データ/ミッション
 
本ページはDLC「King of Kings」導入時に追加されるミッションを記載する。

 

固有ツリー記載の前提

・原則、ツリー単位で記載してるが、実際の内部データではもっと細かい単位で区切られた記載をされている場合がある。
 その為、ミッションの出現条件はツリー単位とは限らない。

・繋げて記載したほうが分かりやすいツリーは、繋げて記載する。

・新世界への植民絡みのミッションは、共通して、出現条件に「ランダム新世界 / Random new world ではない」が付随する。

・分かりにくいものには、和訳と原語を併記するが、高い頻度で出てくる単語には原語を省略し、代わりにここで記載する。

Province
中核州Core Province
地域Area
地方Region
Super Region
大陸Continent
植民地方Colonial Eegion
貿易地方Trade Region
請求権Claim
恒久的な請求権Permanent Claim

東ヨーロッパ

【KoK】ビザンツ(Byzantium)(DLC「King of Kings」導入)

ミッション出現条件:
ツリーで水色の表記:ビザンツか、元ビザンツのローマ帝国か、ビザンツミッション獲得可能な状態のラテン帝国であり、DLC「King of Kings」を導入している
ツリーで橙色の表記:ビザンツか、元ビザンツのローマ帝国か、ビザンツミッション獲得可能な状態のラテン帝国であり、DLC「King of Kings」を導入していて、分権化ルートを選択している(ルート分岐の詳細は後述)
ツリーで桃色の表記:ビザンツか、元ビザンツのローマ帝国か、ビザンツミッション獲得可能な状態のラテン帝国であり、DLC「King of Kings」を導入していて、集権化ルートを選択している(ルート分岐の詳細は後述)

4-15、5-15、5-16は分岐ミッションであるが、今までのミッションと違い、イベント発生による選択肢を選ぶ形式ではない。
【4-15】テマ制を完了すると分岐ミッションのそれぞれの詳細をレビューできるボタンがミッション上の右上に表示されるようになる
レビューしている分岐ミッションでルート決定するボタン(チェックマーク「✓」ボタン)を押すことで分岐ルートを決定できる

DLC未導入時のツリーはこちら
DLC「King of Kings」が未導入で、DLC「Purple Phoenix」導入時のツリーはこちら

第1ツリー第2ツリー第3ツリー第4ツリー第5ツリー
1段目差し迫る破滅
(The Impending Doom)
ヘクサミリオンの防壁
(Hexamilion Wall)
コンスタンティノープルの補強
(Reinforce Constantinople)
2段目偽の専制君主
(False Despots)
没落を反転させよ
(Reverse the Downfall)
縦深防御
(Defense in Depth)
3段目バールに対する復讐
(Vengeance at Bar)
ブルガリアの再征服
(Reconquer Bulgaria)
小アジア
(Asia Minor)
4段目イリュリクムへの進出
(Advance into Illyricum)
共和国への反撃
(Repulse the Republics)
ラズ人の君侯
(Princes of the Lazes)
5段目マグナ・グラエキアの回復
(Recover Magna Graecia)
ベリサリウスの敵
(Belisarius' Foe)
飽くなきヴェネツィア
(Venetian Avarice)
1071年の復讐
(Avenge 1071)
ペルシア人を卑しめろ
(Abase the Persians)
6段目アフリカ総督府
(Exarchate of Africa)
ユスティニアヌスの野望
(Justinian's Ambition)
アルプスを越えて
(Beyond the Alps)
アンティオキアとエルサレム
(Antiochia & Jerusalem)
河川を辿って
(Follow the Rivers)
7段目更に先はない
(Non Plus Ultra)
アイギュプトスへ
(Into Aegyptus)
8段目バシレイア・ロマイオン
(Basileia Rhomaion)
穀倉地帯
(The Breadbasket)
イスラムの中心地
(The Heart of Islam)







9段目傷ついた国家
(A Tarnished State)
ペロポネソス・ルネサンス
(Peloponnesian Renaissance)
10段目経済的独立
(Economic Independence)
世界が焦がれる都
(City of World's Desire)
[市民階級名]の促進
(Promote the [Root.getburghersname])
モネンバシアの商人
(Monemvasian Merchants)
11段目黄金への回帰
(Return to Gold)
総督の書
(Book of the Prefect)
メガロポリス
(The Megalopolis)
テッサロニキでの交易
(Trade in Thessaloniki)
12段目織工の支援
(Support the Weavers)
ビザンツのガラス製品
(Glass Wares of Byzantium)
王者の紫
(The Royal Purple)
利益の収集
(Collect our Profits)
東方からの富
(Wealth from the East)
13段目苦悩する教会
(Church in Distress)
東方の倉庫
(Warehouse of the East)
14段目権威の回復
(Recover Authority)
テマ制
(The Theme System)
分権化ルート集権化ルート分権化ルート集権化ルート
15段目ロシア独立自治の抑制
(Curb Russian Autocephaly)
新たな教会会議
(New Synods)
ビザンツ海軍の再建
(Restore Byzantine Navy)
ヴァリャーグ衛兵
(The Varangian Guard)
外国の役人
(Foreign Officers)
プロノイアの管理
(Control over the Pronoiars)
プロノイアの権利
(Pronoia Rights)
16段目五大総主教座の再建
(Restore the Pentarchy)
海の火
(Sea Fire)
テマ制の改革
(Reform the Themata)
ストラテゴスの領土(Realms of the Strategoi)
17段目シスマの修復
(Mend the Schism)

第1ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
1-2偽の専制君主False Despots差し迫る破滅
(The Impending Doom)
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*アルタ(Arta)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有し、
イピロス国が存在しない
*イピロス国が自国の従属国である
・アルタ(Arta)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有し、
イピロス国が存在しない場合:「エピロス軍」(Epirote Forces)の効果を15年間獲得する
┗陸軍士気+5%、海軍士気+10%
・イピロス国が自国の従属国である場合:
外交点+75、ケファロニア(Cephalonia)州に自国のコアができる
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
アルバニア(Albania)地域、プッリャ(Apulia)地域、
カラブリア(Calabria)地域、シチリア東部(Eastern Sicily)地域、
シチリア西部(Western Sicily)地域
1-3
1-4
1-5マグナ・グラエキアの回復Recover Magna Graecia偽の専制君主
(False Despots)
・以下の地域から7州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
プッリャ(Apulia)地域、カラブリア(Calabria)地域、
シチリア東部(Eastern Sicily)地域、シチリア西部(Western Sicily)地域
・以下の州全てを自国で領有する
カラブリア(Calabria)州、サレント(Salento)州
・海軍伝統60時の提督を獲得する
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
ラツィオ=ウンブリア(Lazio-Umbria)地域、
マルケ=アブルッツォ(Marche-Abruzzo)地域、
カンパニア(Campania)地域、
西地中海諸島(Western Mediterranean Islands)地域、
バルバリア海岸(Barbary Coast)地域、カビリア(Kabylia)地域、
チュニジア(Tunisia)地域、ジェルバ(Djerba)地域、
トリポリタニア(Tripolitania)地域
・イベント「イタリアのグリコ人(The Grikos of Italy)」が発生する
1-6アフリカ総督府Exarchate of Africaマグナ・グラエキアの回復
(Recover Magna Graecia)
・以下の地域から14州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
西地中海諸島(Western Mediterranean Islands)地域、
バルバリア海岸(Barbary Coast)地域、カビリア(Kabylia)地域、
チュニジア(Tunisia)地域、ジェルバ(Djerba)地域、
トリポリタニア(Tripolitania)地域
・「南部諸州の再征服」(Reconquering Southern Provinces)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗海軍士気+5%、統治管理限界+50
・以下の地方の全州に恒久的な請求権を獲得する
イベリア(Iberia)地方、マグリブ(Maghreb)地方
・「アフリカ属州」(Africa Proconsularis)の効果を30年間獲得する
┗ガレー船戦闘力+10%
1-7
1-8
1-9
1-10経済的独立Economic Independence傷ついた国家
(A Tarnished State)
・コンスタンティノープル(Constantinople)州で補正
「ガラタのジェノヴァ人居留地(Genoese Colony in Galata)」を有していない
・特権「共和国への依存(Reliance on Republics)」、
「ラテン商人への免税(Tax Exemptions for Latin Merchants)」を制定していない
・以下の条件のいずれかを満たす
条件Ⅰ:以下の国家を対象国として、対象国が存在するならば、
それぞれ直近50年以内に対象国との戦争に勝利している
それ以外の場合ならば、対象国のコアが存在する州全てを
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
ジェノヴァ国、ヴェネツィア国
条件Ⅱ:コンスタンティノープル(Constantinople)貿易ノードで
自国の貿易シェア率が80%以上
・条件Ⅰで達成の場合:
「エーゲ海の支配」(Dominance in the Aegean)の効果を20年間獲得する
┗ガレー船戦闘力+15%
条件Ⅱで達成の場合:
「友好関係の維持」(Maintaining Amiable Relations)の効果を15年間獲得する
┗交易効率+10%
1-11黄金への回帰Return to Gold経済的独立
(Economic Independence)
・コソボ(Kosovo)州を自国で領有し、開発度が生産8以上か開発度20以上
・以下の州全てを自国で領有し、生産系建物が建造されている
マケドニア(Macedonia)州、トレビゾンド(Trebizond)州
・金(gold)による収入10ダカット以上
・収入を初期の5倍にする
・スキル2、職種が造幣局長官(Master of Mint、インフレ削減+0.1/年付与)、
宗教が自国の国教、文化が自国のプライマリ文化の
50%割引の統治顧問が1人やってきて雇用可能となる
・「純金製の硬貨」(Coin of Pure Gold)の効果を30年間獲得する
┗首都ノード交易力+10%、商人の交易力+4
・交易収入2年分のダカットを獲得する
1-12織工の支援Support the Weavers総督の書
(Book of the Prefect)
・以下の地域全てを自国で領有し、生産系建物が建造されており、
開発度20以上
コリントス(Corinth)州、アカエア(Achaea)州、
ヒュダヴェンディギャール(Hüdavendigar)州
・ヒュダヴェンディギャール(Hüdavendigar)州で
工房が建造されていれば会計所にアップグレードされ、
会計所が建造されていれば州の開発度が生産+2
それ以外の場合なら工房が建造される
・アカエア(Achaea)州で
工房が建造されていれば会計所にアップグレードされ、
会計所が建造されていれば州の開発度が生産+2
それ以外の場合なら工房が建造され、
イベント「交易品の変化(Trade Good Change)」が発生し、
発生時に交易品の変更が絹(Silk)になる
・コリントス(Corinth)州で
工房が建造されていれば会計所にアップグレードされ、
会計所が建造されていれば州の開発度が生産+2
それ以外の場合なら工房が建造され、
180日後にイベント「交易品の変化(Trade Good Change)」が発生し、
発生時に交易品の変更が絹(Silk)になる
・イベント「高まる絹の外国需要
(Growing Foreign Demand for Silks)」が発生する
1-13苦悩する教会Church in Distress無し・国教がカトリックのラテン帝国ではない
・聖職者系階級の忠誠70以上もしくは階級特権の制定数4以上
・DLC「Third Rome」を導入している場合:任意のイコンを選択している
それ以外の場合:総主教の権威(Patriarch Authority)20%以上
・「君主に対する信頼回復」(Restoration of Faith in the Monarchs)の効果を20年間獲得する
┗不穏度-1、宗教統一度+15%
・DLC「Third Rome」を導入している場合:
現在のイコンがエレウサ(Eleusa)ならば
「エレウサの聖像のボーナス倍増」
(Doubled Bonus for Icon of Eleusa)の効果を15年間獲得する
┗不穏度-3、弾圧措置コスト-25%
全能者ハリストス(Christ Pantocrator)ならば
「全能者ハリストスの聖像のボーナス倍増」
(Doubled Bonus for Icon of Christ Pantocrator)の効果を15年間獲得する
┗開発コスト-10%、建造物コスト-10%
聖ニコラオス(St. Nicholas)ならば
「聖ニコラオスの聖像のボーナス倍増」
(Doubled Bonus for Icon of St. Nicholas)の効果を15年間獲得する
┗関係改善+25%、拡大による緊張-10%
階梯者聖イオアン(St. John Climacus)ならば
「階梯者聖イオアンの聖像のボーナス倍増」
(Doubled Bonus for Icon of St. John Climacus)の効果を15年間獲得する
┗主義思想の受容コスト-20%、主義思想の伝播速度+25%
聖ミハイル(St. Michael)ならば
「聖ミハイルの聖像のボーナス倍増
」(Doubled Bonus for Icon of St. Michael)の効果を15年間獲得する
┗人的資源回復速度+10%、規律+5%
・スキル3、職種が神学者(Theologian、不穏度-2付与)、
宗教が自国の国教、文化が自国のプライマリ文化の
60%割引の統治顧問が1人やってきて雇用可能となる
・階級特権「宗教文化(Religious Culture)」を制定している場合:
聖職者系階級の領地割合-5%
1-14
1-15ロシア独立自治の抑制Curb Russian Autocephaly苦悩する教会
(Church in Distress)
・国教がカトリックのラテン帝国ではない
・ロシア国が存在するならばロシア国を対象国とし、
上記を満たさずモスクワ国が存在し、総開発度がノヴゴロド国以上ならば、
モスクワ国を対象国とし、
上記を満たさずノヴゴロド国が存在し、総開発度がモスクワ国以上ならば、
ノヴゴロド国を対象国とした場合:以下の条件(*)のいずれかを満たす
*対象国が同盟国である
*直近20年間で対象国との戦争に勝利している
*総開発度が対象国以上である
それ以外の場合:
信仰の擁護者(Defender of the Faith)であり、総開発度500以上
・イベント「コンスタンティノープル全地総主教による権威の主張
(Ecumenical Patriarch of Constantinople Asserts Authority)」が発生する
1-16
1-17シスマの修復Mend the Schismロシア独立自治の抑制
(Curb Russian Autocephaly)
五大総主教座の再建
(Restore the Pentarchy)
・国教がカトリックのラテン帝国ではない
・ローマ(Roma)州を自国で領有する
・ヨーロッパ大陸にある州で宗教が自国の国教であり、
領有国の国教が自国の国教である州が300州以上存在する
・総開発度1000以上
・イベント「シスマの修復(Mending the Schism)」が発生する

第2ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
2-1差し迫る破滅The Impending Doom無し・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*同盟国が2ヶ国以上存在する
*陸軍扶養限界90%以上の陸軍を保有する
*陸軍を10連隊(10,000人)以上保有する
・「再興の夢」(Dreams of Restoration)の効果を15年間獲得する
┗陸軍士気+10%
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
ヒュダヴェンディギャール(Hüdavendigar)地域、
アイドゥン(Aydin)地域、ブルガリア(Bulgaria)地域、
シリストラ(Silistria)地域、マケドニア(Macedonia)地域
・教皇領国が同盟国である場合:
15年間聖職者系階級特権「東西教会の合同(Union of the Churches)」で
傭兵雇用コスト-15%が追加される
2-2
2-3バールに対する復讐Vengeance at Bar偽の専制君主
(False Despots)
没落を反転させよ
(Reverse the Downfall)
・以下の地域から7州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
ラシュカ(Rascia)地域、セルビア(Serbia)地域
・以下の地方と地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
バルカン(Balkans)地方、カルニオラ(Carniola)地域
・「西フランクの回復」(Recovering Western Flank)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗安定度コスト-5%、統治管理限界+50
・イベント「セルビアの再征服(The Reconquest of Serbia)」が発生する
2-4イリュリクムへの進出Advance into Illyricumバールに対する復讐
(Vengeance at Bar)
・以下の地域から15州以上
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
クロアチア(Croatia)地域、ダルマチア(Dalmatia)地域、
ボスニア(Bosnia)地域、スラヴォニア(Slavonia)地域、
カルニオラ(Carniola)地域
・「西フランクの回復」(Recovering Western Flank)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗安定度コスト-5%、統治管理限界+50
年間威信+0.25/年、対異端改宗強度+1%にアップグレードされる
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
ドナウ川西岸(Transdanubia)地域、アルフェルド(Alföld)地域、
ヴェネト(Venetia)地域、ポー平原(Po Valley)地域、
エミリア=ロマーニャ(Emilia-Romagna)地域、
ロンバルディア(Lombardy)地域、
ピエモンテ(Piedmont)地域、リグーリア(Liguria)地域
・陸軍伝統が99.9未満なら陸軍伝統+10、陸軍伝統99.9以上なら軍事点+30
2-5ベリサリウスの敵Belisarius' Foeイリュリクムへの進出
(Advance into Illyricum)
・以下の地域から18州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
ヴェネト(Venetia)地域、ポー平原(Po Valley)地域、
エミリア=ロマーニャ(Emilia-Romagna)地域、
ロンバルディア(Lombardy)地域、
ピエモンテ(Piedmont)地域、リグーリア(Liguria)地域
・「西フランクの回復」(Recovering Western Flank)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗安定度コスト-15%、統治管理限界+50
威信+0.25/年、対異端改宗強度+2%にアップグレードされる
・以下の地域と地方の全州に恒久的な請求権を獲得する
トスカーナ(Tuscany)地域、ラツィオ=ウンブリア(Lazio-Umbria)地域、
マルケ=アブルッツォ(Marche-Abruzzo)地域、
トスカーナ(Tuscany)地域、内オーストリア(Inner Austria)地域、
オーストリア本土(Austria Proper)地域、チロル(Tirol)地域、
東バイエルン(East Bavaria)地域、
ニーダーバイエルン(Lower Bavaria)地域、
オーバーバイエルン(Upper Bavaria)地域、
オスターシュヴァーベン(East Swabia)地域、
ニーダーシュヴァーベン(West Swabia)地域、
スイス(Switzerland)地域、フランス(France)地方
・イベント「ベリサリウスの後継者(Belisarius' Successor)」が発生する
2-6ユスティニアヌスの野望Justinian's Ambitionマグナ・グラエキアの回復
(Recover Magna Graecia)
ベリサリウスの敵
(Belisarius' Foe)
・ラテン帝国で国教がカトリックではない
・ローマ(Roma)州を自国で領有し、ステートコアを有している
・イベント「ローマはローマ人の手に(Rome in Roman Hands)」が発生する
2-7更に先はないNon Plus Ultraアフリカ総督府
(Exarchate of Africa)
・イベリア(Iberia)地方から40州以上
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
・「南部諸州の再征服」(Reconquering Southern Provinces)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗海軍士気+10%、統治管理限界+50
威信+0.25/年にアップグレードされる
・宗教改革の時代の場合:宗教改革の時代中
「ローマの活力」(Roman Vigor)の効果を獲得する
┗他宗教に対する戦勝点コスト-10%
それ以外の場合:軍事点+100、かつ、
陸軍伝統が99.9未満なら陸軍伝統+25、陸軍伝統99.9以上なら軍事点+75
2-8
2-9傷ついた国家A Tarnished State無し・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*州の開発を20回以上実施
*ビザンツNIの1番目のアイデア
「辺境の人口回復(Repopulation of the Countryside)」を取得する
・「衰退からの回復」(Reversing the Decline)の効果を20年間獲得する
┗人的資源+10%、交易品生産量+10%
2-10
2-11総督の書Book of the Prefect傷ついた国家
(A Tarnished State)
・生産系建物が建造されている州を8州以上自国で領有する
・生産収入が全収入の1%以上ある場合:
月間収入に生産収入の割合を乗算した値が10ダカット以上である
・市民系階級が存在する場合:市民系階級の議題(Agendas)を2以上完了する
・「組合の支援」(Supporting the Guilds)の効果を25年間獲得する
┗生産効率+15%
・重商主義+3
・市民系階級が存在する場合:市民系階級の忠誠が60以上なら重商主義+2
2-12ビザンツのガラス製品Glass Wares of Byzantium総督の書
(Book of the Prefect)
・ナクソス(Naxos)州を自国で領有し、生産系建物および
造船所系建物が建造されている
・コンスタンティノープル(Constantinople)州を自国で領有し、
生産系建物が建造されている
・ナクソス(Naxos)州で
イベント「交易品の変化(Trade Good Change)」が発生し、
発生時に交易品の変更がガラス(glass)になる
2-13
2-14権威の回復Recover Authority苦悩する教会
(Church in Distress)
・国教がカトリックのラテン帝国ではない
・階級特権「東西教会の合同(Union of the Churches)」が制定されていない
・総主教の権威(Patriarch Authority)50%以上
・首都で税収系建物が建造されている
・聖職者系階級特権「王朝の正統性
(Legitimization of the Dynasty)」が制定可能になる
・首都で寺院が建造されていれば大聖堂にアップグレードされ、
大聖堂が建造されていれば州の開発度が税収+2
それ以外の場合なら寺院が建造される
・聖職者系階級が存在する場合:聖職者系階級の忠誠+15
・政府改革「ビザンツ専制政治(Byzantine Autocracy)」を制定している場合:
政府改革「改革ビザンツ君主制(Reformed Byzantine Monarchy)」が制定される
2-15新たな教会会議New Synods権威の回復
(Recover Authority)
・国教がカトリックのラテン帝国ではない
・税収系建物が建造されている州を8州以上自国で領有する
・スキル2以上の異端審問官かスキル2以上の神学者か
レベル3以上の統治系顧問を雇用している
・総主教の権威(Patriarch Authority)80%以上
・聖職者系階級が存在する場合:聖職者系階級の忠誠80以上
・階級特権「宗教国家(Religious State)」で安定度コスト-15%を追加する
・安定度が+3ではないなら安定度+1、安定度+3なら統治点+50
2-16五大総主教座の再建Restore the Pentarchy新たな教会会議
(New Synods)
・国教がカトリックのラテン帝国ではない
・以下の州全てを自国で領有し、開発度30以上、税収系建物が建造されている
コンスタンティノープル(Constantinople)州、
アンティオキア(Antioch)州、エルサレム(Jerusalem)州、
アレクサンドリア(Alexandria)州、ローマ(Roma)州
・総主教の権威(Patriarch Authority)90%以上
・イベント「五大総主教座の回復(Restoration of the Pentarchy)」が発生する
・イベント「五大総主教座(The Pentarchy)」が発生する

第3ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
3-2没落を反転させよReverse the Downfall差し迫る破滅
(The Impending Doom)
・以下の地域から9州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
トラキア(Thrace)地域、マケドニア(Macedonia)地域、
ギリシャ北部(Northern Greece)地域
・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する
ラシュカ(Rascia)地域、セルビア(Serbia)地域、
エーゲ海群島(Aegean Archipelago)地域、
クレタ(Crete)州、キプロス(Cyprus)州
・収入0.5年分のダカットを獲得する
・人的資源増加量の0.5年間分の人的資源を獲得
・イベント「ギリシャの回復(Recovery of Greece)」が発生する
3-3ブルガリアの再征服Reconquer Bulgaria没落を反転させよ
(Reverse the Downfall)
・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
ブルガリア(Bulgaria)地域、シリストラ(Silistria)地域
・「ブルガリアの受容」(Acceptance of Bulgarian)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗受容文化枠+1
・ブルガリア(Bulgarian)文化を受容する
・陸軍伝統50時で白兵PIP+1の将軍を獲得する
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
ワラキア(Wallachia)地域、モルダヴィア(Moldavia)地域
・ティルノヴォ(Tirnovo)州で
「新コンスタンティノープル」(New Constantinople)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗州内開発コスト-10%
州内交易品生産量+25%、州内繁栄増加+0.25
3-4共和国への反撃Repulse the Republics小アジア
(Asia Minor)
・以下の地域と州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
エーゲ海群島(Aegean Archipelago)地域、クレタ(Crete)州
・コンスタンティノープル(Constantinople)貿易ノードで
「ラテン商人の過大な自己評価」
(Latin Merchants' Delusions of Adequacy)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗交易力+50
・文化がギリシャ(Greek)文化である自国の領有州の内、
ランダムで5州選択され、選択された州で開発度が税収+1
3-5飽くなきヴェネツィアVenetian Avariceイリュリクムへの進出
(Advance into Illyricum)
・ヴェネツィア(Venezia)州を自国で領有する・海軍伝統&color(green){+20
・イベント「ヴェネチアの破壊と略奪(Sack and Destruction of Venice)」が発生する
3-6アルプスを越えてBeyond the Alpsベリサリウスの敵
(Belisarius' Foe)
・フランス(France)地方から56州以上
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
・「西フランクの回復」(Recovering Western Flank)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗安定度コスト-15%、統治管理限界+150、威信+0.25/年
対異端改宗強度+2%、陸軍士気+5%にアップグレードされる
・宗教改革の時代の場合:宗教改革の時代中
「カエサルの征服」(Caesarean Conquests)の効果を獲得する
┗軍事点+1/月
それ以外の場合:軍事点+100、かつ、
陸軍伝統が99.9未満なら陸軍伝統+25、陸軍伝統99.9以上なら軍事点+75
・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する
イースト・ミッドランズ(East Midlands)地域、ウェスト・ミッドランズ(West Midlands)地域、
イングランド北部(Northern England)地域、ヨークシャー(Yorkshire)地域、
ウェセックス(Wessex)地域、ロンドン(London)地域、
イースト・アングリア(East Anglia)地域、ウェールズ(Wales)地域、
ロマンディ(Romandie)地域、バーデン(Baden)地域、
ロマンディ(Romandie)地域、アルザス(Alsace)地域、
プファルツ(Palatinate)地域、下ラインラント(Lower Rhineland)地域、
ケルン(Köln)州、北ブラバント(North Brabant)地域、
南ブラバント(South Brabant)地域、フランドル(Flanders)地域、
ワロン(Wallonia)地域、ゼーラント(Zeeland)州
・戦力投射+5※この戦力投射は減衰しない
3-7
3-8バシレイア・ロマイオンBasileia Rhomaion更に先はない
(Non Plus Ultra)
アルプスを越えて
(Beyond the Alps)
アイギュプトスへ
(Into Aegyptus)
・ローマ帝国である・以下の補正が全て削除される
西フランクの回復(Recovering Western Flank)、
南部諸州の再征服(Reconquering Southern Provinces)、
東部国境(The Eastern Frontiers)
・「真のローマ帝国」(True Roman Empire)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗安定度コスト-25%、統治管理限界+300
威信+1/年、布教強度+2%、陸軍士気+10%、海軍士気+10%
・イベント「「[反乱軍名]の感傷($LIKELYREBELS$ Sentiment)」が
1.5倍発生しにくくなる
・戦力投射+10※この戦力投射は減衰しない
3-9
3-10世界が焦がれる都City of World's Desire傷ついた国家
(A Tarnished State)
・コンスタンティノープル(Constantinople)州を自国で領有し、
開発度40以上、税収系建物、生産系建物、人的資源系建物が建造されており、
コンスタンティノープル(Constantinople)州以上の開発度を有する州が存在しない
・コンスタンティノープル(Constantinople)州で
寺院が建造されていれば大聖堂にアップグレードされ、
大聖堂が建造されていれば州の開発度が税収+2
それ以外の場合なら寺院が建造される、かつ、
工房が建造されていれば会計所にアップグレードされ、
会計所が建造されていれば州の開発度が生産+2
それ以外の場合なら工房が建造される、かつ、
兵舎が建造されていれば訓練場にアップグレードされ、
訓練場が建造されていれば州の開発度が税収+1、人的資源+1
それ以外の場合なら兵舎が建造される
・DLC「Leviathan」を導入している場合:「諸都市の女王」(Queen of Cities)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗州内領土管理コスト-30%、州内統治管理コスト上昇-50
それ以外の場合:「諸都市の女王」(Queen of Cities)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗州内開発コスト補正-5%
・DLC「Leviathan」を導入している場合:
「全ての富の集中化」(Centralize all Wealth)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗無損失で開発度の集中可
・決断「ボスポラス海峡通行料の引き上げ
(Expand the Bosphorus Tolls)」が制定可能になる
3-11メガロポリスThe Megalopolis世界が焦がれる都
(City of World's Desire)
・コンスタンティノープル(Constantinople)州を自国で領有し、
開発度65以上、開発度を10回以上改善する
・DLC「Leviathan」を導入している場合:
コンスタンティノープル(Constantinople)州の一大事業
「ハギア・ソフィア(Hagia Sophia)」のレベルが3である
・コンスタンティノープル(Constantinople)州で
「メガロポリス」(The Megalopolis)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗州内交易品生産量+25%
州内税収+25%、州内人的資源補正+25%
・「君主の宮廷」(The Monarch's Court)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗雇用可能顧問+1、絶対主義最大値+5
君主と同一文化の顧問コスト-10%
3-12王者の紫The Royal Purpleメガロポリス
(The Megalopolis)
・威信+50以上
・アテネ(Athens)州を自国で領有し、開発度25以上、
生産系建物と交易系建物が建造されている
・DLC「Mandate of Heaven」を導入している場合:
「緋紫色の産室生まれ」(Born in the Purple)の効果を30年間獲得する
┗安定度コスト-15%、栄光+1/月
それ以外の場合:「緋紫色の産室生まれ」(Born in the Purple)の効果を30年間獲得する
┗安定度コスト-15%、威信+1/年
・アテネ(Athens)州で
イベント「交易品の変化(Trade Good Change)」が発生し、
発生時に交易品の変更が染料(dyes)になる
・イベント「Royal Purple(王者の紫)」が発生する
3-13
3-14
3-15ビザンツ海軍の再建Restore Byzantine Navyテマ制
(The Theme System)
・階級特権「共和国への依存(Reliance on Republics)」を制定していない
・艦船を40隻以上保有している
・海軍伝統60時の提督を獲得する
・「西洋からの独立」(Independence from the West)の効果を20年間獲得する
┗船舶の耐久力+10%、艦船交易力+15%
3-16海の火Sea Fireビザンツ海軍の再建
(Restore Byzantine Navy)
・DLC「Rule Britannia」を導入している場合:
海軍伝統60以上もしくは革新性40以上
それ以外の場合:海軍伝統60以上
・レベル3以上の外交系顧問もしくはレベル1以上の海軍改革者を雇用している
・ガレー船を50隻以上保有する
・「液火」(Liquid Fire)の効果をキャンペーン終了まで獲得する
┗ガレー船戦闘力+10%
・自国より多くの艦船を保有している国家が存在しない場合:
「デュロモイの支配」(Dominance of the Dromon)の効果を20年間獲得する
┗交易効率+20%、海軍伝統+1/年、威信+1/年

第4ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
4-1ヘクサミリオンの防壁Hexamilion Wall無し・コリントス(Corinth)州の開発度の人的資源が4以上であり、自国で領有する
・任意の軍事顧問を雇用している
・イベント「ヘクサミリオンの防壁(The Hexamilion Wall)」が発生する
4-2
4-3小アジアAsia Minor没落を反転させよ
(Reverse the Downfall)
・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
アイドゥン(Aydin)地域、ヒュダヴェンディギャール(Hüdavendigar)地域
・スグラ(Sugla)州を自国で領有する
・自国のプライマリ文化グループがビザンツ(Byzantine)文化グループである場合:
スグラ(Sugla)州の文化がギリシャ(Greek)文化に変更され、
イベント「[国名]におけるプロノイア政策の影響
(Effects of the Pronoia Policies in [Root.getname])」が発生するようになる
それ以外の場合:トルコ(Turkish)文化を受容する、
受容済みや受容枠が空いてないなら外交点+100
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
アナトリア(Anatolia)地方、テオドロ(Theodoro)州、
マトレガ(Matrega)州、カッファ(Caffa)州
4-4
4-51071年の復讐Avenge 1071小アジア
(Asia Minor)
・アナトリア(Anatolia)地方から35州以上
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
・「東部国境」(The Eastern Frontiers)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗対異教改宗強度+1%、統治管理限界+50
・マシュリク(Mashriq)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する
・イベント「マンツィケルトの記憶(Memories of Manzikert)」が発生する
4-6アンティオキアとエルサレムAntiochia & Jerusalem1071年の復讐
(Avenge 1071)
・以下の地域から13州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
アレッポ(Aleppo)地域、シリア(Syria)地域、
シリア砂漠(Syrian Desert)地域、パレスチナ(Palestine)地域、
トランスヨルダン(Transjordan)地域
・「東部国境」(The Eastern Frontiers)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗対異教改宗強度+2%、統治管理限界+50
威信+0.25/年にアップグレードされる
・エジプト(Egypt)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する
・DLC「Third Rome」を導入している場合:
コマンド「主教座の奉献(Consecrate Metropolitan)」実行時、
追加で総主教の権威(Patriarch Authority)+2.5%
4-7アイギュプトスへInto Aegyptusアンティオキアとエルサレム
(Antiochia & Jerusalem)
・下ヌビア(Lower Nubia)地域を除くエジプト(Egypt)地方から22州以上
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
・「東部国境」(The Eastern Frontiers)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗対異教改宗強度+2%、統治管理限界+50
威信+0.25/年、陸軍士気+5%、安定度コスト-5%にアップグレードされる
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
タブーク(Tabuk)地域、メディナ(Medina)地域、
メッカ(Mecca)地域、西地中海諸島(Western Mediterranean Islands)地域、
バルバリア海岸(Barbary Coast)地域、カビリア(Kabylia)地域、
チュニジア(Tunisia)地域、ジェルバ(Djerba)地域、
トリポリタニア(Tripolitania)地域
4-8穀倉地帯The Breadbasketアイギュプトスへ
(Into Aegyptus)
・以下の州全てを自国で領有し、
生産系建物と人的資源系建物が建造されており、開発度20以上
アル・ガールビア(Al Gharbia)州、ロゼッタ(Rosetta)州、
ダミエッタ(Damietta)州、シャルキーヤ(Sharqiya)州
・アレクサンドリア(Alexandria)貿易ノードで
「穀物の出荷」(Grain Shipments)の効果をキャンペーン終了まで獲得する
┗交易力+100
・首都で「首都圏における穀物の出荷」(Metropolitan Grain Shipments)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗州内開発コスト-30%
・バルカン(Balkans)地方かアナトリア(Anatolia)地方にある
自国の領有州の内、ランダムで10州選択され、
選択された州で開発度の税収+1
・バルカン(Balkans)地方かアナトリア(Anatolia)地方にある
自国の領有州の内、ランダムで10州選択され、]
選択された州で開発度の生産+1
4-9
4-10[市民階級名]の促進Promote the [Root.getburghersname]無し・コンスタンティノープル(Constantinople)州を自国で領有し、
交易系建物が建造されており、開発度25以上
・コンスタンティノープル(Constantinople)貿易ノードで
自国の貿易シェア率が40%以上
・コンスタンティノープル(Constantinople)州で
市場が建造されていれば交易倉庫に
交易倉庫が建造されていれば証券取引所にアップグレードされ、
証券取引所が建造されていれば州の開発度が税収+1、生産+1
それ以外の場合なら市場が建造される
・コンスタンティノープル(Constantinople)貿易ノードで
「巨大都市の交易」(Megalopolitan Trade)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗交易力+50
・コンスタンティノープル(Constantinople)州で
「主要交易首都」(Primary Trade Capital)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗州内開発コスト-20%、州内交易力+15
・コンスタンティノープル(Constantinople)州で
交易中心地レベル1未満ならば交易中心地レベルが2となり、
それ以外の場合なら州の生産+2
4-11
4-12利益の収集Collect our Profits[市民階級名]の促進
(Promote the [Root.getburghersname])
・月間収入50ダカット以上
・インフレ率0.2%未満
・借金していない
・本国貿易ノードの交易額25ダカット以上
・イベント「ビザンツ商人への再注目
(Byzantine Merchants Regain Prominence)」が発生する
4-13東方の倉庫Warehouse of the East王者の紫
(The Royal Purple)
利益の収集
(Collect our Profits)
東方からの富
(Wealth from the East)
・工場系建物が建造されいる州を50州以上自国で領有する
・本国貿易ノードの交易額100ダカット以上かつ
世界で最も価値の高い貿易ノードである
・月間収入400ダカット以上
・宗教改革の時代の場合:宗教改革の時代中
「経済的恫喝」(Economic Intimidation)の効果を獲得する
┗拡大による緊張-15%
それ以外の場合:外交点+100、かつ、収入1年分のダカットを獲得する
・政府改革「莫大損害(Laesio Enormis)」を制定している場合:
政府改革進捗度+200
4-14テマ制The Theme System無し・陸軍を25連隊(25,000人)以上保有する
・人的資源を20,000人以上保有しているか、もしくは
人的資源が最大保有の80%以上を保有する
・レベル2以上の軍事顧問を雇用している
・ゲーム開始からステート数を10以上増加させる
・軍事点+150
・分岐ミッションプレビューモードが解放される
・イベント「テマ制(The Themata)」が発生する
4-15外国の役人Foreign Officersテマ制
(The Theme System)
・同盟国が2ヶ国以上存在する
・傭兵を30連隊(30,000人)以上雇用している
・レベル3以上の軍事顧問を雇用している
・軍事点+100
・DLC「Cradle of Civilization」を導入している場合:軍熟練度+5%
それ以外の場合:
陸軍伝統が99.9未満なら陸軍伝統+10、陸軍伝統99.9以上なら軍事点+30
4-15ヴァリャーグ衛兵The Varangian Guardテマ制
(The Theme System)
・陸軍伝統60以上
・レベル3以上の軍事顧問を雇用している
・首都で人的資源系建物が建造されている
・傭兵団「ヴァリャーグ衛兵(Varangian Guard)」が雇用可能になる
・「精鋭部隊の再建」(Reconstruction of the Elite Forces)の効果を20年間獲得する
┗士気ダメージ+10%

第5ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
5-1コンスタンティノープルの補強Reinforce Constantinople無し・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*コンスタンティノープル(Constantinople)州の
開発度が人的資源7以上かつ自国で領有する
*レベル2以上の軍事顧問を雇用している
*レベル1以上の軍事技術者(Military Engineer)を雇用している
*DLC「Res Publica」か「Common Sense」を導入しているなら
ナショナルフォーカスを軍事にしている
・決断「テオドシウスの城壁の修復
(Repair the Theodosian Walls)」が制定可能になる
・イベント「防衛精神(Defensive Mentality)」が発生する
5-2縦深防御Defense in Depthヘクサミリオンの防壁
(Hexamilion Wall)
コンスタンティノープルの補強
(Reinforce Constantinople)
・以下の条件のいずれかを満たす
条件Ⅰ:傭兵団を3部隊以上雇用している
条件Ⅱ:陸軍扶養限界100%以上の陸軍を保有し、傭兵団を雇用していない
条件Ⅲ:コンスタンティノープル(Constantinople)州で
補正「テオドシウスの城壁(Theodosian Walls)」を有しているか、もしくは
コリントス(Corinth)州で補正「ヘクサミリオンの防壁(Hexamilion Wall)」を
有している※補正は双方とも2段階目のもの
・陸軍伝統が99.9未満なら陸軍伝統+10、陸軍伝統99.9以上なら軍事点+30
・条件Ⅰで達成の場合:
「傭兵への依存」(Reliance on Mercenaries)の効果を20年間獲得する
┗傭兵雇用コスト-10%、傭兵の規律+5%
条件Ⅱで達成の場合:
「パロイコイの徴兵」(Paroikoi Recruitment)の効果を15年間獲得する
┗陸軍士気+10%、人的資源回復速度+10%
条件Ⅲで達成の場合:
「抵抗の精神」(Spirit of Resistance)の効果を20年間獲得する
┗要塞防御+10%
5-3
5-4ラズ人の君侯Princes of the Lazes小アジア
(Asia Minor)
・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
トレビゾンド(Trebizond)州、テオドロ(Theodoro)州
・トレビゾンド国およびテオドロ国が存在しない
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
イメレティ(Imereti)地域、カルトリ=カヘティ(Kartli-Kakheti)地域、
サムツヘ(Samtskhe)地域、チェルケシア(Circassia)地域、
アルメニア(Armenia)地域、シルヴァーン(Shirvan)地域
・イベント「ポントス帝国(The Pontic Empire)」が発生する
5-5ペルシア人を卑しめろAbase the Persiansラズ人の君侯
(Princes of the Lazes)
・以下の条件のいずれかを満たす
条件Ⅰ:プライマリ文化グループがイラン(Iranian)文化グループであり、
総開発度300以上であり、直近10年で自国が戦争勝利している
任意の国家が存在する
条件Ⅱ:以下の地域から18州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
イメレティ(Imereti)地域、カルトリ=カヘティ(Kartli-Kakheti)地域、
サムツヘ(Samtskhe)地域、チェルケシア(Circassia)地域、
アルメニア(Armenia)地域、シルヴァーン(Shirvan)地域
・「東方の覇者」(Champions of the East)の効果を40年間獲得する
┗陸軍伝統+1/年
・戦力投射+5※この戦力投射は減衰しない
・条件Ⅰで達成の場合:陸軍伝統80時で包囲PIP+1の将軍を獲得する
条件Ⅱで達成の場合:以下の地域にある自国の領有州全てで分離主義年数-10
イメレティ(Imereti)地域、カルトリ=カヘティ(Kartli-Kakheti)地域、
サムツヘ(Samtskhe)地域、チェルケシア(Circassia)地域、
アルメニア(Armenia)地域、シルヴァーン(Shirvan)地域
5-6河川を辿ってFollow the Rivers1071年の復讐
(Avenge 1071)
・以下の地域全てを自国から10州以上朝貢国以外の従属国で領有する
アル・ジャジーラ(Al Jazira)地域、イラク・アラビー(Iraq Arabi)地域、
バスラ(Basra)地域
・以下の地域にあり自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する州全てで
「肥沃なメソポタミア渓谷」
(The Fertile Mesopotamian Valleys)の効果を25年間獲得する
┗州内交易品生産量+15%
アル・ジャジーラ(Al Jazira)地域、イラク・アラビー(Iraq Arabi)地域、
バスラ(Basra)地域
・安定度が+3ではないなら安定度+1、安定度+3なら統治点+50
5-7
5-8イスラムの中心地The Heart of Islamアイギュプトスへ
(Into Aegyptus)
・以下の州全てを自国で領有する
メディナ(Medina)州、メッカ(Mecca)州
・戦力投射+25
・イベント「マスジド・ハラームの運命
(Fate of the Masjid al-Haram)」が発生する
5-9ペロポネソス・ルネサンスPeloponnesian Renaissance無し・以下の条件のいずれかを満たす
条件Ⅰ:主義思想「ルネサンス(Renaissance)」を受容済みである
条件Ⅱ:モレア(Morea)地域の総開発度30以上
・スキル2、職種が哲学者(Philosopher、威信+1/年付与)、
文化がギリシャ(greek)、宗教が精霊信仰(Animism)であり、
75%割引された統治顧問ゲミストス・プレトン(Gemistos Plethon)が
やってきて雇用可能となる
・条件Ⅰで達成した場合:
「ルネサンスの源」(Origins of Renaissance)の効果を10年間獲得する
┗顧問コスト-10%
条件Ⅱで達成した場合:モレア(Morea)地域にある領有州全てで
主義思想「ルネサンス(Renaissance)」の受容進捗度+90
5-10モネンバシアの商人Monemvasian Merchantsペロポネソス・ルネサンス
(Peloponnesian Renaissance)
・モレア(Morea)州を自国で領有し、開発度を7回以上改善し、
交易系建物が建造されており、
ドック系建物もしくは造船所系系建物が建造されいる
・モレア(Morea)州の交易中心地レベルが1になり、
「有力な商人一族」(Powerful Merchant Families)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗州内交易力+5、州内交易力+15%
・イベント「ノタラス家(The Notaras Family)」が発生する
5-11テッサロニキでの交易Trade in Thessaloniki[市民階級名]の促進
(Promote the [Root.getburghersname])
・マケドニア(Macedonia)州を自国で領有し、
交易系建物が建造されており、開発度25以上
・ラグーザ(Ragusa)貿易ノードで
自国の貿易シェア率が40%以上
・マケドニア(Macedonia)州で
市場が建造されていれば交易倉庫に
交易倉庫が建造されていれば証券取引所にアップグレードされ、
証券取引所が建造されていれば州の開発度が税収+1、生産+1
それ以外の場合なら市場が建造される
・ラグーザ(Ragusa)貿易ノードで
「テッサロニキの倉庫」(The Entrepôt in Thessaloniki)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗交易力+50
・マケドニア(Macedonia)州で
「第二の交易首都」(Secondary Trade Capital)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗州内開発コスト-20%、州内交易力+10
・コンスタンティノープル(Constantinople)州の交易中心地レベルが3の場合:
マケドニア(Macedonia)州の交易中心地レベル+3
5-12東方からの富Wealth from the Eastテッサロニキでの交易
(Trade in Thessaloniki)
・以下の貿易ノード全てで自国の貿易シェア率が80%以上
コンスタンティノープル(Constantinople)貿易ノード、
アレッポ(Aleppo)貿易ノード、アレクサンドリア(Alexandria)貿易ノード
・交易中心地がある州を20州以上自国で領有する
・階級特権「単一市場の振興(Promote Single Market)」が制定可能になる
・重商主義+3
・工場系建物が建造されている自国の領有州からランダムで10州選択され、
選択された州で開発度が生産+1
5-13
5-14
5-15プロノイアの権利Pronoia Rightsテマ制
(The Theme System)
・従属国タイプが「世襲プロノイア(Hereditary Pronoiar)」もしくは
「プロノイア(Pronoiar)」であり、独立欲求が5未満の従属国が
2ヶ国以上存在する
・将軍を6人以上雇用しているか直轄地(Crownland)50%以上
・「プロノイアへの依存」(Reliance on the Pronoiar)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗プロノイアの上限数+2
・イベント「プロノイア制の未来(Future of the Pronoia System)」が発生する
5-15プロノイアの管理Control over the Pronoiarsテマ制
(The Theme System)
・従属国タイプが「世襲プロノイア(Hereditary Pronoiar)」もしくは
「プロノイア(Pronoiar)」であり、独立欲求が5未満の従属国が
2ヶ国以上存在する
・将軍を6人以上雇用しているか直轄地(Crownland)50%以上
・政府改革進捗度+100
・イベント「プロノイア制の未来(Future of the Pronoia System)」が発生する
5-16ストラテゴスの領土Realms of the Strategoi外国の役人
(Foreign Officers)
プロノイアの権利
(Pronoia Rights)
・従属国タイプが「世襲プロノイア(Hereditary Pronoiar)」もしくは
「プロノイア(Pronoiar)」であり、独立欲求が5未満であり、
陸軍を20連隊(20,000人)以上保有する従属国が4ヶ国以上存在する
・将軍を7人以上雇用している
・貴族系階級が存在する場合:貴族系階級の忠誠60以上
・人的資源系建物が建造されている州を20州以上自国で領有する
・「地方傭兵部隊」(Regional Mercenary Forces)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗傭兵人的資源+50%、傭兵の規律+5%
5-16テマ制の改革Reform the Themataヴァリャーグ衛兵
(The Varangian Guard)
プロノイアの管理
(Control over the Pronoiars)
・陸軍を200連隊(200,000人)以上保有する
・ステート数35以上
・人的資源100,000人以上
・貴族系階級が存在する場合:貴族系階級の忠誠60以上
・人的資源系建物が建造されている州を20州以上自国で領有する
・裁判所系建物が建造されている州を25州以上自国で領有している場合:
政府改革進捗度+100
それ以外の場合:
裁判所系建物が建造されている自国の領有州全てで政府改革進捗度+4
・「専門テマ兵」(Professional Themata Soldiers)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗陸軍維持費-10%、陸軍射撃ダメージ+10%

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS