Oiratでスタートします。遊牧民国家を使うのは初めてですが、地球の裏側から北米東海岸を目指すというロマンを追い求めます!
新大陸を目指すにはまずは遊牧民が未だ見ぬ海に出なければなりません。その障害となっているMingを撃ち破るための準備を進めます。
【初動】
・外交:属国MongoliaはPlacate local rulersで独立欲求を下げて婚姻。
KorchinはVer.1.33でMingの朝貢国になったためMing戦に呼べなくなったようですが一応同盟。Solonとも同盟。
・軍事:Ming戦に向けて借金して騎兵を4ユニット作成。騎兵の戦闘力を活用してMing軍を撃破します。
傭兵のFree Companyも雇用し、マンパワー損耗を防ぐ盾として使います。将軍は包囲能力を持つ将軍を雇用。規律アップの顧問も雇用。
・その他:階級はSeize land & National Manpower Modifer +20% 選択。ディシジョンYellow Shamanismを選択。
準備が整ったら天命CBでMingに宣戦します。属国Mongoliaの軍のアタッチを許可しておき(Military Focusは変えなくてもOK)、
Ming軍を属国Mongolia領内の平原に誘導する形で軍の初期配置を行って、平原でMing軍を殲滅していきます。
Mingの皇帝の部隊を撃破したのでThe Capture of the Ming Emperorのイベントが発生。
包囲能力を持つ将軍にMongolia軍をアタッチしてBeijing州の占領に向かわせます。
首都のBeijing州を落としたのでMingの北部が占領状態になりました。
達成したミッションThe Tumu Crisisは後にTribal Succession Crisisが起きた時に遊牧民の結束を回復させるために使います。
Mingとの講和前に、Ningxia州とZhangye州の要塞をモスボールし、次の戦争ですぐ占領できるようその隣の州に自軍を配置した上で講和を行います。
地続きで海と満州方面に出られるように州を獲得し、Raze後にコア化しました。賠償金も獲得し、封建制を受容&借金を返済。
Mingとの講和後すぐにKara Delに宣戦し、Mingを釣り出して2戦目。Mingからは賠償金を最大まで取り、Kara Delは併合しました。
Ming戦後は新大陸に向かうためまずは満州方面に進出します。
獲得した州をRazeして得た君主点を使って統治技術を5に上げ、探検アイディアを取得。その後Ashikagaと同盟を締結しています。
Orochoniからは水兵を得るための沿岸州を獲得し、Nivkhを併合して植民距離を延ばすために重要なサハリンのNangha'er州を獲得。
また、1460年にMingとの停戦期間が明けたので、再度天命CBで宣戦して賠償金と州を獲得。
Razeで得た君主点を使って、Beijing州への首都移転と開発を行いルネサンスを受容しました。
その後同盟国のAshikagaに呼び出された戦争でKoreaから州を獲得。同盟国だったSolonとKorchinは朝貢国に変更しています。
外交技術5&探検アイディア3で植民距離が伸びたのでPenzhina州に入植開始。ChavchovenyとKamchadalsへの遊牧民CBを得たので宣戦して併合しました。
続けてChukchiにも宣戦してPenzhina州への入植は放棄。Chukchiは植民距離の関係でKamchatka州のコア化が完了するまで併合できないため、その間に満州方面の征服を進めています。
1471年にKamchatka州のコア化が完了したのでChukchiを併合してKagyrgyn州を獲得しました。その後満州方面の征服が完了しています。
Kagyrgyn州のコア化完了後、植民地距離が伸びたので探検を行い、HaidaがSitka州に移住しているのを発見。
Sitka州には外交技術7で植民距離+20%の顧問を雇うと、Kagyrgyn州からの植民距離が届くようになります。
外交点が不足していたため、一旦Unangan州に入植し時代目標のDiscover Americaを達成して黄金時代を発動した上で、外交技術を7に上げました。
Unangan州への入植は放棄し、1476年にHaidaに領土が接するようEyak州に入植開始。統治技術も7に上げ、2番目のアイディアは統治アイディアを選択しています。
MingとHaidaに宣戦し、1477年にHaidaから州を獲得。Sitka州をコア化し、Eyak州の植民は完了するまで継続しました。
Mingとは1479年に講和し賠償金と州を獲得。Razeで得た君主点で統治アイディア2のコア化コスト-25%を取得し、獲得した州をコア化します。
その後Micronesiaへの入植を開始し、モニュメントNan Madollの植民地人口の増加/年+10の効果を獲得しています。
ここからは遊牧民CBを活用して新大陸を速やかに征服していきます。
Sitka州のコア化完了後、Xaliscoに接する州に入植開始し、Mexico植民地リージョンへの進出を開始します。Xaliscoに宣戦して1484年に併合し、Guamarは属国にしました。
続いて1485年にTotomi、Colima、Tarascan、Chichimecaを、1488年にYaqui、Pimaを併合しましたが、
Chichimeca、Yaqui、Pimaなどの原住民国家は隣に未入植地があるとそこに移住してしまうので再度征服する必要があります。
メキシコ中部ではZapotec、Teotitlan、Totonac、Tlapanecを併合し、Totonacを属国として復活させました。
この後ユカタン半島の征服を進めていき、属国のTotonacに獲得した州を与えています。
また、1490年代にはZiaを属国化し、北米の州も獲得。南米進出の足掛かりとなるCauca州への入植も開始しており、探検×統治のポリシーを獲得しています。
北米への侵攻を進めています。Ver.1.33では北米が原住民国家で埋め尽くされるようになったため、領土が接した国は次々と遊牧民CBで征服していく事ができるようになりました。
1499年の新大陸側の状況。属国とする国家はどこでもよかったのですが、北米のRio GrandeエリアはZiaに州を与えていき、MexicoエリアはGuamarとTotonacに州を与えています。
自国で領有している州はまだコア化をしていないので植民地国家は成立していません。
植民地主義が発祥しました。
君主点が余ってきたので、将来のOiratミッション達成のためにQaraqorumの開発を進めて開発度25まで上げて交易の中心地のレベルを3に上げられるようにしています。