AAR/英国国教会と議会の強さを示す

 
07/30 追記有

 
 

ブルゴこわれる

このAARのプレイの次のプレイとしてブルゴーニュで遊んでいましたが、酷いことになったのでここに公開します。
十中八九バグだと思うんですが、私の頭がバグってる可能性もあるので情報をいただければ助かります。

 
 
 
 
マリー継承危機で襲いかかってきたフランス・皇帝ヘッセンをまとめて叩き潰し、HREに加入して食い荒らすだけ食い荒らした後に離脱したブルゴーニュ帝国。
堅実な拡大で西欧の覇権を握りつつあった1500年代の中頃、事件は起こった。
 
収支.png

 
インフレ率.png

 
ブーッ.jpg

 
 
 
いやいやいや、妙に支出が増えてると思ったらなんですかこれ。
慌てて台帳を確認すると、

推移.png
 
 
?.jpg
 
 

さっぱりわからん!

なぜ唐突にインフレが爆発し始めたのか、ルール占領でも起こったのか。
合理的に考えられる要因がありませんが、とりあえずで疑いを潰してみました。

 
 
原因.png

原因2.png

結果.png

 
お前かあ!

いや、たしかに+3.8%って和平結果に書いていますよ。でもこんな上がること無いじゃないですか。オイラトで明を殴ってんじゃねえんだぞ。
こんなの想定外過ぎて、これだけインフレが進むまで和平結果を確認してませんでした。

仮説としては、ブルゴーニュのDEVなり収入なり即時賠償金のインフレ判定に関わる基礎値が著しく低く評価、つまり極小国扱いされており、小額の賠償金でも高インフレが進むようになってるといったところでしょうか。

 
明らかにおかしな挙動に涙が止まらないものの、低地諸国=ヘイトノードを抑えるブルゴーニュ経済はどうにか機能し、プレイを続けることはできました。
なんですかこれ。

 
 
 
なお、ロタリンギアに変態したら治りました。

やったぜ。.png

 
 

追記(0730)

治ってませんでしたああああ
またインフレが一軍で投げてる!!!!!

インフレ復活.png

ロタリンギア変態からある程度の間は大丈夫だったんでしたが、気がついたら復活してました。
油断しきって賠償金取りを確認もせず再開していたせいで大惨事に。

 
ハイパーインフレ.png

ヒエ~ッッッッwwwwwww

 
あまりの惨状にタスクキル*1しかけたが、バグに立ち向かうことを決心。実績まで走り抜けた。
でもこんなバグはCTDよりも酷いわけで、鉄人と言えども普通にリロードさせてもらいたくなります。

実績.png

マリー実績回収完了です。

 
右肩下がり.png

5000点近いADMを注ぎ込んでインフレも下げてみました。


*1 鉄人でもゲームを強制終了させればオートセーブから再開(リロード)できてしまう。CTD救済措置を用いる形

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS