
- あ、そうなんだ。戦争始まっちゃうと同盟結べないし分からないなと思ってたけど助かった --
- ハンガリーとの同盟の戦略についてを追加してみました --
- 戦略追加めっちゃありがたい… --
- 1.30でバルカン半島のプロビが割と細分化されてとりわけエディルネの下にゲリボルっていう要塞プロビが追加されるからビザンツプレイの序盤はもっとキツくなりそう --
- 初心者だけどハンガリー、ワラキア、アルバニアと同盟できてしかもオスマンがカラマン、クリミア、マムルークと戦争してた。めっちゃ運良いな………(まだテイク14) --
- ここ参考にしてやったら割とすんなり実績「我らの海」まで取れました。行けるもんですね(プレイ時間165時間) --
- オスマンは確かに強いけど、近場に強力な同盟相手がいないからね その分つけいる隙がある感じ --
- オスマン初手ビザンツに宣戦からのイレミティ、チェルケシア、テオドロ、ワラキア、アルバニア連合軍で初戦勝利。ダイス運もあったかもしれないが序盤オスマン軍の強いイメージを全否定される程にスカンデルベグ将軍は強かった。 --
- オスマン初手ビザンツに宣戦??? --
- ビザンツで初手オスマンってことでしょ --
- セラニクはテサロニキなのでは --
- テッサロニキ(ギリシア語)=サロニケ(オスマン語) --
- セサロニキとかテッサロニケとか表記ゆれで言ったりもする。あと古代ギリシャ語と現代ギリシャ語で発音違うとか。 --
- ↑×2 サロニケじゃなくてセラニクだった。 --
- ↑5 いや、初手攻撃戦だと絶対来てくれないメンツがいるから恐らくオスマンに宣戦されて防衛戦だと思う。綿密な同盟網で抑止力にしつつ失敗した場合も同盟軍を頼りにダメ元で防衛戦争を行う戦略。スカンデルベグのお陰で意外と勝率高い。 --
- ↑仰る通り被宣戦からの勝利です。地形効果なし、軍量はオスマンが数割多い状態でも勝利したので序盤の将軍能力の影響は恐ろしいと再認識したところ --
- 1.30はビザンツに厳しいなぁ --
- 1.30でハンガリーをオスマン戦に参戦させて勝てることを確認。ただアルバニアを土地約束で参戦させれなくなったかも? -- ハンガリー同盟戦略書いた人
- 同盟即宣戦だとアルバニアが土地約束で付いてきてくれたんで、いけないことはないはず --
- 自分も普通に行けた。あとロードス騎士団も土地約束で参戦させれたけど前からだっけ --
- BudgetMonk 氏の How to own as Byzantium 1.30 って言う1446年June にオスマンに戦争仕掛けて勝つって動画見たんですが…似たようなことできる方おっしゃれば何やってるか教えていただきたいっす --
- 階級から総主教の権威絞り取れなくなったのが割ときついかも 他にも階級に土地を上げれなくなったりでビザンツ含む小国には逆風・・・ --
- ビザンツ帝国がペロポネソス半島(スパルタ)になってオスマン相手に1650年まで生き残っているのには流石に草生え散らかしたわ。アゴーゲで市民兵鍛えまくったんかw --
- どっちかというとモレアス専制公な希ガス --
- アルバニアと同盟組んで攻め込むのが一番手っ取り早い --
- Radio Res氏の停戦破りの動画は目から鱗だったわ。停戦中だと隣接しててもモスポールされてるのね --
- アルバニアプレイだけど、ワラキアがオスマンに独立保証されてても普通に参戦させられたので修正 --
- ハンガリー、ワラキア、トレビゾンドと組んでたらトレビゾンドが強制同盟破棄させられてたのでアルバニア、カラマンと急いで組んで防衛しようとしたら、初手殲滅されるわハンガリーがなぜかブルゴーニュの方にちょっかい出してるわで詰んだ辛い --
- 現verハンガリーとワラキアと結んでても攻めてくるんすね奴ら…。 --
- その2国とアルバニアと同盟してても攻めてくるし返り討ちにも出来る。制海権は取れないからアナトリア行けないけど。 --
- YouTubeで学んだことを「転載」。さようならリセマラ --
- モスポールってどうやって見分けるんです? --
- コジャエリとマケドニアの要塞プロビをクリックして、州画面の下の方にある要塞の起動チェックボックスが空になってればモスボールされてるよ --
- 守備兵がゼロになってるかどうかの方がわかりやすい --
- コジャエリなかなかモスボールされなくて毎月借金が増えて自滅した --
- それもしかして輸送船マルマラ海に浮かべてない?それだとコジャエリモスボールされないことがある --
- ゲリボル経由でワラワラ湧いてくるからアルバニアトラップじゃ封じ込められないな。ハンガリー作戦なら追い返せるけど --
- オーストリアプレイの時に1610年代にオスマンからビザンツ解放させたら国教がスンニ派になってて?ってなった --
- コンスタンティノープルが改宗されてたのでは?解放国家って首都州の宗教が国教になる筈だし --
- 眠ってるコアの数じゃなかったっけ?ディシジョンでトルコ文化に変わるし年代的にコンスタンティノープルはもうコア無くなってそうだけどどうなんだろ --
- 海峡封鎖できる?初期海軍負けてない? --