足利の野望(仮)

知勇兼備の将軍

足利義澄.jpg

第12代将軍足利義澄
スキルは統治4、外交3、軍事4と高水準の名将
父の急死を受けまずは一向一揆の鎮圧にあたる。

一向一揆の鎮圧

義澄(顔).jpg第12代将軍足利義澄です。早速ですが一向衆の鎮圧にあたります。

義政(顔).jpgよろしく頼むぞ。

一向一揆鎮圧.jpg

義澄(顔).jpg大分手間取りましたが、何とか鎮圧できました。

義政(顔).jpgでかしたぞ!しかし、反乱軍は下手な国より強いな…

一向一揆の終息

1562年…

一向一揆の終息.jpg

義澄(顔).jpg一向一揆のイベントも終わりましたな。これで鎖国に1レベル振れレベル3になりました。

義政(顔).jpg聖職者が1増加し、文化転向コスト15%引きか…これから役に立ってくるであろう。

義澄(顔).jpgよほどの事がない限りは、これ以降はレベルを変更する予定はありません。

1563年に漸く資金がたまり活版印刷の受容が完了した。
これによりさらに技術が向上した。

北方植民開始

1565年…

義澄(顔).jpg千島に植民を開始しました。また、あわせてシベリアにも進出しています。

北方植民開始.jpg

義政(顔).jpgうむ、西の果てにロシアらしき国が見えるな…シベリアの取り合いになるやもしれんな。

義澄(顔).jpg南方はパプアニューギニアと太平洋の小島を除いてほぼ終わっておりますのでこれからはシベリアに注力して入植します。

南方植民地図.jpg

義政(顔).jpgそろそろ探検家を雇って探検した方がいいやもしれんな…

義澄(顔).jpgわかりました。探検団を組織して探検を行います。また、シベリアとオーストラリアの探索も行います。

日朝同盟

1566年10月…

義澄(顔).jpg朝鮮と同盟を結びました。

義政(顔).jpg北方の非朝貢国の切り取りのための安全確保という訳か。

義澄(顔).jpgそうです。今はしきりに間者を飛ばしております。またブリヤートを朝貢国にしました。

義政(顔).jpgこれでまた統治点を稼げるな。

ブリヤート・コルチン戦争

1567年2月…

義澄(顔).jpgコルチンがブリヤートに宣戦布告しました。ブリヤートは宗主国として我が国に支援を求めてきています。

義政(顔).jpg…コルチンは明の朝貢国であったな。

義澄(顔).jpgはい。

義政(顔).jpgここでコルチンを叩けば明の弱体化につながるか…応じよう。

足利幕府はブリヤートの求めに応じコルチンに宣戦、軍を動かした。

戦力表.jpg

義澄(顔).jpgコルチン軍は総勢6000か…すぐに蹴散らしてくれよう。

しかし、幕府軍が到着する前にブリヤート軍は単独でコルチン軍を撃破、そのまま領土を割譲させてしまう。

ブリヤートの勢力拡大.jpg

義澄(顔).jpg……

義政(顔).jpg……

義澄(顔).jpgせっかく持ってきた兵力をそのまま帰すのももったいないのでチュクチとカムチャルダルを攻めますね。

義政(顔).jpg……うむ。

1568年9月幕府はチュクチに宣戦布告し、その領内に軍を侵攻させた。

八つ当たり.jpg

こうして1572年10月にはチュクチ及びカムチャルダルの併合は終わった。

後継者誕生

1579年6月

義澄(顔).jpg後継者が誕生しましたぞ!義晴と名付けました。

足利義晴誕生.jpg

義政(顔).jpg外交に優れているな。いいのではないか。

義政(顔).jpg(まあ、多少の無能でも許される国力になったが、有能なのに越したことはない…)

義政(顔).jpg各地に工場を建てているな。これらが出来上がればかなり収入が増えるだろう。

樺太領有

1580年幕府は樺太領有を狙いイェレン及びハイシィに宣戦を布告した。

辺境の遊牧民では幕府に太刀打ちする事すらできなかった。

蹂躙.jpg

8月足利幕府はイェレン及びハイシィを併合した。

これにより幕府はシベリア地方において盤石の地位を確立した。

北方の覇者.jpg

義澄死去

1590年足利義澄は息子義晴の元服を待つことなく死去した。

義澄の御台所山科文(3.2.4)が義晴が将軍職を継承するまでの間政務を代行することとなった。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS