AAR/Age of Green

戦略?それとも妄想?

前提部分

この実績の達成条件は
「絶対主義の時代までにアジアの草原をすべて領有する」です。
領有するのは朝貢国以外の属国でもよく、コア化の必要もありません。
Age of AbsolutismはGlobal Trade発生10年後に到来します。
つまりおおよそのリミットは1610年ということになります。
(コメントで指摘を受けて一部加筆修正しました)

王道か邪道か

しかし、この実績には抜け道があります。
Global Tradeが発生しなければAge of Absolutismは到来しません。
というか、他の実績のように「1610年までに」と表記されていないということは、
Global Trade発生阻止が正道なのかもしれません。
このような表記になっているのはカレとナヴァラだけだったと思います。

事前に考えた基本戦略

まずGlobalTradeの発生条件は
英Wikiによると
Global Trade can appear from 1600 in a province that:
 Is not an island (i.e. it has a neighbouring land province, possibly via strait)
 Is in the highest-valued trade node in the world (this accounts for both retained and outgoing value)
 Is the country's capital, or is a level 2 or 3 Province trade power Coastal or Inland Center of Trade
 Its owner is collecting or has a merchant in the highest-valued trade node in the world and has the most trade power there
そのままコピペしたのでアイコンが変な文字になってたりします。

ザックリ和訳
・1600年以降
・島ではない
・世界最大の交易価値のある交易ノードである
・首都かLv2以上のCoTである
・当該ノードでコレクトしているか商人を派遣しており、ノード内で最大の交易力を保有する国家である

注目すべきは4番目と5番目です。
この2つを同時に実現させなければ良いのです。

具体的にどういうプランが考えられるか。
1.インドを統一してグジャラートノードを世界一のノードに育ててそこに首都もLv2以上のCoTも置かない
2.ザンジバル、喜望峰、象牙海岸に入植し、セビリアノードにアジアの富を集めて海賊行為
3.北京ノードの繁栄を補助しつつ北京を奪取して、ノード内のシェアはトップではないものの、ここに首都を置いている国もLv2以上のCoTも存在しないようにする

1が成功すれば豊富な資金力でそのあとはどうとでもなりますが、
1600年までにインド制覇が可能なのか、
統一したところで本当に世界一のノードになるのか?
という不安があります。
2は海兵が尽きたり船が痛んで補修してる隙にグローバルトレードが発祥してしまう可能性があります。
というかセビリアノードに海賊派遣できるのでしょうか。
象牙海岸に入植しただけでは無理でした。
Trade Rangeを理解していません。

1と2は不安要素があるので3を目指していく事にします。
ちなみに、北京ノードに海賊を派遣するとほぼ確実に明にお仕置きされます。
陸で勝てても海賊船を沈められたらおしまいなので、海賊は使わない方針でいきます。
少なくとも、確かな抑止力を手にするまでは。

テストプレイしてみた感触としては小国なせいでお金も人的資源もない、異教のインドで反乱が起こりまくって大変
という感じ
というわけで経済アイデアを早期に取得して豊かなベンガルの地で地盤を築き、傭兵主体の軍隊でインド戦線を勝ち抜こうと思います。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS