やたらと否定されがちな海軍アイデア、または海軍そのものが軽視されがち。
しかし海軍をうまく活用すれば、格上の国から勝利をもぎ取ることができます。
本AARでは小国スタートに縛りを加えたプレイを行い、海軍を軸とした大国食い戦略を解説します。
20/08/11 投稿開始
20/08/XX 完結
使用国 | 聖ヨハネ騎士団(The Knights)/細川→日本/ビザンツ |
バージョン | 1.30.3 |
DLC | 「Emperor」までゲームバランスに関わるものすべて |
MOD | 日本語化*1 + Fast Universalis |
セーブ | 非鉄人*2・リロード原則なし |
聖ヨハネ騎士団 前編
聖ヨハネ騎士団 後編
細川→日本編
聖ヨハネ騎士団 外伝
ビザンツ編
ページの趣旨に反さない限り、どんなコメントでもウェルカムです。原則として全てに返信します。
返信したコメントは、まるごと下のコメント返信欄に移します。
- 毎度のことながら、読者を楽しませようとするアイデアの発露に驚きます。また楽しませていただきます。 -- &new{2020-08-11 (火) 21:11:04};
ご期待ください。
- ま た あ な た で す か(圧倒的感謝) ロードスなんてよくやりますね、攻略としても楽しみです -- &new{2020-08-11 (火) 22:02:29};
ロードスは色んな遊び方ができて面白いですよ。
- 海軍アイディアなんてヴェネツィア交易実績のためのツールw -- &new{2020-08-11 (火) 22:23:14};
その実績(交易力の獲得)に寄与するのはどちらかと言えば海運ですね。どうせなら海軍も取っちゃいますが。
- 最近ロードスプレイした自分にはタイムリーなaar。そういえば最近(ver1.30)オスマンの理不尽ガレーを見ない気がする -- &new{2020-08-11 (火) 22:54:15};
終盤になると増えてきますが、序盤の間は陸軍(傭兵)に金を吸われているような気がします。
もう一つの仮説として、沿岸防衛を作るせいで、従来なら造船所を作る枠が圧迫されてる可能性。
- このゲーム基本陸軍重視になるからなぁ。島国や海洋国家などがフレーバーや輸送で使うイメージしか無い -- &new{2020-08-11 (火) 22:57:24};
基本は陸軍重視ですが、活用しやすい一部地域においては海軍を主軸に据えることができます。
- 海軍アイデアは旗艦これくしょんする時に必須だから強アイデア。イギリスに拿捕されたフランス旗艦を拿捕した時の気持ちよさといったら -- &new{2020-08-12 (水) 00:18:16};
流れ流れた旗艦が手に入ると感涙モノですね。
- 海軍アイデアは提督の機動が上がらないけど、戦闘幅と白兵、射撃が上がるからなぁ。船舶耐久とガレー戦闘力をあげて、戦闘幅の優位を使って無理やり突破していくのかな? -- &new{2020-08-12 (水) 03:12:20};
幅が上がってるのは事実上として機動が上がるのと同じですし、戦闘力とpipのシナジーでやりたい放題できると信じています。
- 私も海軍アイデアを使ってみたかったので期待。海賊共和制になるパレンバンで旗艦コレクションやろうと思っていますが 共和制のガバメントキャパシティへのペナルティがきつくて今止まっています。ロードスもNIで拿捕率上がるので参考にさせていただきます。 -- &new{2020-08-12 (水) 04:18:23};
せっかく海賊を使うなら海軍も取ってガンギマリたいところですね。ただし、ドクトリンは拿捕以外のほうが使いやすい印象、拿捕率を上げることより迅速に敵艦隊を無力化して拿捕機会そのものを増やしたい。
その点で言うと、沿岸ダイスロール+1が使えるブリテン文化が相変わらず卑劣汚物ウンコカスで強いです。イングランド文化系の海賊国家も新大陸なら作れるみたいですね。
キャパ対策の戦略としてあえて貧しい土地だけステートにするというものが考えられます。低DEVでもFL施設は作れるので、金さえあれば傭兵陸軍、水兵さえあれば海軍を維持できます。
1ノードに1プロビだけ貿易会社を作り、そこに1000dの投資でFLを稼ぐのもキャパに優しいです。
- 十字軍は海賊共和国になって新大陸行ってミッションの若返りの泉使って統治者寿命+15%して君主点フィーバーするイメージ -- &new{2020-08-12 (水) 07:19:04};
神権のままで寿命延びてもあまり旨味ないですが、共和だとおいしいですよね。
- ロードスおもろすぎてすこ。後編はポリシーの紹介とかもされるのだろうか……正座待機 -- &new{2020-08-13 (木) 02:15:09};
「Emperor」でミッションも追加され楽しいことになってるオススメ国家がロードスです。
ポリシーは海軍に効くものが意外に多いので、いくつか取り上げることになると思います。ただし後編ではなく総括ページで取り上げるものが多そうです。
- うーんこの海賊。でも対イスラムの尖兵として教皇台下もご満悦間違いなし。 -- &new{2020-08-13 (木) 03:22:43};
ここまでの海賊、イスラムに加えてジェノヴァ・ヴェネツィアとイタリアの主要国を叩いてることもあり、教皇領の拡大をもアシストする結果になってますね。
- ぱっと思い付くところだとほかの十字軍国家とオスマンか。当たり前だけど首都が異教かつ異文化なんてだいぶんレアだ -- &new{2020-08-13 (木) 08:30:24};
オスマンは受容こそしてますがギリシャ文化・正教でしたね。これは盲点でした。
他の十字軍国家、キプロスは主要フランシア、イピロス*3は主要ナポリ、アテネは主要トスカーナですが、各国ともヨハネ騎士団と異なりギリシャ文化を受容済みです。
ヨハネ騎士団だけギリシャ文化を受容してないイカれたスタートでした・・・。
- しかも上にあげたこいつらは全部寛容度に補正もってるのに騎士団ときたら… -- &new{2020-08-13 (木) 08:35:30};
オスマンの異教寛容+3は有名としても、キプロス・イピロス・アテネのNI伝統が揃いも揃って異端寛容+4であるのは驚きの発見でした。カトリックらしからぬ優しい世界。
ヨハネ騎士団のNIで宗教絡みは、教皇影響度+2/年のみ。カトリックにガンギマリするなら布教強度が欲しいところでした。
- イギリス海洋国家プレイ好きだけどフランス殴り倒したほうが断然強いのが悲しい -- &new{2020-08-13 (木) 14:39:41};
両方やるのが最強に強いからセーフ。
- ver1.28で海運から奪った年間海軍伝統+1は美味いか? -- &new{2020-08-13 (木) 19:59:50};
この手のプレイだと海戦なり私掠船なり続けてる都合、ほとんど伝統が下がらないので大きな意味はないですかね。
- 異文化異宗教の土地を探してるときに南米のカリブ海文化を見たらなんだこのモザイク!?(驚愕) アメリカとサハラ以南アフリカにはありませんでした -- &new{2020-08-14 (金) 15:47:52};
ビルマのモザイクがいつだかのバージョンで緩和されたので、現行で一番ひどいのはコロンビア方面ですね。
騎士団のようにヨソモノが入植なり亡命なりした成り立ちの国が他にあれば、それらが当てはまりそうです。
- 正教に改宗しても海岸襲撃するの頭来ますよ~ -- &new{2020-08-14 (金) 16:55:47};
ヨハネ騎士団の場合、さっさと正教に改宗するとカトリックを襲撃できておいしいという説。
- 内海はガレー船が強いといいながら余裕で大型船で凹してくるイングランドとスペイン… -- &new{2020-08-14 (金) 21:02:42};
大西洋側に展開するような国はガレー多く持たないんですよね。そのおかげでガレーパワーでそいつらをカモれるんですけども。
- 北米は移住のせいでどんどん文化マップが汚くなりがち。 -- &new{2020-08-14 (金) 21:30:40};
意識したことありませんでしたが、そうなっちゃうんですね。
- アテネ新大陸亡命大学建設プレイをやって植民地を食べる時にありがたみを感じる異端寛容 -- &new{2020-08-15 (土) 01:12:52};
私はまだアテネの実績解除できてません。1.30アプデで外洋航海の消耗がエグいことになったので、先に解除しておけば良かったと後悔しています。
- ロードスで同じく試しましたがミッション合わせてガレー戦闘力+50%は凶悪ですね まさに海のプロイセン -- &new{2020-08-15 (土) 09:30:59};
ミッション報酬は20年の期間限定なので使い所が難しいですが、諸々の修正と合わせて大逆転を起こせる可能性がありますね。
- 色んなアイデアをAARにしてくれて面白い…!!交易競争CBとかで大国から金を巻き上げるロールプレイも捗りそうですね -- &new{2020-08-15 (土) 13:23:16};
大国から賠償金とりまくって破産させてやるのが捗りそうなんですが、終盤ほど相対的に賠償金の重みが下がるのが悲しいですね。
- 海軍アイデアいけるやん! -- &new{2020-08-15 (土) 23:03:03};
Vやねんガレー艦隊特集号
- 三枚舌外交さん『え?』 -- &new{2020-08-15 (土) 23:30:58};
ガレーで滅多刺しにして殺す
- やはり無理に見せ場を作ってる感が否めない…。でもロマンはあって楽しそう -- &new{2020-08-15 (土) 23:55:43};
バレてしまいましたか。
現実的な実用水準については総括ページでまとめていこうと思います。
- 海賊共和国GBをカスタム国家で作れば最強海軍国が出来そう() -- &new{2020-08-16 (日) 19:49:20};
ブリテン文化の海賊はカスタムを使わずともカリブ海で湧いてくるイベントを狙えるっぽいですよ。
- モロッコは海岸襲撃できる国の中で比較的強いけど属国の独立欲求高いからすぐライバルに支援されて難しい(特にスース) -- &new{2020-08-16 (日) 19:51:20};
AIモロッコはネガティブ国難など負の要素をうまいこと乗り切り、オスマンと同盟して安定した体制を作ってる印象があります。
- 海岸襲撃+遊牧民で陸も海も略奪しまくりたい -- &new{2020-08-16 (日) 19:57:12};
新大陸宗教戦法でだれでも遊牧民になれるはずなので、海岸襲撃のNI持ってる国ならやれますやれます。
- 陸軍最強作るならプロイセンだけど海軍最強はどこだろう?やっぱブリカス?フィリピン勢や河野もNI特化で強い気がするが -- &new{2020-08-17 (月) 12:46:03};
NIだけで見てもグレートブリテンの優勝です。戦闘幅+に等しい提督機動+、大型船戦闘力で最大の+15%、海軍士気で最大の+20%、他国をまったく寄せ付けません。
Nただし内海に限ってはガレーガンギマリで逆転できる可能性があります。ヴェネツィアのガレー戦闘力+25%、河野のガレー戦闘力+15%&海軍士気+20%が二強でしょう。
- 海軍NIとかアイデア無い国に普通に負けてうせやろ?てよくなってる… -- &new{2020-08-17 (月) 13:42:10};
他の条件が一緒なら提督の機動で勝敗は決するので、相手の提督が優秀だったのかもしれません。
- 1.3遊牧民って楽?きつい? -- &new{2020-08-17 (月) 20:15:25};
まだ試してないんですが、1.29より弱体化したものの、razeが相変わらず強力であるとは思います。Estateが少なかろうがそれを苦にしません。
- スコットランドが海賊共和国になってGBを形成する動画があってぇ… -- &new{2020-08-17 (月) 20:16:52};
なんだそれはたまげたなあ。海賊グレートブリテンという正しい歴史認識を広めていて素晴らしい。
- ↑×2 統治キャパの仕様のおかげで、略奪にデメリットがほぼなくなった。そこだけは強化だけど、階級がほぼ使えないから相対的に弱体化したと思う。ただ、seize landのための忠誠管理は楽だから、プレーヤー厭戦はたまりにくい -- &new{2020-08-18 (火) 00:30:02};
キャパを圧縮できる点はむしろraze強化と言えますね。一番きつそうに見えるのはrazeから得られる君主点低下ですが、さっさとWCすれば問題ねえな!
- 海禁史紀事本末では二十五年に渡って徹底的に海上封鎖して明解体ショーに持ち込んでましたね……。 -- &new{2020-08-18 (火) 01:12:43};
こちらのAARですね。しぶとく戦争を続ければ、沿岸封鎖の厭戦から反乱を導いて崩壊に持っていけることが示されています。
- え、結局海軍アイデア要らないの -- &new{2020-08-18 (火) 03:35:42};
状況によりますね。そのへんは総括のページでまとめる予定です。
- 大和田常務もにっこりの日本編 -- &new{2020-08-18 (火) 03:54:14};
明銀行にちなんで入れてみました。
- 明は日本を半統一した足利でも銀行にできるし…でも大名でもできるってのは良いですね -- &new{2020-08-18 (火) 13:24:02};
足利プレイも考えましたが、扶養限界と金は足りるものの水兵の増強が遅れるため諦めました。けっこうじっくり外交併合しながらやる必要ありますね。
- オーバーキルにも程があるww -- &new{2020-08-19 (水) 21:58:22};
いやー、ここまでとは驚きましたね。
- 1.27以前のガレー外洋マイナス補正有りでなければ大正義グレートブリテン相手の勝利とは呼べないのではないだろうか? -- &new{2020-08-19 (水) 22:09:29};
仮に補正があったとしても見た感じ勝ててるのでセーフ。
- イギリス『お兄さん許して!』 -- &new{2020-08-19 (水) 23:46:30};
(チートコード使う介護までさせやがって)もう許さねえからな~
- 無茶苦茶拿捕してて草。旗見ただけで降伏してそう -- &new{2020-08-20 (木) 00:14:37};
拿捕率はあまり上げてないのですが、圧勝すればするほど拿捕しやすくなるっぽいですね。
- 拿捕した大型船だけで海軍覇権取れそうな勢いで草生える -- &new{2020-08-20 (木) 03:34:50};
実際、このプレイで拿捕した大型船の累計数は200を軽く超えてると思います。