FrontPage

FAQ

どこで入手できるんですか?

Steam等で買えます。
その際には、決済カードが必要です。

どのくらいスペック必要?

推奨スペック
Recommended System requirements:
Operating system: XP/Vista/Windows 7/Windows 8
Processor: Intel® Pentium® IV 2.4 GHz or AMD 3500+ Memory: 2 GB RAM
Hard disk space: 2 GB HD Space
Graphics: NVIDIA® GeForce 8800 or ATI Radeon® X1900, 1024mb video memory required.
Sound Card: Direct X-compatible soundcard DirectX®: 9.0c
Controller support: 3-button mouse, keyboard and speakers
Special multiplayer requirements: Internet Connection or LAN for multiplayer
Multiplayer: Up to 32 other players in multiplayer mode
最低スペック
Minimum System requirements:
Operating system: XP/Vista/Windows 7/Windows 8
Processor: Intel® Pentium® IV 2.4 GHz eller AMD 3500+ Memory: 2 GB RAM
Hard disk space: 2 GB HD Space
Video: NVIDIA® GeForce 8800 or ATI Radeon® X1900, 512mb video memory required.
Sound: Direct X- compatible soundcard DirectX®: 9.0c
Controller support: 3-button mouse, keyboard and speakers
Special multiplayer requirements: Internet Connection or LAN for multiplayer
Multiplayer: Up to 32 other players in multiplayer mode

MAC:

Recommended System requirements:
Operating system: Mac OS X 10.6.8 or better
Processor: Intel Core Duo Processor (2GHz or better)
Memory: 2 GB RAM
Hard disk space: 2 GB
Video Card: ATI Radeon HD 6750 / NVIDIA GeForce 320 / NVIDIA GeForce 9600 or higher, 1024MB graphics memory required.
Additional: GLSL 1.3, OpenGL 2.1
Controller support: 3-button mouse, keyboard and speakers
Special multiplayer requirements: Internet Connection or LAN for multiplayer
Multiplayer: Up to 32 other players in multiplayer mode

Minimum System requirements:
Operating system: Mac OS X 10.6.8 or better
Processor: Intel Core Duo Processor (2GHz or better)
Memory: 2 GB RAM
Hard disk space: 2 GB
Video Card: ATI Radeon HD 6750 / NVIDIA GeForce 320 / NVIDIA GeForce 9600 or higher, 1024MB graphics memory required.
Additional: GLSL 1.3, OpenGL 2.1
Controller support: 3-button mouse, keyboard and speakers
Special multiplayer requirements: Internet Connection or LAN for multiplayer
Multiplayer: Up to 32 other players in multiplayer mode

LINUX:

Recommended System requirements:
Operating system: Ubuntu 12.04 LTS
Processor: Intel Core Duo Processor (2GHz or better)
Memory: 2 GB RAM
Hard disk space: 2 GB
Video Card: ATI Radeon HD 6750 / NVIDIA GeForce 320 / NVIDIA GeForce 9600 or higher, 1024MB graphics memory required.
Additional: GLSL 1.3, OpenGL 2.1
Controller support: 3-button mouse, keyboard and speakers
Special multiplayer requirements: Internet Connection or LAN for multiplayer
Multiplayer: Up to 32 other players in multiplayer mode

Minimum System requirements:
Operating system: Ubuntu 12.04 LTS
Processor: Intel Core Duo Processor (2GHz or better)
Memory: 2 GB RAM
Hard disk space: 2 GB
Video Card: ATI Radeon HD 6750 / NVIDIA GeForce 320 / NVIDIA GeForce 9600 or higher, 1024MB graphics memory required.
Additional: GLSL 1.3, OpenGL 2.1
Controller support: 3-button mouse, keyboard and speakers
Special multiplayer requirements: Internet Connection or LAN for multiplayer
Multiplayer: Up to 32 other players in multiplayer mode

参考に書くとMac Book Air 2012 の 1.7 GHz Intel Core i5 4 GB 1600 MHz DDR3 Intel HD Graphics 4000 512 MB でヌルヌル動く。
体験版を参考に。

実績手に入んないんだけど

Ironmanモードでないと駄目です。
また、殆どの実績は1444.11.11から開始するグランドキャンペーンでないととれません。
(Liberty or Deathなど例外あり)

統治パワー足りないんだけど

仕様です。MOD入れるか諦めましょう。収入に余裕があるならアドバイザーを雇う。

メモ書き程度ですがヒントを
・モロッコ、ハンガリーなどは固有の伝統国策によって相手のコア化を必要統治力三倍二倍ぐらいにさせる。一回戦争して和平交渉でコアを外させるとよい(1.2以降 primary culture の州はコア放棄しなくなりました。ざんねん)
・後はアドバイザーの雇用等
・建物は作れば将来優秀なアドバイザーを雇う資金源になるので建てましょう
・一番統治パワー使うのはコア化である、コア化はAdministrative Idea groupで25%引き、Claim持ちでも25%引きで合計50%引きになる。活用しよう。なおオスマンは伝統でさらに33%引きのため、脅威の83%引きである

正統性てどうやってあげるの?

・正統性に関するアドバイザーを雇う
・婚姻の数で年毎に微増。ただし婚姻時には多少下がる
・ランダムイベントでたまに増える
・継承権の強い後継者がいる場合、代替わりするまで待つ

まあ、そんなに重要なペナルティじゃないんだからフレーバーとして楽しんだら?

交易儲からないけどどうすれば?

首都がある交易点の交易力を増やす・アフリカやアメリカ等で交易点を独占し収集する

戦争に勝てない

・Attritionに注意しましょう。地形と冬に注意。
・戦闘画面でボーナスの詳細が表示されるのでかならずじっくり確認する。技術レベルで負けてるなら平地で数の暴力で押し切るしかないし、指揮官性能の問題なら、そいつだけ避けても良い。
・戦闘は防御側有利だが、AIは数で勝ってない限り戦闘をしかけてこない。よって隊を2つにわけ、1つで敵を防御に適した地形に誘い込み、戦闘が始まったらすぐさまもう一方が応援に駆けつける「釣りだし」と呼ばれる戦法が有効である
・戦闘幅に注意。山岳などでは劇的に狭くなる。戦闘幅が狭くなると数の有効性が下がるため釣りだしの有効度があがる。また指揮官の性能の影響が強く出る。また、騎兵が戦闘に参加できない事が多発するため戦闘が終わる頃には騎兵ペナルティを喰らうぐらい歩兵が消耗していることも
・今作は騎兵が弱い。そんなにたくさんいらない(1.2以降多少強化されたようだ)

えっ、騎兵よわいの?

すまん言い過ぎた。年代による。
このゲーム、ユニット差異はユニットについてるパラメタよりもfire_modifier,shock_modifier のほうが重要だ。大雑把にいうと

((攻撃力 ー 防御力) + サイコロ) × modifier

みたいな計算をしてるから。1444年のゲーム開始時で言うと
銃器なし、shock_modifierがそれぞれ、歩兵0.5の騎兵1.3なので
二倍以上のダメージを誇る。

なので、ペナを食らわない程度に騎兵を増やしたほうが強い。
でも戦闘では歩兵のほうが消耗が激しいので騎兵50%にすると
戦闘するごとに騎兵ペナルティを食らってしまうので3割ぐらいに
抑えると良い

銃器が登場するとfire_modifierの関係と、戦闘が射撃フェイズから始まる関係上
強さが逆転して騎兵はほぼ側面攻撃専用となる。
(正面に敵がおらず、maneuverが1以上あるユニットはmaneuverの値まで離れたユニットを攻撃できる。
これを一般に側面攻撃(Flanking)と言う。manerverは歩兵が1に対し騎兵は2であるため、
反撃を食らわないというメリットと合わせて騎兵と大変相性がよい)
つまり4ユニットほどあれば十分。
軍事技術が上がってくるとmaneuverにもボーナスが貰えるため、
適宜増やしていくとよい。

東欧、オスマン、ムスリムは騎兵が西欧より強いので若干話が変わってくる。
遊牧民は(もちろん)騎兵一択だ。

じゃあ砲兵は強い?

砲兵は役割がまったく違うので比較しにくい。砲兵の強みは

1.後列に配置される(ので戦場幅が狭い場所でも無駄にならない)
2.前列のユニットに防御ボーナスを与える(砲兵ユニットの防御力の半分)
3.攻城戦にもボーナス

というあたりにある。maneuverの関係で斜めニマス以上離れた敵には攻撃できない歩兵は、
敵よりあまり多く用意しても死兵になってしまうことが多い。
よって砲兵の数で勝負が決まることは稀ではない。

manuever, 戦場幅ともに年代で向上するが、それよりも速い速度で
砲兵の能力は年代とともに劇的に向上する。

セーブデータはどこのフォルダに置かれますか?

通常セーブとCloudセーブとで異なる

普通のセーブデータは以下
C:\Users\<YOUR USER NAME>\Documents\Paradox Interactive\Europa Universalis IV\save games

Ironmanだと以下
C:\Program Files (x86)\Steam\userdata\<YOUR STEAM ID>\236850\remote\save games

Macの場合は以下
user\user名\library\application support\Steam\userdata\<YOUR STEAM ID>\236850\remote\save games

セーブどうやって消すの?

ロードするセーブを選択する画面で右クリックしましょう

スクリーンショットはどうやって撮るの?

ゲームに付いている機能を使うならF11です。Steamのを使うならデフォではF12です。
F11の方は実績獲得も写ります。
マップモードはF10で撮ります。

またsteamで撮った映像は大抵jpgで300kb程に圧縮されてますが、ゲームの機能のスクリーンショットはpngで圧縮されておらず1.5mb程です。
加工や変換等を考え、撮り分けましょう。

AIチートしすぎ

このゲーム、AIチートはかなり控えめなのでたぶん違う。
このゲームでAIが行っているチートは

・海軍が損耗しない
・戦場の霧がない
・外交官枠が一人多い(正確には枠がいっぱいでも非常駐型外交コマンドを使える。AIがrecallをうまく使えないための措置)
・指揮官枠が一人多い(人間は指揮官を次々に別の部隊に割り当てるチートを使ってくるが、AIはそこまで賢くないので埋め合わせ)
・顧問雇用時の支度金が不要。維持費は払ってる(AIの顧問の入れ替えアルゴリズムはそこまで賢くないので、そうしないと次々とアドバイザーを入れ替えて破産してしまう)
・海軍の指揮官を海上で任命できる
・首都と地続きの領地の反乱確率が若干低くなっている
・植民地の原住民反乱確率が低くなっている(AIは植民地への扱いが人間ほどうまくない)

と開発者が説明している。
逆に絶対やってないのは以下。過去作で問題になったチートが直ってて嬉しいですね。

・ダイスロールをいじる(Lucky Nationでもだよ)
・land attrition の消耗について
・追加のマンパワーや無料の追加ユニットを得ること(もちろんオプションでAIにハンデを与えた場合は別)
・攻城戦でのチート

あと、2chで過去チートを疑われたけど違ったもの

・植民距離(フランスは意外と新大陸に近いので気を抜くと出し抜かれます。ご用心)
・コア化期間(植民地はコア化期間に影響を与えません)

最後に、人間もチートしてます。

・AIは外交枠の最後の1つを人間のために使いたがる傾向があります
(と、しておかないと、"can't afford another relation" をすべての国家でみることになってしまって外交がつまんない)
・人間が操る国家は他国に継承されません(Personal Unionとか)
・自国が属国でない限り、warleaderを取られることがありません
・人間はセーブ&ロードを使ってきます(アイアンマンモードをのぞく)
・人間は脳みそを持っています
・人間は世界地図をあらかじめ知っています

出典: http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?713930-AI-Cheats-Facts-and-misunderstandings

インストールってネット環境ないとできないの?

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • それやな、非常に簡単にしないと人的なんて絶えず0に張り付きそう -- 2023-06-23 (金) 18:54:42
  • 最近Stellarisから始めた初心者だが、この手のゲームってVery Easyとかにしてしまうと内政のバランスとか、リソースの使い方が変になる印象が強かった…個人的には最初からこのWiki見ながら普通でオスマンやれば大体楽しめる。ただ、最低限のDLCしか入れなかったから最初砲兵もらえるって書いてあったのに全然もらえなくて一回リセットしてしまったことはある -- 2023-08-09 (水) 14:53:24
  • 3日前eu4をエピックゲームズ版で無料で買いました日本語MODを入れてプレイしようとしたらランチャーは起動するんですがプレイを押したらランチャーが消えてプレイできませんどうすればいいですか? -- あああ 2023-08-18 (金) 13:31:53
  • MODを入れて起動しない場合は、とりあえずMODを外して試してみるべし -- 2023-08-18 (金) 16:44:12
  • すみませんが日本語MODの起動に関する質問はEU4日本語化MOD掲示板(導入方法)の掲示板の方でお願いします -- 管理人 2023-08-18 (金) 22:27:44
  • EpicGames版でも、バージョン変更ってできますかね -- mu 2023-11-09 (木) 20:49:19
  • おじゃまします。最新環境でビザンツ始めました。東西教会の特権の外し方が解りません。全ての自州をカトリックにしても条件満たせません。やり方教えてください -- 初心者 2023-12-07 (木) 16:01:15
  • ディシジョンを制定してからでないと外せません。ディシジョンの条件を満たして布告した後、通常の階級タブから外します。 -- 2023-12-07 (木) 21:52:15
  • あるいは最初期のイベントで一発解除もできるけどカトリック国への外交デバフ重いから最初の対オスマンでハンガリー引っ張ってきたいなら地道に条件満たした方がいいかも、でもディシジョン実行の条件にカトリック国と同盟していないことがあるからそれで特権持ったままズルズルいっちゃうと反乱祭りになる(経験談) -- 2023-12-09 (土) 08:15:44
  • KoK持ってる場合purple phoenixって買う意味ありますか? -- 2023-12-15 (金) 23:54:48
    • 一応purple phoenixあると、ゲーム的には君主点貰えるイベントが定期的に起こるようになったり陸軍伝統貰えたりしてビザンツプレイは楽になる。でも無くても差し支えないから、無理して買う必要はない。 -- 2023-12-16 (土) 11:32:18
お名前:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS