AAR
我らが海~ローマ帝国再興~†

ヴェネツィアで実績Mare Nostrumの達成を目指します。
実績解除の条件はローマ帝国を再興し、地中海・黒海沿岸の州を全て領有すること。
ローマ帝国を再興するためには以下のリージョンとプロヴィンスを領有することが必要です。
リージョン:Italy, France, Iberia, Balkans, Anatolia, Mashriq
プロヴィンス:Fez, Tunis, Cairo, London, Yorkshire, Zeeland, Vienna
はじめに†
筆者はこれまでに2回だけアイアンマンを完走しています。
いずれもヴェネツィアで、バージョンは1.12~1.14の時期。拡張パックはCommon Senseまで導入していました。
2回目はローマ帝国領の再現を目指し、達成したつもりだったので
Ver.1.16で実績としてMare Nostrumが実装されたのを見て妙に悔しかったのと、
新たに拡張されたルールを体験するにはちょうどよかろうと考えたことから
今回、3度目の完走を目指すこととしました。
前回はこんな感じ

これを再現して、あとちょっと調整すればいけるくらいに考えていたのですが、
EU4はver.が違うとぜんぜん別のゲームですね(汗
ver.1.13当時とは序盤の展開が全く違っていました。
使用国:ヴェネツィア
開始年:1444年11月11日
Ver1.17。拡張パックはMare Nostrumまですべて導入。
IronmanMode
コメント†
- 期待 -- t
- 属国化して防衛戦争になるテクニックですが、属国化した国が25%以上負けてる状態だと同盟国が呼べないみたいなので注意 --
- やりますねぇ! --
- コメントありがとうございます。なるほど、そういう条件があるんですね!>防衛戦争 -- 筆者
- でっかいヴェネツィアです --
- でもさローマ作ってもなんのイベントもねーしさ、兵グラ変わんないから肩透かしじゃね --
- これは見事なオスマン退治 --
- オスマン退治いいね。こんなに上手く事が運ぶとは --
- ビザンツでやってほしいなぁ --
- 現在進行形だったのか。頑張れ― --
- 応援してるよー --
- 改革派のローマ帝国とはなんだか微妙な気分・・・せめて正教ならビザンツっぽいのに・・・ --
- これほど国内の宗教が割れるのも珍しい --
- 戦争していない箇所の要塞は、撤去でも構わんと思う。アナトリア、ギリシャはいらないでしょ --
- あとはstate数縛りで、領土広げても収入増えないのがつらいか --
- 応援ありがとうございます。宗教は寛容度に甘え、基本上からの改宗は一切行っていません。国教については…理想はアウグストゥスのローマということでご勘弁(汗 -- 筆者
- 経済については仰る通りで、この後も折に触れて要塞を再点検しました。Stateの数はまだまだ増やせるんですが、君主点がボトルネックです。まさにゲームの設計通りという感じですが。 -- 筆者
- 騎兵も多すぎる気がする。自分はだいたい5:1 --
- 5:1くらいにしてるけど、もっと少ない人もいそう --
- 今のバージョンはOE残ってると収入が減る仕様だから、戦争戦争で頻繁に拡張してると資金がなかなかプール出来ないんだよなあ。その結果建物の建築が遅れて金欠体質に・・・ --
- ポーランドで16・8・12 --
- どんなに歩兵砲兵が多くても騎兵は4で十分でしょ --
- 歩兵20砲兵10でええやろ(適当) --
- ポーランドは騎兵が出鱈目に強化されるから後半でも多数持つのはあり --
- 序盤以外騎兵なんかいらない --
- そんなことをいう人は有翼重騎兵の魅力やロマンというものを全くわかってない --
- 騎兵は序盤とmil18-20あたりならそれなりの活躍はする. ただしコスパが悪すぎるので, ぶっちゃけいらない. --