バージョン | 1.31.6 |
開始国 | マジャパヒト |
DLC | バランスの変わるもの全て |
MOD | 日本語化・FastUniversalis |
その他 | 非鉄人 |
要塞地獄のVer1.33からの脱走兵が過去バージョンの1.31に落ち延びた。
だがそこで目にしたのはどんな国でも1発属国するマジャパヒトに開発度の集中の結果生まれた巨大首都であった。
Tinto力の高い代物に触れ続けた結果、脳が汚染されるまでの一連の記録。
1550年までにインド全域をヒンドゥー以外の宗教で統一します。
初AARかつ久しぶりの編集です。
私は他人のプレイを見るのが好きなので、AARや動画・配信をたくさん見させてもらっております。
EU4の思考やAARの作り方は先人の影響を大きく受けてる身ですが、それなりの自信作ができたので作成しました。
他人の意見を聞くことも大好きなのでお気軽にコメントください。
前編 初期君主スヒター(3/3/3)の治世
AAR/Ver1.31.6 マジャパヒト遊牧民 首都開発マシマシ汚職マシ停戦破棄マシ/1章
AAR/Ver1.31.6 マジャパヒト遊牧民 首都開発マシマシ汚職マシ停戦破棄マシ/2章
中編 神の子Tinto(5/5/5)の治世
AAR/Ver1.31.6 マジャパヒト遊牧民 首都開発マシマシ汚職マシ停戦破棄マシ/3章
後編 Tintoの真の後継者
AAR/Ver1.31.6 マジャパヒト遊牧民 首都開発マシマシ汚職マシ停戦破棄マシ/終章
期待 -- 2022-04-16 (土) 21:17:55 New!
期待 -- 2022-04-17 (日) 00:51:51 New!
見なきゃ(使命感) -- 2022-04-17 (日) 04:40:56 New!
→ありがとうございます。世界と頭が汚染されてく様をご覧ください。
Tinto力で草 -- 2022-04-16 (土) 21:29:41 New!
→皆様もTinto力の高いものに触れてTinto信者になろう(信者の目)
テルナテがこの世の終わりみたいな島になってる… -- 2022-04-16 (土) 23:25:02 New!
→占領地の開発度を犠牲にぶん回してる国家ですので、地獄なのは島の外の皆様では…?
AARページへのリンクが見当たらないのですが… -- &new{2022-04-17 (日) 15:18:43}
→ありがとうございます。追加させていただきました。うっかり多い人なので助かります。
- 首都だけ数世紀分文明が進んでそう -- 2022-04-17 (日) 16:57:59
→壮麗な大都市から街の外に出たら、razeの結果生じた荒地がひたすら広がる世界とか終末っぽいです。
- Paradox Tin〇oは反省しろ -- 2022-04-17 (日) 17:05:27
→リヴァイアサンの反省の結果が要塞地獄なのTintoちゃんマジ邪悪
なんか頭おかしそうなのが来たぞ(褒め言葉&期待) -- 2022-04-18 (月) 00:33:43 New!
→強い選択肢を選んでるだけなのに、勝手にゲームが壊れたんです。
従属欲求+5%なんてカスみたいなもんでしょ(震え声) -- 2022-04-18 (月) 07:02:17 New!
↑↑独立欲求でした -- 2022-04-18 (月) 10:03:45 New!
→リヴァイアサンDLCで低評価92%とかいう前人未到の大記録出した件から察するに、信者という従属してる人たちからも火をつけられましたよね…?
Tintoは邪悪なのは史実由来です -- 2022-04-17 (日) 23:54:58 New!
有能な邪悪...あっ(察 -- 2022-04-18 (月) 09:41:46 New!
Tintoの能力値が(5.5.5)?妙だな?(笑) -- 2022-04-18 (月) 15:45:31 New!
→Tintoのアイデア力は有能だと思います。自分は方向性は好きですし、本格的にEu4にハマったのは1.31以降です。ただ度を越したレベルの物しかよこさないうえに、要塞とかいう邪悪な方向性でもそれをやらかした今回の件に関しては擁護はしませんけど。
主神スーリヤってそんな強いのか〜〜、威信が危ないけど序盤は君主廃嫡しながらイベント待つのも手なのかな? -- 2022-04-18 (月) 12:57:07 New!
→初期スーリヤの強みは、黄金時代+神後継者で2アイデア~植民地主義付近が相当楽になる点です。その期間にかなり無茶できます。ヒンドゥー国家周辺は土地が美味しいので、それを元手にその後も無茶を続けれるんですよね。マジャパヒト等序盤が安定してる国では自分は多用しております。
スーリヤイベって(4.4.4)じゃ無かったのか -- 2022-04-18 (月) 19:56:41
→最低4/4/4保障のマックス6/6/6ですね。バグかどうかの判断は私にはできませんが、1.33も含めこういう挙動になってます。
- 3章のリンクが2章になってるぞ それにしてもマジャパヒトCBで属国化した国からDevをしこたま抜き取ると気が狂うほど気持ちええんじゃ^〜 -- 2022-04-18 (月) 22:58:58
→ありがとうございます。修正しました。終戦から収入に反映されるまでが即なんですよねあれは。だから戦果と結果が分かりやすく結びついて自分も大好きな瞬間です。
- インド侵攻はっや これって結局傭兵何部隊同時雇用してたんですか? -- 2022-04-20 (水) 04:45:00
→基本的に3部隊を雇用しておりました。もう少し雇用した方が良かったのかもしれません。ダカットはあまりに余ってましたので。
- やっぱ開発度無限に吸える1.31の仕様は許しちゃいけない仕様やったんやなって… -- 2022-04-20 (水) 10:33:13
→完全に同感です。この要素の主目的の、初心者でもある程度戦える救済処置が必要という方向性は正しかったのですよ。月並みな評価ですが、即座に高効率で稼働できるという点それを無限に使えるという2点が、ただただやりすぎだと思います。でも個人的には楽しかった。
1.32以降は初心者は助かり大拡張プレイでは役に立たないという、当初の計画通りで美しいのですが、少し寂しい感もあります。
- 3部隊で回るのか〜 True Heir of Timurの参考にします -- 2022-04-21 (木) 00:10:10
→傭兵3部隊と常備軍合わせてFL120前後を維持してました。ver1.31では、概ね3つ4つの要塞を同時包囲する分には困らない量でした。実績チャレンジ頑張ってください!
- Tin◯oは早くプロテスタントと改革派を救ってくれよな〜頼むよ〜(ゾロアスター教に改宗しながら) -- 2022-04-22 (金) 16:43:29
→個人的な感想です長文すみません。ゲームのデザイン的にはですが、プロテ改革派の特徴とはカトリックを辞めれることであるということに集約されると思っています。
旧カトリックの異端寛容度にペナで国が新教プロビだらけだと非常にキツイ、プロテ改革になると楽になれますよということです。ここでプロテ改革がメリットデメリットはっきりしてる性能ですと、改宗するという動機の導線があまり沸きません。だから丸い性能でいいのです。
すなわちカトリックを辞める動機が薄くなっていることが全ての要因では?というのが自分の意見で、だからカトリック国で国内が異端だらけだとめっさしんどいデバフをつけるのが、ゲームのデザインとして正しいとは思ってます。
当然正しいゲームデザイン=面白いゲームでは無いので、私もプロテ改革を一新して欲しいというは完全に同意です。全体のバランスやデザインなんてもう収拾がついてないですからね、はっちゃけた性能渡しちゃいなよTinto。