データ/実績
AAR以外の大掛かりなページ編集初めてしました。拙い英語力で翻訳しましたので誤りがありましたら訂正お願いします。 --
原文Marshy MarchとDie Please Dieはダジャレです。前者はいい訳が思い浮かばなかったので直訳ですが、後者はそれっぽく訳しました。 --
辺境伯ってMarchとも言うんですか!勉強になりました。シャーハーンシャーは300的に王の中の王とあえて原義で訳した方がカッコ良いかと思ったのですが…訂正ありがとうございました! --
ノルウェーの森のネタの大元はビートルズじゃないのか? --
そうだよ。村上春樹の元ネタもビートルズだし。 --
Georgia on my Mind は曲名で 『我が心のジョージア』が定訳だと思うんで修正しときます --
Total Controlはunrestやautonomyが残ってる州があっても達成できるので、記載を前のものに戻しておきます。 --
全ての州に適用させる必要はなかったのですね。すみませんでした --
いつもお世話になってますので、新しい実績を翻訳して載せてみました。間違いがありましたら、訂正をお願いいたします。 --
Rags and Richesが抜けてるっぽいですね。 --
追加お疲れ様です ちょっといじくりました --
一部のネタ実績のセンスが光ってて読んでるだけでも楽しめますね^^ --
Ver1.18で追加された実績を追加しました。ただ、翻訳はほとんどしていませんので、どなたか続きをお願いします。 --
一部翻訳続きをしました・・・元ネタとか推測なので誤訳等含めて間違ってたらすいません --
Ver1.18実績名の翻訳できそうなところをしてみましたが、誤訳やより良い訳がありましたらどなたか手直しをお願いします。 --
もしかしてQing of ChinaってQingとKingかけてるんじゃないの --
判明しているVer1.22をとりあえず追加 おそらく新DLC要素の実績がまだまだあるとは思いますが 実績の訳や元ネタは力尽きたので分かる方に任せます --
実績の訳と元ネタを分かる限りで追加です。 --
国別実績を更新しました。 --
変更点 1:現在までの実績を追加 2:地域別に分類 3:特定国家だけでなく、文化限定や数カ国限定も追加 --
特定の国で始める必要のない実績を削除しました。例えばIsn't this the way to India?はカスティーリャで開始するのが必要ですが、Spain is the EmperorとImperio espanolはどの国で開始しようが後からスペインに変態できれば達成できます。 --
↑追記 宗教関連も同様で、例えば神道の実績は後から改宗しても達成できませんが、儒教やコプトの実績は改宗して達成しても可です。 --
8/2に更新したものですが、であれば消すのではなく分かりやすく別記していただければ。 --
大量にある実績の中から1プレイで達成できるものが分かりやすいのが重要だと思いますので。 --
特定の国家で「始める」ことが条件で、と書いてある欄に間違った記載で更新されていたと思ったので修正しただけなのですが…… --
では特定の国家や宗教で始めるかなることで、と言う欄を別に作るので消した物を教えて下さい。 --
Black Jackの実績解除時に気付いたので修正しました。 --
タタールスタンの実績について補足しました。 --
現在insaneは琉球だけ。後はvery hard。ちなみにユーザーがランキングしてるみたいね。知らなかった。 --
The iron priceの実績がver.1.7から変化しているようなので修正しました。 --
宗教戦争中にオーストリアで女王が誕生、そのまま帝国解体して、Ruina Imperiiの実績解除 こんなこと有るのか --
↑のRuina Imprerii実績解除した人だけど、スペインプレイ中に発生して、実績解除しました。 これで解除でいいの・・・? --
Lucky Luccaの実績においてルッカ⇒トスカーナ⇒イタリアと変態すると達成不可でした。上に国家が変態しても達成可能とありますが勘違いしちゃった。 --
↑それ誤解させること書かれてるね。間違った記載なんで削除しておきました。 --
Over a Thousand! の和訳を、「戦闘力53万」をもじって作り直してみました。 --
パンジャーブ --
実績を全部解除した人っているのかなあ・・・ --
スコットランドでどうやってもイングランドに勝てない。薔薇戦争中に戦争仕掛けても、何故かイングランド軍は反乱軍を無視してスコットランド軍ばかり攻撃しやがる。 --
実績全解除できた人ってマネジメント能力めっちゃ高そう --
↑×2 よく百年戦争で疲労した英にブルゴーニュが仕掛けるからそれで英陸軍が大陸に言ったすきを狙えば勝算上がると思う --
イングランド戦は国境の要塞に手間取るとイングランド軍が引き返してくるんだよなあ --
1.29でティムールが宗教変えずにスンニのまま大元になれるようになったので、実績解説のコメントを修正。 --
↑2 たまにCPUのスコットランドがイングランド倒してブリテン統一してる事があるんだが嫉妬しちゃうよ、俺よりプレイ上手いじゃねえか… --
メモの「これらは特定の国家で「始める」ことが条件で、その国家が変態しても実績の達成は可能」ってあるけど変態したら達成不可の国かなり混ざってる。この一文消した方が良いと思うんですが・・・ --
ほんとだ。いつから書かれてたか知らんがマチガイなので消しておきました。 --
Choson oneは変態しちゃうと達成不可。正確な条件は「朝鮮かその属国(朝貢国は不可)が東方宗教のプロヴィンスを所有」していること。 --
↑設定ファイル読んでみたが、wikiの記載が合っていて変態しても達成可だぞ --
1/13に大量の編集があって、記載が大幅に改変されているのを見つけました。改変後の文章はやたらと読点が多く日本語として不自然だったので、改変前の記載に戻しています。 --
乙 frontpageで無駄に読点増やしてた奴と同一犯かな --
他の編集も巻き込んでいたので、不審な改変が入る前の「108 (2020-01-13 (月) 05:04:35) 」の版に巻き戻しました。ただしEU4英wikiのリンクだけはリンク先のアドレスが古くなっていたので修正しています。 --
差分確かめてみたが、この改変した人って勝手に情報を消したりしてて結構悪質。以前騒ぎになってた、屁理屈こねて勝手にレイアウトや記載を改変してた人と同一人物かもしれん。 --
まあ十中八九そうでしょうね。ほんと色んなページに爪痕残して迷惑かけていくね --
ふたたび修正乙 変なものは見つけ次第差し戻しでお願いします --