AAR/誰でも簡単、お気楽WC ver1.32

 

世はまさに大遺産時代

ver1.32による多数の遺産追加で、世はまさに大遺産時代。
どんなプレイを行うにしろ、対応する遺産を確保、ダカット・MPを注ぎ込んでアップグレードするのが重要です。

一方で、戦勝点コストの基本値が20%引き下げられたり、世界的なDEVの増加に抑制がかかったので、征服の根源的な苦労は軽減されていると考えられます。

筆者がまず考えたのは、以前の自作AARを踏襲し、ダカットを大量に稼げる状態を築いてからWCに向かうものです。
征服にはダカットのみならずMPやFLも必要となりますが、それについても目処が付いており後述します。

 

イングランドの長所

イングランドは探検+拡張+議会による植民者四人体制で世界最速の植民ラッシュを実現し、英国海峡の恵まれた基盤、聖公会の補助もあって資金力をバカ伸びさせられます。
イングランドより高速で植民できる国は存在せず、序盤の(相対的に)困難な戦争を最小限に抑えつつ国力を伸ばすことができます。

時代ボーナスのあるポルトガル、NIで植民者を貰えるマジャパヒト等も、議会の植民パワーには勝てません。議会最強卍

 

イングランドの短所

コア化や統治効率のNIを持たないため、長期的には変態が必要です。
グレートブリテンはエンドタグなので経由できず、せっかくミッションからスコットランドを武力属国化しても継承できないのは残念。

本国がイングランドであるがために、海外にまとまった土地を確保するまでは派兵が面倒なのも大きくバツ。
プレイヤーの操作を苦しめるのはNGだ。

 

タイムスケジュール

1455テネリフェ植民
1480初植民地国家形成
1520帝国ランク化
1580経済覇権
1600-1700遺産確保・絶対主義上げ・軍事覇権
1700帝国主義CB解禁
1700-1720変態準備・連続変態・ヒンドゥー改宗
1720-1821急拡大

1600年までほとんど非戦を貫き、植民のみで経済覇権まで到達。
遺産を確保したり絶対主義を上げたりしながら1700年の帝国主義CBを迎え、インドのヒンドゥー州を種に国教変更、更に変態の種地を抑えて連続変態。
ヒンドゥー筆頭の強遺産モリモリに加え、連続変態によって得た各種補正の力があれば、残り100年で一気にWCまで進めるという皮算用。

 

変態について

どれだけ変態を挟むかは大変な悩みどころです。
変態のためには種地の征服に加え、主要文化の変更、それに伴うステートの解除が必要となります。
それまでにステートを確保しているほど変態のデメリットが大きくなるというジレンマがあるのです。

ただし、複数国家への変態を連続で一気に行うことで、デメリットの発生を瞬間的かつ一度までに抑えることができます。
変態するだけではさほどの意味が無く、目当ての補正を得るためのミッションの達成も必要なので、事前準備が鍵になります。
今回は五つの国へ連続変態する目標を立てました。

変態先主なミッション報酬主なミッション条件備考
コンゴ異教戦勝点-15%+陸海軍士気+10%サハラ以南から欧州諸国排除ver1.32追加変態先、比較的に条件が簡単なのに強力な効果
クロアチア開発-5→分離主義-5バルカン20州保有かつイタリア諸国排除情勢次第では苦労しうるが強力
ハノーファー不穏度-2ブリテン20州保有イングランドなら最初から達成済、変態条件を満たすだけで良い
サルデーニャピエモンテ統治効率+5%トリノ建物5/ピエモンテ州DEV100統治効率が簡単に貰えるおかしなミッション
ムガル統治効率+10%インド統一遊牧民以外の最終到達点で、ミッション報酬のみならずNIと独自システムに圧倒的な強み

なお、これらの変態先に共通する特徴として、変態時に強制的に首都移転が行われるという仕様があります。
交易会社の解除等のデメリットがありますが、資金力が十分なら大きな問題はありません。
とはいえ、首都移転が行われないタイプの変態のほうが気楽ではありますね。

この中でムガルのみは国教がイスラムであることが変態要件ですが、イスラム⇔シク⇔ヒンドゥーで簡単に国教変更ができるので、インドを使ってヒンドゥー化さえ行えば要件は難しくありません。*1

 

外付け陸軍

植民プレイの難点として、これまではMP・FLの不足が挙げられることが多かったです。
しかしver1.31で、植民地タイプが実装され直轄植民地が出現したことで、情勢は大きく変わりました。

直轄植民地は、植民地国家のMP・FLの50%を宗主国に上納します。
仮に本国のMP・FLが微小でも、地域の大部分を確保した植民地国家からのアガリだけで大規模な陸軍を編成可能です。
廃兵院や徴兵所によるブーストも効きますし、それはもうすごいことになります(語彙不足)。

ステートを解除し変態を挟むプランとの相性が良いのも特徴で、変態作業と干渉しない植民地国家のアガリは安定要素となります。

また、植民地国家は(補助金4D/月を出せば)安定して自前植民してくれ、いくらか育てば原住民国家も倒してくれる*2ので、初期投資は植民地国家成立までの5プロビ確保のみ。
そしてなにより植民地国家は統治キャパを食わないという当然ではあるものの極悪な事実があります。

 
 
 
次  実践 イングランド-溢れる国庫


*1 本当でござるかあ?
*2 CB作って自分で殴ったりしてくれることは珍しいので、代わりにCB作って殴ったり、帝国主義を待って一気に回収させたりする必要はある。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS