1482年 第2次モスクワ戦を執り行い、モスクワを分断する形でウラル方面への拡張を行います。
珍しい事に戦闘数0で戦争に勝利。
自国が主体の戦争であってもCold War(冷戦)実績の達成条件を満たせるものなのですね。
戦争後ライバルであったモスクワが弱体化した為かポーランドがキプチャクとの同盟に難色を示し始めたので、キプチャクとの同盟を破棄。
デンマークへの備えとして、まだまだポーランドとの同盟は維持しなければいけません。
1484年 モスクワ征伐で領土を接したOdoyevとKazanの強制併合を行います。
しかしながらこれ以上のハン国への侵攻は、スンニ派領土を改宗できない為停止。
宗教アイディアによる改宗強度+補正が待ち遠しいです。
内政へ力を入れている間に、ブランデンブルクがチュートン戦に自国を招いた為形式参戦。
この時点では軍事技術が5の為、欧州の軍事技術7国家へは勝ち目がありません。
ちなみにルネサンスの受容をしたのは1500年を過ぎてからですね。
主たる戦争相手が後進国の場合、技術開発をなるべく後回しにして広く浅く領土の開発へ君主点をつぎ込むのが筆者のプレイスタイルです。
さてブランデンブルクとポーランドがチュートンを制圧する様子をのんびり眺めていたら、港湾封鎖を行っていた交易船がうっかりミスでチュートンに沈められてしまいました。
領土制圧後は港から船団が飛び出す事を忘れていた為であり、油断大敵ですね。
チュートン戦に気を取られている間に、スウェーデンがイギリスと手を組みデンマークからの独立を果たしていました。
国力の下がったデンマークが自国へのライバル指定を解除してくれましたので、安全保障の観点からは喜ばしいですね。
西方では海戦で失敗してしまいましたが、東方ではモスクワ分断が上手く働きペルミでの反乱が広がっております。
1497年 予定とは違いモスクワではなくノガイからテングリ教permが反乱独立をしましたが、即宣戦属国化。
モスクワへのpermコアも残っているので、将来のモスクワ解体が楽になります。
1498年 宗教反乱が気になったので見てみたら、キプチャクの属国であったリャザンがいつの間にやら独立を果たしていました。
ロシア化ディシジョンの条件領土ですので、強制併合しておきます。
和平期間を見る限りでは、1480年代にモスクワがキプチャクから和平での属国解除を飲ませていたみたいですね。
2度もノブゴロドに領土を奪われておきながら、ハン国の侵攻を防ぎきれるとはモスクワの底力も恐ろしいものです。
未来の話ですが棚から牡丹餅は続くもので、1517年にはプロテスタントスウェーデンから宗教混乱によってカトリックサーミが反乱独立を果たしました。
こちらは外交属国化の後、併合します。
1501年 第3次モスクワ戦。
ペルミコアの回収は後回しにして、モスクワ本土を大きく奪い取ります。
そろそろキプチャクにモスクワ領土を奪われる事を警戒するべき時期ですからね。
1509年 宗教ideaを採用し、聖戦CBが利用可能となったのでノガイへ侵攻。
ノブゴロドはインドを目指し、アラル海とカスピ海へ挟まれた細長い道を通り抜けます。
AI UzbekかsibirのどちらかがBukharaへの変態を果たしている事はなかなか見ごたえがありますね。
アラル海東岸まで南北に伸びる橙色の部分がBukharaです。
2番目に宗教ideaを選ぶ本プレイでは外征での停滞期間が長かったので、上級者の場合はスカンジナビア半島へ進出して国力を増加させる余裕もあるでしょうね。
征服内容ばかりを記しておりますが、交易プレイですので1517年時点でのノード比較を載せておきます。
世界で一番豊かな交易ノードはジェノアの26.32ダカット。前回比+6.79ダカット。
ノブゴロドは18.49-3.31の15.18ダカット。前回比+5.44ダカット。
……あれ? ジェノアの方がより豊かに成長していますね。
Kazanノードを支配したノブゴロドは豊かになりましたが、その分Outgoingも1.91から3.31へと増大していますのでそのせいでしょうね。
神は言っている、下流ノードで交易資金を吸い取るポーランドとブランデンブルクを滅ぼせと。
奴らは合計で2.15ダカットを奪い取っていると。
……よし、見なかったことにしよう。
ポーランドとブランデンブルクはノブゴロドにとっての大切な同盟国ですからね。
キプチャクとの領土紛争を控えている身としては、同じキリスト教徒とは仲良くするべきでしょう。
50年前よりも実績解除目標から遠ざかっているとの事実を突きつけられてしまいましたが、インドさえ手に入れればどうにかなります。
コショウ一粒黄金一粒。
毛皮を求めてシベリアをアラスカまで走りぬけるよりも、我々は香辛料貿易での一獲千金を目指したのですから。
ちなみに現時点でのノブゴロドの主要交易品目は毛皮と海軍軍事物質(材木)そして穀物であり香辛料のこの字も存在いたしません。あしからず。