ページ名を長くしすぎてエラー吐いたので作り直してます。

 
 
AAR

士気も規律もガレーも大型船も初心者も関係ないポルトガル

概要

怪電波を受信してポルトガルAARを書く気になったので、一日徹夜してプレイしてきました。
まだ琉球三山を達成してない実績達成率86%の初心者プレイヤーの拙いAARですが、楽しんでいただければ幸いです。

予め吐いておきますと、前に書いた英国の植民AARのセルフ劣化版です。
そもそもポルトガルが劣化英国とか言うなよ絶対だぞ。

 
縛り:2k*1以上の陸軍保有禁止、大型船とガレー船の保有禁止、植民地国家以外の属国の保有禁止

目標:終了時にダントツの列強一位

 
20/08/25 投稿開始
20/08/XX 完結

 

プレイ環境

使用国ポルトガル
バージョン1.30.3
DLC「Emperor」までゲームバランスに関わるものすべて
MOD日本語化*2 + Fast Universalis + Better Estate UI
セーブ非鉄人*3・リロード原則なし

 

目次

前編 走れ植民者
後編
総括
長文解説

 

自作AAR一覧

誰でも簡単、糞まみれWC(カザン)
英国国教会と議会の強さを示す(イングランド→グレートブリテン)
海軍アイデアで始める内海生活(聖ヨハネ騎士団&細川→日本&ビザンツ)
士気も規律もガレーも大型船も初心者も関係ないポルトガル(ポルトガル)

 

コメント欄

ページの趣旨に反さない限り、どんなコメントでもウェルカムです。原則として全てに返信します。
返信したコメントは、まるごと下のコメント返信欄に移します。


 

コメント返信欄

- 戦略ページでは防衛アイデアは必須とのことですが取らないのですか? --  &new{2020-08-25 (火) 19:26:29};

henry_navi.png  詳しくは最後の「長文解説」ページで記しますが、あくまで私個人のゲーム経験としては防衛アイデアは富豪アイデアの次に取得頻度が少ないアイデアです。

 

- 行動力と毎度の文才尊敬します ポルトガルならカスティーリャと仲良くしておけば宣戦しないで済みますものね、その点平和主義者にやさしい上位互換ですね --  &new{2020-08-25 (火) 19:28:13};

henry_navi.png  カザンで世界を廃墟と糞まみれにしてしまった業が未だに消えないので、平和に行動して徳を積んでおります。

 

- 実績8割とかすげぇ。総プレイ時間も教えてくれると嬉しい --  &new{2020-08-25 (火) 19:28:35};

henry_navi.png  steam上は3000時間になってますが、ひどいときは丸一日起動しっぱなしで放置することがあるので、実働時間はよく分からないです。さすがに1000時間はプレイしているんじゃないかとは思います。
henry_navi.png  低スペ民には再起動が重いんで、できるだけ付けっぱなしにしておきたいんですよね。

 

- 軍事国家じゃないんだから、そもそも他の手段で相手を締め上げればいいじゃない、という姿勢、実に好み --  &new{2020-08-25 (火) 19:55:49};

henry_navi.png  個人的に、EU4は「色んな遊び方を試してナンボ」だと思ってるので、できるだけ国の特色に沿ったアプローチを採用したいものです。少なくとも中堅国以上ならその余裕がありますしね。

 

- 軍量は統治系アイディアだった…? --  &new{2020-08-25 (火) 20:02:06};

henry_navi.png  FLもMPも要らない今回のプレイであっても、DEVポチ-10%は喉から手が出るほどに欲しかったです。
henry_navi.png  通常のプレイではFLとMPのボーナスが無茶苦茶に機能するので、いかに軍量アイデアが強力かという話ですね。

 

- 軍量大好きで、とんでもない借金抱えつつふざけんな言いたくなるレベルの兵量で押し寄せてくる、16cのオスマンとかいう鬼畜 --  &new{2020-08-25 (火) 20:11:40};

henry_navi.png  「借金に耐えうる財源」があることが重要で、堅実にコンスタンティノープルノードを抑えたオスマンならそれができるんですよね。
henry_navi.png  しかし現在のバージョンはAIがアホすぎてその水準に達していない。

 

- 防衛は一番目が弱体化した上に長所の士気15%も宗教・軍量(いずれも単体で最強クラスのアイデア)のポリシー10%で霞んじゃうので取ろうという気が……。 --  &new{2020-08-25 (火) 20:15:57};

henry_navi.png  防衛が地味にヤバイのはポリシーだと思ってます。防衛とのポリシーがことごとく微妙で悲しい。

 

- 士気10%に加え傭兵人的、規律や内政バフまでついてくる富豪の方が防衛より強いまである 政体縛りがなければ  それにしても防衛や富豪より海軍たくさんとってるのか 前AARの影響かな? --  &new{2020-08-25 (火) 20:21:28};

henry_navi.png  富豪は普通に強アイデアと言って差し支えないと思います。取れさえしれば。
henry_navi.png  海軍アイデアはもちろんダントツ最下位だったわけですが、前AAR(まだ完結させれてないのに次のAARを書き始めてしまった)のテストプレイも含めて取りまくり、一気にドベを脱しました。

 

- 交易収入奪って破算させるとか興奮しちゃう --  &new{2020-08-25 (火) 20:22:13};

henry_navi.png  AIを狙って破産させるほど気持ちの良いことも珍しいです。

 

- 今思えばもっと徹底的にコスタンティニエに私掠船大量派遣すればよかったと最近やっとクリアしたエジプト君主論実績で後悔が……。 --  &new{2020-08-25 (火) 20:25:04};

henry_navi.png  水兵ギリギリまで小型船をつくり私掠させとくのは安定戦略ですね。自国の収入増大はもちろん、強国の収入を削れるのが素晴らしい。

 

- 軍量は通常プレイではFL+50%の陸軍量水増しのおかげで外交系アイデア()にもなる模様。NIでFLにもMPにも補正ない国では助かりますねえ。 --  &new{2020-08-25 (火) 20:57:58};

henry_navi.png  基盤の国力を底上げするものは、すべてに通ずるということですね。ロシアでも無けりゃ十中八九とってますわ。

 

- すみません、AARのテーマが被ってしまいました。目標と縛り内容が異なるので完全な模倣にはならないと思いますが、後発である私の側でなるべく表現が似通らないように気を付けます。
  自分とは違う形でのポルトガルらしさの有効活用に感服しました。ご迷惑をお掛けしますが何卒ご容赦ください<(_ _)> -- [[Portugal海兵隊の作者]] &new{2020-08-25 (火) 21:02:42};

henry_navi.png  いえいえ、どちらが先だとか後だとかは気になさらないでください。波が来ていた以上、被るのも有り得たことです。楽しみに読まさせていただきますね。

 

- TKGWくんセウタとアルガルベどっかやればNOcbじゃない限り絶対宣戦されないぞ(されても領土取れない show strengsとか) --  &new{2020-08-25 (火) 22:34:10};

henry_navi.png  マグレブ諸国からの宣戦リスクを下げる意味では、それらを売っておくと絶対的安全が買えますね。このプレイでは宣戦されませんでしたが、運が良かっただけの可能性もあるので、確実を取るなら売却が良いのかも。

 

- アブラハムの宗教はもれなく改宗しづらいし金はかかるし異文化だし割とマジでセウタは鶏肋……。 --  &new{2020-08-25 (火) 23:40:29};

henry_navi.png  探検時代の目標である「二つの大陸に領土を保持」を初期から満たしているのはセウタのおかげなので、売るとしたらアフリカ大陸への植民を始めた後が良さそうですね。


*1 ※探検用
*2 AAR内の用語は大部分が日本語化MODに準じていますが、筆者が時期によって英語環境と混ぜ混ぜでプレイしたり、英語環境のプレイヤーのチャットやAARをチェックしている都合、ときどき英語が混ざります。
*3 AAR作成の都合、後からセーブを見直して展開を確認などするため。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS