我らが第8代将軍足利義政殿。
スキルは統治1、外交3、軍事1という武家の棟梁としてはお寒い限りだ。
朝鮮さん、世宗大君(6.5.5)と交換しませんか?
まあ、外交3は外交併合を進めていくうえで助けになる。
しかし、13歳も年齢のサバを読んでいるのは何故なのか?
後継者に期待したいところだ。
柔弱で政治に関心の低い義政に敬意を払う大名は少なく、
細川、上杉、山名といった強大な大名はゲーム開始時から自由欲求が50%のラインを超えている。
これでも天命導入により大分マシになったのだが…
いかに連中の反発を受けずに統合を進めていくかが肝になる。
武力行使は最終手段だ。
1 必成目標
(1) 日本統一(大名のみ滅ぼす。琉球へは現状手を出さない(ケツ持ちが強すぎる)。) (2) 東南アジアへの植民開始(台湾・フィリピンの大部分を植民化)
2 望成目標
(1) アイヌの併合 (2) 植民をインドネシアまで拡大
天命導入以降、大名は反発はすれど滅多なことでは将軍家には喧嘩を吹っかけてくることはなくなった。
また、弱小大名とはいえ首都に要塞(LV3)を持っている尼子等は大大名の兵力を持ってしても落とすことができないため膠着が続くこともある。要塞持ち大名は残した方が後々役に立つ(大内除く)。
基本方針としては1プロビの弱小大名をちまちまと外交併合しても、ペナルティが加算されるだけなので多少リスクはあるが細川、大内、山名等の強豪の併合を進めていく方向である。
最近、大名達にゴミを見る目で見られているような気がするけど…
まあいいや。今日も銀閣でも造るか。なんたって僕は天下の将軍様さ。
細川や山名を始めとする諸侯が足利に取って代わらんと日々軍備を増強している事…気づいていないとは言わせんぞ?
たわけものめ!盛者必衰は世の理だろうが!桓武平氏しかり、北条しかり…
大名達だけではない!明や朝鮮が我が国に対して虎視眈々と侵略の機会を狙っているのだ。蒙古以来の危機ぞ!
ハハハ…明がまさかそんな…義満公時代からのズッ友じゃないですか。
とにかくだ。我が国は足利の旗の下に統一をして、急ぎ外敵の侵入に備えねばならん!寺造りをしている暇はない!
ええい!それでも征夷大将軍か!赤松に弑逆された父の無念を晴らそうとは思わぬのか?
実際は足利は開始時やることはほとんどない。戦争ができないからだ。大名に対しては宣戦ができない。外は超大国明の勢力圏。現状はアイヌぐらいしか攻められないが、大義名分なしで仕掛けるほどうまみはない。
大名に対する外交併合は10年後から開始できるので、それまでは優秀な後継者が生まれるのを祈りつつ日々を過ごすしかない。
とは言いつつも仕込みはできる。評判をあげるアドバイザーを雇い、参勤交代をやることで自由欲求を下げることができるので、50%未満になったら細川、山名、大内、斯波に対して政略結婚をする。
なるほど、正当性を犠牲にして諸侯の歓心を買うか…そして、明には倭寇を送り金と力を得る。ズッ友じゃなかったのか?
もちろんズッ友ですよ?昨日まではね…ついでに侮辱しておきました。
明は確かに大国ですが未だ北方の遊牧民は心服しておらず、朝鮮王も面従腹背だとか。海を越えて我が国を攻める余裕はありません。