AAR
AnotherWorld Universalis†
はじめに†
AARは初投稿である上に、大規模modのAARになっています。さらに言えば筆者は効率的なプレイがあまり得意ではありません。至らぬ点もあるかと思いますが、このmodの魅力をお伝えするべく頑張っていきますので、温かい目で見守ってアドバイスとかコメントとかたくさんいただければありがたいです。
さて、これから皆様をご案内するのは、多様な種族が暮らす、剣と魔法の中世世界になります。どうぞ、普段とは全く違うEU4をお楽しみください。
なお、このmodは現在も開発中です。未完成の所がありますので、予めご了承ください。
プレイ環境†
バージョン:1.34.5
DLC:仕様が変わるものすべて
MOD:Anbennar
全体解説†
AAR/AnotherWorld Universalis/共通システム
West Cannor†
Escann†
- Order of the Iron Sceptre冒険団
Bulwar†
Rahen†
Yanshen†
West Serpentspine†
- Company of Duran Blueshield冒険団
Forbidden Lands†
コメント欄†
- ページ名変更方法がわからなかったので新しく作りました、これでよかったんでしょうか? -- 筆者
- ページタイトル変更は管理人さんに連絡しないといけないので、個人で出来る範囲ではこれでいいと思いますよ。前のページに書かれたコメントは消えちゃいますが。 --
- 交易マップのアイコンがおもしろい、人種かな? --
- 是非AzkareやRajの解説お願いします 独自UIは英語分からん人間にはつらい --
- 済んでる種族と寛容度に応じた補正があるのは面白いね、本家にも欲しいくらい。本家と同じく1444/11/11スタートって事はファンタジー要素はあるもののユニットの技術水準は近いものなのかしら? --
- Azkare・Raja……東方の国ですね、あのUIよくわからなくって逃げたんですよね…でも紹介するからにはガチで解読します! 技術はバニラと変わらないですね、砲兵とか普通に出てきます。 -- 筆者
- めちゃくちゃ面白そうなのでプレイしたくなってきたな… --
- このMod、Youtubeの動画で見て気になってたから助かる 支援 --
- raja、試走してみたんですがあまりにも酷い国家で攻略できる気がしませんね……、バニラで例えるならマジャパヒトとティムールと足利の序盤攻略を足して数十倍シビアにした感じです -- 筆者
- Rajのシステムは中華皇帝と幕府を混ぜた感じですかね?足利で大名の独立欲求をコントロールしながら改革を通すみたいな 同じ幕府系でもOne Xia形成はやることシンプルだったのに… --
- 世界観がしっかり練られていていいね --
- 早速のRaj解説ありがとうございます。参考にさせて頂きます! --
- 国難はなんとか終結させる事ができたので……過程を上手く説明出来るかわからないけど投稿しますね…… -- 筆者
- 面白そうでRajやってみたけど...あれはマジできついですね。特に乱数が下振れて結束値がゴリゴリ減る時と、Jianglius初手ライバル指定された時。 --
- 忙しくて放置していたけど、熱意が復活したので書き直すことにしました -- 筆者
- 頑張って --
- これから始めようと思ってたのでシステム開設はありがたい --